マイベスト
加湿器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
加湿器おすすめ商品比較サービス
  • Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おしゃれなデザインと機能性にこだわった、Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09。高評価の口コミが多い一方「お手入れが面倒」という気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証・レビューを行いました。


  • カビの生えにくさ

  • 加湿性能の高さ

  • お手入れのしやすさ

  • 給水・排水のしやすさ

  • 使いやすさ

  • 静かさ

  • 消費電力の低さ


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の加湿器とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、加湿器選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月10日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!給水も掃除もしやすいコンパクトな1台。おしゃれなデザインで、アロマにも対応

ラドンナ
Toffy加湿器 4.0LHF09

5,980円

加湿器 4.0L
加湿方法加熱超音波式(ハイブリッド式)
適用畳数(木造和室)8畳
適用畳数(プレハブ洋室)13畳
連続加湿時間最大約26時間
1日あたりの電気代目安
最小稼動音

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09は、おしゃれな見た目と、給水・手入れの簡単さを両立した商品です。木目調の素材がアクセントとなるナチュラルなデザインで、アロマの香りを楽しむことも可能。2か所から排水する必要はあるものの、タンクを外さず上部から給水できるのも便利です。比較した毎回タンクを外す必要のある商品に比べ、少量ずつ水を足せますよ。


「お手入れが面倒」との口コミがありましたが、手入れのしやすさも高評価。洗う部品は9個と多めですが、広口かつシンプル構造のバケツ型タンクで楽に掃除できました。消費電力は165Wと低めで、税込14,300円(※執筆時点・公式サイト参照)と比較したなかでは手頃なのもうれしいポイント。本体代・電気代ともに安く抑えられるでしょう。


加湿性能も良好です。温度20℃・湿度30%の環境で稼動させると、30分で79%まで加湿できました。比較した同価格帯の商品内でも優秀で、「効率的に加湿できる」という謳い文句どおりです。加えて、弱モードの稼動音は36dBと比較的静か。ただ、音に敏感な人は水の流れる音が少し気になるかもしれません。


カビが生えやすい点は気がかりです。補水しつつ7日間稼動させたあとの水を専門機関で培養すると、低評価基準とした21個以上のカビ菌が見られました。抗菌や除菌にこだわった設計ですが、カビを防ぐにはこまめなお手入れが必須。お手入れ頻度を下げたい人は、比較した商品内でも菌が発生しにくかったスチーム式をチェックしましょう。


使いやすさも低評価に。部屋の湿度に応じて加湿量の自動調整ができないため、カビや故障の一因である過加湿につながる可能性があります。湿度計などを併用し、50~60%の適度な湿度を維持しましょう。タンクの窓から水量を常に確認できる点は便利ですが、より使い勝手のよいものがほしい人は、上位商品も検討してみてください。

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09とは?

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09とは?

Toffyは、 キッチン家電を中心にシンプルかつクラシックなデザインの製品を展開するブランド。加湿器も、ランタン型やLEDでライトアップするタイプなど、まるでインテリア雑貨のようなラインナップをそろえています。


今回ご紹介する抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09は、加熱した水をミスト化することで、効率よく加湿できると謳う商品。Toffyのこだわりが詰まった、ナチュラルでおしゃれなデザインが特徴的です。

加熱超音波式のハイブリッドタイプ。除菌のためにUVライトを搭載

加熱超音波式のハイブリッドタイプ。除菌のためにUVライトを搭載
出典:toffy.jp

一般的に加湿方式には、湿ったフィルターを使う気化式、水を沸騰させるスチーム式、振動で水滴を出す超音波式に加え、2つの方式を合わせたハイブリッド式があります。本品は、スチーム(加熱)+超音波のハイブリッド式。加熱した水を噴霧することで、加湿時に室温を下げにくいと謳っています。


メーカーによるとミストはやけどの心配が少なく、子どもやペットがいる家庭でも使いやすい設計です。加えて紫外線による除菌効果に注目し、内部にはUVライトを搭載。本体には銀系の無機抗菌剤を練り込んでおり、抗菌製品技術協議会であるSIAAの認証を取得しています。


アロマオイル・アロマウォーターに対応しているのもうれしいポイント。水タンクに直接アロマを入れれば、好きな香りのミストを楽しめますよ。4時間・8時間から選択できる自動運転オフのタイマー機能もあるので、電源を切り忘れてつけっぱなしになる心配を軽減できます。


スペック

  1. 価格|税込14,300円(※執筆時点・公式サイト参照)
  2. 加湿方式|加熱超音波式(ハイブリッド式)
  3. 適用畳数|木造和室:8畳、プレハブ洋室:13畳
  4. サイズ・重量|幅21×高さ58×奥行15cm・重量1.66kg
  5. タンク容量|約4.0L
  6. 加湿量|最大480mL/h
  7. 連続加湿時間|最大約26時間
  8. 自動運転機能|×
  9. タイマー機能|〇
  10. チャイルドロック機能|×
  11. 除菌機能|〇(UV除菌)
  12. アロマ対応|〇

シンプルかつおしゃれなデザイン。上から水を注げる上部給水式

カラーは検証で使用したピュアホワイトと、落ち着きのあるダークグレーの2色です本体下部には木目調の素材を使用し、あたたかみのあるデザインに仕上がっています。ナチュラルな家具と相性がよいでしょう。サイズは幅21×高さ58×奥行15cmのコンパクト設計ですよ。

使いやすさにもこだわり、上から簡単に水を注げる上部給水式を採用。遠くから操作できるリモコンつきなのも魅力です。電源ケーブルは取り外し可能で、排水やお手入れがしやすいと謳っています。

実際に使ってみてわかったToffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09の本当の実力!

今回は、Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09を含む加湿器全48商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. カビの生えにくさ
  2. 加湿性能の高さ
  3. お手入れのしやすさ
  4. 給水・排水のしやすさ
  5. 使いやすさ
  6. 静かさ
  7. 消費電力の低さ

30分で79%まで加湿できた。コンパクトながら優秀

30分で79%まで加湿できた。コンパクトながら優秀

最初は、加湿性能の高さの検証です。一定の温度・湿度に保つ恒温恒湿室を温度20℃・湿度30%に統一。恒温恒湿室の運転を停止したうえで、加湿器を最も強いモードで稼動させました。96%を上限に、湿度の上昇幅が大きいものほど高評価としています。


検証の結果、加湿性能は良好な評価を獲得。30分後には湿度30%から79%まで加湿できました。下位商品には湿度が30分で40%程度までしか上がらないものもあったなか、十分な性能です。


比較したところ、加熱超音波式や超音波式には小さめかつデザイン性にこだわったものが多めでした。加熱超音波式の本品も同様に、インテリアとの相性を重視したコンパクトサイズです。小さめの部屋でも圧迫感なくおしゃれに置けて、加湿能力が高い商品を探している人には候補となるでしょう。

カビはやや生えやすい。簡単にお手入れできる点は魅力

カビはやや生えやすい。簡単にお手入れできる点は魅力

次は、カビの生えにくさ・お手入れのしやすさの検証です。


各加湿器に1日1回水をつぎ足しながら、7日間連続で稼動。その後、加湿器内の水を専門機関で調査し、カビ菌の有無を確かめました。カビの培養に用いる寒天培地で1週間培養してもカビが一切見られない状態を上限とし、カビ菌が少ないものほど高評価としています。


加えて、お手入れが必要な部品の多さ・お手入れのタイミングを知らせる機能の有無・お手入れがしやすいタンクの形状かなどをチェックしました。

カビ菌が多く発生した。こまめな掃除が欠かせない

カビ菌が多く発生した。こまめな掃除が欠かせない

カビの生えにくさは低評価に。給水しながら1週間稼動させた水を培養した結果、低評価の基準とした21個以上のカビ菌が発生しました。「抗菌素材とUV除菌で清潔・安心」と謳っていますが、カビを防ぐにはこまめなお手入れが必要でしょう。


比較したなかでも、本品のような加熱超音波式や超音波式は、水を沸騰させるスチーム式と並ぶとタンク内にカビの原因菌が繁殖しやすい傾向が。同じ加熱超音波式の多くが、本品と同程度の評価でした。衛生面にこだわる人は、カビの発生がほぼ見られなかったスチーム式を検討しましょう。

洗いやすいバケツ型タンク。手間がかかるフィルターは非搭載

洗いやすいバケツ型タンク。手間がかかるフィルターは非搭載
お手入れのしやすさは高評価です。お手入れを必要とする部品は9個と多めですが、給水タンクは広口でシンプルな構造のバケツ型丸い小さなフタつきのタンクに比べて、隅々まで洗いやすい利点があります。


加えて、加熱超音波式なので加湿フィルターは非搭載フィルターつきの気化式はフィルターの洗浄・乾燥・交換に手間がかかるのに対し、お手入れが簡単です。掃除のタイミングを知らせる機能はないものの、「お手入れが面倒」との口コミはそれほど心配しなくてよさそうです。


  1. お手入れが必要な部品の数|9個
  2. お手入れのタイミングを知らせる機能|×
  3. バケツ型のタンクか|〇
  4. 加湿フィルターの有無|×
  5. フィルターの交換頻度|フィルターなし

コンパクトで給水が簡単。部屋の湿度に応じた運転は不可

コンパクトで給水が簡単。部屋の湿度に応じた運転は不可

続いて、給水・排水のしやすさ・使いやすさの検証です。


給水タンクに取っ手があるか・タンクがシンクに収まり、給水しやすい形状か・給水後、タンクの向きを変える必要があるかなどを確認。使いやすさは、稼動中も水量を把握できるか・加湿量を自動調節できるか・本体上部に持ち手があるかをチェックポイントとしました。

便利な取っ手つきタンク。大容量で給水頻度は低め

便利な取っ手つきタンク。大容量で給水頻度は低め
給水のしやすさも優秀です。給水タンクは取っ手つきで、シンクまでサッと運べました。また、タンクの縦の長さが20cmと短く、シンク内にすっぽり収まりやすいのも魅力。比較したなかでも、タンクが縦20cm以下のものはスムーズに給水しやすい傾向がありました。

加えて、給水後はタンクの向きを変えず本体に設置可能。タンクを逆さまにして本体に戻すタイプの商品と並ぶと、手間が少なめです。タンクを外さず上から給水できる2way仕様のため、少量をつぎ足したい際にもタンクを外さずに済みますよ。


タンク容量が4.2Lと大きめなのも利点。比較した容量2~3Lの商品と比べて給水頻度が低いでしょう。ただ、排水のしやすさはいま一歩。タンクの水に加え、トレーに溜まった水も排水する必要があるため、タンクだけの排水で済む商品に比べてやや手間がかかります。

加湿量の自動調整機能はなし。持ち手がないのもネック

加湿量の自動調整機能はなし。持ち手がないのもネック
加湿量を自動で調整できず、使いやすさはいま一歩。環境に合わせて加湿量を自動調整できる商品は、カビの発生や故障のリスクが少ない利点があります。対して本品は、必要以上に加湿される可能性があるので注意が必要。湿度計を併用し、部屋の湿度を50〜60%程度に保ちましょう。

また、本体上部に持ち手がついていないため、移動させる際は両手で持ち運ぶ必要があります。コンパクトなので負担はそれほど大きくないといえますが、頻繁に部屋間を移動させたい人はやや扱いにくいかもしれません。

ただ、タンクに水量がわかる窓が設けられている点は便利。比較したところ、稼動中も水量を確認できる商品は、水が完全になくなる前に給水しやすいメリットがありました。本品はタンクを外さず給水できる仕様なので、簡単に水を足せますよ。詳しい検証結果は以下のとおりです。

  1. 稼動中も水量を把握できるか|〇
  2. 加湿量の自動調節ができるか|×
  3. 本体上部に持ち手があるか|×

静音性は高め。夜間や睡眠時も気になりにくい稼動音

静音性は高め。夜間や睡眠時も気になりにくい稼動音

次は、静かさの検証です。加湿器から50cm離れた位置に騒音計を設置し、各加湿器を稼動。35dBを上限に、1番弱いモードの稼動音が静かなものほど高評価としました。


検証の結果、弱モードの稼動音は36.4dBで静音性は良好です。高評価基準の35dBはやや超えたものの、比較したなかでは平均的。40dBを超えたものが複数あり、全商品の最大値が55.5dB(※執筆時点)だったことをふまえると比較的静かといえます。


約40dBは図書館内と同レベルの音量とのこと(参照:環境省。本品は40dB未満なので、日常使いするうえで稼動音をストレスに感じることは少ないでしょう。ただ、ときどきポコポコと水が逆流するような音がするため、音に敏感な人は気になるかもしれません。


各モードの稼動音

  • 弱:36.4dB
  • 中:35.8dB
  • 強:35.9dB
  • 平均:36dB

消費電力を低く抑えられる。本体価格が手頃なのもうれしい

消費電力を低く抑えられる。本体価格が手頃なのもうれしい

最後は、消費電力の低さを検証しました。加湿性能の検証時にワットモニターを接続。20Wを上限とし、消費電力が少ないものほど高評価としています。


検証の結果、消費電力は165Wと低めで、高評価基準の300Wを大きく下回りました。比較したところ、気化式・超音波式・加熱超音波式は、スチーム式と並ぶと消費電力が低い傾向が。なかでも超音波式・加熱超音波式は本体価格も安価なものが多めです。


本品も本体価格は1万円台(※執筆時点)と手頃。気化式の高価格帯モデルに消費電力の低さは及びませんが、初期費用・電気代ともに安く抑えたい人にはよいでしょう。

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09の詳細情報

ラドンナ
Toffy加湿器 4.0LHF09

加湿器 4.0L 1
加湿器 4.0L 2
加湿器 4.0L 3
加湿器 4.0L 4
加湿器 4.0L 5
加湿器 4.0L 6
加湿器 4.0L 7
加湿器 4.0L 8
加湿器 4.0L 9
加湿器 4.0L 10
最安価格
Amazonで売れています!
5,980円
在庫わずか
カラー
ダークグレー
ピュアホワイト
全部見る
カラー
ダークグレー
ピュアホワイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
5,980円
在庫わずか
カラー
ダークグレー
ピュアホワイト
全部見る
カラー
ダークグレー
ピュアホワイト
全部見る
加湿方法加熱超音波式(ハイブリッド式)
適用畳数(木造和室)8畳
適用畳数(プレハブ洋室)13畳
連続加湿時間最大約26時間
1日あたりの電気代目安
最小稼動音
給水タンク形状
タンク式
タンク容量
4.0L
消費電力(公称値)
不明
最大稼動音
タンク種類一体型
幅(公称値)21.0cm
奥行(公称値)15.0cm
高さ(公称値)58.0cm
重量(公称値)約1.7kg
幅(実測値)
奥行(実測値)
高さ(実測値)
重量(実測値)
電源コードの長さ約1.5m
加湿量最大480mL/h
加湿フィルターなし不明
タンクの幅不明
タンクの奥行不明
タンクの高さ不明
チャイルドロック機能
防カビ機能
除菌機能(UV除菌)
アロマ対応
自動運転機能
タイマー機能
空焚き防止機能不明
2Way給水可能
タイマー設定最大時間切:8時間
減灯・消灯機能
水位確認可能
転倒湯漏れ防止構造不明
吹き出し口の温度
転倒防止機能不明
特徴おしゃれ
全部見る

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,980円

    (最安)

    販売価格:5,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  2. 2

    7,078円

    (+1,098円)

    販売価格:7,865円

    ポイント:787円相当

    送料無料

    Toffy store【TOFFY公式ショップ】
    4.57

    (112件)

  3. 3

    7,629円

    (+1,649円)

    販売価格:7,699円

    ポイント:70円相当

    送料別

  4. 4

    7,880円

    (+1,900円)

    販売価格:7,880円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    7,980円

    (+2,000円)

    販売価格:7,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

加湿器の使い方は?効率的な設置場所をチェック!

加湿器の使い方は?効率的な設置場所をチェック!

加湿器は、暖房のよく当たる位置に設置するのがおすすめ。暖かい場所ほど、空気中に含まれる水蒸気の割合である「相対湿度」が低いためです。反対に、気温の低い場所ほど相対湿度は高くなります。


センサーつきの加湿器も相対湿度を検知するため、気温が変わるとパネルに表示される湿度も変化。例えば、室温20℃・表示湿度40%でも、室温が25℃まで上がると表示湿度は30%に下がることがあります。


窓際など温度が低い場所に設置すると相対湿度の上昇により、加湿器がこれ以上の加湿は不要と判断して運転を止めてしまうことも。温度が低くなりがちな窓際や床は避け、卓上など高い場所に置くとよいでしょう。適切な場所に設置し、効率よく室内を加湿してくださいね。

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09の正しいお手入れ方法は?

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09の正しいお手入れ方法は?
出典:toffy.jp

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09のお手入れ方法は以下のとおりです。メーカーでは雑菌やカビの繁殖を防ぐため、使用のたびにお手入れすることを推奨しています。


お手入れ方法

①本体内部を水で濡らし、固く絞った布に食器用中性洗剤を少量つけて拭く

②綿棒に食器用中性洗剤をつけて、超音波振動板を掃除する

③本体内部を水洗いし、乾いた布で水分を拭き取り十分乾かす

④水タンク・フタを水洗いし、乾いた布で拭き取ってしっかり乾燥させる

⑤本体外部は固く絞った柔らかい布でやさしく拭く


吸気フィルターは取り外して水洗いし、完全に乾かしてから装着しましょう。なお、保管時は直射日光の当たらない湿度の低い場所を選んでください。

(参照:公式サイト

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09はどこで売っている?

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09はどこで売っている?
出典:toffy.jp

Toffy 抗菌ハイブリッドUVアロマ加湿器 HF09は、公式サイトで購入できます。値段は税込14,300円(※執筆時点)で送料無料です。


Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売されています。ビックカメラやヨドバシカメラといった取扱店舗も確認できました。実店舗の在庫状況は確認できなかったため、最寄りの店舗へ問い合わせてみましょう。

使いやすさを重視するなら、こちらがおすすめ

最後に使い勝手がよく高評価を得た商品をご紹介します。


広めのスペースで使う場合は、シャープ プラズマクラスター HV-S75-Wがおすすめです。木造12.5畳・プレハブ21畳と適用畳数が広いだけに、加湿性能がパワフル。温度20℃・湿度30%の空間を30分で湿度100%まで加湿しました。エコモードをはじめ5つのモードつきで、使いやすさも申し分ありません。


価格の安さにこだわるなら、東芝のスチームファン式加湿器をチェックしましょう。ECサイトで7,000円台(※執筆時点)と手頃ながら、湿度・温度センサーを搭載。環境に応じた自動運転が可能です。1週間稼動させてもカビがほぼ発生しなかったので、衛生面重視の人も満足できるでしょう。

シャープ
プラズマクラスター加湿器 HV-S75-W

最安価格
Amazonで売れています!
24,800円
在庫わずか
プレミアムホワイト
チャコールブラウン
全部見る
プレミアムホワイト
チャコールブラウン
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
24,800円
在庫わずか
プレミアムホワイト
チャコールブラウン
全部見る
プレミアムホワイト
チャコールブラウン
全部見る
加湿方法加熱気化式(ハイブリッド式)
素材不明
設置方法据え置き型
給水タンク形状バケツ式
タンク種類着脱式
給水位置上部、下部
適用畳数(木造和室)12.5畳
適用畳数(プレハブ洋室)21畳
幅(公称値)27.2cm
奥行(公称値)20.6cm
高さ(公称値)45.5cm
重量(公称値)5.1kg
幅(実測値)
奥行(実測値)
高さ(実測値)
重量(実測値)
電源コードの長さ1.8m
タンク容量約4.0L
放散率
加湿量強:750mL/h/静音:200mL/h/エコ(強):480mL/h
連続加湿時間強:約5.3時間/静音:約19時間
連続加湿時間(給水持ち)不明
連続加湿時間(バッテリー持ち)
充電時間
1日あたりの電気代目安
消費電力(公称値)12~335W
電源ACプラグ式
部品の数不明
稼動音23~41dB
加湿フィルターなし
タンクの幅不明
タンクの奥行不明
タンクの高さ不明
チャイルドロック機能
防カビ機能
除菌機能
アロマ対応
自動運転機能
タイマー機能
自動調整機能
空焚き防止機能
静音設計
2Way給水可能
用途不明
LEDイルミネーション機能不明
次亜塩素酸水対応
抗菌カートリッジ付き
タイマー設定最大時間切:6時間
減灯・消灯機能
満水ランプあり
水位確認可能
転倒湯漏れ防止構造不明
ヒーターオフ機能
吹き出し口の温度
最小稼動音不明
最大稼動音不明
転倒防止機能不明
特徴
対象不明
形状
使い捨てフィルター対応
マグネットプラグ式
キャップ取り付け式
リモコン付属
スマホ連携可能
ドリンクホルダー対応
折りたたみ可能
組み立て式
デザイン
全部見る
加湿器

シャープ プラズマクラスター加湿器 HV-S75の評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

東芝エルイートレーディング
TOSHIBAスチームファン式加湿器TKA-S45A-W

おすすめスコア
4.35
加湿能力の高さ
4.46
湿度の維持しやすさ
4.20
お手入れのしやすさ
4.31
加湿の清潔さ
4.99
静かさ
4.06
電気代の安さ
3.72
給水・排水のしやすさ
4.67
使い勝手のよさ
4.22
安全性への配慮
4.48
最安価格
Amazonで売れています!
21,000円
在庫わずか
加湿方法スチーム式
適用畳数(木造和室)8畳
適用畳数(プレハブ洋室)13畳
連続加湿時間強:約8時間50分
1日あたりの電気代目安約24.2円
最小稼動音58.6dB
給水タンク形状
タンク式
タンク容量
4.0L
消費電力(公称値)
395W
最大稼動音
59.6dB

良い

    • 有名メーカーながら2万円以下で購入できるお手頃価格が魅力
    • スチーム式で、カビや細菌がほとんど発生しなかった
    • お手入れが必要な部品は少なめ

気になる

    • 電気代は1か月あたり約725.4円と高額
    • スチーム式で吹き出し口が熱くなりやすい
タンク種類着脱式
幅(公称値)26.4cm
奥行(公称値)25.7cm
高さ(公称値)28.5cm
重量(公称値)3.3kg
幅(実測値)25.9cm
奥行(実測値)25.5cm
高さ(実測値)27.9cm
重量(実測値)3.11kg
電源コードの長さ1.4m
加湿量450mL/h
加湿フィルターなし
タンクの幅
タンクの奥行
タンクの高さ
チャイルドロック機能
防カビ機能不明
除菌機能(タンク)
アロマ対応
自動運転機能
タイマー機能
空焚き防止機能不明
2Way給水可能不明
タイマー設定最大時間4時間
減灯・消灯機能不明
水位確認可能
転倒湯漏れ防止構造不明
吹き出し口の温度42.0℃
転倒防止機能不明
特徴
全部見る
スチームファン式加湿器

東芝 スチームファン式加湿器 TKA-S45Aの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

加湿器

20商品

徹底比較

人気
加湿器関連のおすすめ人気ランキング

新着
加湿器関連のおすすめ人気ランキング

人気
加湿器関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.