マイベスト
SSDおすすめ商品比較サービス
マイベスト
SSDおすすめ商品比較サービス
  • CFD FireCuda 530を検証レビュー!M.2 SSDの選び方も紹介 1
  • CFD FireCuda 530を検証レビュー!M.2 SSDの選び方も紹介 2
  • CFD FireCuda 530を検証レビュー!M.2 SSDの選び方も紹介 3
  • CFD FireCuda 530を検証レビュー!M.2 SSDの選び方も紹介 4

CFD FireCuda 530を検証レビュー!M.2 SSDの選び方も紹介

シーケンシャルアクセスの速さやランダムアクセスの速さ、各種アプリの処理速度が気になるCFD FireCuda 530。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にCFD FireCuda 530を徹底検証しました。M.2 SSD30商品の中で比較してわかったCFD FireCuda 530の実力をレビューしていきます。M.2 SSDの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月01日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!読み書きの速さを求める人向け。各種アプリの処理速度も速い

ランダムアクセスの速さ No.1

CFD
FireCuda 530

17,800円

FireCuda 530

おすすめスコア

4.56
12位 / 30商品中
  • シーケンシャルアクセスの速さ

    4.74
  • |
  • ランダムアクセスの速さ

    5.00
  • |
  • 各種アプリの処理速度

    4.43
  • |
  • 内部温度の低さ

    4.30
インターフェースPCIe Gen 4.0×4
読み込み速度(検証時)平均7,019.56MB/s
書き込み速度(検証時)平均5,882.85MB/s

良い

    • シーケンシャルアクセスが速い
    • ランダムアクセスが速い
    • 各種アプリの処理速度が速い

気になる

  • 特になし
CFDの「FireCuda 530」は、高い処理性能を重視する人におすすめの商品。シーケンシャル・ランダムアクセスは速く、各種アプリの処理速度も高速です。

ランダムアクセスはリードが平均1,166.74MB/s、ライトが平均914.17MB/sとトップクラスの速さを記録。データの読み書きが非常に速く、スムーズに作業できるでしょう。シーケンシャルアクセスもリードが平均7,019.56MB/s、ライトが平均5,882.85MB/sと十分な速さを記録しました。

各種アプリの処理速度が速いうえ、内部温度の検証でも47℃と発熱を抑えられており、高負荷な作業でも故障のリスクは少ないでしょう。


読み書き速度だけでなく、各種アプリの処理速度も速く特にランダムアクセスが優れている点が特長です。高負荷時の温度上昇も少なかったため、読み書きの速さを求める人に向いているでしょう。

CFD FireCuda 530のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にCFD FireCuda 530と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


CFD FireCuda 530よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ M.2 SSD
シーケンシャルアクセスの速さ No.1

Western Digital Technologies, Inc.

WD_BLACKSN8100 NVMe SSDWDS100T1X0M
4.86
(1/30商品)
SN8100 NVMe SSD

シーケンシャルもランダムも高速。温度も安定で動作も快適

タイムセール
ランダムアクセスの速さ No.1
各種アプリの処理速度 No.1

ITGマーケティング

Samsung9100 PROMZ-VAP1T0B-IT
4.71
(3/30商品)
9100 PRO

編集も書き出しも快適。重たい処理も安定して動く

ランダムアクセスの速さ No.1

Western Digital Technologies, Inc.

WD_Black SN850XWDS100T2X0E
4.64
(4/30商品)
WD_Black SN850X

処理性能の速さを重視する人に。高負荷の作業にも対応

CFD FireCuda 530は他のM.2 SSDとどう違うの?

CFD FireCuda 530は他のM.2 SSDとどう違うの?

マイベストが検証してわかったCFD FireCuda 530の特徴は、ひとことでまとめると「読み書きの速さを求める人向け。各種アプリの処理速度も速い」です。


実際、たくさんあるM.2 SSDの中で、シーケンシャルアクセスの速さやランダムアクセスの速さ、各種アプリの処理速度は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、CFD FireCuda 530を含むM.2 SSDの検証方法や、自分に合ったM.2 SSDを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

CFD FireCuda 530の評価方法は?売れ筋の人気M.2 SSD30商品を徹底比較検証

CFD FireCuda 530の評価方法は?売れ筋の人気M.2 SSD30商品を徹底比較検証

検証のポイント

売れ筋のM.2 SSD30商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. シーケンシャルアクセスの速さ

    1
    シーケンシャルアクセスの速さ

    マイベストでは「ほとんどの作業に支障をきたさず転送速度が高速」なものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5,000MB/s以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. ランダムアクセスの速さ

    2
    ランダムアクセスの速さ

    マイベストでは「ほとんどの作業に支障をきたさず転送速度が高速」なものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を250MB/s以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. 各種アプリの処理速度

    3
    各種アプリの処理速度

    マイベストでは「Windowsの起動やゲームのロードに時間がかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をベンチマークスコアが4,000以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  4. 内部温度の低さ

    4
    内部温度の低さ

    マイベストでは「高い負荷がかかってもあまり温度が上昇せず、高いパフォーマンスを保つ」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を45℃以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

CFD FireCuda 530の詳細情報

ランダムアクセスの速さ No.1

CFD
FireCuda 530

おすすめスコア
4.56
M.2 SSD12位/30商品
シーケンシャルアクセスの速さ
4.74
ランダムアクセスの速さ
5.00
各種アプリの処理速度
4.43
内部温度の低さ
4.30
FireCuda 530 1
FireCuda 530 2
FireCuda 530 3
FireCuda 530 4
最安価格
17,800円
やや高価格
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
ヒートシンク
全部見る
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
ヒートシンク
全部見る
最安価格
17,800円
やや高価格
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
ヒートシンク
全部見る
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
ヒートシンク
全部見る
インターフェースPCIe Gen 4.0×4
読み込み速度(検証時)平均7,019.56MB/s
書き込み速度(検証時)平均5,882.85MB/s
ヒートシンク付き

良い

    • シーケンシャルアクセスが速い
    • ランダムアクセスが速い
    • 各種アプリの処理速度が速い

気になる

  • 特になし
容量1TB
読み込み速度(公称値)7,300MB/s
書き込み速度(公称値)6,000MB/s
メーカー保証期間5年
TBW1275TBW
22.15mm
奥行80.15mm
高さ2.23mm
M.2サイズ規格Type 2280
全部見る

CFD FireCuda 530の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    17,800円

    (最安)

    販売価格:17,800円

    ポイント:0円相当

    送料別

    最安値。
    3.63

    (568件)

そもそもどう選べばいい?M.2 SSDの選び方

M.2 SSDを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!M.2 SSDの検証評価上位の商品も紹介

M.2 SSDの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。CFD FireCuda 530以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ M.2 SSD
シーケンシャルアクセスの速さ No.1
ランダムアクセスの速さ No.1
各種アプリの処理速度 No.1

Western Digital Technologies, Inc.
WD_BLACKSN8100 NVMe SSDWDS100T1X0M

最安価格
27,580円
高価格
容量
1TB
2TB
全部見る
容量
1TB
2TB
全部見る
インターフェースPCI Express 5.0×4
読み込み速度(検証時)平均7124.00MB/s
書き込み速度(検証時)平均6946.38MB/s
ヒートシンク付き

良い

    • シーケンシャルアクセス性能が非常に優秀
    • ランダムアクセス性能が高く迅速な読み書き
    • アプリの起動や操作がスムーズで快適
    • 高負荷時の温度が45℃と低く、安定した動作

気になる

  • 特になし
容量1TB
読み込み速度(公称値)14,900MB/s
書き込み速度(公称値)11,000MB/s
メーカー保証期間5年
TBW600TBW
22.00mm
奥行80.00mm
高さ2.38mm
M.2サイズ規格Type 2280
全部見る
各種アプリの処理速度 No.1

Crucial
T705CT1000T705SSD3-JP

おすすめスコア
4.77
シーケンシャルアクセスの速さ
4.82
ランダムアクセスの速さ
4.94
各種アプリの処理速度
5.00
内部温度の低さ
4.20
T705 1
T705 2
T705 3
T705 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
24,222円
8%OFF
在庫わずか
参考価格:
26,242円
容量
1TB
2TB
全部見る
容量
1TB
2TB
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
24,222円
8%OFF
在庫わずか
参考価格:
26,242円
容量
1TB
2TB
全部見る
容量
1TB
2TB
全部見る
インターフェースPCI Express 5.0×4
読み込み速度(検証時)平均7092.29MB/s
書き込み速度(検証時)平均6716.50MB/s
ヒートシンク付き

良い

    • シーケンシャルアクセスが速い
    • ランダムアクセスが速い
    • 各種アプリの処理速度が非常に速い

気になる

  • 特になし
容量1TB
読み込み速度(公称値)13,600MB/s
書き込み速度(公称値)10,200MB/s
メーカー保証期間5年
TBW600TBW
22.00mm
奥行80.00mm
高さ2.8mm
M.2サイズ規格Type 2280
全部見る
T705

Crucial T705 CT1000T705SSD3の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

M.2 SSD

30商品

徹底比較

人気
SSD関連のおすすめ人気ランキング

新着
SSD関連のおすすめ人気ランキング

人気
SSD関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.