画質や映画の再現性、音質が気になるパナソニック VIERA 4K液晶テレビ LX950シリーズ TH-65LX950。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にパナソニック VIERA 4K液晶テレビ LX950シリーズ TH-65LX950を徹底検証しました。65インチテレビ20商品の中で比較してわかったパナソニック VIERA 4K液晶テレビ LX950シリーズ TH-65LX950の実力をレビューしていきます。65インチテレビの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
パナソニックの「TH-65LX950」は2022年の液晶テレビ最上位モデル。メーカー最高峰の輝度を誇るディスプレイを採用しており、高コントラストで立体感のある映像を実現したと謳っています。
明るさは抑えめにできており、色濃く鮮やかというわけではありませんが、自然な色のバランス。わざとらしくコントラストや色味を強調していないので、好みに左右されにくいフラットな画質といえます。液晶テレビとしては視野角がかなり広く、複数人で見ていても色味の違和感を感じにくいでしょう。
バラエティ番組ではスタジオのセットや顔の立体感がうまく再現されていたほか、サッカーの激しい動きにもしっかりと追従しており、輪郭がくっきりとしていて解像感は良好。一方、コントラストが低く、黒く表現されている箇所がグレーになってしまっているので、映画の再現度は高くないといえます。
音質の検証では、体に響くほどの低音は感じられなかったものの、クセのない自然な音が味わえました。音がテレビ画面のサイズ以上に広がっていく立体感があり、音楽鑑賞にも適しています。動作速度は非常に速く、電源をこまめに消す省エネ派の人でも、ストレスなく使えるでしょう。
mybestが検証してわかったパナソニック VIERA 4K液晶テレビ LX950シリーズ TH-65LX950の特徴は、ひとことでまとめると「映像にキレがあるわけではないが、落ち着いたフラットな画質」です。
実際、たくさんある65インチテレビの中で、画質や映画の再現性、音質は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、パナソニック VIERA 4K液晶テレビ LX950シリーズ TH-65LX950を含む65インチテレビの検証方法や、自分に合った65インチテレビを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、パナソニック VIERA 4K液晶テレビ LX950シリーズ TH-65LX950を含む65インチテレビ20商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:画質
検証②:映画の再現性
検証③:音質
検証④:視野角
検証⑤:動作速度
2022/05/27 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、Hulu、U-NEXTなど |
最大輝度 | 611cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
重量 | 32.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | 不明 |
スピーカー数 | 4基(イネーブルドスピーカー×2、フルレンジ×2) |
miniLEDバックライト搭載 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
販売中のショップが見つかりません
65インチテレビの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。パナソニック VIERA 4K液晶テレビ LX950シリーズ TH-65LX950以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
朝のニュース番組や夜のリラックスタイムなど、毎日のように使用するテレビ。視聴できない・音が聞こえないなどのトラブルが起こると不便なので、壊れる前に買い替えたいと考える人もいるでしょう。しかし、テレビの耐用年数がどのくらいなのかわからないという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、液晶テレ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
REGZAのフラッグシップモデルである「Z870N」と「Z870M」は、高画質な映像体験を求めるユーザーに人気の4Kテレビです。しかし、「NとMで何が違うの?」「どちらを選ぶべき?」と、具体的な違いがわからず迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、最新モデルのZ870Nと前モデル...
液晶テレビ・有機ELテレビ
Hisenseの「55U8N」は、最新のMini LED技術と量子ドット技術を組み合わせることで、有機ELに迫る高画質を実現した4Kテレビです。「有機ELは価格が高いけれど、高画質なテレビがほしい」という人にとって、注目のモデルといえるでしょう。今回は、55U8Nが持つ映像技術や音響性能につい...
液晶テレビ・有機ELテレビ
東芝REGZAの4Kテレビ「Z670R」と「Z670N」は、高画質と機能性で人気のモデルです。新しいテレビの購入を検討する際、最新モデルのZ670Rと、価格が魅力的な前モデルZ670Nのどちらを選ぶべきか、迷う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、REGZA Z670RとZ670Nのスペ...
液晶テレビ・有機ELテレビ