マイベスト
タープ・シェルターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
タープ・シェルターおすすめ商品比較サービス
  • スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

生地のどの部分でも耐水圧が3,000mmあると謳うレクタタープ、スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841H。「耐水性がよい」「しっかり日よけできる」など、評判のよい口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • UVカット率
  • 耐水性
  • 持ち運びやすさ
  • 付属品の充実度

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のレクタタープとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、レクタタープ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月01日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!急な天候変化にも対応できる。耐水圧に優れ、ほとんどの紫外線をカット

耐水性 No.1

スノーピーク
HDタープ シールド レクタTP-841H

41,260円

HDタープ シールド レクタ

おすすめスコア

4.43
7位 / 13商品中
  • UVカット率

    4.89
  • |
  • 耐水性

    5.00
  • |
  • 持ち運びやすさ

    4.17
  • |
  • 付属品の充実度

    3.22
本体重量(実測値)2.64kg
生地素材ポリエステル
耐水圧(実測値)2412mm
UVカット率(実測値)99.7%

良い

    • UVカット率は99.7%と非常に高く、日焼け対策にぴったり
    • 耐水圧は2412mmと高く、雨を気にせずキャンプできる
    • 重量は2.64kgと軽め

気になる

    • タープの設営に必要なポール・ペグが付属していない
    • 収納時は大きいうえ肩かけが難しいため、長距離の持ち運びはしにくい

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hは、天候を気にせずキャンプを楽しみたい人におすすめです。耐水度試験装置で計測してみると、耐水圧は2,412mmを記録。3,000mmという公表値にはおよばないものの、比較した全商品の平均1,740.21mm(※執筆時点)を上回り、「耐水性がよい」との口コミどおりの結果です。タープに雨が染み込みにくいため、急な大雨にも耐えられます。


人口太陽照明灯でタープを照射し、UV強度計で計測したところ、紫外線を99.7%カット。検証では、比較したほとんどの商品が、95%以上のUVカット率を記録しました。本品も「しっかり日よけできる」という評判どおりの実力を発揮。日差しが強い日でも、タープ下にいれば日焼けを気にせずに楽しめるでしょう。


重量は2.64kgと軽いため、持ち運びやすさもおおむね良好。比較した全商品の平均値4.12kg(※執筆時点)を大幅に下回り、負担になりにくい重さです。ただし、収納時の幅は77cmとやや大きめ。手持ち紐の長さは48cmと短いため、肩にかけにくいのが難点です。長距離を持ち歩くのは大変ですが、近い場所なら無理なく運べます。


また、ガイロープは付属しているものの、設営に欠かせないポール・ペグが含まれていない点がネック。はじめてキャンプ用品を購入する場合にはいまひとつですが、すでにポールやペグを持っている人にはおすすめです。付属品が充実しているものがほしいなら、ほかの商品も検討してみてくださいね

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にスノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイレクタタープと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ レクタタープ
持ち運びやすさ No.1

OutdoorMaster

防水タープ
4.81
(1/13商品)
防水タープ

持ち運びやすいうえに、UVカット率も耐水圧も高いベストバイ

UVカット率 No.1
耐水性 No.1

ロゴスコーポレーション

LOGOSグランベーシック ソーラーレクタタープ L-BB71102004
4.56
(3/13商品)
グランベーシック ソーラーレクタタープ L-BB

日差しと雨をしっかり防げる!持ち運びもしやすいベストバイ

UVカット率 No.1

QUICKCAMP

QUICKCAMPTC レクタタープQC-TCRT400
3.96
(10/13商品)
TC レクタタープ

UVカット率は高いものの、重く持ち運びやすさに難あり

UVカット率 No.1

VASTLAND

TCレクタタープ
3.88
(11/13商品)
TCレクタタープ

UVカット率は100%と高いものの、持ち運びしにくい

付属品の充実度 No.1

NORDISK

カーリ12242042
3.76
(13/13商品)
カーリ12

付属品は充実しているが、耐水圧が低いため雨の日には不向き

タイムセール

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hとは?

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hとは?

そもそもレクタタープとは、長方形のシンプルなタープのこと。「レクタングル(rectangle)=長方形」が名前の由来で、大きな日陰を作れるうえに幅広くアレンジできるのが特徴です。六角形のヘキサタープとの違いは、形状と活用できるスペースの広さ。4〜5人以上の大人数で利用するなら、スペースを確保しやすいレクタタープがおすすめです。


今回ご紹介するスノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hは、生地のどの部分でも耐水圧が3,000mmあると謳う商品です。防水性にもこだわり、雨水がスムーズに流れやすいよう、稜線部の剥ぎ目をずらしているのが特徴。また縫製部分には、防水対策としてシームテープも施されています。


販売元のスノーピークは、アウトドア製品の開発・製造・販売を行うメーカー。タープの分野では、難燃性素材を使用した焚火対応タープ・テントとタープのセット商品なども販売しています。

通過する光を軽減できるシールド加工。強度にこだわったつくり

通過する光を軽減できるシールド加工。強度にこだわったつくり
出典:ec.snowpeak.co.jp

幕体には、シールド加工(遮光ピグメントPU加工)を採用。生地を通す光を軽減し、加工されていないものに比べると、タープ下の温度が2~4℃低くなると謳っています。生地素材には210Dポリエステルオックスを採用。衝撃を逃がす構造、強度を保つ縫製にもこだわっています。


本体サイズは775×990cm、ロープを含めた重量は3.7kg。収納時のサイズは、幅80×奥行17×高さ22cmです。長さ調整できる自在つきロープ(二股用9m×2本・3m×4本)・ポールケース・ペグケース・キャリーバッグが付属。合計8か所に穴が施され、サブポール・張り綱でさまざまな貼り方ができます。


なお、設営に必要なウィングポールは付属していないので、別途購入しましょう。

カラー展開は1種類。サイズはM・Lから選択できる

カラー展開は1種類。サイズはM・Lから選択できる
出典:amazon.co.jp

カラー展開はブラウンのみの1色。サイズはM・Lから選べるうえに、ポール・ペグハンマーなどが付属しているProセットも販売しています。


商品展開・税込価格

  • HDタープ “シールド”・レクタ(M):43,560円
  • HDタープ “シールド”・レクタ(M)Proセット:85,800円
  • HDタープ “シールド”・レクタ(L):52,800円
  • HDタープ “シールド”・レクタ(M)Proセット:96,360円
執筆時点・参照:公式サイト

ソロキャンプなら3×3m・3〜4人なら4×5mがサイズの目安

ソロキャンプなら3×3m・3〜4人なら4×5mがサイズの目安

レクタタープのサイズは、使用人数・目的・設置場所を目安に決めるのがおすすめ。3~4人で使用するなら4×5mサイズがぴったり。キャンプやBBQのとき、十分な日よけスペースが確保できます。


1~2人で使う場合は、3×3mサイズがうってつけ。コンパクトながら日よけ・雨よけとしてもしっかり役立ち、居心地のよいリビングスペースが作れますよ。

実際に使ってみてわかったスノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hの本当の実力!

今回はスノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hを含む、人気のレクタタープを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. UVカット率
  2. 耐水性
  3. 持ち運びやすさ
  4. 付属品の充実度

UVカット率は99.7%。紫外線を気にせず快適に過ごせる

UVカット率は99.7%。紫外線を気にせず快適に過ごせる

まずは、UVカット率の検証です。


人口太陽照明灯をタープに照射し、UV強度計をタープの反対側に設置して紫外線の量を計測。直接照射したときの紫外線量を基準とし、100%を上限にUVカット率を算出しました。UVカット率が高いものほど高評価としています。

検証の結果、UVカット率は99.7%を記録。比較したなかには100%を記録した商品もありましたが、こちらも十分なUVカット率といえます。


日焼けが気になるなら、UPF50+を満たすUVカット率95%以上のものがおすすめ。本品も、「しっかり日よけできる」という口コミどおり、日差しが強い日でも紫外線を気にせずに過ごせるでしょう。

耐水圧は2,412mm。雨でも気にせずキャンプを楽しめる

耐水圧は2,412mm。雨でも気にせずキャンプを楽しめる

次は、耐水性の検証です。


タープ生地の耐水圧を、耐水度試験装置を使用して測定。急な大雨でも雨を防げる商品として、耐水圧が高いものほど高評価としました。

耐水圧を測定したところ、2,412mmを記録して高評価を獲得比較した全商品の平均1,740.21mm(※執筆時点)を大きく上回り、耐水圧は優秀です。メーカー公称の耐水圧3,000mmにはやや届かなかったものの、「耐水性がよい」との口コミどおりの実力を発揮しました。


検証では、耐水圧1,500mm以上のタープは、大雨が降っても雨漏りの心配がないことがわかりました。本品も急な大雨にも対応できるため、天候に関わらずキャンプを楽しめるでしょう。

重量2.64kgと軽いが、収納時の幅は77cmと長め。長距離は持ち運びにくい

重量2.64kgと軽いが、収納時の幅は77cmと長め。長距離は持ち運びにくい

続いては、持ち運びやすさの検証です。


実際に商品を確認し、重量・収納時の幅・手持ち紐の有無をチェック。リュックサックに入るほどコンパクトで片手で持てるくらい軽く、紐で肩にかけられる商品を高評価としました。

重量2.64kgと軽量なため、持ち運びやすさは良好。比較した全商品の平均重量が4.12kg(※執筆時点)だったのに対し、こちらは持ち運ぶときに負担になりにくい重さといえます。


一方で、収納時の幅は77cmと長く、リュックサックに入れて持ち運びにくいサイズ。手持ち紐はあるものの48cmと短く、肩にかけるのが難しいうえに手で持つとタープが足に当たります。長距離を運ぶのには不向きですが、近い距離であれば問題なく持ち運べるでしょう。

ガイロープのみ付属。設営には道具をそろえる必要アリ

ガイロープのみ付属。設営には道具をそろえる必要アリ

最後は、付属品の充実度の検証です。実際に商品を確認し、ポール・ペグ・ガイロープ・ペグハンマーの有無をチェック。付属品を別途購入する必要がなく、タープの設営に必要な道具が充実しているものほど高評価としました。


付属しているのはガイロープのみで、付属品が充実しているとはいえない結果に。設営に必要なポール・ペグは含まれていません。所持していない人は別で用意するか、ポール・ペグハンマーがついたセット商品を購入するのもひとつの手です。


なお、比較したうちポールが付属していたのは、全体の1割ほどと少数でした。別で購入する手間を省きたいなら、付属品の種類に注目して選ぶのがおすすめです。

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hの詳細情報

耐水性 No.1

スノーピーク
HDタープ シールド レクタTP-841H

おすすめスコア
4.43
レクタタープ7位/13商品
UVカット率
4.89
耐水性
5.00
持ち運びやすさ
4.17
付属品の充実度
3.22
HDタープ シールド レクタ 1
HDタープ シールド レクタ 2
HDタープ シールド レクタ 3
HDタープ シールド レクタ 4
HDタープ シールド レクタ 5
HDタープ シールド レクタ 6
HDタープ シールド レクタ 7
最安価格
Amazonで売れています!
41,260円
在庫わずか
サイズ
6人用
8人用
全部見る
付属品
本体のみ
ステッカー
プロセット
全部見る
サイズ
6人用
8人用
全部見る
付属品
本体のみ
ステッカー
プロセット
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
41,260円
在庫わずか
サイズ
6人用
8人用
全部見る
付属品
本体のみ
ステッカー
プロセット
全部見る
サイズ
6人用
8人用
全部見る
付属品
本体のみ
ステッカー
プロセット
全部見る
本体重量(実測値)2.64kg
生地素材ポリエステル
耐水圧(実測値)2412mm
UVカット率(実測値)99.7%
タープの幅
415cm
タープの奥行
340cm
手持ち紐付き
ポール付き
ペグ付き
ペグハンマー付き

良い

    • UVカット率は99.7%と非常に高く、日焼け対策にぴったり
    • 耐水圧は2412mmと高く、雨を気にせずキャンプできる
    • 重量は2.64kgと軽め

気になる

    • タープの設営に必要なポール・ペグが付属していない
    • 収納時は大きいうえ肩かけが難しいため、長距離の持ち運びはしにくい
収納時の幅77cm
収納時の奥行17cm
収納時の高さ22cm
焚き火対応

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    37,836円

    (最安)

    販売価格:43,560円

    ポイント:5,724円相当

    送料無料

  2. 2

    40,885円

    (+3,049円)

    販売価格:41,260円

    ポイント:375円相当

    送料無料

  3. 2

    40,885円

    (+3,049円)

    販売価格:41,260円

    ポイント:375円相当

    送料無料

  4. 4

    41,260円

    (+3,424円)

    販売価格:41,260円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ナチュラム アウトドア専門店
    4.65

    (1,882件)

  5. 4

    41,260円

    (+3,424円)

    販売価格:41,260円

    ポイント:0円相当

    送料別

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hはどこで買える?

スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hはどこで買える?
出典:amazon.co.jp
スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hは、公式サイト以外に、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売中です。公式サイトでの値段は、税込43,560円(※執筆時点)。取扱店舗によって値段・送料が異なるため、購入前に確認しましょう。

なお公式サイトでは、設営に必要なポールとして、240cmのメインポール2本・170cmのサブポール4本を推奨。公式サイトでの値段は以下のとおりです。


関連アイテム・税込価格

  • ウィングポール(240cm):7,524円
  • ウィングポールレッド(240cm):11,220円
  • アルミポール(170cm):4,620円
  • アルミフィンガーペグ(10本セット):3,850円
  • ジュラルミンペグ(1個):330円
  • ペグハンマー PRO.S:5,280円
  • ペグハンマー PRO.C:8,470円
    執筆時点・参照:公式サイト

    スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hの上手な張り方は?

    スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hの上手な張り方は?
    出典:amazon.co.jp

    ここでは、スノーピーク HDタープ “シールド”・レクタ(M) TP-841Hの張り方をご紹介します。以下の手順を参考にしてください。


    設営の手順

    ①タープを平らな地面に広げる

    ②メインとするテープの三角金具にポール先端を挿し、上からメイン用二股ロープを掛ける

    ③2本のポールを立ち上げ、ポールを結ぶタープの稜線に対して外側に二股ロープを引き、ポールを中心に左右約45度に開いた位置にペグを設置する

    ④ロープにある自在の位置を調整し、稜線が1割ほど緩んだ状態にする

    ⑤サブポールをタープのコーナーにあるグロメットに挿し、上からサブロープを掛ける

    ⑥メインロープから順にテンションを掛け、サブロープは対角線にあるものを順に8割程度の力で引き、もう一度同じ順で最後まで引く

    ⑦必要であればサブポール側の辺をロープで引きおろす


    なお、設営は必ず2人以上で行うようにしてください。設営する際は、地盤がしっかりしていて水はけがよく、平らな場所を選びましょう。(参照:公式サイト

    レクタタープの張り方にはどんなアレンジがある?

    レクタタープの張り方にはどんなアレンジがある?
    レクタタープは、張り方によってさまざまなアレンジを楽しめるのが魅力です。たとえば、のんびりくつろげる広い空間を作りたいなら、平面張りがおすすめ。サイドの中央にポールを設置すれば、スタイリッシュでおしゃれな空間が完成します。

    風が強いとき・プライベート空間を作りたときには、ワンポール張りがぴったりです。レイアウト次第でいろいろな設営ができるので、お気に入りの張り方を見つけましょう。

    異なる特徴を持つ、こちらの商品もチェック

    最後に、持ち運びやすく初心者でも扱いやすい上位商品をご紹介します。


    コンパクトに持ち運びたいなら、OutdoorMaster 防水タープがおすすめです。収納時の幅は33cmと小さいうえに重量2.84kgと軽量。ザップに入れて持ち運べます。ポールは別で用意する必要がありますが、ペグ・ガイロープは付属。耐水圧・UVカット率も優秀で、天候を問わずキャンプを楽しめます。


    すでにポールを持っているなら、Aqua Quest サファリ軽量タープも選択肢のひとつ。ペグ・ロープが付属しているため、ポールがあれば設営できます。収納時の幅は33cmとコンパクトで、重量は2.17kgと軽量。ループの数が多く、設置するフィールドに合わせてアレンジできるのも魅力です。

    ベストバイ レクタタープ
    持ち運びやすさ No.1
    耐水性 No.1

    OutdoorMaster
    防水タープ

    おすすめスコア
    4.81
    UVカット率
    4.97
    耐水性
    5.00
    持ち運びやすさ
    4.82
    付属品の充実度
    3.93
    参考価格
    3,679円
    低価格
    本体重量(実測値)2.84kg
    生地素材ポリエステル
    耐水圧(実測値)3413mm
    UVカット率(実測値)99.9%
    タープの幅
    300cm
    タープの奥行
    300cm
    手持ち紐付き
    ポール付き
    ペグ付き
    ペグハンマー付き

    良い

      • UVカット率は99.9%と非常に高い数値を記録し、真夏も日焼けを防げる
      • 耐水圧は3413mmと大雨にも耐えられる高さ
      • 収納時はリュックに入れられるほどコンパクトになる

    気になる

      • ポールは別途購入が必要
    収納時の幅33cm
    収納時の奥行8cm
    収納時の高さ31cm
    焚き火対応
    防水タープ

    OutdoorMaster 防水タープをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

    Aqua Quest
    サファリ軽量タープ

    おすすめスコア
    4.57
    UVカット率
    4.30
    耐水性
    4.95
    持ち運びやすさ
    4.75
    付属品の充実度
    4.00
    サファリ軽量タープ 1
    サファリ軽量タープ 2
    サファリ軽量タープ 3
    サファリ軽量タープ 4
    サファリ軽量タープ 5
    サファリ軽量タープ 6
    サファリ軽量タープ 7
    サファリ軽量タープ 8
    最安価格
    Amazonで売れています!
    34,300円
    在庫わずか
    サイズ
    2×3m
    3×3m
    4×3m
    全部見る
    サイズ
    2×3m
    3×3m
    4×3m
    全部見る
    最安価格
    Amazonで売れています!
    34,300円
    在庫わずか
    サイズ
    2×3m
    3×3m
    4×3m
    全部見る
    サイズ
    2×3m
    3×3m
    4×3m
    全部見る
    本体重量(実測値)2.17kg
    生地素材ナイロン
    耐水圧(実測値)1466mm
    UVカット率(実測値)97.3%
    タープの幅
    290cm
    タープの奥行
    290cm
    手持ち紐付き
    ポール付き
    ペグ付き
    ペグハンマー付き

    良い

      • 通常の雨に対応可能
      • 軽くコンパクトで収納しやすい
      • ループの数が多く、様々なアングルで使用可能

    気になる

      • ポールは別途購入が必要
    収納時の幅33cm
    収納時の奥行14cm
    収納時の高さ13cm
    焚き火対応
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
    参考になりましたか?

    この商品が出てくる記事

    レクタタープ

    13商品

    徹底比較

    人気
    タープ・シェルター関連のおすすめ人気ランキング

    新着
    タープ・シェルター関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    タープ・シェルター関連の商品レビュー

    人気
    アウトドア・キャンプ関連のfavlist

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.