マイベスト
プロテインサプリメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
プロテインサプリメントおすすめ商品比較サービス
  • SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10種類のビタミンと3種類のミネラルを配合した、SAVAS (ザバス) for Woman シェイプ&ビューティ。おいしく飲めて続けやすいと評判です。しかし、なかには「喉に引っかかるような後味が苦手」「シェイカーを使っても溶け残ってしまう」といった口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーを含むソイプロテイン全19商品を実際に試してみて、成分評価・おいしさ・コスパを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月03日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年03月までの情報です

目次

【総評】ミルクティー感覚でおいしく飲める。粉溶けがよく、喉越しもスッキリ

明治
SAVASザバス for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティー風味

3,349円

ザバス for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティー風味

SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーは、喉越しがよく飲みやすいソイプロテインを探している人におすすめです。


シェイカーに入れて数回振るだけですぐに溶け、ダマになりません。豆乳ミルクティーのような味わいなので、ティータイム感覚でおいしく飲めますよ。


モニターからは「とろみと甘みのバランスがよい」など好意的なコメントが集まっていました。たんぱく質含有量が60%とやや低いうえに炭水化物配合量は多いので、飲みすぎには注意してくださいね。


炭水化物1gあたりの価格はやや高いものの、味のよさ・手に入りやすさは魅力です。ドラッグストアなどで販売していることも多いので、はじめてプロテインに挑戦する人にぴったりですよ。この機会にぜひ試してみてください。

SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーとは

大手食品メーカーの明治が展開するプロテインブランド、SAVAS。1980年のブランド誕生以来、溶けやすさ・おいしさ・バリエーションの豊富さなどにこだわって商品開発を続けてきました。


今回ご紹介するSAVAS for Woman シェイプ&ビューティは、大豆プロテインを100%使用したプロテイン。美しく引き締めたい人に向けた一品です。

フィッシュコラーゲンを、1食あたり1500mg配合。10種類のビタミンと3種類のミネラルも含んでおり、健康的な美しさをサポートするつくりです。


配合しているビタミン

  • ビタミンA
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ビタミンB12
  • ビタミンC
  • ビタミンD
  • ビタミンE など

配合している3種類のミネラル

  • カルシウム
  • マグネシウム

飲み方は簡単。200mLの水や牛乳に、付属スプーン3杯分(約21g)を溶かして飲むのが基本です。量は適宜調整してみてくださいね。

実際に使ってみてわかったSAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーの本当の実力!

今回はSAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーを含むソイプロテイン全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:成分評価
検証②:おいしさ
検証③:コスパ

検証① 成分評価

検証① 成分評価

最初は、成分を検証します。


パーソナルトレーナーの久野圭一さんにご協力いただき、たんぱく質含有率・炭水化物量・脂質量を調べました。

たんぱく質含有率は60%。炭水化物の多さも気がかり

たんぱく質含有率は60%。炭水化物の多さも気がかり

1杯あたりのたんぱく質量は12.5g。全体から見た含有率を計算すると60%でした。効率的に摂取するためには75%以上ほしいところなので、やや物足りない印象です。


炭水化物が5.6gと多めなのも気がかり。一方で、脂質は0.5gと比較的少ないほうでした。1日の栄養摂取量のバランスをみながら調整してみてください。

検証② おいしさ

検証② おいしさ

次は、おいしさの検証です。


男女5人のモニターが実際に試飲し、喉越しはよいか・自然な味わいかの2点をチェックしました。

豆乳ミルクティーのような風味で飲みやすい。喉越しもスッキリ

豆乳ミルクティーのような風味で飲みやすい。喉越しもスッキリ

喉越しは今回検証したなかでは、サラッとしており飲みやすいと好評でした。「味と合っている」「豆乳のようなとろみがちょうどよい」など、好意的なコメントが並んでいます。


粉溶けも非常に良好。一部で「やや粉っぽさが残る」と回答した人もいましたが、数回シェイカーを振るだけで、ダマのないドリンクが完成しました。


豆乳ミルクティーのような味わいで、後味には茶葉の風味が残ります。午後のティータイムを楽しむ感覚で飲めるでしょう。とくに豆乳が好きな人におすすめ。プロテイン初心者も飲みやすい商品です。

検証③ コスパ

検証③ コスパ

最後は、コスパの検証です。


たんぱく質1gあたりの価格を比較し、より安価なものを高評価としました。購入当時の価格・内容量から検証を行っています。

たんぱく質1gあたり7円。味を重視する人向き

たんぱく質1gあたり7円。味を重視する人向き

たんぱく質1gあたりの価格は7円。検証したなかには5円程度のものもあったため、比較するとやや高めです。


飲みやすさや、手に入れやすさを重視する人に適した商品といえます。

SAVAS for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティーの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    3,318円

    (最安)

    販売価格:3,349円

    ポイント:31円相当

    送料別

  2. 2

    3,349円

    (+31円)

    販売価格:3,380円

    ポイント:31円相当

    送料無料

  3. 3

    3,380円

    (+62円)

    販売価格:3,380円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    サンドラッグe-shop
    4.49

    (51,446件)

  4. 4

    3,546円

    (+228円)

    販売価格:3,579円

    ポイント:33円相当

    送料無料

  5. 5

    3,579円

    (+261円)

    販売価格:3,579円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ぱーそなるたのめーる
    4.64

    (61,296件)

コスパがよく続けやすいソイプロテインなら、こちらをチェック

最後に、コスパの検証で高評価を得た商品をご紹介します。


FIXITのMAKE BALANCE ソイプロテインは、たんぱく質1gあたり5円です。大豆の香りとココアの風味がマッチし、自然な味わいで飲みやすいと評判でした。炭水化物と脂質が少なめなのも魅力。成分面・おいしさ・コストすべてのバランスが取れていることから高評価を得ました。


さらにコスパのよい商品なら、ALPRONの大豆プロテイン100をチェックしてみましょう。たんぱく質含有率が83%と高いうえ、たんぱく質1gあたり2.9円と、安価に購入できます。やや粉溶けが悪いですが、成分面とコスパを重視するならぜひ試してほしい一品です。

G.Oホールディングス
FIXITMAKE BALANCE ソイプロテイン

MAKE BALANCE ソイプロテイン 1
MAKE BALANCE ソイプロテイン 2
MAKE BALANCE ソイプロテイン 3
MAKE BALANCE ソイプロテイン 4
最安価格
3,880円
77.6円 / 1回
最安価格
3,880円
77.6円 / 1回
種類ソイプロテイン
内容量1000g
たんぱく質含有率78%
たんぱく質g単価(目安)
1杯あたりのパウダー量20g
1杯あたりのエネルギー量73.2kcal
1杯あたりのたんぱく質量15.3g
1杯あたりの炭水化物量1.3g
1杯あたりの脂質量0.8g
1杯あたりの糖質量不明
1杯あたりの食物繊維量不明
1粒(1杯)あたりのHMB含有量
1包装あたりのカロリー
その他栄養素鉄、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンB12、ビタミンD3
製法不明
原産国日本
製造国日本
検証で使用した味ココア
ココア
カゼインプロテインの種類
飲み方
用途ダイエット用
対象女性、男性
形状粉末
HMBサプリメントの形状
無添加不明
BCAA配合
ペプチド配合
ビタミン配合
配合されているビタミンの種類ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB6, ビタミンB12, ビタミンD
ミネラル配合
配合されているミネラルの種類
必須脂肪酸配合不明
必須アミノ酸配合不明
オーガニック
グラスフェッドプロテイン
とろみが少ない
保存料不使用
合成着色料不使用
甘味料不使用
甘味料アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム
主要原材料大豆
主要アレルゲン大豆
よりおいしい割り方
栄養成分表示エネルギー、たんぱく質、脂質、鉄、マグネシウム、カルシウム、乳酸菌、食物繊維、炭水化物、食塩相当量、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD
摂取回数50回
脂質の種類
炭水化物の種類
総量100gあたりのカロリー
特徴
分類
全部見る
MAKE BALANCE ソイプロテイン

FIXIT MAKE BALANCE ソイプロテイン ココアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

種類ソイプロテイン
内容量1000g
たんぱく質含有率83%
たんぱく質g単価(目安)不明
1杯あたりのパウダー量不明
1杯あたりのエネルギー量113kcal
1杯あたりのたんぱく質量25.0g
1杯あたりの炭水化物量1.6g
1杯あたりの脂質量0.9g
1杯あたりの糖質量不明
1杯あたりの食物繊維量0.5g
1粒(1杯)あたりのHMB含有量不明
その他栄養素ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB12
製法
原産国日本
製造国日本
検証で使用した味クリーミーココアミルク
クリーミーココアミルク
カゼインプロテインの種類不明
飲み方不明
用途ダイエット用、ウェイトアップ用
対象女性
形状粉末
無添加
BCAA配合
ペプチド配合
ビタミン配合不明
配合されているビタミンの種類不明
ミネラル配合不明
配合されているミネラルの種類不明
オーガニック不明
グラスフェッドプロテイン
とろみが少ない不明
甘味料不明
主要アレルゲン大豆、乳、小麦
よりおいしい割り方不明
特徴筋トレ向け
分類
全部見る
ソイプロテイン

アルプロン ソイプロテイン ココアミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
プロテインサプリメント関連のおすすめ人気ランキング

甘くないプロテイン

10商品

新着
プロテインサプリメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
プロテインサプリメント関連の商品レビュー

人気
プロテインサプリメント関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.