マイベスト
缶詰・瓶詰おすすめ商品比較サービス
マイベスト
缶詰・瓶詰おすすめ商品比較サービス
  • ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シールをはがすようにふたが外れるのが特徴のサバ缶、ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮。「お弁当のおかずにも使える」「味噌がたまらない」などと評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。


そこで今回は、ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮を含むサバ缶全43商品を実際に試食して、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
こちらの商品は生産終了となっています。

目次

はじめに結論!濃すぎない味噌味がおいしい。食感も柔らかく、口に入れるとほどける

日本水産
スルッとふたスルッとふた SABA さばみそ煮

668円

スルッとふた SABA さばみそ煮

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮は、単体でもおかずとしてもおいしい、味噌味のサバ缶をお探しの人におすすめです。男女6人のモニター試食したところ、「さっぱりめでクセがない」「しっかり味はあるが、タレは薄付き」などの声が。比較した同じ味噌味の商品には、単体だと塩辛いものもあったなか、ほどよい味噌の甘みを楽しめました。


脂っぽすぎず、サバ特有の臭みを感じないのも魅力。食感については、「ホロッと崩れるような柔らかさで食べやすい」との声が聞かれました。比較したほかの商品にはパサつきが気になるものもありましたが、本商品はしっとりしています。


薄味ながら、ご飯との相性も良好です。「もっと味噌の味が濃くてもよい」という意見は出たものの、単体でもご飯と合わせても食べやすいのは魅力的。食卓にいろいろな食材を用意し、一緒に食べてもマッチするでしょう。シールのようにサッふたを外せるのも、食べやすさへの配慮が感じられますね。


主張が強すぎず好みを選びにくい味わいですが、比較した商品にはまた違った風味を楽しめるものがありました。献立や気分に合わせて選べるように、ほかの商品もチェックしてみてはいかがでしょうか。

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮とは?

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮とは?

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮は、1911年創業のニッスイこと日本水産株式会社から販売されているサバ缶です。ニッスイは水産事業や食品事業に力を入れていて、数多くの水産加工品を展開しています。


サバ肉由来のタンパク質の塊を少なくし、見た目にこだわっているのが特徴。独特の臭みを減らして食感を柔らかくしていると謳っています。


国産のサバを使用しており、内容量は150g(固形量は110g)です。商品名のとおり、シールのようにスルッとはがせるふたが採用されています。

実際に試食してみてわかったニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮の本当の実力!

実際に試食してみてわかったニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮の本当の実力!
今回はニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮を含む、サバ缶全43商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. おいしさ

薄味の味噌タレがおいしい。パサつかず食べやすい

薄味の味噌タレがおいしい。パサつかず食べやすい

サバ缶を選ぶうえで気になるのは何よりもおいしさですよね。そこで今回はおいしさの検証を行いました。


五味識別テストで味覚を鍛えている製作者(ガイド)と、mybestの男女5人(20~40代)のモニターが全商品を試食。味わい・臭みのなさ・脂ののり・食感の4点に着目し、さらにご飯との相性もチェックしました。

味噌の甘味で臭みは気にならない。クセのない味わいが魅力

味噌の甘味で臭みは気にならない。クセのない味わいが魅力

試食した結果、モニター6人中5人が「臭みがなく、味わいもよい」と回答しました。比較したほかの商品のなかにはやや魚臭さを感じるものがあったなか、「味噌の甘味で臭みがかき消されている。後にも残らない」と支持されています。


モニターからは「クセのない味噌の甘み」と、味噌自体のおいしさを評価する声も。どちらかというと薄味で、くどすぎず食べやすいですよ。


<味わいについてのモニターコメント>

  1. 「さっぱりめの味噌味でクセがなかった。それでいて味噌の味がほんのりする。後味に漂う感じ」(ガイド)
  2. 「タレが薄付きでもしっかり味はある」
  3. 「くどくない素朴な甘みで食べやすい。後にもほんのり甘みが残る」
コメントは一部抜粋

<臭みのなさについてのモニターコメント>

  1. 「スッキリしていて、味噌や魚の臭みを感じなかった」(ガイド)
  2. 「味噌の味で気にならない」
  3. 「臭みよりもおいしそうなにおいがした」
コメントは一部抜粋

ご飯との相性も良好です。比較した商品には、薄味すぎてご飯とは合わなかったものもあったのに対し、モニターからは「味付けがしっかりしているんで、米と合う」と好評でした。


一部「味噌味が薄く、米の甘味に負ける」との声があり、「ご飯と合う」と答えたのは6名中4人に留まりましたが、ほかの食材と合わせても食べやすいのはメリットです。


なお今回の比較では、味噌味のような濃い味のサバ缶は、ご飯やお酒との相性がよい傾向がありました。


<ご飯との相性についてのモニターコメント>

  1. 「やや薄味の味噌で米の甘味が勝ってしまった。もう少し味のインパクトがほしい」(ガイド)
  2. 「味噌味が強いが甘すぎないのでご飯と合う」
  3. 「味噌味なのでもちろんおいしいが、もっと味が濃くてもよい」
コメントは一部抜粋

柔らかくほろりと崩れる。脂っぽさも気にならない

柔らかくほろりと崩れる。脂っぽさも気にならない

「もう少し味が濃いとよい」との意見は出ましたが、脂ののりについてはモニター6人中4人が満足と答えました。脂は少なめで、身がしまっているのが特徴。モニターからは「鍛えてる人に喜ばれそう」との声も聞かれました。


ホロッと崩れるような食感も高評価。比較した商品には、パサつきが気になるものもあったなか、「しっとりしている」「細い繊維が崩れる感じ」などと好評でした。謳い文句どおりの柔らかな食感に、モニター6人中5人が「満足」と答えています。


内容量は150g。今回の比較では、缶詰自体の内容量が170g以上あるものは、中型~大型のサバを使用している可能性が高いことがわかりました。本商品はやや少なめですが、柔らかな口当たりを楽しめます。


<脂ののりについてのモニターコメント>

  1. 「詰まった感じがして淡白だった。脂のジューシーさはあまりないかも」(ガイド)
  2. 「油はのりはまずまずだが、身がしまっているのでおいしい」
  3. 「少し脂っぽさを感じたが、食べ続けると気になるかも程度」
コメントは一部抜粋

<食感についてのモニターコメント>

  1. 「油が少なく身が締まっているためやや硬い」(ガイド)
  2. 「身がしっかりしている。肉厚でおいしい」
  3. 「柔らかいがしっとりしている。噛みやすく食べやすい」
コメントは一部抜粋

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    661円

    (最安)

    販売価格:668円

    ポイント:7円相当

    送料別

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮はどこで買える?

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮はどこで買える?

ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮は、AmazonやYahoo!ショッピング・楽天市場などのECサイトで購入が可能です。


ニッスイからは、さばみそ煮以外にも「ニッスイ スルッとふた SABA さば水煮」という水煮缶も販売されています。お好みで選んでみてはいかがでしょうか。

手軽に作れる!ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮のキムチ鍋

手軽に作れる!ニッスイ スルッとふた SABA さばみそ煮のキムチ鍋
出典:nissui.co.jp
サバ缶を使った手軽な料理を作りたい人には、キムチ鍋がおすすめです。サバ缶と材料と調味料を入れるだけで手軽に作れますよ。材料や手順は以下のとおりです。

<材料(2人分)>
  • スルッとふた SABA みそ煮1缶
  • キムチ50g
  • カット野菜1袋(200g)
  • 調味料:水400ml・中華スープの素小さじ2

<手順>

1.さばみそ煮缶を汁と身に分けて、汁を調味料と合わせる

2.鍋に1とさばみそ煮缶の身、キムチ・カット野菜を入れて蓋をする

3.中火にかけ、具に火が通るまで煮込む


カット野菜は、にらやもやしの入ったものを入れるとキムチと相性がよいでしょう。

味噌味のサバ缶が好きなら、こちらもチェック

最後に、おかずとして楽しみたい人におすすめの商品をご紹介します。


極洋の寒さばみそ煮は、ご飯の甘味との相性がばっちり。しっかりとした味噌味ながら、クセがなく食べやすいとモニターから好評でした。ご飯と食べると、味噌ダレが絡んで食が進みます。肉厚で弾力のあるサバなので、食べ応えを重視したい人もぜひ手に取ってみてください。


SSKセールスのうまい!さば味噌煮は、甘味と塩味が適度にきいているのが特徴。仙台みそを使用しており、後味はすっきりしています。クセがないため、万人受けしますよ。身は適度な弾力が楽しめて、噛むとホロホロと崩れました。じゅわっと旨味が口の中に広がり、ご飯とも相性も良好です。

極洋
寒さばみそ煮

おすすめスコア
4.40
おいしさ
4.40
生臭さ
4.60
食感
4.40
脂の乗り
4.45
寒さばみそ煮 1
寒さばみそ煮 2
寒さばみそ煮 3
寒さばみそ煮 4
寒さばみそ煮 5
寒さばみそ煮 6
最安価格
Amazonで売れています!
170円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
170円
在庫わずか
内容量160g
味つけ味噌煮
100gあたりのタンパク質量
16.4g
100gあたりカロリー
165kcal
保存期間
3年

良い

  • 味噌の風味がしっかり染み込んだ、甘辛い濃いめの味つけ
  • 味噌の香りが立っており、生臭さを感じなかった
  • 皮が柔らかく違和感なく食べられた

気になる

  • 身にパサつきを感じる人もいた
原材料さば(日本)、砂糖、味噌、食塩/増粘剤(グァーガム)、(一部にさば・大豆を含む)
産地国産

清水食品
うまい!さば味噌煮

おすすめスコア
4.54
おいしさ
4.54
生臭さ
4.75
食感
4.50
脂の乗り
4.46
さば味噌煮 1
さば味噌煮 2
さば味噌煮 3
さば味噌煮 4
さば味噌煮 5
さば味噌煮 6
最安価格
208円
やや低価格
最安価格
208円
やや低価格
内容量150g
味つけ味噌煮
100gあたりのタンパク質量
16.1g
100gあたりカロリー
223kcal
保存期間
3年

良い

  • 味噌の甘味が強く、ごはんによくあいそう
  • 身のつまり具合がよく、食べ応えがある
  • ショウガがよく効いており、生臭さを感じにくい

気になる

  • 強い甘さが苦手な人には不向き
原材料サバ(国産)、砂糖、みそ(大豆を含む)本みりん、澱粉、穀物酢(小麦を含む)、食塩、しょうが
産地国産
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
缶詰・瓶詰関連のおすすめ人気ランキング

レトルトカレー

61商品

新着
缶詰・瓶詰関連のおすすめ人気ランキング

人気
缶詰・瓶詰関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist