RO水が届く赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバー、アクアファブ(AQUA FAB)。「月々のノルマがないから楽」「キッチンがスッキリした」と評判がよい一方で、「ボトルの置き場に困る」との口コミもあり、申し込みを迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はアクアファブの実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証を行いました。
さらにスノーアルプス浄水型サーバーやフレシャス SIPHON+など、ほかの赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバーとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ウォーターサーバー選びに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
良い
気になる
アクアクララのアクアファブは、ミルク作りに適した水質にこだわる人におすすめです。純水への近さは、比較したウォーターサーバーなかではトップクラス。RO水であるため塩素が入り込む余地がないうえ、硬度29.7mg/L・pH値7.44・温水温度は実測値で77.1〜82.3℃と、赤ちゃんのミルク作りに適した水の条件を満たしていました。赤ちゃんの体への負担を少なくしたい人には理想的といえるでしょう。
サーバーに入る空気をきれいにする抗菌加工を施したエアフィルター付きで、手入れの手間も最小限。浄水タイプとは異なり給水タンクがないので、普段洗うパーツはトレイのみです。出水方法はコック式を採用。通電が必要なボタン式とは異なり停電時でも使えるため、備蓄水としても重宝するでしょう。
メンテナンスサポートも充実。必須加入の保証オプションには、2年ごとの業者メンテナンスが含まれています。故障・破損いずれの場合でもサーバー交換が無料である点も、子どものいたずらが気になる家庭にはうれしいポイント。解約時には水抜き・梱包・集荷依頼などの作業を業者に丸投げできますよ。
水のボトルはWEBやLINEで簡単に注文できるものの、配送日の指定は不可。置き配には専用のボトルバッグを購入しなければなりません。「ボトルの置き場に困る」との口コミどおり、業者が回収するまで空ボトルを保管するスペースも必要です。なお、ボトルの設置位置はサーバー上部にあるため、12Lボトルを重たく感じるなら7Lも検討しましょう。
口コミどおり水の注文ノルマはありませんが、電気代や解約金などを含むトータルコストは割高でした。1〜4年の使用年数で月間60L・月間75Lの使用量を想定して試算したところ、どの条件でも比較したサーバーの平均以上。月額に必須加入の保証料や、省エネ機能がなく電気代がかさんだ点が要因です。
「キッチンがスッキリした」との口コミもあるように、設置面積は比較したサーバーのなかでは最小クラス。水質に加え、コンパクトかつ使いやすさを追求したデザインを重視する人には有力候補になるでしょう。コストも気になる人は、浄水型のウォーターサーバーも検討してくださいね。
検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。
<おすすめな人>
実際にアクアファブと比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストな赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバーと、各検証でNo.1を獲得したサーバーをピックアップしました。
アクアファブのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ナック
ミルク作りに最適な温度設定。手軽な浄水型で育児をサポート
コスモライフ
機能が豊富で使いやすいサイズ感。浄水型で手軽さとコスパを両立
アクアファブは、アクアクララから2018年に登場した宅配型サーバーです。アクアクララでは、モンドセレクション水部門で13年連続受賞の実績を持つRO水を取り扱っています。
特徴は、国内外で活躍する山﨑晴太郎氏がプロダクトデザイナーを務めたシンプルでスタイリッシュなデザイン。ユーザーの使いやすさや安全性への配慮も評価され、2018年度グッドデザイン賞を受賞しています。
温水には、JDSA適合マークを取得したチャイルドロック機能を標準搭載。冷水にも、2,200円の追加料金を支払えばチャイルドロックをつけられます。なお、妊娠中〜子どもの小学校入学前までを対象とした「子育てアクアプラン」に申し込めば、無料で仕様変更が可能です。同プランでは、月額も550円割引されるのでお得ですよ。
赤ちゃんのミルク作りに適しているのは純水に近い水です。ウォーターサーバーの水には天然水・RO水・浄水の3種類がありますが、水の種類に関わらず、以下の3つの条件を満たしているかどうかをチェックしましょう。
<赤ちゃんのミルク作りに適した水の条件>
1つ目の条件は、硬度60mg/L以下であること。硬度、つまり水に含まれるミネラル量が多すぎると、赤ちゃんの体では処理できません。調乳前の粉ミルクのミネラル量は、赤ちゃんにとって最適な量に調整されています。そこに水のミネラル量が加わると、下痢の原因になるため注意してください。
2つ目の条件は、水の性質を示すpHの値が7〜7.4であること。赤ちゃんへの負担を避けるためには、赤ちゃんの体(pH=7.4)に近い性質のミルクが向いています。pH=7は性質に偏りのない中性です。水に不純物がないことは大前提として、pH=7〜7.4の水を基準にするとよいでしょう。
3つ目の条件は、70℃以上のお湯が使えること。粉ミルクは無菌ではありません。そのため、70℃以上のお湯で調乳することで殺菌する必要があります。なお、哺乳瓶の熱湯消毒には、ウォーターサーバーのお湯では温度が足りません。電子レンジや専用の薬を使って消毒する方法をおすすめします。
今回はアクアファブを含む人気の赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバーを調査して、比較検証を行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証の結果、アクアファブには5つのメリットがあることがわかりました。ミルク作りに最適な水にこだわる人には、候補のひとつになるでしょう。
<試算条件>
純水への近さの評価は、比較したなかではトップクラスです。アクアクララから届く水は1000万分の1mmの極小浄化孔フィルターでろ過したRO水であるため、塩素は混入していません。
加えて、硬度は29.7mg/L、pHの測定結果は7.44を記録。温水温度も実測値で77.1〜82.3℃あり、赤ちゃんのミルク作りに適した水の条件をすべて満たしています。
比較したどの浄水型のウォーターサーバーも、水道水をフィルターに通すと塩素は100%除去できました。一方、pH値にはややばらつきが見られるなか、アクアファブのpHは赤ちゃんの体の性質に近い数値です。赤ちゃんの体への負担を少なくしたいなら、ぜひ検討してくださいね。
メンテナンスサポートや保証内容も充実しています。比較したなかには業者メンテナンスは有料のサーバーもあるのに対し、2年周期の定期メンテナンスが無料。洗浄メンテナンス資格を持つ専任スタッフがサーバーを分解し、パーツの洗浄から不具合のチェックまで対応します。
月額料金に必須加入のあんしんサポート料が含まれているのも、子どものいたずらが心配な家庭にはうれしいポイントです。故障・破損いずれの場合もサーバー交換は無料。更新時期以外の交換・機種変更は一律3,300円かかりますが、メンテナンス更新時期であれば機種変更は無料です。
<あんしんサポート料を含む月額>
また、比較したウォーターサーバーの多くは、解約時の水抜き・梱包・集荷依頼などを自分で行う必要がありました。一方、アクアファブならすべて業者に任せられることもメリットです。
サーバーの清潔を保つクリーンシステムを搭載しており、日々の手入れの手間も省けます。抗菌加工を施したエアフィルターを使用することで、サーバー内部に雑菌が侵入するのを防ぐ仕様です。
また、浄水タイプのウォーターサーバーとは異なり給水タンクがないので、普段洗うパーツはトレイのみ。最小限の手入れと業者による定期メンテナンスの組み合わせで、長く使い続けたい人にはうってつけです。
ただし、トレイは分解できるものの、側面に凹凸があります。隅々まで洗いづらい形状であるため、洗い残しがないように気をつけましょう。
停電時も出水でき、備蓄水としても重宝します。アクアファブの出水方法はコック式です。ボタン式のウォーターサーバーとは異なり通電せずに水を出せるため、常温水なら停電時でもそのまま出せます。
なお、停電の際は電源プラグを抜いて、ボトルは抜かずセットしたままにしておきましょう。電気の復旧後は、できるだけ早めに電源プラグを差してくださいね。
コンパクトさ・考え抜かれたデザインも魅力的です。設置面積は幅34.5×奥行39.5cmと比較したウォーターサーバーのなかでは最小クラス。「キッチンがスッキリした」という口コミもあるように、コンパクトなので狭い部屋やキッチンにも置きやすい人にもおすすめです。
ちなみに、設置面積とはウォーターサーバーの設置に必要なスペースのこと。本体サイズに規定のゆとりを持たせたもので、このゆとりがないと冷却・加熱がうまくいかずに電気代が上がったり、作動音が響く原因に。設置スペースを確認する際は、本体サイズではなく、設置面積を基準にしましょう。
使いやすさにもこだわっており、フォーセット(出水口)は従来のウォーターサーバーより約8cm高い位置に設置。より楽な体勢で使えるよう工夫しています。また、ウォータートレイはさまざまな容器に対応しやすい収納型です。
同社とのアクアスリムとは違い、着脱式のボトルカバーがついている点にもご注目。ボトルがむきだしのアクアスリムに比べ、シンプルで洗練された印象ですよ。ボトルカバーには水の残量を確認できるスリットが入っており、細部への気配りが光るデザインです。
アクアファブにはデメリットが2つあります。料金の安さを最重視する人には、不向きなウォーターサーバーといえるでしょう。
トータルコストがかさむ点には注意が必要です。1〜4年の使用年数で月間12L・月間30Lの使用量を想定して試算したところ、どの条件でもコストは比較したサーバーの平均を上回っていました。
<トータルコスト(月額料金)(※)>
2025年3月時点
先述したように月額にあんしんサポート料が含まれていることや、省エネ機能がなく電気代が高くついたことが要因と考えられます。コストが気になる人は、ほぼ定額で利用できる水道水の浄水型サーバーも検討するとよいでしょう。
外出が多い人は、ボトルの受け取りに手間取る可能性が。WEBやLINEで手軽に注文できる点や、口コミどおり月々の水の注文ノルマがない点はよいものの、配送日は指定できません。置き配には専用のボトルバックの購入が必要な点も気がかりです。
ボトルは業者が回収し、再利用するリターナブル式を採用。使い捨てのワンウェイボトルは自分で廃棄できるのに対し、リターナブルボトルは業者が回収するまで空ボトルを保管する必要があります。「ボトルの置き場に困る」との口コミにもうなずけますね。
また、給水位置が高いところにあり、人によってはボトルの交換に苦戦する可能性も。毎回ボトルを上まで持ち上げなければならないため力が必要です。コスパがよいのは12Lボトルですが、力に自信がないなら7Lボトルも検討しましょう。
タイプ | 宅配水タイプ |
---|---|
水の種類 | RO水 |
常温水機能 | |
最低契約期間 | 1年 |
良い
気になる
卓上 | |
---|---|
幅 | 28.6cm |
奥行 | 35cm |
高さ | 103cm |
カバーをつけたときの高さ | 132cm |
設置に必要な幅 | 48.6cm |
設置に必要な奥行 | 45cm |
トレイから出水口までの高さ | 15cm |
本体重量 | 16kg(ボトルカバーを含む) |
冷水温度(実測値) | 3.6〜4.3℃ |
冷水タンク容量 | 3.3L |
温水タンク容量 | 1.8L |
省エネ機能 | |
省エネ機能の種類 | |
自動クリーン機能 | |
自動クリーン機能の種類 | フィルターで空気中のゴミや雑菌を除去 |
その他の機能 | 停電時の出水、静音設計 |
選べるプラン | 1年(通常プラン)、2年(2年割プラン・子育てアクアプラン) |
お試しプランあり | |
サーバーの購入プランあり | |
初期費用 | 0円 |
サーバーレンタル代 | 通常プラン:月額1,650円、2年割プラン・子育てアクアプラン:月額1,430円 (あんしんサポート料) |
電気代(月額) | 1,155円 |
解約金 | 通常プラン:9,900円(1年未満)、2年割プラン・子育てアクアプラン:12,980円(2年未満あるいは更新して2年以内))※更新月に退会した場合は解約金なし |
天然水の1セットの水代 | |
RO水の1セットの水代 | アクアファブ:3,240円(12Lボトル×2本) |
送料 | 0円 |
採水地 | |
カルシウム量(100mLあたり) | 0.98mg |
マグネシウム量(100mLあたり) | 0.12mg |
pH値(実測値) | 7.74 |
メンテナンスサービス | 有料(既定周期以外の本体交換)、無料(2年ごとに業者メンテナンス) |
タンク・ボトルの設置位置 | サーバー上部 |
出水方法 | レバー式 |
給水タンクの容量 | |
フィルターの種類 | |
フィルター交換目安 | |
フィルターの想定使用水量(1日あたり) | |
ボトル容量 | 7L、12L |
容器の種類 | ボトル(リターナブル式) |
1回の最低注文数 | 7Lボトル×1本、12Lボトル×2本 |
ノルマ | なし |
スキップまたは休止可能 | |
休止手数料 | |
日付指定可能 | |
時間指定可能 | |
置き配対応 | |
注文方法 | 都度注文 |
支払方法 | クレジットカード |
配送エリア | 離島・一部地域除く全国 |
ウォーターサーバーから異音がしてうるさいときは、平面かつほかの機械から離れた場所に設置しているか確認してください。どちらにもあてはまる場合、または設置位置を変えても改善しない場合は、担当販売店に連絡しましょう。
アクアファブは温水コックを簡単に操作できないように、チャイルドロックがかかっています。チャイルドロックを解除してお湯を出す手順は以下のとおりです(参照:取扱説明書)。
<お湯の出し方>
アクアクララでは、アクアファブ以外にもアクアウィズ・アクアスリム・アクアスリムSを展開しています。アクアクララのほかのウォーターサーバーも気になる人は、以下のコンテンツもあわせて読んでくださいね。
最後に、アクアファブとは異なる魅力を持つ赤ちゃんのミルクにおすすめのウォーターサーバーをご紹介します。
水道水の硬度が60mg/Lの地域の人には、スノーアルプス浄水型サーバーが有力候補になるでしょう。検証ではフィルターで塩素を100%取り除き、出水した水のpHの値は7.23と良好。タンクを洗う手間はかかるものの、宅配型のウォーターサーバーのトータルコストの半額ほどの料金で使えます。
外出が多い人には、フレシャス SIPHON+もおすすめ。天然水の宅配水型ですが、配送の日時指定も可能であるうえ8~21時と時間の幅が広めです。水は7.2Lと比較的軽量で交換しやすいうえ、ビニールパックに入って届くためゴミ捨ても簡単。検証した木曽の水のpH値は7.4と、ミルク作りに理想的でした。
タイプ | 給水型 |
---|---|
卓上 | |
幅 | 27.2cm |
奥行 | 36cm |
高さ | 117.2cm |
カバーをつけたときの高さ | |
設置に必要な幅 | 47.2cm |
設置に必要な奥行 | 42.7cm |
本体重量 | 約18kg |
冷水温度(公表値) | 約6〜10℃ |
温水温度(公表値) | 約80〜90℃(エコモード:62〜68℃) |
冷水温度(実測値) | 3〜5℃ |
温水温度(実測値) | 77.5〜81.3℃ |
常温水機能 | |
チャイルドロック機能 | |
チャイルドロックがついている箇所 | 温水 |
チャイルドロックフリー機能 | |
省エネ機能 | |
省エネ機能の種類 | エコモード |
温度調節機能がついている箇所 | |
再加熱機能 | |
自動クリーン機能 | |
自動クリーン機能の種類 | 冷水タンク:UV(紫外線)殺菌 |
その他の機能 | |
選べるプラン | 2年、3年※2か月間1円キャンペーン申込の場合 |
選べるプラン_再編集 | 2年、3年※2か月間1円キャンペーン申込の場合 |
お試しプランあり | |
サーバーの購入プランあり | |
子育てプランあり | |
子育てプランあり_再編集 | |
初期費用 | 2,200円 |
初期費用_再編集 | 2,200円 |
サーバーレンタル代 | 月額3,280円(2か月間月額1円) |
サーバーレンタル代_再編集 | 月額3,280円(2か月間月額1円) |
1日あたりの電気代 | 52.08円 |
電気代(月額) | 1,008.92円 |
最低契約期間 | 2年 |
最低契約期間_再編集 | 2年 |
解約金 | 19,800円(2年未満※2か月間1円キャンペーン申込の場合は3年未満) |
解約金_再編集 | 19,800円(2年未満※2か月間1円キャンペーン申込の場合は3年未満) |
支払方法 | クレジットカード |
配送エリア | 沖縄・離島など一部地域を除く全国 |
メンテナンスサービス | 無料(1年ごとにフィルターのお届け・本体交換(事務手数料送料諸費用2,200円のみ必要)※3年ごと)/9,800円※2年未満(本体交換) |
メンテナンスサービス_再編集 | 無料(1年ごとにフィルターのお届け・本体交換(事務手数料送料諸費用2,200円のみ必要)※3年ごと)/9,800円※2年未満(本体交換) |
タンク設置位置 | サーバー上部 |
冷水タンク容量 | 3.3L |
温水タンク容量 | 1.6L |
給水タンクの容量 | 7L |
出水方法 | ボタン式 |
トレイの幅 | 17cm |
トレイの奥行 | 7.2cm |
トレイから出水口までの高さ | 20cm |
フィルターの種類 | ブロックカーボンフィルター、ウルトラフィルター |
塩素の除去率(実測値) | 100% |
PFAS除去 | |
フィルター交換目安 | 12か月 |
フィルターの想定使用水量(1日あたり) | 不明 |
特徴 | 赤ちゃん用 |
休止可能日数 | 不明 |
給水タンクの重さ | 不明 |
タイプ. | 不明 |
スノーアルプス浄水型サーバーの口コミ・評判は?解約金はいくら?実際に使ってよい点・気になる点を解説!
タイプ | 宅配水タイプ |
---|---|
水の種類 | 天然水 |
常温水機能 | |
最低契約期間 | 3年 |
良い
気になる
卓上 | |
---|---|
幅 | 30cm |
奥行 | 34cm |
高さ | 122.5cm |
カバーをつけたときの高さ | |
設置に必要な幅 | 40cm |
設置に必要な奥行 | 39cm |
トレイから出水口までの高さ | 18cm |
本体重量 | 18.1kg |
冷水温度(実測値) | 5.2〜7.6℃ |
冷水タンク容量 | 3.8L |
温水タンク容量 | 1.8L |
省エネ機能 | |
省エネ機能の種類 | スリープモード |
自動クリーン機能 | |
自動クリーン機能の種類 | 冷水タンク:UV(紫外線)殺菌 |
その他の機能 | 停電時の出水、温度過昇保護装置 |
選べるプラン | 3年 |
お試しプランあり | |
サーバーの購入プランあり | |
初期費用 | 0円 |
サーバーレンタル代 | 月額0円 |
電気代(月額) | 1,232.86円 |
解約金 | 40,000円(3年未満) |
天然水の1セットの水代 | FRECIOUS富士:4,992円(7.2L×4個)、FRECIOUS木曽:5,056円(7.2L×4個) |
RO水の1セットの水代 | |
送料 | 0円 |
採水地 | FRECIOUS富士:山梨県富士吉田市、FRECIOUS木曽:長野県木曽郡木曽町 |
カルシウム量(100mLあたり) | FRECIOUS富士:0.59mg、FRECIOUS木曽:0.56mg |
マグネシウム量(100mLあたり) | FRECIOUS富士:0.22mg、FRECIOUS木曽:0.12mg |
pH値(実測値) | 7.95※FRECIOUS木曽の場合 |
メンテナンスサービス | 14,300円※1年未満、8,800円※1年以上2年未満、5,500円※2年以上(本体交換) |
タンク・ボトルの設置位置 | サーバー上部 |
出水方法 | レバー式 |
給水タンクの容量 | |
フィルターの種類 | |
フィルター交換目安 | |
フィルターの想定使用水量(1日あたり) | |
ボトル容量 | 7.2L |
容器の種類 | ビニールパック |
1回の最低注文数 | 4個 |
ノルマ | あり(2か月連続してサービスを中断した場合は、翌月以降(サービスを再開するまで)月額1,100円の休止手数料が発生) |
スキップまたは休止可能 | |
休止手数料 | 有料(2か月連続してサービスを中断した場合、翌月以降1,100円/月) |
日付指定可能 | |
時間指定可能 | |
置き配対応 | |
注文方法 | 定期配送 |
支払方法 | クレジットカード、代金引換 |
配送エリア | 沖縄・離島など一部地域を除く全国 |
フレシャス サイフォンプラスの口コミ・評判は?料金や使いやすさについても徹底解説!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。