マイベスト
チャイルドシートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
チャイルドシートおすすめ商品比較サービス
  • サイベックス ソリューション Z I-FIXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • サイベックス ソリューション Z I-FIXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • サイベックス ソリューション Z I-FIXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • サイベックス ソリューション Z I-FIXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • サイベックス ソリューション Z I-FIXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

サイベックス ソリューション Z I-FIXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

子どもの成長に合わせて使いやすいと謳われている、サイベックス ソリューション Z I-FIX。背もたれは、高さだけでなく幅も同時に調節できるのが便利です。しかしインターネット上には口コミや評判が少ないため、本当に使いやすいのかわからず購入を悩んでいる人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、サイベックス ソリューション Z I-FIXを含むジュニアシート全15商品を実際に使ってみて、安全機能の充実度・取り付けやすさ・乗せおろしやすさ・機能性・熱のこもりにくさ・手入れのしやすさ比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年07月までの情報です

目次

はじめに結論!新安全基準のR129に適合しており、リクライニングが細かく調節できるのもメリット

サイベックス
ソリューション Z I-FIX

29,700円

ソリューション Z I-FIX

結論からいうと、サイベックス ソリューション Z I-FIXは、安全機能を重視して選びたい人におすすめです。新安全基準のR129に適合しており、前後だけでなく横からの衝撃も想定して作られています。リニア・サイドインパクト・プロテクションという独自機能を搭載し、衝撃を分散させるよう工夫されているのも魅力です。


取り付け方法はISOFIXで、シートベルトで固定するタイプに比べると安定感があります。背もたれは5〜20度の範囲で角度が調節できるため、車のシートにぴったり密着させて設置してください。アダプターを引き出すときに少し力が必要ですが、約7.2kgと重すぎずスムーズに固定できました。


実際に子どもサイズの人形で試してみると、座面が広くて乗せおろしも簡単。子どもをホールドする方法は、車のシートベルトを緑色の目印がある部分に通すだけなので、直感的に操作できました。子どもを乗せるときにミスが起こりにくく、慌ただしい朝にも使いやすいといえます。


まずまずの通気性があり、極端に子どもの体がムレる心配は少ないでしょう。カバー類の着脱には手間がかかるものの、洗濯機で丸洗いでき手入れも楽に済みます。適応年齢が3歳からなのでそれより前はベビーシートなどを使う必要がありますが、購入後は12歳頃まで長く活用できるので、ぜひ候補に入れてみてください。

サイベックス ソリューション Z I-FIXとは?

サイベックス ソリューション Z I-FIXとは?

ドイツ発のベビー用品ブランド、サイベックス。チャイルドシート・ベビーカーを多く取り扱っており、シンプルでありながら洗練されたデザインが目をひきます。


今回ご紹介するのは、安全性の高さにこだわって開発されたジュニアシート、ソリューション Z I-FIXです。

出典:cybex-japan.com

適応身長は100〜150cmで、適応体重は15〜50kg。3歳頃から12歳頃まで使えます。


背もたれは12段階で高さを変えられるだけでなく、幅も同時に調節できるので、子どもの体に合わせて設定してあげましょう。背もたれの幅は53〜61cmの範囲内で調節可能です。背もたれとシートの座面には通気穴があり、通気性のよさにもこだわっています。

カラーは、ディープブラックとソーホーグレーの2種類。本体のサイズは、幅50×奥行き40.5×高さ61cmです。


公式サイトでの値段は、執筆時点では税込34,320円でした。

ジュニアシートは何歳まで必要?

ジュニアシートは何歳まで必要?

6歳未満の子どもを車に乗せるときは、チャイルドシートの使用が義務付けられています。大きく分けると下記の3種類があるので、子どもの年齢に合わせて適切なものを購入しましょう。


  • 乳児用(ベビーシート)(使用期間の目安:0か月~12か月頃)
  • 幼児用(チャイルドシート)(使用期間の目安:1歳~3歳半頃)
  • 学童用(ジュニアシート)(使用期間の目安:3歳半~12歳頃)

なお身長が140cmを超えるまでは、ジュニアシートの使用が推奨されています。車のシートベルトは大人用に設計されており、身長が足りない子どもは正しく装着できないことがあるため注意が必要です。

実際に使ってみてわかったサイベックス ソリューション Z I-FIXの本当の実力!

今回は、サイベックス ソリューション Z I-FIXを含むジュニアシート全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:安全機能の充実度

検証②:取り付けやすさ

検証③:乗せおろしやすさ

検証④:機能性

検証⑤:熱のこもりにくさ

検証⑥:手入れのしやすさ

検証① 安全機能の充実度

検証① 安全機能の充実度

はじめに、安全機能の充実度を検証します。


下記の3つの項目をチェックし、安全機能を評価しました。


  • 安全基準
  • 後ろ向き使用可能期間の長さ
  • 独自の安全機能の有無

新安全基準のR129に適合しており、独自の安全機能もある

新安全基準のR129に適合しており、独自の安全機能もある

新安全基準のR129に適合しています


一般的に、ジュニアシートの安全基準は旧基準のR44と新基準のR129があり、この2つの違いは安全性の試験方法です。R44は前後方向からの衝撃のみを想定して試験が行われるのに対し、R129は前後だけでなく横(ドア側)からの衝撃も想定されています。

両サイドにリニア・サイドインパクト・プロテクションと呼ばれる独自の安全機能を搭載しており、ヘッドプロテクターやショルダープロテクターと連動して衝撃を分散させるのもよい点です。


後ろ向きでの設置には対応していませんが、総合的に見ると安全性の高さは今回比較したなかでトップレベルといえます。

検証② 取り付けやすさ

検証② 取り付けやすさ

次に、取り付けやすさの検証です。


ミニバン・軽自動車に、実際に取り付けてみました。なお、検証条件・評価項目は以下のとおりです。


<検証条件>

ミニバン:日産/セレナ(スライドドア)もしくは、ホンダ/ステップワゴン

軽自動車:ホンダ/NBOX(スライドドア)

2020年2月の出荷台数ランキング上位の車種を選定


<評価項目>

  • 複雑で難しい工程はないか
  • 固定時に力が必要か
  • 固定されたかが明確か
  • グラつき・隙間はないか
  • 軽さ

設置方法はISOFIXで、簡単に取り付けられる

設置方法はISOFIXで、簡単に取り付けられる

取り付け方法は、車側の金具とジュニアシートのアダプターを接続するISOFIXです。


アダプターを引き出すときに少し力が必要ですが、それ以外は軽い力で設置できます。リクライニングレバーで背もたれの角度を調節しながら押し込むだけなので、複雑な工程はありません。


シートベルトで固定するタイプに比べると安定感がありますが、背もたれが車のシートに密着していないとグラつく可能性があるため、角度調節を忘れないようにしてください

インジケーターがついているうえにカチッと音がするため、固定されたかがひと目でわかるのも魅力。約7.2kgと重すぎず、力に自信がない人でも扱いやすいでしょう。


今回比較したなかでは取り付けやすく、複数台の車で使いたい人にも向いています

検証③ 乗せおろしやすさ

検証③ 乗せおろしやすさ

次は、乗せおろしやすさの検証です。


ミニバンと軽自動車に取り付けて、1歳児程度の人形(身長80cm)・3歳児程度の人形(身長100cm)・7〜8歳児程度の人形(身長120cm)を乗せてみました。検証条件・評価項目は以下のとおりです。


<検証条件>

ミニバン:日産/セレナ(スライドドア)

軽自動車:ホンダ/NBOX(スライドドア)

2020年2月の出荷台数ランキング上位の車種を選定


<評価項目>

  • 座らせやすさ
  • ベルト装着に対する満足度

座面が広いうえに操作が簡単で、直感的に扱える

座面が広いうえに操作が簡単で、直感的に扱える

座面が広くてバックルなどがなく、人形が楽に乗せられました。子どもをホールドする方法は、大人がシートベルトを装着するときと同じです。車のシートベルトを緑色の目印がある部分に通すだけなので、直感的に扱えました


ベルトガイドがやや狭めなのが気になりますが、比較したなかでは乗せおろしやすさは申し分なし。装着時にミスが起きにくく、慌ただしい朝などにも活躍するでしょう。

検証④ 機能性

検証④ 機能性

続いて、機能性の検証です。


以下の項目をチェックして、子どもが快適に過ごせる工夫があるかどうかを評価しました。


  • リクライニング機能の有無
  • サンシェードの有無
  • 使用期間の長さ
  • そのほかの快適性・使いやすさに関わる機能の有無

車のシートに合わせて背もたれが調節でき、12歳頃まで長く使える

車のシートに合わせて背もたれが調節でき、12歳頃まで長く使える

背もたれの位置が変えられないほかの商品もあったのに対し、こちらは車のシートに沿うように5〜20度の範囲内でリクライニングが調節できます。


適応年齢が3歳からなので、それより前の時期はベビーシートやチャイルドシートを使う必要がありますが、購入後は12歳頃まで長く使えるのもよい点です。


サンシェードはついていないものの、快適に使うための最低限の機能はそろっているといえます。

検証⑤ 熱のこもりにくさ

検証⑤ 熱のこもりにくさ

次は、熱のこもりにくさの検証です。


シートの温度を測定したあとに、電気あんかを置いて10分間あたためます。そして、電気あんかを外して再度温度を測定しました。温度の上昇率が低いものほど高評価とします。

極端に熱がこもりやすいわけではない

極端に熱がこもりやすいわけではない

電気あんかを置いてあたためると、シートの温度が18.5℃上がりました。ほかの商品は、15〜18℃ほど温度が上昇したものが多かったので、特別熱がこもりやすいわけではありません。


汗をかいたときに極端に子どもの体がムレる心配は少なそうですが、こまめに子どもの様子を確認しながら、冷房を使って車内の温度を調節してあげましょう。

検証⑥ 手入れのしやすさ

検証⑥ 手入れのしやすさ

最後は、手入れのしやすさを検証します。


説明書に沿って実際に手入れを行い、以下の3点を確かめました。


  • カバー類の着脱に複雑な工程はないか
  • 汚れがたまりやすい隙間はないか
  • カバー類は洗濯機洗い可能か

カバー類の着脱にはやや手間がかかるが、洗濯機で丸洗いできる

カバー類の着脱にはやや手間がかかるが、洗濯機で丸洗いできる

ヘッドカバーを外してサイドカバーを2枚取ったあと、背面のスナップボタンや底面のゴムループを外すと座面カバーが引き抜けます。


ベルドガイドにカバーが引っかかりやすく、着脱にはやや手間がかかりました

しかし、洗濯機でカバー類を丸洗いできるのはよい点です。ほかの商品のなかには、洗濯機洗いに対応していないものもあったことを考えると、手入れの楽さで選びたい人にも向いています。


背もたれと座面の接合部は若干隙間がありますが、それ以外に汚れが詰まりそうな溝は見当たりませんでした。

サイベックス ソリューション Z I-FIXの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    29,700円

    (最安)

    販売価格:29,700円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ベビーカーのBE MY BABY
    4.46

    (1,018件)

  2. 2

    38,500円

    (+8,800円)

    販売価格:38,500円

    ポイント:0円相当

    送料無料

カバーが着脱しやすくて長期間使える、こちらの商品もチェック

最後に、高評価を獲得したほかの商品をご紹介します。


カバー類が簡単に着脱できるものがほしいなら、マキシコシ モリオン アイサイズがおすすめ。カバー類のパーツが少ないため、手間なく取り外せます。ISOFIX固定なので、設置の際に複雑な工程がなく、軽い力で押し込めました。新安全基準のR129に適合しており、申し分ない安全性を備えているのも魅力です。


さらに長期間使えるものがよいなら、ブリタックスレーマー ADVANSAFIX i-SIZEをチェック。適応年齢は15か月〜12歳頃までで、チャイルドシートとジュニアシートの2役を兼ねています。新基準のR129に適合しているだけでなく、側面からの衝撃を分散させるSICTという独自機能を搭載しており、安全性の高さも十分です。

マキシコシ
モリオン アイサイズ

モリオン アイサイズ 1
モリオン アイサイズ 2
モリオン アイサイズ 3
モリオン アイサイズ 4
モリオン アイサイズ 5
モリオン アイサイズ 6
モリオン アイサイズ 7
モリオン アイサイズ 8
モリオン アイサイズ 9
モリオン アイサイズ 10
モリオン アイサイズ 11
モリオン アイサイズ 12
参考価格
29,700円
参考価格
29,700円
新生児対応
月齢下限42か月頃
月齢上限12歳頃
身長下限100cm
身長上限150cm
体重下限不明
体重上限
耐荷重不明
49cm
奥行44~55cm
高さ56~72cm
重量5.7kg
取り付け方法ISOFIX、シートベルト
シートカバーの着脱方法不明
タイプジュニアシート
安全基準R129
トラベルシステム対応不明
リクライニング可能
高さ調節可能
背もたれ取り外し可能
回転式
ベッド型
サンシェード付き
ドリンクホルダー付き
サポートレッグ付き
折りたたみ可能
全面がメッシュ生地不明
4歳頃まで後ろ向き乗車可能不明
洗濯機対応
ロングユース
コンパクトタイプ
その他機能不明
全部見る
モリオン アイサイズ

マキシコシ モリオン アイサイズをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ブリタックスレーマー
ADVANSAFIX i-SIZE

参考価格
77,000円
新生児対応
月齢下限15か月
月齢上限12歳頃
身長下限ISOFIX固定(ISOFIX+トップテザー固定):76cm/シートベルト+ISOFIXまたはシートベルトのみ:100cm
身長上限ISOFIX固定(ISOFIX+トップテザー固定):102cm/シートベルト+ISOFIXまたはシートベルトのみ:150cm
体重下限不明
体重上限不明
耐荷重不明
44cm
奥行47〜53cm
高さ60〜83cm
重量11kg
取り付け方法ISOFIX、シートベルト
シートカバーの着脱方法溝にはめ込む
タイプチャイルド&ジュニアシート
安全基準R129
トラベルシステム対応不明
リクライニング可能
高さ調節可能
背もたれ取り外し可能
回転式
ベッド型
サンシェード付き
ドリンクホルダー付き
サポートレッグ付き
折りたたみ可能
全面がメッシュ生地
4歳頃まで後ろ向き乗車可能
洗濯機対応
ロングユース
コンパクトタイプ
その他機能SICT(Side Impact Cusion Technology)、衝撃吸収パッド「XP-PAD」搭載、トップテザー、SECURE GUARD
全部見る
ADVANSAFIX i-SIZE

ブリタックスレーマー ADVANSAFIX i-SIZEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
チャイルドシート関連のおすすめ人気ランキング

ジュニアシート

12商品

徹底比較

新着
チャイルドシート関連のおすすめ人気ランキング

人気
チャイルドシート関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.