アンテナの設置をしなくても、地デジ放送が楽しめるソフトバンク光テレビ。手軽にテレビの視聴環境を整えられるものの、月額料金や工事費用が高額ではないか、気になっている人も多いでしょう。
今回は、ソフトバンク光テレビの利用料金について解説します。月額料金・スカパー料金・工事費の詳細や注意点も解説するので、ソフトバンク光テレビを検討している人はぜひチェックしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
まずは、ソフトバンク光テレビを利用にあたり、毎月発生する料金について解説します。
ソフトバンク光テレビの月額料金は825円です。テレビ伝送サービス利用料の495円と、テレビ視聴サービス利用料の330円を合計した金額が、毎月発生します。
アンテナで受信した地デジ放送は無料で視聴できますが、ソフトバンク光テレビは光回線を利用しているため、毎月料金が発生すると念頭に置いておきましょう。
ソフトバンク光テレビでスカパー!を契約する場合は、月額料金が別途発生します。ソフトバンク光テレビの月額料金に、スカパー!の料金は含まれていないので注意しましょう。
スカパー!のプランは4種類から選択できます。5チャンネル視聴できるセレクト5は月額2,409円、10チャンネルのセレクト10なら3,289円、50チャンネル見放題の基本プランなら4,389円、ハイビジョンで62チャンネル見放題の光パックHDは4,567円です。
光パックHDに加入する場合は、専用チューナーを購入する必要あります。チューナーの価格は通常16,090円ですが、1年未満で解約しなければ特典として無料になるため、別途料金は発生しません。
次に、ソフトバンク光テレビの初期費用として発生する、契約料と工事費について解説します。
ソフトバンク光テレビの契約料は、3,080円です。放送事業者のスカパーJSATが提供する、放送サービスへの契約料として請求されます。
SoftBank光1回線ごとに、1契約としてカウントされる仕組みです。
ソフトバンク光テレビの工事費は、13,200円からです。テレビの台数や、SoftBank光の回線と同時に工事するか、テレビのみ単独工事するかで工事費は変動するので注意しましょう。
たとえば、光回線と同時に工事する場合は、テレビ台数が1台で共聴工事の必要がなければ、工事費は13,200円です。テレビが2台以上あったり、共聴工事が必要になったりすると26,400円がかかります。
テレビのみ単独工事の場合は、テレビ台数が1台で共聴工事不要であれば、工事費は18,150円。テレビが2台以上、または共聴工事が必要である場合は、31,350円です。
光回線と同時に工事する場合でも、テレビのみ単独工事でも、テレビを4台以上接続する場合は、4台目以降1台追加ごとに5,500円の追加接続料が発生します。
なお、工事費は一括払いもしくは分割払いで選択が可能です。支払い回数の変更はできないため、よく検討してから申込みましょう。
ソフトバンク光テレビは、追加工事費がかかる場合もあるため注意しましょう。設備状況や利用環境によっては、別途工事が必要になるケースもあるためです。
追加工事の内容と費用は、次のとおりです。
ソフトバンク光テレビを申込むときは、SoftBank光と同時に契約するのがおすすめです。光回線契約後にソフトバンク光テレビのみ単独で工事すると、工事費が高くなってしまいます。
光回線と同時に工事した場合と比較して、ソフトバンク光テレビを単独で工事すると約5,000円高くなるので注意しましょう。
ただし、すでにSoftBank光を利用中の人はソフトバンク光テレビの単独工事しかできません。
以下では、ソフトバンク光テレビの料金に関する注意点を解説します。
SoftBank光の契約をせずに、ソフトバンク光テレビのみ契約はできないため、光回線も申込む必要があります。ソフトバンク光テレビは、SoftBank光が提供するサービスであるためです。
SoftBank光回線と同時の申込みは可能なため、公式サイトのチャットサポートから問い合わせてみましょう。10時から19時まで、年中無休でオペレーターが対応しています。
ただし、エリアによってはソフトバンク光テレビを利用できない場合もあるので要注意。宮城県・山形県・岩手県・西日本エリアに住んでいる人で、ファミリータイプ以外を契約中の人は、ソフトバンク光テレビのサービス提供外です。
ソフトバンク光テレビの工事を自分で行う場合も、費用が発生します。自分で工事する際は、テレビ伝送サービス基本工事費がかかるためです。
自分でソフトバンク光テレビの工事をするときの費用は、光回線と同時に行うと4,400円、テレビ単独の場合は9,350円に設定されています。
自分で工事する際も、カスタマーサポートに問い合わせる必要があるため、独断で進めないようにしましょう。
ソフトバンク光テレビではキャンペーンを実施していないので、工事費が安くなることはないでしょう。2023年6月時点のキャンペーン情報では、工事費に関する特典は確認できていません。
ただし、SoftBank光の工事費キャンペーンや、乗り換えキャンペーンは実施しています。光回線自体をはじめて契約するなら、工事費相当分を月額基本料金から割引してもらえるので、最大26,400円お得です。他社からSoftBank光に乗り換える人は、他社に支払う違約金や撤去工事費が満額還元されます。
SoftBank光の申込みがまだなら、ソフトバンク光テレビも同時に申込んで工事するのがおすすめです。
テレビ視聴を楽しむなら、他社の光回線も検討してみましょう。SoftBank光以外にも、テレビに対応している光回線は数多く存在しているため、自分に適したサービスが見つかるかもしれません。
以下の記事では、おすすめの光回線をランキング形式で紹介しています。サービスを選ぶポイントについても解説しているので、光回線を契約する際にぜひ役立ててください。
光回線おすすめTOP5
高速通信を楽しめる光回線のフレッツ光。引っ越しを検討しており、新居でもフレッツ光を利用できるか知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、フレッツ光の引っ越しの手続き方法を紹介します。具体的な費用や注意点も紹介するので、引越し後もフレッツ光を使い続けたい人は内容を確認してみ...
光回線・プロバイダ
関西圏を中心に展開していてプロバイダも一緒に契約できる、光回線のeo光。実際に契約しようと思っているものの、どのようなサービスなのか詳しく知りたいと思っている人も少なくないはず。本記事ではeo光で契約できるプロバイダや、利用するメリットとデメリットを解説します。月額料金のプランや実際に契約する...
光回線・プロバイダ
NTTが提供する光回線サービス、フレッツ光。大手ならではの安心感があり知名度も高いため、気になっている人も多いのではないでしょうか。しかし、料金が高いという噂もあり、毎月の費用負担を増やしてでも利用すべきなのかと悩みますよね。そこで本コンテンツでは、フレッツ光の料金は他社光回線サービスと比較し...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用しており、全国各地で使える楽天ひかり。いざ契約してみると、初期設定が終わったのに繋がらない、突然繋がらなくなったと困っている人もいるのではないでしょうか。今回は、楽天ひかりが繋がらなくなる原因とその対処法を詳しく解説します。どうしても繋がらない場合の問い合わせ方法も紹介する...
光回線・プロバイダ
大容量のデータも快適に通信できると人気が高い、auひかりの5G・10Gプラン。安定した高速通信ができるといわれていますが、実際の速度はどのくらいなのか気になる人も多いでしょう。今回は、auひかり ホーム10ギガ・5ギガの特徴を解説します。開通の流れやプロバイダも解説するので、ぜひ参考にしてください。
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年7月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年7月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ