入会後1年は年会費が無料になる、JAL 普通カード。「ショッピングマイル・プレミアム加入で、マイルが貯まりまくる」と評判がよい一方で、「付帯サービスも少なくあまり魅力はない」という気になる口コミも存在し、入会を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点から検証を行いました。
さらに、ほかの主要なJALカードとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。年会費や、空港ラウンジを使えるかなどもリサーチしたので、JALカード選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
JAL 普通カードは、日常の買い物などでJALマイルを貯めたい人には便利ですが、フライト利用でマイルを貯めたい人には物足りません。比較したなかにはフライトボーナス積算率が25%~30%のカードも少なくありませんでしたが、こちらは10%と低め。入会後の搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス1,000マイルがあるとはいえ、フライト利用ではJALマイルを貯めにくいといえます。
空港ラウンジ利用無料などの特典もありません。比較したなかには年会費が6,600円程度で空港ラウンジが利用できるものもあったことを踏まえると、優待に期待する人には不向き。マイルの有効期限も3年とJALカードとしては一般的で、「付帯サービスも少なくあまり魅力はない」という口コミは払拭しきれませんでした。
マイル還元率は0.50%と低め。年会費やボーナスマイルを加味して月10万円・3年間使った場合を計算すると、17,250マイルが貯まる計算です。毎月10万円程度使う場合は、年4,950円をプラスしてJALカードショッピングマイル・プレミアムに入会するとよいでしょう。還元率が2倍の1.0%にアップするため、お得にマイルを貯められますよ。「ショッピングマイル・プレミアム加入で、マイルが貯まりまくる」との口コミにも頷けます。
年会費は2,200円とリーズナブルなうえ、入会後は1年間は無料です。JALカードショッピングマイル・プレミアムの年会費を追加しても、年7,150円で利用できるのはうれしいポイント。比較したなかには、年会費が初年度からかかるカードもありました。学生や20代限定カードを除くと、トップクラスの安さです。
また、海外・国内ともに最高1,000万円の旅行保険が自動付帯(※)しています。比較したなかには利用付帯のものも多かったことを考えると、支払いをカードでしなくても自動で補償されるのは魅力です。海外旅行時の万一に備えられる救援者費用も年間限度額100万円まで補償されます。
国際ブランドがVISA・JCBの場合。アメックスを選ぶと年会費が6,600円になり、旅行保険の補償額は最高3,000万円
総合してみると、コストをおさえつつ、日常の買い物で効率よくJALマイルを貯めたい人には魅力的な1枚といえるでしょう。一方で、学生の人・20代の人は、よりお得に使える期間限定カードをチェックするのがおすすめ。空港ラウンジを使いたい人・飛行機に乗ることが多い30代以上の人は、JAL アメリカン・エキスプレス®︎・カードを検討してみてください。
JALCARD
空港での豪華な特典がほしい20代向き。年会費はかなり高め
そもそもJALカードとは、JALマイレージバンク(JMB)のマイレージ機能が備わったJMBカードに、クレジット機能が付いたカードです。今回ご紹介するのは、年会費2,200円のJAL 普通カード。買い物で貯まるショッピングマイルや、はじめてのフライトで貯まるボーナスマイルなどが魅力として掲げられています。
今回はJAL 普通カードを含む人気のJALカードを実際にリサーチして比較検証を行いました。
JAL 普通カードについて調べた結果、3つものメリットがあるとわかりました。1つずつ解説するので、入会を考えている人はぜひ最後までチェックしてくださいね。
年会費が2,200円と非常にリーズナブルです。比較したなかで、学生限定カード・20代限定カードを除けばトップクラスの安さ。ショッピングマイルが通常の2倍の積算率でたまるJALカードショッピングマイル・プレミアムサービスの年会費を追加しても年7,150円と、1万円以下で利用できます。
比較したなかには初年度から年会費が発生するカードもありましたが、こちらは入会後1年間は年会費が無料です。家族会員の年会費も半額の1,100円に設定されているので、お得に利用できるでしょう。
マイル還元率は0.50%と低めですが、JALカードショッピングマイル・プレミアムに年4,950円で入会すれば、還元率が2倍の1.00%に。「ショッピングマイル・プレミアム加入で、マイルが貯まりまくる」との口コミにも頷けます。
3年間にJALカードを毎月10万円・20万円利用した場合の年会費・ボーナスマイルを加味し、貯まるマイル数を検証したところ、10万円なら17,250マイル、20万円なら53,250マイルでした。毎月の利用額が10万円程度の場合は、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会したほうがお得にマイルが貯められますよ。
なお、比較したなかには、毎月10万円利用しても、3年利用で貯まるマイル数が2,000マイルにも届かないものも。こちらはJALマイルを効率よく貯めたい人にとってお得なサービスといえます。
また、イオンやスターバックス、大丸など日常的に利用できる店舗のほか、トヨタレンタカーやルートインホテルズなど、JALカード特約店も充実していました。特約店の利用では200円で2マイルが貯まるので、お店選びと組み合わせることでさらにマイルを貯めるペースをあげられます。
JALカードには「家族プログラム」があり、登録することで家族それぞれが貯めたポイントを合算し、まとめてお得に使えます。
全員分のポイントをまとめて、家族での旅行や食事を楽しむことも可能です。家族それぞれが別でポイントを貯めるより、特典交換の幅が広がりますよ。
傷害死亡・傷害後遺障害が最高1,000万円まで補償されるほか、海外旅行時には救援者費用も年間限度額100万円まで補償されます。
提携ブランドでアメックスを選んだ場合はカード名が「JAL アメリカン・エキスプレス®・カード」となり、旅行保険の補償額が最高3,000万円にアップ。ただし、JAL普通カードは通常2,200円なのに対し、JAL アメリカン・エキスプレス®・カードは6,600円と年会費が高く設定されています。
リーズナブルな年会費が魅力のJAL 普通カードですが、気になる点も3つありました。申し込みをする前にライフスタイルに合っているかをしっかり確認しておきましょう。
フライトボーナスの積算率は10%と低めです。比較したなかには、フライトボーナスの積算率25%~30%のカードが多く見られました。
入会後の搭乗ボーナスで1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスで1,000マイルがもらえますが、それだけではマイルを大量に貯めるのは難しいといえます。フライト利用でお得にJALマイルを貯めたい人は、ほかのカードを検討しましょう。
JAL/JTA機内販売商品やJAL SHOP機内販売オンラインストアの商品をJALカードで支払うと、支払い金額は10%割引に。ショッピングマイル2倍・機内販売マイルとして100円につき1マイルが積算されるといった特典があります。
空港店舗でも、ボーナスマイル付与・10%割引・手荷物ラッピングサービスの割引などを提供。免税店でJAL普通カードを提示し、JALカードまたは現金で支払うと、5%の割引が受けられる点も魅力です。
空港ラウンジ利用をはじめとした空港での特典はありません。比較したなかには、世界各国の空港ラウンジの利用が可能なプライオリティ・パスや24時間365日対応可能なコンシェルジュサービスが付帯しているものもありました。
本カードはそれらの特典は一切ありません。「付帯サービスも少なくあまり魅力はない」との口コミどおり、上級のホスピタリティを求める人には不向きといえるでしょう。
パック割引は、ジャルパックの対象商品を専用サイトで予約・購入した場合、JALカード会員と同行者様の旅行代金が最大6%割引となるサービスです。
マイルの有効期限は3年でJALカードのなかでは一般的。搭乗日(ショッピングでご利用の場合は積算日)の36か月後の月末まで有効です。比較したなかには5年のものもあったため、長いとはいえません。
年会費(税込) | 2,200円(初年度無料) |
---|---|
JALショッピングマイル・プレミアム年会費 | 4,950円 |
マイル還元率 | 0.50%/1.00%(JALショッピングマイル・プレミアム加入時) |
新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大5,000マイルプレゼント(VISA限定)
良い
気になる
二重取り還元率 | 1.00%/1.50%(JALショッピングマイル・プレミアム加入時) |
---|---|
二重取り可能な電子マネー | JMB WAONカード |
フライトボーナスマイルの積算率 | 10% |
航空券での還元率 | 1.00%/2.00%(ショッピングマイル・プレミアム加入時) |
オートチャージ可能な電子マネー | |
入会後初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
空港免税店での割引率 | 5%OFF |
貯まるポイント | JALマイル |
ポイントの付与単位 | 200円で1マイル |
利用できるポイントモール | JALマイレージパーク、JAL Mall |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ビジネスクラスカウンター利用可能 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
ラウンジ・キー利用可能 | |
利用可能なANA /JALの空港ラウンジ | |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | 手荷物宅配割引、クローク割引(VISA、Mastercard、JCB) |
ホテル優待 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(JCB) |
タッチ決済対応 | |
対象年齢 | 18歳以上 |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
申込から発行にかかる期間 | 約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間) |
1.公式サイトにて、「提携ブランドを選んで申し込む」をクリック
2.希望の提携ブランドの「申し込む」ボタンをクリック
3.会員規約に同意
4.名前や住所、職業などの必要事項を入力
入会審査を通過すると入会手続きに必要な書類が送られてくるので、本人確認書類のコピーを同封して返送しましょう。申し込みからカード発行までの期間は、通常約1~3週間程度。お支払い口座の登録手続きができるオンライン口座振替サービスを利用した場合は、約1~2週間で発行されます。
JAL 普通カードの利用にあたって、よくある質問をご紹介します。
JAL 普通カードでは、国際ブランドの変更はできません。一旦、現在持っているJALカードの退会手続きをし、JALカードオンライン入会受付サービスにて希望するブランドのJALカードを申し込む形となります。退会手続きは、JALカード コンタクトセンターにて受け付けています。
なお、新たに申し込む場合は別途所定の年会費が必要で、年会費無料の対象とはなりません。すでに支払った年会費の返金もないため、変更のタイミングも大切です。
リサーチした結果、JAL 普通カードのデメリットをカバーできるカードを見つけたのでご紹介します。
学生なら学生限定のJALカードnaviがおすすめです。在学期間中のカード年会費と、JALカードショッピングマイル・プレミアムの年会費は無料。マイルの還元率も1.00%と高いうえ、在学中はマイルの有効期限がありません。コストをおさえつつ、卒業旅行や留学費用を貯められるでしょう。
20代なら20代限定のJAL CLUB ESTをチェックしてみてください。年会費は7,700円とリーズナブルで、年5回まで国内線のサクララウンジを利用できます。年会費4,950円のJALカードショッピングマイル・プレミアムも無料で自動加入。フライトボーナスの積算率は15%とJAL 普通カードより5%高い設定です。
空港ラウンジを使いたい30代以上の人は、JAL アメリカン・エキスプレス®︎・カードを検討してください。年会費が6,600円と安めながら、カード会社の空港ラウンジは同伴者1人まで無料。コンサートチケット先行販売や専用予約枠確保など、アメリカン・エキスプレスならではの特典が受けられます。
年会費(税込) | 6,600円 |
---|---|
JALショッピングマイル・プレミアム年会費 | 4,950円 |
マイル還元率 | 0.50%/1.00%(JALショッピングマイル・プレミアム加入時) |
良い
気になる
二重取り還元率 | |
---|---|
二重取り可能な電子マネー | |
フライトボーナスマイルの積算率 | 10% |
航空券での還元率 | 1.00%/2.00%(ショッピングマイル・プレミアム加入時) |
オートチャージ可能な電子マネー | |
入会後初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
空港免税店での割引率 | 5%OFF |
貯まるポイント | JALマイル |
ポイントの付与単位 | 200円で1マイル |
利用できるポイントモール | JALマイレージパーク、JAL Mall |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯付き利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ビジネスクラスカウンター利用可能 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
ラウンジ・キー利用可能 | |
利用可能なANA /JALの空港ラウンジ | |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | |
ホテル優待 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
タッチ決済対応 | |
対象年齢 | 18歳以上 |
入会資格 | 18歳以上(学生不可) |
国際ブランド | AMEX |
申込から発行にかかる期間 | 約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間) |
JAL アメリカン・エキスプレス・カード 普通カードで空港ラウンジは使える?実際に調査してよい点・気になる点を解説!
年会費(税込) | 無料(在学期間中) |
---|---|
JALショッピングマイル・プレミアム年会費 | 0円 |
マイル還元率 | 1.00% |
新規入会後3か月後末までに10万円以上利用で1,000マイルプレゼント(VISA限定)
良い
気になる
二重取り還元率 | 1.50% |
---|---|
二重取り可能な電子マネー | JMB WAONカード |
フライトボーナスマイルの積算率 | 10% |
航空券での還元率 | 2.00% |
オートチャージ可能な電子マネー | |
入会後初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
空港免税店での割引率 | 5%OFF |
貯まるポイント | JALマイル |
ポイントの付与単位 | 100円で1マイル |
利用できるポイントモール | JALマイレージパーク、JAL Mall |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ビジネスクラスカウンター利用可能 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
ラウンジ・キー利用可能 | |
利用可能なANA /JALの空港ラウンジ | |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | 手荷物宅配割引、クローク割引 |
ホテル優待 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay(JCBのみ) |
タッチ決済対応 | |
対象年齢 | 18歳以上、学生限定 |
入会資格 | 18歳以上30歳未満の学生(大学院・大学・短大・専門学校・高専4〜5年生) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
申込から発行にかかる期間 | 2~3週間 |
JALカード naviは卒業後も使える?特典航空券や付帯保険などの特典についても徹底解説!
年会費(税込) | 7,700円(カード年会費:2,200円※初年度無料/JAL CLUB EST年会費:5,500円) |
---|---|
JALショッピングマイル・プレミアム年会費 | 0円 |
マイル還元率 | 1.00% |
新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大5,000マイルプレゼント(VISA限定)
良い
気になる
二重取り還元率 | 1.50% |
---|---|
二重取り可能な電子マネー | JMB WAONカード |
フライトボーナスマイルの積算率 | 15% |
航空券での還元率 | 2.00% |
オートチャージ可能な電子マネー | |
入会後初回搭乗ボーナスマイル | 2,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナスマイル | 2,000マイル |
空港免税店での割引率 | 5%OFF |
貯まるポイント | JALマイル |
ポイントの付与単位 | 100円で1ポイント |
利用できるポイントモール | JALマイレージパーク、JAL Mall |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ビジネスクラスカウンター利用可能 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
ラウンジ・キー利用可能 | |
利用可能なANA /JALの空港ラウンジ | サクララウンジ |
プライオリティ・パス | |
空港サービス | 手荷物宅配割引、クローク割引 |
ホテル優待 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(JCB) |
タッチ決済対応 | |
対象年齢 | 20代限定 |
入会資格 | 20歳以上30歳未満(30歳になる誕生月の4か月前の月末まで申し込み可) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
申込から発行にかかる期間 | 約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間) |
JAL CLUB EST JAL 普通カードは30歳になったらどうなる?発行するメリットやCLUB-Aとの違いも解説!
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。