マイベスト
コンパクトデジタルカメラおすすめ商品比較サービス
マイベスト
コンパクトデジタルカメラおすすめ商品比較サービス
  • コダック Kodak PIXPRO WPZ2を検証レビュー!防水カメラの選び方も紹介 1
  • コダック Kodak PIXPRO WPZ2を検証レビュー!防水カメラの選び方も紹介 2
  • コダック Kodak PIXPRO WPZ2を検証レビュー!防水カメラの選び方も紹介 3
  • コダック Kodak PIXPRO WPZ2を検証レビュー!防水カメラの選び方も紹介 4
  • コダック Kodak PIXPRO WPZ2を検証レビュー!防水カメラの選び方も紹介 5

コダック Kodak PIXPRO WPZ2を検証レビュー!防水カメラの選び方も紹介

防水性能の高さや画質のよさ、オートフォーカスの優秀さが気になるコダック Kodak PIXPRO WPZ2。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にコダック Kodak PIXPRO WPZ2を徹底検証しました。防水カメラ10商品の中で比較してわかったコダック Kodak PIXPRO WPZ2の実力をレビューしていきます。防水カメラの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年04月28日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!写真中央の解像感は高いが、ズームボタンが使いにくい

JK Imaging
KODAK PIXPRO防水カメラWPZ2

2020/07/10 発売

25,900円

防水カメラ

おすすめスコア

3.92
8位 / 10商品中
  • 防水性能の高さ

    4.25
  • |
  • 画質のよさ

    4.31
  • |
  • 機能性の高さ

    3.00
  • |
  • オートフォーカスの優秀さ

    3.47
  • |
  • 使いやすさ

    4.12
センサーサイズ1/2.3型
有効画素数約1635万画素
F値ワイド端:F3.0/テレ端:F6.6

良い

    • 発色は濃く、不自然ではない色合い

気になる

    • ピント合わせは遅く、動くものの撮影には不向き
    • 専用アクセサリー類は発売されていない

「PIXPRO WPZ2」は、アメリカの写真用品ブランドであるコダックの防水カメラです。水深15mまでの防水性能や2mまでの耐衝撃性能を備えています。一般的なレジャー用途ではまず困らない防水性能でしょう。


撮った写真を見ると、画面中央は解像感が高いものの周辺は解像感が低下しました。発色は濃い印象を受けるものの、不自然ではありません。近接撮影時にはやや画質が劣化しますが、一般的な用途で困ることは少ないでしょう。


ピント合わせは遅く、動くものの撮影には不向きといえます。ピント合わせの精度は十分なため、風景写真や止まっているものの撮影であれば困らないでしょう。

シャッターボタンは凹凸があり滑りにくく、ボタンを押した感覚が指に伝わりました。一方で、ズームボタンは押しているかがわからず、使いにくい印象です。背面モニターは視野角が狭く、斜めから覗くとよく見えませんでした。撮影モードの切り替えもやや手間がかかります。


フラッシュは内蔵されているものの、LEDライトはありません。専用アクセサリー類も発売されておらず、機能性が高いとはいえないでしょう。

コダック Kodak PIXPRO WPZ2のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にコダック Kodak PIXPRO WPZ2と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


コダック Kodak PIXPRO WPZ2よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 防水カメラ
画質のよさ No.1

OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEMTough TG-7
4.65
(1/10商品)
Tough TG-7

画質・機能性・拡張性に優れた、使用環境を選ばない万能機

防水性能の高さ No.1

ニコン

COOLPIXCOOLPIX W300W300BK
4.16
(4/10商品)
COOLPIX W300

自然な発色で解像感も十分。30m防水でダイビングに使える

タイムセール

コダック Kodak PIXPRO WPZ2は他の防水カメラとどう違うの?

コダック Kodak PIXPRO WPZ2は他の防水カメラとどう違うの?

マイベストが検証してわかったコダック Kodak PIXPRO WPZ2の特徴は、ひとことでまとめると「写真中央の解像感は高いが、ズームボタンが使いにくい」です。


実際、たくさんある防水カメラの中で、防水性能の高さや画質のよさ、オートフォーカスの優秀さは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、コダック Kodak PIXPRO WPZ2を含む防水カメラの検証方法や、自分に合った防水カメラを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

コダック Kodak PIXPRO WPZ2の評価方法は?売れ筋の人気防水カメラ10商品を徹底比較検証

コダック Kodak PIXPRO WPZ2の評価方法は?売れ筋の人気防水カメラ10商品を徹底比較検証

今回は、コダック Kodak PIXPRO WPZ2を含む防水カメラ10商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:防水性能の高さ

検証②:画質のよさ

検証③:オートフォーカスの優秀さ

検証④:使いやすさ

検証⑤:機能性の高さ

コダック Kodak PIXPRO WPZ2の詳細情報

JK Imaging
KODAK PIXPRO防水カメラWPZ2

2020/07/10 発売

おすすめスコア
3.92
防水カメラ8位/10商品
防水性能の高さ
4.25
画質のよさ
4.31
機能性の高さ
3.00
オートフォーカスの優秀さ
3.47
使いやすさ
4.12
防水カメラ 1
防水カメラ 2
防水カメラ 3
防水カメラ 4
防水カメラ 5
防水カメラ 6
防水カメラ 7
防水カメラ 8
防水カメラ 9
防水カメラ 10
防水カメラ 11
防水カメラ 12
防水カメラ 13
防水カメラ 14
防水カメラ 15
防水カメラ 16
防水カメラ 17
防水カメラ 18
防水カメラ 19
防水カメラ 20
防水カメラ 21
防水カメラ 22
最安価格
25,900円
やや低価格
最安価格
25,900円
やや低価格
センサーサイズ1/2.3型
有効画素数約1635万画素
F値ワイド端:F3.0/テレ端:F6.6
防水深度
15m
耐衝撃高さ
2.0m

良い

    • 発色は濃く、不自然ではない色合い

気になる

    • ピント合わせは遅く、動くものの撮影には不向き
    • 専用アクセサリー類は発売されていない
総画素数1676万画素
ISO感度ISO100〜3200
シャッタースピード1/2000〜4秒
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構電子式
ファインダー方式
記録形式jpeg
記録メディアmicroSD、microSDHC、内蔵メモリ
内蔵メモリあり
液晶モニターサイズ2.7型
タッチパネル対応
動画記録方式MOV
Bluetooth機能
GPS機能
全部見る

コダック Kodak PIXPRO WPZ2の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    25,900円

    (最安)

    販売価格:25,900円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  2. 1

    25,900円

    (最安)

    販売価格:25,900円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 3

    26,180円

    (+280円)

    販売価格:26,180円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    eightloop 2nd
    4.69

    (238件)

  4. 3

    26,180円

    (+280円)

    販売価格:26,180円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    バリュー・ショッピング
    4.74

    (632件)

  5. 5

    26,450円

    (+550円)

    販売価格:26,450円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    hit-market
    4.42

    (16,512件)

そもそもどう選べばいい?防水カメラの選び方

防水カメラを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!防水カメラの検証評価上位の商品も紹介

防水カメラの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。コダック Kodak PIXPRO WPZ2以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ 防水カメラ
画質のよさ No.1
オートフォーカスの優秀さ No.1
使いやすさ No.1
機能性の高さ No.1

OMデジタルソリューションズ
OM SYSTEMTough TG-7

おすすめスコア
4.65
防水性能の高さ
4.25
画質のよさ
4.77
機能性の高さ
5.00
オートフォーカスの優秀さ
4.45
使いやすさ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
59,185円
在庫わずか
ブラック
レッド
全部見る
ブラック
レッド
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
59,185円
在庫わずか
ブラック
レッド
全部見る
ブラック
レッド
全部見る
センサーサイズ1/2.33型
有効画素数1200万画素
F値ワイド端:F2/テレ端:F4.9
防水深度
15m
耐衝撃高さ
2.1m

良い

    • 解像感の高い画像で、拡大してもシャープに見える
    • オートフォーカスが非常に高速で、ピント合わせも正確
    • 専用アクセサリーが充実している

気になる

  • 特になし
総画素数約1271万画素
ISO感度ISO100~12800
シャッタースピード1/2~1/2000秒(Aモード:最長4秒まで)
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構電子式
ファインダー方式
記録形式jpeg、RAW
記録メディアSD、SDHC、SDXC
内蔵メモリあり
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画記録方式MOV
Bluetooth機能
GPS機能
全部見る
Tough TG-7

OMデジタルソリューションズ Tough TG-7を徹底レビュー!実際に使用してわかったメリット・デメリットは?

使いやすさ No.1

オリンパス
Tough TG-6

おすすめスコア
4.56
防水性能の高さ
4.29
画質のよさ
4.64
機能性の高さ
4.73
オートフォーカスの優秀さ
4.42
使いやすさ
4.50
Tough TG-6 1
Tough TG-6 2
Tough TG-6 3
Tough TG-6 4
Tough TG-6 5
Tough TG-6 6
Tough TG-6 7
Tough TG-6 8
Tough TG-6 9
Tough TG-6 10
最安価格
Amazonで売れています!
60,940円
在庫わずか
レッド
ブラック
全部見る
レッド
ブラック
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
60,940円
在庫わずか
レッド
ブラック
全部見る
レッド
ブラック
全部見る
センサーサイズ1/2.33型
有効画素数1200万画素
F値F2-4.9
防水深度
15m
耐衝撃高さ
2.1m

良い

    • 陸上だけではなく、水中での発色も鮮やか
    • ピント合わせは十分速く確実
    • 専用アクセサリーが充実している

気になる

  • 特になし
総画素数約1271万画素
ISO感度ISO100〜12800
シャッタースピード1/2000〜4秒
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式
ファインダー方式
記録形式JPEG、RAW
記録メディアSDカード、SDHCカード、SDXCカード
内蔵メモリあり
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画記録方式MOV(MPEG-4AVC/H.264)
Bluetooth機能
GPS機能
全部見る
Tough TG-6

OM SYSTEM Tough TG-6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

防水カメラ

10商品

徹底比較

人気
コンパクトデジタルカメラ関連のおすすめ人気ランキング

新着
コンパクトデジタルカメラ関連の商品レビュー

人気
カメラ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.