マイベスト
SSDおすすめ商品比較サービス
マイベスト
SSDおすすめ商品比較サービス
  • Crucial  X6 ポータブルSSDをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Crucial  X6 ポータブルSSDをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Crucial  X6 ポータブルSSDをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Crucial  X6 ポータブルSSDをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Crucial  X6 ポータブルSSDをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Crucial X6 ポータブルSSDをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

車の鍵より軽いボディで大容量のデータを保存できるCrucial X6 ポータブルSSD。発熱の少なさも評判ですが、「ロード時間はとくに速くならない」「USB Type-Aの変換ケーブルが別売りで不便」といった口コミもあり、購入するか迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、Crucial X6 ポータブルSSDを含むPS4・PS4 Pro対応SSD全12商品を実際に使ってみて、ベンチマークテスト・PS4読み込み時間・PS4 Pro読み込み時間・冷却性能を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年01月までの情報です

目次

はじめに結論!発熱しにくさは検証トップクラス。長時間快適にプレイしたい人におすすめ

冷却性能 No.1

シー・エフ・デー販売
CrucialX6 ポータブルSSDCT500X6SSD9

12,888円

X6 ポータブルSSD

おすすめスコア

4.59
3位 / 13商品中
  • ベンチマークテスト

    4.46
  • |
  • PS4読み込み時間

    4.48
  • |
  • PS4 Pro読み込み時間

    4.46
  • |
  • 冷却性能

    5.00

Crucial X6 ポータブルSSDは、長時間快適にゲームしたい人におすすめです。実際に検証すると、速度も冷却性能もトップクラスの高評価を獲得しました。


ベンチマークテストで読み書き速度を測定すると、読み込み516.11MB/s・書き込み平均772.73MB/sと、ほかの商品の平均を大きく上回る速度を記録。読み込み速度は公称値の800MB/sを上回る数値を記録することもあり、サクサク快適にプレイできる実力があるといえるでしょう。


実際にPS4・PS4 PROでプレイしてみると、ロード時間はほかのSSDに比べて若干時間がかかったものの、起動時間は比較的速めでした。「ロード時間が速くない」という口コミもありましたが、今回の検証では本体内蔵HDDよりも高速になったので、十分効率化が望めますよ。


負荷をかけて表面温度の上がり方を確認しましたが、転送開始から終了まで30℃前後で安定。ネットの評判どおり、発熱による故障リスクは低いことがわかりました。SSDにインストールしたゲームを長時間プレイする予定の人には心強い商品です。


容量のラインナップは、500GB・1TB・2TB・4TBと幅広いニーズに対応しています。PS4・PS4 PROに接続するにはType-Aの変換ケーブルを別途用意する必要がありますが、快適に長時間連続でプレイしたいと考えている人はぜひ検討していただきたい商品です。

Crucial X6 ポータブルSSDとは?

Crucial X6 ポータブルSSDとは?

アメリカに本社を置く半導体メーカー、マイクロン・テクノロジー。今回ご紹介するX6 ポータブルSSDは、同社のフラッシュメモリ製品ブランド・Crucial(クルーシャル)から発売された、コンパクトサイズの外付けSSDです。


PS4・PS4 Proなどゲームのインストール先としてはもちろん、PCの拡張ストレージとしても便利な本商品。最大速度の公称値は読み出しで800MB/sと、今回比較した商品のなかでも高速を謳っています。後半の検証パートでは実際の速度もテストしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。


容量は、500GB・1TB・2TB・4TBの4種類。PC・Mac・PS4・Xbox One・Androidデバイスなど、幅広いデバイスに対応しています。

面倒な手間なしで設置できる外付けSSD。容量不足に悩む人におすすめ

面倒な手間なしで設置できる外付けSSD。容量不足に悩む人におすすめ

従来から使われているHDDと比べて、SSDは高価ですが転送速度に優れています。ゲームのインストール先として使うと、3Dグラフィックの重たいゲームも読み込みスピードが上がって快適に感じるでしょう。


SSDの種類は外付け・内蔵の2種類。どちらも同じくらい読み書きが高速ですが、外付けタイプは接続が簡単なのに加えて、元のHDDに容量を上乗せできるのが特徴です。一方、内蔵タイプは元のHDDと入れ替えるので、容量の増設にはならないものの、起動速度の高速化に役立ちます。


X6 ポータブルSSDは、前者の外付けタイプ。本体の起動時間自体に不満がある場合以外は、簡単な接続で容量不足を解消できる外付けタイプがおすすめです。

USB 3.2 Gen2で高速転送を実現。ただしPS4・PS4 Proで使うにはType-A変換アダプタが必要

USB 3.2 Gen2で高速転送を実現。ただしPS4・PS4 Proで使うにはType-A変換アダプタが必要

USB 3.2 Gen2は高速データ転送の規格で、4K動画や高解像度写真の高速で読み書きできるスペックです。最大4TBの大容量メモリは、クリエーターのコンテンツ制作や高画質の写真編集・管理にもぴったり。ゲーム用途だけなら、内蔵のHDDの容量に上乗せで使えるため500GBでも十分でしょう。


ただしセキュリティ対策の機能は搭載されていないため、管理に気を配る必要があります。「USB Type-Aの変換ケーブルが別売りで不便」という口コミのとおり、付属するコードはType-Cのみ。PS4・PS4 Proに接続するには、別途Type-A変換アダプタが必要になる点にも注意が必要です。

大容量でも指先でつまめるほどコンパクト。持ち運びにも便利

大容量でも指先でつまめるほどコンパクト。持ち運びにも便利
出典:amazon.co.jp

本体サイズは縦幅69×横幅64×厚み11mmと、比較した外付けタイプのなかでもかなり小さく、指でつまめるほどコンパクトです。


公式サイトでは衝撃・振動・極端な温度への耐性をアピール。重量も500Gの商品なら39.5gと非常に軽量なので、持ち運びにも便利です。

実際に使ってみてわかったCrucial X6 ポータブルSSDの本当の実力!

今回は、Crucial X6 ポータブルSSDを含むPS4・PS4 Pro対応SSD全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ベンチマークテスト
  2. PS4読み込み時間
  3. PS4 Pro読み込み時間
  4. 冷却性能

検証した全商品の平均値を大きく上回る速度。公称値800MB/sを超えることも

検証した全商品の平均値を大きく上回る速度。公称値800MB/sを超えることも

まずは、ベンチマークテストでSSD自体の性能を検証。データ転送速度を測定するソフト「CrystalDiskMark」を使って、疑似的に64GBのデータを読み書きしたスコアを測定しました。今回は、読み書きそれぞれの平均スコアで各商品を比較します。


実際に計測すると、読み込み平均516.11MB/s・書き込み平均772.73MB/sと、検証平均を大きく上回る結果に。検証中、読み込み速度が公称値の800MB/sを上回る数値を記録することもありました。重たいゲームもサクサク快適にロードできるスペックといえます。


【参考データ】※執筆時点

  • 読み込み|平均:499.09 MB/s・最小:322.65 MB/s・最大:784.56 MB/s
  • 書き込み|平均:470.91 MB/s・最小:210.34 MB/s・最大:875.31 MB/s

読み込み速度はおおむね速め。少しでも待機時間を省きたい人に

読み込み速度はおおむね速め。少しでも待機時間を省きたい人に

続いて、PS4・PS4 Proで使用する場合の転送速度を検証します。


フロムソフトウェアの「エルデンリング」を使って、ゲームの起動時間とロード時間をそれぞれ測定します。起動時間の定義は、ゲームデータを選択してから「PRESS ANY BOTTUN」が表示されるまで。ロード時間は、「YOU DIED」の文字が出た瞬間から再度プレイ可能になるまでと定義しました。

PS4のロード時間は平均13.90秒。起動時間も速くなる

PS4のロード時間は平均13.90秒。起動時間も速くなる

起動・ロード時間を測定してみると、各商品の差がほぼ1秒以下の接戦に。どの商品も軒並み高速ですが、そのなかでも本商品はPS4・PS4 PROともに読み込みは速めであることがわかりました。


ロード時間はほかのSSDに比べて若干時間がかかったものの、起動時間は比較的速めです。ロードや起動時間を効率化して、少しでも長い時間プレイしたい人におすすめですよ。


【測定結果】※執筆時点

  • PS4の起動時間|X6 ポータブルSSD:32.98秒/最速:31.55秒
  • PS4のロード時間|X6 ポータブルSSD:13.90秒/最速:13.38秒
  • PS4 PROの起動時間|X6 ポータブルSSD:28.82秒/最速:28.71秒
  • PS4 PROのロード時間|X6 ポータブルSSD:11.03秒/最速:10.67秒

検証トップクラスの冷却性能。転送開始から終了まで30℃前後で安定

検証トップクラスの冷却性能。転送開始から終了まで30℃前後で安定

最後は、冷却性能を検証です。ベンチマークテストの検証で使用したソフト「CrystalDiskMark」を引き続き使用して、疑似的に64GBのデータを読み書きしたときの表面温度を測定します。


検証の結果、X6 ポータブルSSDの最高温度はわずか31.8℃。今回比較した全商品の平均42℃よりも大幅に発熱を抑え、検証トップクラスの高評価を獲得しました。


SSDは60℃以上になると故障の危険性があるとされていますが、本商品は転送開始から終了まで30℃前後で安定。長時間のプレイでも、発熱による故障リスクは低いといえるでしょう。


【参考データ】※執筆時点

  • 平均:42℃
  • 最小:31.8℃
  • 最大:50.3℃

Crucial X6 ポータブルSSDの詳細情報

冷却性能 No.1

シー・エフ・デー販売
CrucialX6 ポータブルSSDCT500X6SSD9

おすすめスコア
4.59
PS4・PS4 Pro対応SSD3位/13商品
ベンチマークテスト
4.46
PS4読み込み時間
4.48
PS4 Pro読み込み時間
4.46
冷却性能
5.00
X6 ポータブルSSD 1
X6 ポータブルSSD 2
X6 ポータブルSSD 3
X6 ポータブルSSD 4
X6 ポータブルSSD 5
最安価格
12,888円
中価格
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
最安価格
12,888円
中価格
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
容量
500GB
1TB
2TB
4TB
全部見る
インターフェースUSB3.2(Gen2)
容量500GB
NANDタイプ不明
読み込み速度(公称値)800MB/s
書き込み速度(公称値)不明
設置方式外付け
64mm
奥行69mm
高さ11mm
PS5対応
全部見る

Crucial X6 ポータブルSSDの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    12,759円

    (最安)

    販売価格:12,888円

    ポイント:129円相当

    送料別

    TKSYShop
    4.45

    (33件)

さらに読み書き速度が速い商品はコチラ

最後に、よりゲームを効率化できる商品をご紹介します。


キオクシア EXCERIA PLUSは読み込み速度が速く、耐久性が高いアルミ製ボディが特徴。公称値は1,000MB/s超ですが、実際に計測しても読み込み速度は同等のスピードを記録しました。ロード・起動も短時間で処理できるので、快適にプレイできるでしょう。はじめてのSSDにもおすすめです。


検証トップクラスのベンチマークスコアを記録したのは、SanDisk エクストリームポータブルSSD。公称値は読み書きともに1,000MB/s超で、実際にPS4・PS4 Proでロード時間を計測しても高速でした。検証した商品のなかではやや発熱しやすいものの、速度を重視するなら検討してみてくださいね。

ベストバイ PS4・PS4 Pro対応SSD

キオクシア
KIOXIAEXCERIA PLUSSSD-PKP1.0U3-B/N

おすすめスコア
4.64
ベンチマークテスト
4.77
PS4読み込み時間
4.72
PS4 Pro読み込み時間
4.52
冷却性能
4.57
EXCERIA PLUS 1
EXCERIA PLUS 2
EXCERIA PLUS 3
EXCERIA PLUS 4
EXCERIA PLUS 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,980円
14%OFF
参考価格:
10,480円
容量
500GB
1TB
2TB
全部見る
容量
500GB
1TB
2TB
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,980円
14%OFF
参考価格:
10,480円
容量
500GB
1TB
2TB
全部見る
容量
500GB
1TB
2TB
全部見る
インターフェースType-C、Type-A
容量1TB
NANDタイプ不明
読み込み速度(公称値)1050MB/s
書き込み速度(公称値)1000MB/s
設置方式外付け
45.0mm
奥行105.0mm
高さ14.7mm
PS5対応
全部見る
EXCERIA PLUS

キオクシア EXCERIA PLUS SSD-PKP1.0U3をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

サンディスク
SanDiskエクストリーム ポータブルSSD

最安価格
22,700円
容量
250G
500G
1T
2T
全部見る
容量
250G
500G
1T
2T
全部見る
シリーズ容量2TB、1TB、500GB、250GB
インターフェースUSB 3.1
重量.39g
容量1TB
サイズ横幅96.2×奥行き49.55×高さ8.85mm
NANDタイプ不明
読み込み速度(公表値)550MB/s
書き込み速度(公表値)550MB/s
読み込み速度(検証時)340.24MB/s
書き込み速度(検証時)268.53MB/s
接続規格USB 3.1(Gen 2)
Mac対応
PS4・PS5対応
防水・防塵性能(IP55)
テレビ録画対応不明
セキュリティー機能
メーカー保証期間3年
セキュリティ不明
対応OSWindows10/8.1/7、Mac OS High Sierra/Sierra、Mac OS X EI Capitan
設置方式外付け
96.2mm
奥行49.55mm
高さ8.85mm
PS5対応不明
ヒートシンク付き不明
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

PS4・PS4 Pro対応SSD

13商品

徹底比較

人気
SSD関連のおすすめ人気ランキング

新着
SSD関連のおすすめ人気ランキング

人気
SSD関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.