マイベスト
SSDおすすめ商品比較サービス
マイベスト
SSDおすすめ商品比較サービス
  • Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

長時間のゲームプレイや高速でのコンテンツ制作を想定して設計されたPS5対応SSD、Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023。「ゲームの起動がかなり速い」と評判です。その一方、「冷却は十分とはいえない」という口コミも存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。

  • 読み込み速度
  • 書き込み速度
  • 冷却性能
  • 読み込み速度(実測)

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のPS5対応SSDとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、PS5対応SSD選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年02月05日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】快適にPS5をプレイしたいならコレ!起動・読み書きを高速でこなせ、冷却性能も高い

SEAGATE TECHNOLOGY
FireCuda 530 HeatsinkZP2000GM3A023

33,200円

FireCuda 530 Heatsink

おすすめスコア

4.59
4位 / 19商品中
  • 読み込み速度

    4.69
  • |
  • 読み込み速度(実使用)

    4.62
  • |
  • 書き込み速度

    4.49
  • |
  • 冷却性能の高さ

    4.50
容量2TB
最高温度50℃
ランダムなデータの読み込み速度平均719.48MB/s
ランダムなデータの書き込み速度平均346.43MB/s

良い

    • 読み込み速度が6479.65MB/sと高速だった
    • 書き込みが速く、ゲームのダウンロードや移動も快適
    • ヒートシンクを搭載し熱くなりすぎない

気になる

  • 特になし
Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023は、PS5で快適にゲームをプレイしたい人におすすめです。読み込み速度が速く、画面の切り替わり・セーブデータの読み込みなどでの待ち時間が短く済みます。比較したなかにはランダム速度が600MB/sに満たない商品もあるなか、平均719.48MB/sを記録しました。大容量のデータを高速に読み込めるので、高画質のムービーを挟むゲームも快適にプレイできるでしょう。

書き込み速度も速く、シーケンシャルは平均6,175.32MB/s・ランダムは平均346.43MB/sを記録しました。大容量のデータ移動をスムーズに行えるでしょう。素早く起動できるのも魅力「エルデンリング」を起動してからメニュー画面が表示されるまでの時間は、平均12.36秒でした。PS5が初期搭載するSSDとも遜色ありません。


口コミに反して冷却性能も優秀です。64GBのデータを読み書き後の温度を計測したところ、平均48.33℃を記録しました。比較した商品内には約70℃を記録した商品もありましたが、本商品はヒートシンクを搭載していることもあり、発熱による速度低下や故障のリスクは低いといえます。長時間快適にプレイできるでしょう。


ECサイトでの販売価格は容量2TBで3万円台(※2025年1月時点)と、比較した商品内でも特別高くはありません。読み込み・書き込み速度がともに速く、冷却性能も優れた欠点の少ないSSDです。PS5に多くのゲームを保存したい人は、ぜひ第一候補として検討してみてくださいね!


おすすめな人

  1. 素早く起動できるものがいい人
  2. 高画質ムービーなど大量のデータを挟むゲームを楽しみたい人
  3. 長時間ゲームをプレイしたい人

おすすめできない人

  1. とくになし

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023 のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にSeagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023 と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023 よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ PS5対応SSD
冷却性能の高さ No.1

Taurus

Monster StorageMS950 NVMe ヒートシンク付きSSDMS950G70PCIe4HS-04TB
4.71
(1/19商品)
MS950 NVMe ヒートシンク付きSSD

4TBの大容量タイプ。容量と機能性をどちらも重視する人に

読み込み速度(実使用) No.1

Biwin

NV7400 2TB SSD
4.64
(2/19商品)
NV7400 2TB SSD

冷却性能と読み込み速度が魅力。書き込み速度はやや遅い

読み込み速度 No.1
書き込み速度 No.1

Western Digital

Black SN850P NVMe SSD for PS5 Consoles WDBBYV0020BNC-WRSN
4.53
(6/19商品)
Black SN850P NVMe SSD for PS5 Consoles

PS5のライセンス商品に認定。読み込み・書き込みが高速

読み込み速度 No.1
書き込み速度 No.1

Western Digital

BLACK M.2 SSDWDS200T2X0E-EC SN850X
3.86
(19/19商品)
BLACK M.2 SSD

読み込み・書き込み速度が速いが、冷却性能はいまひとつ

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023とは?

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023とは?

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023は、独自開発したヒートシンクを搭載したSSDです。ヒートシンクは薄型設計でアルマイト処理が施され、表面には微細な凹凸のあるデザインに。PS5に適合しており、追加パーツ不要で取り付けられます


インターフェースはPCIe Gen4に対応しており、従来のPCIe Gen3 NVMe SSDの最高2倍です。転送速度の公称値は最高7,300MB/秒を誇ります。


高い耐久性を備えている点にも注目です。最大5,100TBの書き込みに対応しており、ドライブ容量の70%を5年間毎日書き換えられるレベル。平均故障間隔は180万時間とアピールしています。容量は4TB・2TB・1TB・500GBの4種類が展開中です。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!
今回はSeagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023を含む、人気のPS5対応SSDを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。
  1. 読み込み速度
  2. 書き込み速度
  3. 冷却性能の高さ
  4. 読み込み速度(実測)

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023のよい点は3つ!

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023のよい点は3つ!

人気のPS5対応SSDを比較検証したところ、Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023には3つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

読み書きともに高速。快適にゲームプレイしやすい

読み書きともに高速。快適にゲームプレイしやすい
読み書き速度ともに高速で、快適にゲームプレイできますCrystalDiskMarkという測定用ソフトで読み込み速度を3回計測したところ、規則的に連続したデータにアクセスするシーケンシャルの読み込み速度は平均6,479.65MB/s、任意の順序でデータにアクセスするランダム読み込み速度は平均719.48MB/sでした。


比較したなかには5,000MB/sを下回るものもありましたが、本商品は画面の切り替わりやセーブデータの読み込みを素早く行える速度です。高画質ムービーを挟む「ファイナルファンタジーⅦ」などのゲームを快適にプレイできるでしょう。


書き込み速度も申し分ありません。シーケンシャル書き込み速度は平均6,175.32MB/s、ランダム書き込み速度は平均346.43MB/sでした。大容量データの移動やダウンロードをスムーズに行えるでしょう。

素早く起動。すぐにゲームを開始できる

素早く起動。すぐにゲームを開始できる
起動時間はスピーディで、PS5に初期搭載されているSSDとほぼ変わりません。オープンワールドゲームの「エルデンリング」を起動して、スタートのメニュー画面が表示されるまでの時間を計測したところ、平均12.36秒でした。

比較したなかでも、ランダムの読み込み速度が700MB/s、かつエルデンリングの起動時間が12.5秒以下の商品は、さまざまなゲームの起動時間の短縮を感じやすい傾向がありました。本商品はどちらもクリアしているため、ほかのゲームでも待ち時間が少なく、すぐにはじめられるでしょう。

高い冷却性能を発揮。発熱による速度低下・故障リスクが低い

高い冷却性能を発揮。発熱による速度低下・故障リスクが低い
吸収した熱を放熱するヒートシンクが搭載されていることもあり、口コミに反して冷却性能は優れています。64GBのデータを読み書きしてから温度を3回測定したところ、平均48.33℃を記録し、最大でも最大50℃でした。


比較したヒートシンクなしの商品には、故障リスクが上がるといわれる70℃に近い温度に達したものもあります。本商品は適正温度内だったので、発熱による速度低下や故障のリスクは低いといえるでしょう。

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の気になる点は?

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の気になる点は?

デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。マイベストが自信を持っておすすめできるPS5対応SSDなので、ぜひ購入を検討してみてください。

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023 の詳細情報

SEAGATE TECHNOLOGY
FireCuda 530 HeatsinkZP2000GM3A023

おすすめスコア
4.59
PS5対応SSD4位/19商品
読み込み速度
4.69
読み込み速度(実使用)
4.62
書き込み速度
4.49
冷却性能の高さ
4.50
FireCuda 530 Heatsink 1
FireCuda 530 Heatsink 2
FireCuda 530 Heatsink 3
FireCuda 530 Heatsink 4
最安価格
33,200円
やや高価格
最安価格
33,200円
やや高価格
容量2TB
最高温度50℃
ランダムなデータの読み込み速度平均719.48MB/s
ランダムなデータの書き込み速度平均346.43MB/s
ヒートシンク付き

良い

    • 読み込み速度が6479.65MB/sと高速だった
    • 書き込みが速く、ゲームのダウンロードや移動も快適
    • ヒートシンクを搭載し熱くなりすぎない

気になる

  • 特になし
インターフェースPCI Express 4.0
読み込み速度(公称値)7300MB/s
書き込み速度(公称値)6900MB/s
読み込み速度(検証時)平均6479.65MB/s
書き込み速度(検証時)平均6175.32MB/s
ゲームの起動時間(エルデンリング)平均12.38秒
設置方式内蔵
ヒートグラフェン付き
全部見る

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023 の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    32,899円

    (最安)

    販売価格:33,200円

    ポイント:301円相当

    送料無料

  2. 2

    36,346円

    (+3,447円)

    販売価格:39,980円

    ポイント:3,634円相当

    送料無料

    シネックス ストア
    4.60

    (199件)

  3. 3

    38,900円

    (+6,001円)

    販売価格:38,900円

    ポイント:0円相当

    送料別

    最安値。
    3.64

    (631件)

  4. 4

    40,410円

    (+7,511円)

    販売価格:40,780円

    ポイント:370円相当

    送料別

    トップワン ヤフーショッピング店
    4.81

    (94件)

  5. 5

    41,698円

    (+8,799円)

    販売価格:42,080円

    ポイント:382円相当

    送料無料

    Joshin web
    4.52

    (406,227件)

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の取り付け方法は?

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の取り付け方法は?
出典:seagate.com

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023の取り付け方は簡単なので、M.2SSDの増設をしたことがない人にもおすすめです。工程は大きく分けて3つと少なく、プラスドライバー1本で行えます。PS5のカバーを取り外してから、ドライバーで拡張スロットのカバーを外し、SSDをネジ留めするだけです。


SSDを増設する際は、PS5に最新のシステムソフトウェアをインストールしましょう。万が一不具合があった場合に、保証を受けられない可能性があります。Seagateの公式サイトではPS5への取り付け方が詳しく記載されているので、迷ったときにもチェックしてみてくださいね。

(参照:公式サイト

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023はどこで買える?

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023はどこで買える?
出典:seagate.com

Seagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023は、Amazonや楽天市場などの大手ECサイトやヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店で購入できます。


容量2TB・ヒートシンク搭載モデルのECサイトでの価格は、3万円台(※2025年1月時点)です。サイトによって価格や送料は異なるので、それぞれ比較してみてくださいね!

長時間プレイに没頭したいなら、こちらもチェック!

最後に、今回紹介したSeagate FireCuda 530 SSD ZP2000GM3A023とは違った魅力を持つ商品をご紹介します。


長時間ゲームを快適にプレイしたいなら、Monster StorageのMS950G70PCIe4HS-04TBがおすすめです。ヒートシンクを搭載し、冷却性能は比較した商品内トップクラス。64GBのデータを読み書きした後の温度は最大43.67℃でした。読み込み・書き込み速度も速く、待ち時間少なくゲームをプレイできます。


とにかく読み書きの速さにこだわるなら、HanyeのHE70-2TBNHS1
もチェック
。読み込み速度はシーケンシャルが平均6,609.62MB/sと高速です。書き込み速度も速く、大容量のデータ移動をスムーズに行えます。ヒートシンクを搭載していることもあり、冷却性能は高く、熱による速度低下や故障するリスクを防げるでしょう。

Taurus
Monster StorageMS950 NVMe ヒートシンク付きSSDMS950G70PCIe4HS-04TB

おすすめスコア
4.71
読み込み速度
4.75
読み込み速度(実使用)
4.52
書き込み速度
4.37
冷却性能の高さ
5.00
最安価格
38,980円
高価格
容量4TB
最高温度44℃
ランダムなデータの読み込み速度平均739.36MB/s
ランダムなデータの書き込み速度平均338.89MB/s
ヒートシンク付き

良い

    • 容量4TBと大容量で、大量のゲームをすぐプレイできる状態にしておける
    • 読み込み速度はシーケンシャル・ランダムアクセスともに高速だった
    • 冷却性能が高く、64GBのデータ移動後も最大44℃に抑えられていた

気になる

  • 特になし
インターフェースPCI Express 4.0
読み込み速度(公称値)7100MB/s
書き込み速度(公称値)6100MB/s
読み込み速度(検証時)平均6589.95MB/s
書き込み速度(検証時)平均5538.82MB/s
ゲームの起動時間(エルデンリング)平均12.48秒
設置方式内蔵
ヒートグラフェン付き
全部見る
MS950 NVMe ヒートシンク付きSSD

Monster Storage NVMe ヒートシンク付きSSD MS950G70PCIe4HS-04TBの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

Hanye
PCIe Gen4x4 M.2 2280 SSDHE70-2TBNHS1

おすすめスコア
4.64
読み込み速度
4.76
読み込み速度(実使用)
4.54
書き込み速度
4.00
冷却性能の高さ
4.90
最安価格
17,480円
中価格
容量2TB
最高温度45℃
ランダムなデータの読み込み速度平均738.93MB/s
ランダムなデータの書き込み速度平均280.20MB/s
ヒートシンク付き

良い

    • 2TBと大容量ながら価格は2万円程度と安い
    • 最新のゲームに対応できるような十分な速度
    • 冷却性能が高く、熱による速度低下や故障のリスクを防げる

気になる

    • ランダムアクセスの書き込み速度は280.20MB/sとやや遅い
インターフェースPCI Express 4.0
読み込み速度(公称値)7450MB/s
書き込み速度(公称値)6700MB/s
読み込み速度(検証時)平均6609.62MB/s
書き込み速度(検証時)平均5794.10MB/s
ゲームの起動時間(エルデンリング)平均12.47秒
設置方式内蔵
ヒートグラフェン付き
全部見る
PCIe Gen4x4 M.2 2280 SSD

Hanye PCIe NVMe M.2 SSD HE70-2TBNHS1の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

PS5対応SSD

19商品

徹底比較

人気
SSD関連のおすすめ人気ランキング

新着
SSD関連のおすすめ人気ランキング

人気
SSD関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.