マイベスト
プロテインサプリメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
プロテインサプリメントおすすめ商品比較サービス
  • DHC プロテインダイエットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • DHC プロテインダイエットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • DHC プロテインダイエットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • DHC プロテインダイエットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

DHC プロテインダイエットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

いちごシェイクのようでおいしいと評判の、DHC プロテインダイエット。「プロテインの重ったるさを感じない」と高く評価される一方で、口コミのなかには「甘すぎ」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 成分評価
  • おいしさ

さらに、人気のSAVASやMyproteinなどのダイエットプロテインとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ダイエットプロテイン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年02月までの情報です

目次

はじめに結論!たんぱく質量が少なく、炭水化物・脂質は多め。お菓子感覚で飲みやすいのは魅力

ディーエイチシー
DHCプロテインダイエット

1,750円

プロテインダイエット

DHC プロテインダイエットは、お菓子のような味わいでおいしいものの、成分評価はいまひとつです。1杯あたりのたんぱく質量は20.1g・含有率は40%と低め。比較した全商品の平均65.47%(※執筆時点)を下回りました。含有率が80%と高い「SAVAS アスリート ウエイトダウン」と並ぶと、物足りません。


1杯あたりの炭水化物量は22.4g・脂質量は1.5gと多く、比較した全商品の平均である炭水化物量5.6g・脂質量1.3g(※執筆時点)を超えました。食事の代わりにする置き換えタイプのため、果糖が含まれているのも気になります。カロリーも167kcalと高く、ストイックにダイエットをしている人には不向きです。


一方で、おいしさは高評価を獲得。実際に試飲したモニター6人全員が「おいしい」と回答しました。比較した「Myprotein ソイ+コラーゲン プロテイン」はフレーバーの味が薄めだったのに対し、本品はいちごの風味を強く感じます。モニターからは「いちごミルクみたい」との声も寄せられました。


口コミには「甘すぎ」と指摘されていましたが、ミルク感が合わさり味わいのバランスも良好です。一部のモニターからは「人工的な甘味」との声が寄せられたものの、フルーティでおいしく、お菓子感覚で飲めました。液はどろっとしていて喉越しもよく、満足感を得やすいでしょう。


いちごみるくのフレーバーがしっかり感じられ、甘党な人に向いています。おいしく飲みやすいのはメリットですが、上位商品にはたんぱく質が豊富かつ、炭水化物・脂質が少ないものも。成分内容を重視する人は、ほかの商品も検討してみてください。

DHC プロテインダイエットとは?

DHC プロテインダイエットとは?

そもそもダイエットプロテインとは、手軽にたんぱく質を摂れるアイテム。たんぱく質は健康維持に必要な栄養素なため、運動の有無に関係なく取り入れるのが理想的です。プロテイン1杯で鶏むね肉200g分相当のたんぱく質を摂取でき、ダイエットの効率アップにつながりますよ。


今回ご紹介するプロテインダイエットは、化粧品や健康食品などを取り扱うDHCが手がける置き換えダイエット食品。シリーズは2021年12月末時点で累計3億食を突破(参照:公式サイト)しており、本品は水に溶かして作る定番のドリンクタイプです。

ビタミン・ミネラルを合計22種類も配合。食物繊維も含まれる

ビタミン・ミネラルを合計22種類も配合。食物繊維も含まれる
出典:dhc.co.jp

1回の食事に必要な栄養素を補給できるよう、11種類のビタミン・11種類のミネラルを配合しています。たんぱく質には、大豆たんぱく・乳たんぱくの2種類を採用。たんぱく質の栄養価を示すアミノ酸スコアは最高値の100と謳っています。


ヒアルロン酸・食物繊維など、美容をサポートする成分が含まれているのも魅力です。

フレーバーは全5種類。MCTオイル入りなどラインナップも豊富

フレーバーは全5種類。MCTオイル入りなどラインナップも豊富
出典:dhc.co.jp

検証で試飲したのは、国産いちご100%のパウダーを使用したいちごミルク味。1箱につき5袋入りで、1杯あたりのカロリーは167kcalです。


フレーバーはいちごミルクのほか、ココア・ミルクティー・コーヒー牛乳・バナナの全5種類があります。毎日飲んでも飽きないよう配慮されているのがうれしいですね。シリーズでは、成分・味わいが異なる以下のタイプも販売しているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください。


シリーズ種類

  • MCTオイル入り
  • 国産素材使用+MCTオイル入り
  • 軽やかな飲み口のライトテイスト
  • 乳酸菌入り

実際に飲んでみてわかったDHC プロテインダイエットの本当の実力!

実際に飲んでみてわかったDHC プロテインダイエットの本当の実力!

今回は、DHC プロテインダイエットを含むダイエットプロテイン全48商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 成分評価
  2. おいしさ

成分は物足りない。たんぱく質量も少なめ

成分は物足りない。たんぱく質量も少なめ

はじめは、成分の検証です。


各商品の成分表を確認し、1杯あたりのたんぱく質含有率・炭水化物・脂質をチェックします。たんぱく質含有率85%以上・炭水化物1g以下・脂質0.5g以下のものほど高評価としました。

たんぱく質含有率は1食あたりのたんぱく質量とパウダー量から算出しているため、メーカーが記載している無水物換算値と異なる場合があります。

1杯あたりのたんぱく質含有率は40%と低い

1杯あたりのたんぱく質含有率は40%と低い

1杯あたりのタンパク質量

  1. たんぱく質量:20.1g

成分評価はいまひとつ。1杯あたりのたんぱく質量は20.1g・たんぱく質量は40%と、比較した全商品の平均65.47%(※執筆時点)を下回りました。80%と高かった「SAVAS アスリート ウエイトダウン」に比べると、配合量は物足りません。またたんぱく質1gあたりの値段が、比較したなかで高かった点も気になりました。


1日に必要なたんぱく質量は体重1kgにつき、運動をしている人で1.2〜2g、運動をしていない人でも1gとされています。とくにダイエット中は食事制限などでたんぱく質が不足しがちになるため、プロテインではたんぱく質含有率が75%以上のものを選ぶようにしましょう。

炭水化物量・脂質量ともに多い。果糖配合なのも気になる

炭水化物量・脂質量ともに多い。果糖配合なのも気になる

1杯あたりの炭水化物量・脂質量

  1. 炭水化物量:22.4g
  2. 脂質量:1.5g

1杯あたりの炭水化物量は22.4g・脂質量は1.5gとともに多く、カロリーが167kcalと高めなのも気になるところ。比較した全商品の平均は炭水化物量5.6g・脂質量1.3g(※執筆時点)でしたが、大きく超えていました。


検証したところ、「置き換え」と記載がある商品は砂糖や果糖が配合されているものが多く、カロリーが高くなる傾向が。比較したなかでも、炭水化物4g以下かつ脂質2g以下の商品はすべてエネルギー量を120kcal以下に抑えられていました(※執筆時点)。


本品も1回の食事に必要な栄養素を摂取できると謳う置き換えタイプで、ダイエット中に避けたほうがよい果糖が含まれています。ストイックにダイエットをしたい人には不向きでしょう。

いちごみるく味でおいしい。とろみがあって満足感を得られる

いちごみるく味でおいしい。とろみがあって満足感を得られる

次は、おいしさの検証です。


各商品をパッケージ記載の方法で作り、30~40代の男女6人のモニターが試飲します。喉越しがよいか・自然な味わいかの2点に着目し、総合的に評価しました。

どろりとした液だが、喉越しがよく飲みやすい

どろりとした液だが、喉越しがよく飲みやすい

実際に試飲したところ、モニター6人全員が「飲みやすい」と回答。比較したなかではホエイプロテインがサラッとした喉越しでしたが、本品は大豆たんぱく・乳たんぱくの両方を配合。液はどろっとしているものの、「プロテインの重ったるさを感じない」との口コミどおり、喉越しは良好です。


モニターからは「味ととろみがマッチする」「グイグイ飲める」との声も。比較したほかの商品には舌触りがザラザラしたものがあったのに対し、とろみがちょうどよく満足感を得られました


喉越しについてのモニターコメント

  1. 「ミルク感があって、まろやか。喉越しもよい」
  2. 「味とマッチしていて飲みやすい」
  3. 「味と喉越しのバランスがよい」
  4. 「とろみ感がちょうどよく、飲みやすい。冷やすとよりおいしそう」
  5. 「とろみはあるが喉越しに影響はなく、グイグイ飲める」
コメントは一部抜粋

いちごの風味をしっかり感じられる。甘党な人にぴったり

いちごの風味をしっかり感じられる。甘党な人にぴったり

味わいも、モニター6人全員から「おいしい」との声が比較した「Myprotein ソイ+コラーゲン プロテイン」は、フレーバーのミルクティー風味をほのかに感じる程度でしたが、本品はいちごミルクの味わいをしっかり楽しめました。


口コミには「甘すぎ」との指摘がみられたものの、いちごの風味とミルク感により味わいのバランスはとれています。「人工的な甘味」と答えた人も一部いましたが、多くのモニターから「フルーティでおいしい」と好評でした。お菓子感覚で飲めるため、甘党の人におすすめです。


自然な味わいについてのモニターコメント

  1. 「人工的な甘味だが、甘すぎずバランスはよい」
  2. 「ミルクが感じられる」
  3. 「フルーティでおいしい」
  4. 「いちごミルクのようで味のバランスがよい」
  5. 「いちごの風味がよく、市販のいちごミルクみたいな味だった」
  6. 「いちごの味わいが自然で飲みやすい」
コメントは一部抜粋

DHC プロテインダイエットの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,732円

    (最安)

    販売価格:1,750円

    ポイント:18円相当

    送料無料

  2. 2

    2,928円

    (+1,196円)

    販売価格:2,928円

    ポイント:0円相当

    送料別

DHC プロテインダイエットはどこで買える?

DHC プロテインダイエットはどこで買える?
出典:dhc.co.jp

DHC プロテインダイエットは、公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます


味ごとのだけでなく、5種類のフレーバーがすべて入ったセットタイプ・専用のシェイカーも販売中。公式サイトでの販売価格は以下のとおりです。


公式サイトでの販売価格

  • フレーバー1種類(5食入り)|税込1,799円
  • 5種類のフレーバーセット(5食入り)|税込1,799円
  • 5種類のフレーバーセット(15食入り)|税込5,190円
  • 専用シェイカーコップ|税込355円
価格は執筆時点

なお、「プロテインダイエット MCTプラス」など同シリーズのほかの商品には、初回半額・送料無料になるキャンペーンを実施しているものも(※執筆時点)。このほか「プロティンダイエット スープパスタ」など、ごはん系のおきかえ食も展開していますよ。

DHC プロテインダイエットを飲むタイミングは?

DHC プロテインダイエットを飲むタイミングは?
出典:top.dhc.co.jp

DHC プロテインダイエットは置き換え用のため、食事の代わりとして取り入れます。飲み方は、1日3食のうち1〜2食を本品で置き換えましょう(参照:公式サイト)。ただし過度なダイエットにならないよう、1日に摂取するのは2食分までとしてくださいね。


基本的な作り方は、本品1袋に水350mLを入れてシェイクするだけと簡単です。お好みで氷を入れたりお湯で溶かしたりしてもおいしく飲めますよ。

すっきりした味わいが好み・成分内容にこだわる人は、こちらもチェック

最後に、ほかのおすすめ商品をご紹介します。


明治のSAVAS アスリート ウエイトダウンは、飲むヨーグルト感覚で飲めるのが魅力です。水に溶けやすく、舌触りはとろっとしています。ほどよい甘味とすっきりした喉越しでおいしく、ゴクゴク飲めました。1杯あたりの炭水化物量は0.7g・脂質量は1gと低いため、ダイエット中でも飲みやすいですよ。


LYFTのホエイプロテイン アイソレート トロピカルは、1杯あたりのたんぱく質含有率が83.7%と高配合。炭水化物量は1.8g・脂質は0.3gと少なく、カロリーも109kcalと控えめでした。フルーティな味わいでさっぱり飲めるのも利点です。軽く振るだけで溶けるため、初心者でも作りやすいでしょう。

明治
SAVASザバス アスリート ウェイトダウン

ザバス アスリート ウェイトダウン 1
ザバス アスリート ウェイトダウン 2
ザバス アスリート ウェイトダウン 3
ザバス アスリート ウェイトダウン 4
最安価格
3,528円
最安価格
3,528円
種類ソイプロテイン
内容量945g
たんぱく質含有率80%
1杯あたりのエネルギー量79kcal
1杯あたりのたんぱく質量16.8g
1杯あたりの炭水化物量0.7g
1杯あたりの脂質量1.0g
1杯あたりの食物繊維量不明
その他栄養素鉄、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB12
製法
原産国日本
検証で使用した味ヨーグルト
ヨーグルト
用途ダイエット用
対象女性、男性
形状粉末
無添加
BCAA配合
ペプチド配合
オーガニック
特徴筋トレ向け
分類健康食品
全部見る
ザバス アスリート ウェイトダウン

ザバス アスリート ウェイトダウンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

LYFT
ホエイプロテイン アイソレート トロピカル

最安価格
6,480円
種類ホエイプロテイン
内容量900g
たんぱく質含有率83.7%
1杯あたりのエネルギー量109kcal
1杯あたりのたんぱく質量25.1g
1杯あたりの炭水化物量1.8g
1杯あたりの脂質量0.3g
1杯あたりの食物繊維量不明
その他栄養素不明
製法WPI
原産国日本
検証で使用した味トロピカル
トロピカル
用途ダイエット用
対象女性、男性
形状粉末
無添加
BCAA配合不明
ペプチド配合
オーガニック不明
特徴筋トレ向け
分類
全部見る
ホエイプロテイン アイソレート トロピカル

LYFT ホエイプロテイン アイソレート トロピカルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
プロテインサプリメント関連のおすすめ人気ランキング

ホエイプロテイン

37商品

徹底比較

新着
プロテインサプリメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
プロテインサプリメント関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.