マイベスト
日本酒おすすめ商品比較サービス
マイベスト
日本酒おすすめ商品比較サービス
  • 大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

フルーティな香りとすっきりした後味で人気の、大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取り。インターネット上では「まろやかな舌触り」「いろいろな風味のバランスがよい」と高評価な口コミがある一方、「アルコールっぽさが口に残る」と気になる評判も。購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りを含む日本酒全21商品を実際に飲んでみて、おいしさ・720mLあたりの価格を比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年08月04日更新
加藤結羽
ガイド
酒匠・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・酒匠・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年02月までの情報です
20歳未満の飲酒は法律で禁じられています
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

【総評】純米酒のようなフルーティな味わいが好評。甘み・酸味のバランスがよくコクも感じられる

大木代吉本店
楽器正宗楽器正宗 本醸造 中取り

1,980円

楽器正宗 本醸造 中取り

大木代吉本店の楽器正宗 本醸造 中取りは、さっぱりした辛口が好みの人におすすめです。実際に飲んでみると、旨み・甘み・酸味のバランスがとれたすっきりした味わいを堪能できました。


また本醸造でありながら、純米酒のようなフルーティさを感じられた点も好印象。モニターからは「青リンゴのようなフレッシュな甘さ」といった声が多くあがっています。また「爽やかなのに濃醇」「深い味わいで嫌な甘ったるさがない」など、味にコクや奥深さがあったのも美点です。


なかには刺激が強いと感じた人もいましたが、全体的にはほどよい渋みで味がキリっと締まる印象。臭みを消したりお口直ししたりするのにもよいでしょう。刺身や湯豆腐をはじめとする、やさしい味わいの料理とあわせるとより爽やかさを楽しめますよ。


720mLあたりの価格は2,850円と、今回検証した全商品のなかでは若干高め。とはいえお米には福島県産夢の香を、水には那須連山からの伏流水を使用し、こだわりが詰まった一品です。友人との集まりやおいしい肴のおともに、一度試してみてはいかかでしょうか?

大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りとは

豊かな自然が広がる福島県矢吹町で、1865年に酒造りをスタートさせた大木代吉本店。仕込み水には、やわらかく舌触りがよい那須連山からの伏流水を使っています。

今回ご紹介するのは、楽器正宗シリーズの本醸造 中取り。できたてそのままの風味を味わえる、無濾過無加水仕上げの1本です。

アルコールを添加した本醸造タイプで、お米の磨き具合を示す精米歩合は麹米60%・掛米70%。


お米には福島県産の夢の香を使用しており、甘みと酸味のバランスに優れた仕上がりと謳われています。

辛口・甘口を分ける日本酒度は+1.0で、コクや濃度に関わる酸度は1.4。濃厚辛口と淡麗甘口の中間に位置する味わいです。


公式サイトには、冷やで飲むのがおすすめと記載されています。

ラベルのデザインも魅力的なポイント。商品名にちなみ、笛を奏でる女性が描かれています。


また「楽器正宗」の文字もユニークなデザインで、見た目に楽しめますよ。贈り物にしても喜ばれそうです。

出典:daikichi-sizengo.co.jp

楽器正宗シリーズにはこのほか、米のやさしい甘みとフルーツ感を楽しめる「本醸造 別撰」や「本醸造 別撰中取り」もラインナップ


また、米本来の旨みと麹の甘みが持ち味の自然郷シリーズも展開しています。より詳しい情報を知りたい人は、公式サイトものぞいてみてくださいね。

実際に使ってみてわかった大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りの本当の実力!

今回は、大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りを含む日本酒全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:おいしさ

検証②:720mLあたりの価格

検証① おいしさ

検証① おいしさ

まずは、おいしさの検証です。


今回は、辛口好き・甘口好きのモニターあわせて10名が参加。すべての日本酒を実際に試飲し、味わいや香りなどを確かめました。


なお日本酒はすべて冷蔵庫で冷やし、参加者には銘柄を伏せたうえで評価を行っています。

バランスの整ったフルーティな味わい。刺身などさっぱり系料理によく合う

バランスの整ったフルーティな味わい。刺身などさっぱり系料理によく合う
実際に飲んでみると、旨み・甘み・酸味のバランスがよく、さっぱりとした味わいでした。モニターからは「コクがあって飲みやすい」「すっきりしていながらも濃醇さがある」と、味の深みを評価する声が多数見受けられます。

また、お米のみを原料とした純米酒のようなフルーティさを感じられた点も好印象。「青リンゴのようなフレッシュな甘さ」「マスカットを感じる」といったコメントがあります。
一方で、ピリッとした刺激については賛否両論です。

「微炭酸のような刺激があり、飲みやすい」と感じた人がいるなか、「辛みが強くて口の中や喉が痛い」「アルコール感が目立つ」といった意見も。甘口好きな人はやや強いと感じる可能性があります。

ただ全体的には、渋みで味がキリッと引き締まる印象のお酒です。素材の臭みをやわらげたり、食事のお口直しに飲んだりするのにもおすすめですよ。


冷奴・刺身・カルパッチョなど、やさしい味わいの料理によくマッチするでしょう。

検証② 720mLあたりの価格

検証② 720mLあたりの価格

次に、720mLあたりの価格を検証します。


各商品の価格を720mLあたりで換算して、比較しました。

価格はやや高め。親戚や友人との集まりにぴったり

価格はやや高め。親戚や友人との集まりにぴったり

720mLあたりの値段は2,850円でした。検証した商品のなかには2000円以下のものもあり、それに比べると高めです。


安さを重視する人には向かないものの、少し贅沢したいときや、親戚や友人との集まりに活躍するでしょう。

大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取りの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,980円

    (最安)

    販売価格:1,980円

    ポイント:0円相当

    送料別

    酒販革命スーパーノヴァ
    4.73

    (71件)

リーズナブルで万人受けするものをお探しなら、こちら

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


旭酒造の獺祭 純米大吟醸45は、いちごのようなフルーティな香りと上品な甘みが持ち味。モニターからは、「甘めで飲みやすい」「日本酒が苦手でもぐいぐい飲める」との意見が多数見受けられました。どんな料理にもよくマッチしますよ。750mLあたりの価格も1,738円と比較的お手頃です。


西田酒造の田酒 特別純米酒は、りんごやメロンのような爽やかな甘さと軽やかな刺激が印象的。「しつこくない甘さ」「渋さもほどよくある」と、辛口派・甘口派のどちらからも好評でした。さっぱりした味わいで、飽きずに飲めるでしょう。こちらも750mLあたり1,502円とリーズナブルです。

獺祭
獺祭獺祭 純米大吟醸45

獺祭 純米大吟醸45 1
獺祭 純米大吟醸45 2
獺祭 純米大吟醸45 3
獺祭 純米大吟醸45 4
獺祭 純米大吟醸45 5
参考価格
3,905円
タイプ
箱なし
DX箱
全部見る
内容量
1800mL
720mL
300mL
全部見る
タイプ
箱なし
DX箱
全部見る
内容量
1800mL
720mL
300mL
全部見る
参考価格
3,905円
タイプ
箱なし
DX箱
全部見る
内容量
1800mL
720mL
300mL
全部見る
タイプ
箱なし
DX箱
全部見る
内容量
1800mL
720mL
300mL
全部見る
味わいタイプ不明
内容量180mL/300mL/720mL/1800mL
種類
アルコール度数16%
味の傾向中辛口
容器
特定名称純米大吟醸
産地山口県
保存方法冷蔵庫保管
日本酒度非公開
酸度非公開
米の種類山田錦
精米歩合45%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴
搾り方不明
銘柄獺祭
酒造年度不明
風味フルーティー
発泡不明
にごり不明
特徴ギフト用
全部見る

西田酒造店
田酒特別純米酒

特別純米酒 1
特別純米酒 2
特別純米酒 3
特別純米酒 4
特別純米酒 5
最安価格
2,700円
中価格
2,700.0円 / 1本
内容量
720mL
1800mL
全部見る
内容量
720mL
1800mL
全部見る
最安価格
2,700円
中価格
2,700.0円 / 1本
内容量
720mL
1800mL
全部見る
内容量
720mL
1800mL
全部見る
味わいタイプ不明
特定名称特別純米
産地
青森県
精米歩合
55%
受賞歴
アルコール度数15.5%
味の傾向辛口
日本酒度±0度
酸度1.5度
米の種類華吹雪
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
発泡
にごり
全部見る
特別純米酒

西田酒造 田酒 特別純米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
日本酒関連のおすすめ人気ランキング

アイラウイスキー

33商品

新着
日本酒関連のおすすめ人気ランキング

人気
日本酒関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.