画質や音質、ネット対応・操作機能が気になるLG の4K液晶テレビ。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にLG の4K液晶テレビを徹底検証しました。50インチテレビ13商品の中で比較してわかったLG の4K液晶テレビの実力をレビューしていきます。50インチテレビの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
LGグループの総合家電メーカーであるLGエレクトロニクスの「4K液晶テレビ 50UQ9100PJD」。「AIサウンドプロ」によって、見ている映像のジャンルを分析して、最適化された臨場感あふれる音声を楽しめると謳っています。
画質は色の再現性がやや物足りなく、残像感も目立ちました。全体的に明るいシーンで画面が白っぽく見えてしまって、色を表現しきれていない部分が多い印象。動きのあるシーンでの残像が見られ、解像感の落ち込みがありました。斜めからの視聴では、やや色変化が見られ見づらい印象。また、反射によって照明や室内のものが画面に映り込みやすく、明るい部屋ではやや見づらさを感じるでしょう。
音質は良好で、臨場感がありました。耳もとをかすめるような音の移動感や広がりを味わえて、低音のパワーも十分。映画視聴でも、立体感のある音を楽しめるでしょう。
Abama TVやTVerなどの視聴は不可ですが、主要なサービスには対応。リモコンにはYouTubeボタンがないため、非常に不便さを感じました。一方で、ミラーリングはAirPlayに対応しており、iPhoneの画面を手軽にテレビに映せます。
録画機能はチャプター飛ばしや倍速再生が非搭載で、2番組同時録画は不可。また、低遅延モードはあるものの4K120Hzには非対応なため、PS5の動きの激しいゲームでは目の疲れを感じることがあるでしょう。
動作速度は良好で、本体やアプリの起動が速く、待たされていると感じずに使えました。
mybestが検証してわかったLG の4K液晶テレビの特徴は、ひとことでまとめると「色の表現力は物足りないが、迫力のある音質で臨場感も良好」です。
実際、たくさんある50インチテレビの中で、画質や音質、ネット対応・操作機能は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、LG の4K液晶テレビを含む50インチテレビの検証方法や、自分に合った50インチテレビを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、LG の4K液晶テレビを含む50インチテレビ13商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:画質
検証②:音質
検証③:ネット対応・操作機能
検証④:録画機能
検証⑤:ゲーミング性能
検証⑥:動作速度
サイズ展開 | 43V型、50V型、55V型、65V型、75V型 |
---|---|
Dolby Atmos対応 | |
音声操作 | |
映像配信サービス | 不明 |
同時録画数 | 2 |
コントラスト比 |
重量 | 13.2kg |
---|---|
ALLM | |
VRR | 不明 |
映像処理エンジン | α5 Gen5 AI Processor 4K |
HDR方式 | HDR10 Pro / HLG |
ディスプレイの種類 | 直下型 |
パネルの種類 | IPS方式 |
ネットワーク | 無線LAN、Bluetooth |
年間消費電力量(目安) | 139kWh |
年間電気代(目安) | 不明 |
待機時消費電力 | 0.5W |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
販売中のショップが見つかりません
50インチテレビの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。LG の4K液晶テレビ以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
サイズ展開 | 50V型、43V型、55V型、65V型、75V型 |
---|---|
Dolby Atmos対応 | |
音声操作 | |
映像配信サービス | Youtube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、U-NEXT |
同時録画数 | 2 |
コントラスト比 | 6194:1 |
良い
気になる
重量 | 約11.5kg |
---|---|
ALLM | |
VRR | |
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ |
HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Doldy vision、HLG |
ディスプレイの種類 | 直下型 |
パネルの種類 | VA方式 |
ネットワーク | 無線LAN |
年間消費電力量(目安) | 150kWh |
年間電気代(目安) | 4050円 |
待機時消費電力 | 0.2W |
パナソニック ビエラ 4K液晶テレビ TH-50LX800をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
サイズ展開 | 50V型、43V型 |
---|---|
Dolby Atmos対応 | |
音声操作 | |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXTなど |
同時録画数 | 2 |
コントラスト比 | 5468:1 |
良い
気になる
重量 | 19kg |
---|---|
ALLM | |
VRR | |
映像処理エンジン | レグザエンジンZR II |
HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG |
ディスプレイの種類 | 直下型 |
パネルの種類 | |
ネットワーク | 有線LAN、無線LAN、Bluetooth |
年間消費電力量(目安) | 190kWh |
年間電気代(目安) | 5130円 |
待機時消費電力 | 0.5W |
TVS REGZA 4K液晶レグザ 50Z670Lを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。