コンパクトでデザイン性もいいと評判のウォーターサーバー、富士山の銘水 フレシャス dewo mini。ネット上では「コンパクトだから何台あってもいい」と評判な一方で「水代だけで月に1万円近くいく」との口コミもあり、契約を迷っている人もいるのではないでしょうか。
今回は、以下の8つの観点で検証してわかったよい点・悪い点をご紹介します。
さらに、ピュアライフやクリクラといった人気のウォーターサーバーとも比較。ライトが点滅している場合の原因や味・においに違和感がある場合の対処法なども詳しくリサーチしました。どのウォーターサーバーにしようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
おすすめスコア
2年・月に12L使用時のトータルコストの低さ
2年・月に30L使用時のトータルコストの低さ
3年・月に12L使用時のトータルコストの低さ
3年・月に30L使用時のトータルコストの低さ
毎日の手入れのしやすさ
メンテナンスサポートの充実度
コンパクトさ
水の注文・受け取りのしやすさ
保証の充実度
ゴミ捨ての手間のなさ
給水のしやすさ
タイプ | 宅配水タイプ |
---|---|
1日あたりの電気代 | 36.27円 |
良い
気になる
フレシャス Dewo miniはコンパクトさを重視する人におすすめです。設置面積は幅44.5cm×奥行40cm。比較したなかには幅50cm以上・奥行き60cm以上の設置面積が必要だった商品もありましたが、こちらは比較したなかでもとくにスペースを取りにくく、「コンパクトだから何台あってもいい」との口コミにも頷けます。静音設計で、寝室を兼ねるワンルームにも置きやすいでしょう。
4.7リットルのウォーターパック式を採用しており、水の入れ替え・ゴミ捨ての手間が少ないことも魅力です。比較した天然水宅配サービスのなかには、ボトル容量が10リットル以上と多く入れ替えが大変なものも。こちらは軽量で扱いやすいうえ、使用後はたたんで通常のゴミと同じように捨てられます。比較した多くのサービスのようにストック・回収までのボトル保存のスペースが必要ないので、部屋が狭い人にもぴったりですよ。
水の注文・日程の変更はWEBからいつでも可能。置き配はありませんが、19時以降も時間指定で届けてもらえます。UV-LEDによる自動クリーン機能搭載を搭載しているうえ、水受けトレイも凹凸がなく洗いやすいため、お手入れの手間も少なめ。ただし、一部サービスで実施していた業者による内部メンテナンスはありません。長期使用時の本体交換も有料なので、清潔さ重視の人は要注意です。
比較した多くのサービスと同様に故障時の交換は無料。過失による場合は弁済金として33,000円がかかりますが、保証優待パックに加入しておけば5,500円で済みます。ペットがいるなど、破損の懸念があるなら検討してみてください。ただし、加入から1年間は保証対象外なので注意してくださいね。
少量しか使わないのであれば、水代もお得です。電気代・解約費用を加味した実質料金を計算してみると、2年利用時で月4,294円と比較したサービス全体の平均額4,911円を下回りました。毎日コップ1杯(200mL)の水を2杯飲む程度の使用量であれば、お得に活用できるでしょう。一方で、30L飲む場合は他社に比べてかなり割高に。「水代だけで月に1万円近くいく」との口コミどおり、使用量が多い人には不向きです。
水購入時は4パック1箱単位で注文する必要あり。毎月3箱(12パック)頼まないとサーバーレンタル代550円がかかるため、ノルマとして負担に感じる可能性があります。1パックあたりの水量が少ないため、交換頻度の高さを面倒に感じる人もいるでしょう。本体のコンパクトさ最優先の少量ユーザーには候補になるものの、たくさん飲みたい人・安さ重視の人はほかを検討するのがおすすめです。
検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。
<おすすめの人>
<おすすめでない人>
実際にフレシャス Dewo miniと比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したウォーターサーバーと、各検証でNo.1を獲得したサービスをピックアップしました!
フレシャス Dewo miniのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ウォータースタンド
毎月30L・3年未満使用で最安!サッと洗えるタンクも魅力
プレミアムウォーター
長期で使うと低コスト!UV殺菌機能を搭載した、卓上タイプ
フレシャス Dewo miniは、富士山の標高約1,000m地点の地下で採水した天然水を飲める宅配型ウォーターサーバーです。「小さなウォーターサーバーがほしい」という要望に応え、床置きタイプであるフレシャス dewoの1/3サイズ(体積)を実現。キッチンカウンター・ワゴン・スツールの上などに置ける設計で、幅広いシーンで活躍するよう工夫しています。
カラーはメタリックブラック・スカイグレー・カッパーブラウンの3色。グッドデザイン賞を受賞を受賞したフレシャス dewoのよさを引き継ぎ、キッチンから和室まで調和できるデザインに仕上げた一品です。
<フレシャス Dewo mini商品詳細>
今回はフレシャス Dewo miniを含む複数の人気ウォーターサーバーを調査して、比較検証を行いました。
具体的な検証内容は、以下のとおりです。
コンパクトかつ静音設計で、ワンルームにも置きやすい点が高評価を獲得しました。
フレシャス Dewo miniの設置面積は幅44.5cm×40cm。比較したなかでもかなりコンパクトな設計でした。コンパクトさを重視したい場合のサイズ目安となる、設置面積幅40cm×奥行45cm未満よりは大きいものの、幅50cm以上・奥行き60cm以上が必要な商品もあったことを思うと設置しやすい商品といえるでしょう。
なお、コンパクトさを重視するなら、本体サイズに5〜15cmのゆとりスペースを加味した設置面積を考えるのが重要です。ゆとりスペースがないと、冷却効果が下がる・稼働音が大きくなるといった原因になるので気をつけてください。こちらは設置面積が小さく、「コンパクトだから何台あってもいい」との口コミにも頷けます。
静音設計を採用している点も見逃せないポイント。静音性を高めるためにノンフロン式の冷却機能「ペルチェ冷却方式」を採用。公式サイトでは14.4dbを記録したと謳っています。20db以下はきわめて静かな音とされているので、ワンルームでも稼働音を気にせず眠れそうです(参照:騒音の大きさの目安)。
夜間を考慮した淡い光のLEDライトを採用し、寝室においても光が気にならない配慮も。生活場所と寝室を兼ねやすいワンルームでも置きやすいウォーターサーバーです。
フレシャス Dewo miniは温水・冷水ともにチャイルドロック機能がついています。
比較によるとチャイルドロック機能は温水のみについているウォーターサーバーが多く、冷水もチャイルドロックつきにする場合は別途料金が必要なものもありました。こちらは子どもがいる家庭はもちろん、ワンルームなど狭い部屋でも使いやすいでしょう。
小容量パック・使い捨てのウォーターパックを採用しており、交換やゴミ捨てが簡単な点もよいところです。フレシャス Dewo miniは、4.7リットルの無菌エアレスパック式を採用。比較したなかにはボトル容量が10リットルを超えるものもありましたが、こちらは交換や持ち運びがしやすいでしょう。
天然水のウォーターサーバーで使われている容器は主に3種類。使用後に業者が回収に来るリターナブルボトルは、保管スペースが必要なので一人暮らしなどスペースが限られる人には不向きです。使い捨てのワンウェイボトルタイプも、使うまでの予備を置く場合はやはりスペースが必要。パック式のこちらはコンパクトに保存できるので、部屋が狭い人にもぴったりです。
使い終わったらたたんで通常のゴミと同じ感覚で捨てられる点も見逃せません。比較したなかでパック式を採用しているウォーターサーバーは少数でした。水の保存スペースやボトル処分の手間が気になる人は、ぜひフレシャス Dewo miniを候補に入れてみてください。
4.7L入り1パックが1,000円を切る安さも大きな魅力です。
1パックの料金は999円とリーズナブル。月に12L飲むと仮定して電気代・解約費用などを加味した実質料金を計算してみると、2年利用時で月4,294円と、比較した全サービスの平均月額4,911円を下回りました。3年利用時も月4,302円と、全体平均4,521円を下回る結果に。コストを抑えたい人は要チェックです。
月12Lとは、毎日コップ1杯(200mL)の水を2杯飲むくらいの量。日中は家にいない人など、通常よりもウォーターサーバーを使う頻度が少ない人にちょうどよい水の量といえます。
<月に12L使用時のトータルコスト>
水の注文や変更は、WEB・電話から簡単にできます。WEBからの場合、マイページで追加注文を押すだけでOK。配送予定日の10日前にはメールで知らせてくれるので、受け取り忘れを防げますよ。
配達時の時間指定もOK。19時以降の配達に対応しているので、帰りが遅くなりそうなときにも便利です。比較したなかには、時間指定ができないウォーターサーバーもありました。在宅の時間が限られている人は活用してみてください。
ただし、置き配には対応しておらず、受け取れなかった場合には再配達の依頼が必要です。確実に水を受け取りたい人は、予定を調整しておきましょう。
<水の受け取りやすさ>
故意による故障でなければ、無料で交換してもらえる点も見逃せないポイント。故意による故障かは、担当者が訪問して判断する形となります。比較した多くのウォーターサーバーが故障時は無料交換の対応をしており、こちらも同様でした。
比較した一部サービスでは過失による破損も無料交換対象としていましたが、こちらは過失による場合は弁済金として33,000円かかります。ただし、「保証優待パック」に入っていれば、弁済金が5,500円に。ペットがいるなどの理由で破損の懸念がある人は、保証優待パックの入会も検討してみてください。
ただし、保証優待パックは加入から1年間が補償対象外なのでご注意くださいね。
<保証の充実度>
自動クリーン機能搭載で、お手入れの手間が少ないこともメリットです。UV-LEDを照射することで、天然水の鮮度を保つ設計。さらに、水道水を入れる浄水型と違い、フレシャス Dewo miniは天然水を入れ替えるだけなのでタンク内部を掃除する必要がありません。
比較したなかには、自動クリーン機能を搭載していないものや、浄水式で定期的にタンク内の掃除が必要なウォーターサーバーもありました。こちらはメンテナンスの手間を省きたい人に向いています。
水受けトレイはお手入れが必要ですが、凹凸がなくフラットで洗いやすい形状。比較したなかには、トレイに凹凸があり洗いにくいものもありました。こちらは本体の凹凸が出水口周りのみなので、手間をできるだけかけずに清潔を保ちたい人にぴったりです。
フレシャス Dewo miniについて調べたところ、気になる点は6つ。注文ノルマの重さと水代の高さがネックとなる可能性があります。
1回あたりの注文料金がかさんでしまう点には要注意。水代は4.7Lの1パックが999円と安めですが、実際に購入する際には4パック=1箱で購入する必要があります。そのため、毎月約4,000円は注文が必要です。
さらに、月に3箱以上頼まなかった場合にはサーバーレンタル代として月550円が発生。コスト負担が大きくなり、単身世帯など水の使用量が多くない家庭にとっては大きなノルマとなる可能性があります。
比較したなかには、水代ノルマのないウォーターサーバーも多くありました。特に、水道水を入れる浄水タイプのウォーターサーバーであればノルマもなく、自分のペースで水が飲めますよ。毎月の水代に悩みたくない人は、浄水タイプのウォーターサーバーも視野に入れて検討してみてください。
フレシャス Dewo miniでは、翌月の水を頼まない「配送スキップ」も選択可能です。旅行などで、水が飲みきれなかった際に便利ですよ。ただし、2か月間配送スキップをすると、再開するまで休止手数料として月1,100円がかかる点に注意してください。
業者による内部メンテナンスがないうえ、長期使用時の本体交換が有料な点も惜しいところです。
フレシャス Dewo miniはUV-LEDにより「天然水をいつでも新鮮な状態でキープ」できると謳っており、比較した一部サービスで行っているような内部メンテナンスサービスは行っていません。長期利用による内部の汚れが気になる場合、有料で本体を交換することに。毎年無料で本体交換があるサービスもあったことを思うと、こちらは長期的に清潔さ重視で使いたい人には不向きといえます。
なお、比較したなかには、メンテナンス・故障時のサポートなどのために毎月オプション料金が発生するウォーターサーバーもありました。こちらはメンテナンス・交換といったサービスはない代わりに安価なので、優先順位を踏まえて選ぶとよいでしょう。
<本体交換の料金>
月に30L飲んだ場合のコストは高めです。
月に30L飲むと仮定して電気代・解約費用などを加味した実質料金を計算してみると、2年使用時は月8,124円がかかる計算に。比較した全サービスの平均額6,293円を大幅に上回る結果といえます。3年利用時も月8,076円と高く、全体平均額5,901円を2,000円以上も上回りました。「水代だけで月に1万円近くいく」との口コミにも納得です。
月12L飲む場合と比べると実質料金は下がっているものの、水道水を浄水するタイプと比べると、宅配天然水タイプのフレシャス Dewo miniは料金がかさみます。たくさんの水を使いたいなら、浄水タイプを含めて検討するとよいでしょう。
<月に30L使用時のトータルコスト>
停電時にはウォーターサーバーを使用できない点も要注意。比較したなかには、コック式で停電時も使えるウォーターサーバーもありました。
公式サイトでは、水パックの角をハサミでカットすることで飲料水として使用する方法を紹介しています。ウォーターサーバーから注ぐことはできなくても、4.7Lと少量で持ち運びやすい水を備えておけるのはメリット。非常用の水としてストックしておくのもひとつの手です。
4.7Lの小容量パックを採用しているため、大容量ボトルを採用しているウォーターサーバーに比べて入れ替え作業が多い点はネックです。軽量で取り替えが簡単ではあるものの、たくさん飲む人にとってはパックの入れ替え作業が手間に感じてしまう場合もあるでしょう。
同じフレシャスシリーズの「フレシャス Slat」は9.3Lボトルを採用しているため、入れ替え作業は少なめ。取り付け位置が下部にあるため、ボトルを持ち上げて交換する負担も減らせます。入れ替え作業の手間と負担を少しでも減らしたいなら、ほかのサーバーも含めて検討するのが得策です。
以下のコンテンツでは、フレシャスシリーズについて詳細な比較をしています。気になる人はチェックしてみてください。
給水スペースが比較的狭く、高さのある容器に注ぎにくい点もデメリットに。マグカップは問題なく注げましたが、ペットボトルは高さが足りず斜めに差し込む形となってしまいます。
比較したなかには、ペットボトルサイズでも置ける高さのウォーターサーバーも少数ながらありました。ペットボトル・お鍋など高さのあるものにも直接水を入れたいなら、出水口の高さを考慮して検討しましょう。
タイプ | 宅配水タイプ |
---|---|
1日あたりの電気代 | 36.27円 |
価格については、2025年03月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
採水地 | FRECIOUS富士:山梨県富士吉田市 |
---|---|
幅 | 24.5cm |
奥行 | 30cm |
高さ | 47cm(フタを開けた高さ:67.5cm) |
カバーをつけたときの高さ | |
設置に必要な幅 | 44.5cm |
設置に必要な奥行 | 40cm |
本体重量 | 7kg |
冷水温度(公表値) | 5〜10℃ |
温水温度(公表値) | 80~85℃(エコモード:70~75℃) |
冷水温度(実測値) | 7.1〜12.6℃(通常モード) |
温水温度(実測値) | 74.3〜81.8℃(通常モード) |
常温水モードあり | |
チャイルドロック機能 | |
チャイルドロックがついている箇所 | 温水・冷水 |
省エネ機能 | |
省エネ機能の種類 | スリープモード、エコモード |
その他の機能 | 温度過昇保護装置、静音設計 |
卓上 | |
選べるプラン | 2年 |
お試しプランあり | |
最低契約期間 | 24か月 |
初期費用 | 無料 |
解約金 | 16,500円(1年未満)、9,900円(1年以上2年未満) |
サーバーレンタル代 | 月額0円(初月無料)※前月の利用が2箱未満の場合、月額550円 |
RO水の1セットの水代 | |
天然水の1セットの水代 | 3,996円(4.7L×4個) |
水手配の問い合わせ方法 | 電話、WEB |
1回の最低注文数 | 4個 |
ノルマ | あり(前月0〜2箱の場合サーバーレンタル料550円/月、2か月連続してサービスを中断した場合休止手数料1,100円/月が発生) |
注文方法 | 定期配送 |
支払方法 | クレジットカード、代金引換(レンタルプランのみ) |
メンテナンスサービス | 有料(本体交換) |
ボトル設置位置 | サーバー上部 |
出水方法 | ボタン式 |
サーバーの購入プランあり | |
容器の種類 | ビニールパック |
フィルターの種類 | |
フィルター交換目安 | |
フィルターの想定使用水量(1日あたり) | |
冷水タンク容量 | 0.8L |
温水タンク容量 | 0.9L |
硬度 | 24mg/L |
カルシウム量(100mLあたり) | 0.59mg |
マグネシウム量(100mLあたり) | 0.22mg |
休止手数料 | 有料(2か月連続してサービスを中断した場合、翌月以降1,100円/月) |
給水タンクの容量 | |
日付指定可能 | |
時間指定可能 | |
不在サービスあり | |
非加熱処理 |
フレシャス Dewo miniの申し込み方法は以下のとおりです。
<申し込みの流れ>
申し込みはWEB・スマホ・電話からできます。電話の場合には0120-800-026にかけましょう。平日は9:00~18:00・土日・祝日は9:00~17:00の間に申し込み可能です。
フレシャス Dewo miniの支払いには、VISA・JCB・Master Card・Diners・AMERICAN EXPRESSのクレジットカードが使えます。カードがない人は代引きでも利用できますが、毎回330円の手数料がかかるのでご注意ください。
フレシャス Dewo miniには購入プランもあります。購入プランのみの水代割引・保証プランがあるので、あわせて検討してみてください。
<購入プランだけのサービス>
購入プランの場合、サーバー代を完済すれば月々の支払いは水代のみでOK。長く使うほど購入プランのほうがお得です。
ウォーターサーバーを検討するときには、以下の点を参考に検討しましょう。
<ウォーターサーバーの選び方>
まずは、毎月どのくらいの水をウォーターサーバーで飲むかを確認しましょう。ウォーターサーバーは天然水やRO水をを宅配してもらう「宅配タイプ」と水道水を浄水する「浄水タイプ」の2種類。浄水型のほうが水代がかからずランニングコストが低い傾向があり、費用を抑えられます。
宅配タイプにする場合には、水の種類も選びましょう。宅配タイプには天然水を採取したものと水槽水を高性能フィルタでろ過したRO水の2種類があります。天然水はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを含んでいるので、味わいもまろやか。味にこだわりたい人は天然水がおすすめです。
宅配タイプの場合には、ボトルの種類も決める必要あり。業者がくるまでボトルを保管する必要のある「リターナブルボトル」は部屋のスペースをボトルが占領するため、一人暮らしなどスペースに限りのある人には向きません。空になったらごみ捨てできる「ワンウェイボトル」か「ビニールパック」を選びましょう。
ウォーターサーバーを置く予定の場所も決めましょう。各サーバーごとに大きさが違い、場所を決めずに申し込みをすると大きさが合わなくなる危険性もあります。床における場所のない人はカウンターやテーブルの上に置く卓上タイプも視野に入れて選ぶのが得策です。
最後に機能をチェック。チャイルドロック機能や再沸騰機能を必要に応じて選択します。インスタント食品をよく食べる人ならば再沸騰機能・子どものいる家庭ならばチャイルドロック機能がおすすめです。
以下のコンテンツでさまざまなシーンを想定したウォーターサーバーをご紹介しているので、興味がある人はチェックしてみてください。
味やにおいに違和感がある場合には、水の保管場所をまず確認してください。屋外など直射日光の当たる場所に保管していると、味やにおいが変化する可能性があります。
公式サイトで「体への影響はございません」とアナウンスしていますが、気になる場合はフレシャスお客様サポートセンター(0120-688-087)に連絡するとよいでしょう。なお、フレシャス天然水の賞味期限は約6か月です。
ライトが点滅している場合、点滅の仕方で原因が変わります。
<ライト点滅の仕方と原因>
安全モードが作動している時は、HOTボタンを長押しします。点滅が通常のライト点灯に変わったら安全モードが解除されます。
冷却機能が低下している場合には、設置場所の環境を確認します。サーバーの左右や背面のスペースをより広く開ける・上面を解放するなどしましょう。そのうえで、電源を抜きフィルターの掃除をして再度電源をオンにします。HOTボタンを長押しして点滅が点灯に変わったら完了です。
上記を試しても点滅から直らない場合には、サポートセンターまで連絡して対応してもらいましょう。
最後に、フレシャス Dewo miniのデメリットが気になる人に、おすすめのサービスを紹介します。
水をたくさん飲みたい人はウォータースタンドのアイコンがおすすめ。2年間、月30Lを使った場合のトータルコストは月5,291円と全体平均よりも1,000円ほど安くなりました。1~4年使用時でもコストは平均以下。使用量が多いほどコストが抑えられるので、在宅ワーカーや料理に使いたい人に向いています。
天然水をより家庭向きに飲みたいならばフレシャスのSlatがおすすめ。月12Lほどの少量ユーザーであれば比較的安く利用できます。ボトルは9.3Lでフレシャス Dewo miniよりも大きめ。天然水を飲みたいけれど交換の手間を省きたい人に向いています。設置スペースも奥行40cm・幅48.8cmで床置きタイプながらコンパクトに設置できますよ。
タイプ | 浄水タイプ(水道直結) |
---|---|
1日あたりの電気代 | 38.13円 |
価格については、2025年03月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
採水地 | |
---|---|
幅 | 18cm |
奥行 | 37cm |
高さ | 38.5cm |
カバーをつけたときの高さ | |
設置に必要な幅 | 38cm |
設置に必要な奥行 | 47cm |
本体重量 | 7.6kg |
冷水温度(公表値) | 5〜8℃ |
温水温度(公表値) | 約70・80・90℃ |
冷水温度(実測値) | 4.1〜7.9℃(通常モード) |
温水温度(実測値) | 69.5〜87.8℃(通常モード) |
常温水モードあり | |
チャイルドロック機能 | |
チャイルドロックがついている箇所 | 温水・冷水 |
省エネ機能 | |
省エネ機能の種類 | スリープモード |
その他の機能 | 注水量自動調節機能 |
卓上 | |
選べるプラン | 契約期間縛りなし |
お試しプランあり | |
最低契約期間 | 契約期間縛りなし |
初期費用 | 無料 |
解約金 | 無料 |
サーバーレンタル代 | 月額4,400円(最大3か月半額※2025年3月31日まで) |
RO水の1セットの水代 | |
天然水の1セットの水代 | |
水手配の問い合わせ方法 | |
1回の最低注文数 | |
ノルマ | |
注文方法 | |
支払方法 | 個人:クレジットカード/法人:クレジットカード、口座振替、銀行振込、コンビニ払いクレジットカード |
メンテナンスサービス | 無料(交換用フィルターのお届け・修理不可の場合は本体交換)、有料(本体交換) |
ボトル設置位置 | |
出水方法 | ボタン式 |
サーバーの購入プランあり | |
容器の種類 | |
フィルターの種類 | 活性炭、ベーマイト、ポリプロピレン、セルロース、不織布 |
フィルター交換目安 | 6か月 |
フィルターの想定使用水量(1日あたり) | 10L |
冷水タンク容量 | 1L |
温水タンク容量 | |
硬度 | |
カルシウム量(100mLあたり) | |
マグネシウム量(100mLあたり) | |
休止手数料 | |
給水タンクの容量 | |
日付指定可能 | |
時間指定可能 | |
不在サービスあり | |
非加熱処理 |
ウォータースタンド アイコンの口コミ・評判は?電気代やお手入れ方法、メリット・デメリットを徹底調査
タイプ | 宅配水タイプ |
---|---|
1日あたりの電気代 | 28.06円 |
価格については、2025年03月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
採水地 | FRECIOUS富士:山梨県富士吉田市 |
---|---|
幅 | 28.8cm |
奥行 | 35cm |
高さ | 111cm |
カバーをつけたときの高さ | |
設置に必要な幅 | 48.8cm |
設置に必要な奥行 | 40cm |
本体重量 | 24kg |
冷水温度(公表値) | 4~10℃ |
温水温度(公表値) | 80~85℃(エコモード:70~75℃、再加熱機能:約90℃) |
冷水温度(実測値) | 7.9〜10.5℃(通常モード) |
温水温度(実測値) | 79.3〜81.8℃(通常モード) |
常温水モードあり | |
チャイルドロック機能 | |
チャイルドロックがついている箇所 | 温水・冷水 |
省エネ機能 | |
省エネ機能の種類 | スリープモード、エコモード |
その他の機能 | 温度過昇保護装置、静音設計 |
卓上 | |
選べるプラン | 2年 |
お試しプランあり | |
最低契約期間 | 24か月 |
初期費用 | 無料 |
解約金 | 16,500円(1年未満)、9,900円(1年以上2年未満) |
サーバーレンタル代 | 月額0円(初月無料)※前月の利用が0〜2箱の場合、月額990円 |
RO水の1セットの水代 | |
天然水の1セットの水代 | 3,254円(9.3L×2本) |
水手配の問い合わせ方法 | 電話、WEB |
1回の最低注文数 | 2本 |
ノルマ | あり(月6本以上(3箱)未達成時サーバーレンタル料990円/月が発生・2か月連続で受け取りがない場合、 翌月以降は休止手数料1,100円/月が発生) |
注文方法 | 定期配送 |
支払方法 | クレジットカード、代金引換(レンタルプランのみ) |
メンテナンスサービス | 有料(本体交換) |
ボトル設置位置 | サーバー下部 |
出水方法 | ボタン式 |
サーバーの購入プランあり | |
容器の種類 | ボトル |
フィルターの種類 | |
フィルター交換目安 | |
フィルターの想定使用水量(1日あたり) | |
冷水タンク容量 | 1.5L |
温水タンク容量 | 1.5L |
硬度 | 24mg/L |
カルシウム量(100mLあたり) | 0.59mg |
マグネシウム量(100mLあたり) | 0.22mg |
休止手数料 | 有料(2か月連続で受け取りがない場合、翌月以降1,100円/月) |
給水タンクの容量 | |
日付指定可能 | |
時間指定可能 | |
不在サービスあり | |
非加熱処理 |
フレシャス slat(スラット)の口コミ・評判は?料金は安い?よい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
お家でいつでも冷水・温水が飲める、ウォーターサーバー。無料や0円と宣伝しているものも多く、なぜ無料なのか、何かの罠なのかと怪しく感じている人も少なくないはずです。そこで、今回はウォーターサーバー無料のからくりと、罠と思われてしまう理由をあわせて解説します。さらにウォーターサーバーを使うメリット...
宅配水ウォーターサーバー
ウォーターサーバーの利用を検討する際、気になる注文ノルマ。注文ノルマなしのウォーターサーバーがあれば、利用したいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、注文ノルマなしのウォーターサーバーはあるのかについて解説します。注文ノルマなしのウォーターサーバーにかかる月額料金や特徴も解説...
宅配水ウォーターサーバー