マイベスト
缶詰・瓶詰おすすめ商品比較サービス
マイベスト
缶詰・瓶詰おすすめ商品比較サービス
  • 味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

脂ののった八戸鯖をていねいに手詰めしたサバ缶、味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮。インターネット上では「やさしい味わいで高級感がある」と評判です。一方、「やわらかさが足りない」「臭みがある」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮を含むサバ缶全41商品を実際に試してみて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年01月までの情報です

目次

はじめに結論!くどさのない味噌味でご飯が進む。骨までやわらかくて食べやすい

味の加久の屋
味わい鯖 味噌煮

453円

味わい鯖 味噌煮

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮は、食卓のメインになるサバ缶をお探しの人におすすめ。モニター6人で実食したおいしさの検証では、「濃厚かつくどくない味噌味で、ご飯とよく合う」と好評でした。比較したほかの商品にはパサつきが気になるサバ缶もあるなか、食感はやわらかで骨までほろほろパクパクと食べられるうえに適度に噛みごたえもあります


「定食屋さんのサバの煮込みに近い味わい」と答えた人もおり、主菜としても十分な商品といえます。「臭みがある」という口コミに反し、特有の甘味を持つ味噌が、魚の臭みをうまくカバーしていたのも好印象。青魚に苦手意識を持つ人でも試しやすそうです。


原料は青森県産のサバ・津軽で作られた白味噌・砂糖・食塩のみ。化学調味料は不使用なので、健康志向の人にもぴったりでしょう。


こちらはご飯が進むサバ缶といえますが、比較したほかの上位商品には身にプリっとした弾力があり、主役級の存在感を放っていたものもありました。よりサバのおいしさを堪能したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮とは?

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮とは?

味の加久の屋は、青森県八戸市を拠点とする食品メーカーです。主力商品のずわいがにを筆頭に、新鮮な海の幸を使った総菜や加工食品を展開しています。


今回紹介する味わい鯖 味噌煮は、八戸港で水揚げされた良質な鯖の缶詰。化学調味料は不使用で、味噌・砂糖・塩のみで味付け。1つずつ丁寧に手詰めされています。

白味噌の味わいを堪能できる、煮汁たっぷり仕上げ

白味噌の味わいを堪能できる、煮汁たっぷり仕上げ
出典:kakunoya.co.jp
味の決め手となる味噌には、津軽の味噌ブランド、マルシチの白味噌を採用。総量200gに対して固形量110gと、煮汁たっぷりに仕上げています。


これにより白味噌と煮汁が缶内を対流し、鯖と味噌本来の味が際立つと謳っていますよ。

実際に食べてみてわかった味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮の本当の実力!

実際に食べてみてわかった味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮の本当の実力!

今回は、味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮を含むサバ缶全41商品を実際に食べてみて、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ

ご飯によく合う、甘すぎない味噌味。やわらか食感でパクパク食べられる

ご飯によく合う、甘すぎない味噌味。やわらか食感でパクパク食べられる

サバ缶選びで重要なおいしさを検証しました。


五味識別テストで味覚を磨いているガイドと、mybestの男女5人(20~40代)が商品を食べ比べ、味わい・臭みのなさ・脂ののり・食感を評価。同時に、ご飯と合わせたときのおいしさもチェックしました。

味噌の後味が臭みをカバー。ご飯との相性も良好

味噌の後味が臭みをカバー。ご飯との相性も良好

味わいに関しては、6人中4人が「とても満足」と回答。甘めですがくどくなく、「すっきりした味噌の味がする」と好評でした。ご飯と一緒にいただくとよいでしょう。


臭みについても、6人中4人が「まったく感じない」とコメントしています味噌の後味が魚の臭みを和らげており、高評価につながりました。


<味わいのモニターコメント>
  1. 「すっきりした味噌味のあとにほんのり脂の風味がきて、パクパク食べられた」(ガイド)
  2. 「薄味なので、濃い味が苦手な人によい」
  3. 「味噌が主張しすぎず、鯖に染みている」
  4. 「味噌の塩味と甘味のバランスが絶妙。うま味も引き立っている」
  5. 「甘さが強いので、ずっと食べていると飽きそう」
  6. 「味わい深く、定食屋さんのサバの味噌煮に近い」
コメントは一部抜粋

<臭みのなさのモニターコメント>

  1. 「すっきりした味噌味が効いていて、臭みがまったくない」(ガイド)
  2. 「魚臭さはまったく感じない」
  3. 「ほぼ感じないが、少し苦みがある」
  4. 「食べた瞬間は感じないが、あとから強いサバの香りがくる」
  5. 「口に入れたときは感じないが、噛んでいくうちにやや臭みが出る」
コメントは一部抜粋

検証では味噌味・カレー味といった濃い味付けのサバ缶が、ご飯と相性がよいと人気を集めました。


本商品もしっかりと味噌味を感じられ、モニターの反応は上々。ご飯が進むサバ缶といえるでしょう。


<ご飯との相性のモニターコメント>

  1. 「ほんのり甘い味噌味とご飯の甘さが合う」(ガイド)
  2. 「ご飯が進む味付け」
  3. 「濃厚な味噌とサバのほろほろ感がご飯とマッチ」
  4. 「サバの脂身がご飯に合うが、甘いので米の品種によっては合わなそう」
  5. 「味が濃いのでご飯に合うが、口の中でサバのうま味が半減した」
コメントは一部抜粋

ほどよい歯ごたえもあり、脂のりも適度

ほどよい歯ごたえもあり、脂のりも適度

食感のよさは6人中5人が満足。パサつきを強く感じる商品と比べ、やわらかさ・噛みごたえのバランスがとれていました


原料に400g前後の大型のサバを使用している場合、脂のりがよい濃厚なおいしさを期待できます。目安は、水煮タイプの内容量が170g以上あること。この場合、中型~大型のサバを使っている可能性が高いといえます。


こちらの内容量は200gで、サバならではの濃厚さを楽しめそうです。検証では人によって「脂控えめのイメージ」「程よい脂感」と意見がわかれましたが、全体の印象は悪くありません。


<食感のモニターコメント>

  1. 「やわらか食感で、骨もほろほろ。水分がしっかりあってパサつかない」(ガイド)
  2. 「骨の部分もやわらかくて食べやすい」
  3. 「身がほどよく引き締まっている」
  4. 「硬くはないが歯ごたえがあり、飽きずに食べられる」
  5. 「身がほぐれにくく、噛むときしむ」
コメントは一部抜粋

<脂のりのモニターコメント>

  1. 「噛んでいくうちにこってりする。サバの脂感がある」(ガイド)
  2. 「脂のりがよく、パサつかない」
  3. 「後味に脂が残らず、口の中で溶ける感じ」
  4. 「ほど良く脂がのっている」
  5. 「あまり脂がのっておらず、パサつきも感じる」
  6. 「脂は控えめ」
コメントは一部抜粋

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    453円

    (最安)

    販売価格:453円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    2,718円

    (+2,265円)

    販売価格:2,718円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 3

    5,400円

    (+4,947円)

    販売価格:5,400円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    10,000円

    (+9,547円)

    販売価格:10,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮はどこで買える?

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮はどこで買える?

味の加久の屋 味わい鯖 味噌煮は、メーカー直営通販サイトのほか、Yahoo!ショッピング、楽天市場、AmazonといったECサイトにて購入が可能です。


なお、直営の通販サイトでは1個税込453円(執筆時点)で販売されています。会員登録するとお得な割引価格が適用されることも。会員登録は無料なので、気になる人はぜひ検討してみてください。

手軽に作れる!サバの炊き込みご飯をご紹介

手軽に作れる!サバの炊き込みご飯をご紹介

そのままいただくのもよいですが、調理に使えるのもサバ缶の魅力。ここでは、水煮缶を使った炊き込みご飯のレシピをご紹介します。


材料や手順は以下のとおりです。


<材料(4人分)>

  • 米2合
  • サバ缶1缶
  • しょうが一欠片
  • みりん大さじ2.5・酒大さじ2.5・醤油大さじ2.5


<手順>

  • 1.しょうがを千切りにする
  • 2.炊飯器に米・調味料を入れ、水を2合分加える
  • 3.サバの水煮缶を汁ごと入れてから、しょうがを加える
  • 4.白米コースで炊飯し、サバをほぐすように混ぜる

お好みできのこや根菜類といった具材をプラスするのもアリ。ぜひ、自分好みにアレンジしてみてくださいね。

プリプリした食感がほしいなら、こちらがおすすめ

最後に、肉厚なサバを堪能できる商品をご紹介します。


食べごたえを重視したい人は、極洋の寒さばみそ煮をチェック。日本で水揚げされたサバを味噌と砂糖で甘辛く煮ており、ご飯とよく合いますよ。プリッとした弾力のある食感で、満足感があります。普段の食事をより豪華にしたいとき、手に取りたい一品です。


水煮や味噌煮とはひと味違うものを試したいなら、田村長の鯖の缶詰 醤油味がもってこい。脂ののったノルウェー産のサバを使用し、独自の味付け醤油で仕上げています。身はプリプリで食べごたえがあり、後味には醤油の香ばしさが感じられました。

極洋
寒さばみそ煮

おすすめスコア
4.40
おいしさ
4.40
生臭さ
4.60
食感
4.40
脂の乗り
4.45
寒さばみそ煮 1
寒さばみそ煮 2
寒さばみそ煮 3
寒さばみそ煮 4
寒さばみそ煮 5
寒さばみそ煮 6
最安価格
170円
低価格
最安価格
170円
低価格
内容量160g
味つけ味噌煮
100gあたりのタンパク質量
16.4g
100gあたりカロリー
165kcal
保存期間
3年

良い

  • 味噌の風味がしっかり染み込んだ、甘辛い濃いめの味つけ
  • 味噌の香りが立っており、生臭さを感じなかった
  • 皮が柔らかく違和感なく食べられた

気になる

  • 身にパサつきを感じる人もいた
原材料さば(日本)、砂糖、味噌、食塩/増粘剤(グァーガム)、(一部にさば・大豆を含む)
産地国産

田村長
鯖の缶詰 醤油味161000

最安価格
637円
内容量.180g
種類
内容量180g
100gあたりカロリー.293kcal
100gあたりカロリー293kcal
原材料さば(ノルウェー産)、醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖、澱粉/調味料(アミノ酸)
味つけあり
ツナ缶の素材さば(ノルウェー産)、醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖、澱粉/調味料(アミノ酸)
加工方法醤油
産地ノルウェー
保存期間3年6か月
形状ブロック
味の強弱濃いめ
サバのブランド不明
油の使用
無添加
サバの種類不明
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
缶詰・瓶詰関連のおすすめ人気ランキング

グルテンフリーカレー

30商品

新着
缶詰・瓶詰関連のおすすめ人気ランキング

人気
缶詰・瓶詰関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist