大学卒業後、映像制作会社勤務を経て、2020年にmybestへ入社。家電全般の比較検証を担当したのち、映像や音響に関する経験を活かしてテレビやイヤホンなど黒物家電のマネージャーに就任。比較コンテンツを管掌する立場として、ダミーヘッドによるワイヤレスイヤホンの音質測定やキャリブレーションソフトを用いたチューナーレステレビの画質測定などに取り組んだ。また、モバイルバッテリーやスマートウォッチなどのガジェット製品も担当し、合計100種類以上の商材に関わる。日常生活を快適にする便利なガジェットを世の中に広めることを目指し、実際に使ったからこそわかる一次情報を大切にコンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
そもそもmSATA SSDとは、正式名称をMini SATA SSDといって、基盤がむき出しのコンパクトな形状が特徴。2010年頃発売されたノートPCやコンパクトPCの多くに採用され、ノートPCの薄型化や軽量化につながったとされています。現在は後継モデルに世代交代していますが、以前から使用しているPCの交換用として欠かせないアイテムです。
なかでも今回ご紹介するMsata SSD 512GBは、10年以上にわたってSSDの生産を手がけてきたGamerkingが販売しています。Amazonを中心とした大手ECショップに出店していて、手頃な価格帯で販売できるよう工場から直売しているのが特徴です。
データを保護するためのセキュリティキーも実装。トロイの木馬やハッカーを効果的に防げると謳っています。3年間の製品保証がついているのもうれしいですね。
今回は、Gamerking Msata SSD 512GBを含むmSATA SSD全5商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、ベンチマークテスト(シーケンシャルリード/ライト)・ベンチマークテスト(ランダムリード/ライト)を検証しました。
ベンチマークソフトのCrystal Disk Markを使い、読み書き速度を実測。ファイルをコピーする速さに直結するシーケンシャルリード・シーケンシャルライトと、PCの起動やブラウザでの画像表示など日常的な操作の速さに関わるランダムリード・ラインダムライトの数値を元に評価しました。
公称値の読み込み速度最大540MB/s・書き込み速度最大500MB/sには一歩届きませんでしたが、ファイルを素早くコピーできる数値をマーク。データストレージとして十分な活躍が期待できます。
最後に、実使用速度を検証しました。
20GBの大容量ファイルをコピーするのにかかる時間を計測。スピーディなものほど高評価としました。
20GBの大容量ファイルのコピーは、わずか約1分37秒で完了し、実使用速度は申し分ありません。比較した一部商品は9分以上かかりましたが、ほとんどがこちらと同じくスピーディでした。
転送時間を待ち長く感じる心配は少なく、資料や写真などのデータストレージとして使いたい人にもおすすめできます。
読み込み速度(検証時) | 463.28MB/s |
---|---|
書き込み速度(検証時) | 412.60MB/s |
容量 | 512GB |
---|---|
タイプ | 不明 |
読み込み速度(公称値) | 最大540MB/s |
書き込み速度(公称値) | 最大500MB/s |
メーカー保証期間 | 3年間 |
TBW | 不明 |
MTBF(平均故障間隔) | 不明 |
幅 | 30mm |
高さ | 3.8mm |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
6,583円
(最安)
販売価格:6,649円
ポイント:66円相当
送料無料
4.74
(190件)
Gamerking Msata SSD 512GBは、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトで購入が可能です。値段は取扱店舗によって執筆時点で5,000~13,000円台とかなり幅があるので、送料も含めてお得に買えるところをリサーチしてみてくださいね。
最後に、また違った魅力をもつ商品もご紹介します。
DOGFISHのDogfish Msata 500gb Internal SSDは、どんな用途にも対応できるのが魅力。読み・書きともにスピーディに行える性能を備え、実際に大容量データのコピーも約1分37秒で完了しました。容量も16GB~1TBまでと豊富で、メインストレージ・データ保管用どちらにもうってつけな1枚です。
KingstonのSSD KC600は、高性能な3D TLCフラッシュメモリを搭載。20GBの大容量データファイルをわずか1分35秒でコピーでき、実使用速度は比較したなかでもトップレベルでした。ベンチマークテストでは書き込み速度の数値が低かったものの、体感ではほぼ気にならずスムーズに使えるでしょう。
読み込み速度(検証時) | 464.03MB/s |
---|---|
書き込み速度(検証時) | 431.97MB/s |
容量 | 500GB |
---|---|
タイプ | MLC |
読み込み速度(公称値) | 最大540MB/s |
書き込み速度(公称値) | 最大500MB/s |
メーカー保証期間 | 3年間 |
TBW | 不明 |
MTBF(平均故障間隔) | 不明 |
幅 | 30mm |
高さ | 3.8mm |
DOGFISH Dogfish Msata 500gb Internal SSDをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
読み込み速度(検証時) | 430.82MB/s |
---|---|
書き込み速度(検証時) | 191.35MB/s |
容量 | 512GB |
---|---|
タイプ | 3D TLC |
読み込み速度(公称値) | 最大550MB/s |
書き込み速度(公称値) | 最大520MB/s |
メーカー保証期間 | 5年 |
TBW | 300TBW |
MTBF(平均故障間隔) | 100万時間 |
幅 | 29.85mm |
高さ | 4.85mm |
Kingston SSD KC600 SKC600MS/512Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。