マイベスト
ゴールドカードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゴールドカードおすすめ商品比較サービス
  • CLUB-Aゴールドカードのメリットは?ラウンジは利用できる?CLUB-Aカードとの違いも解説 1

CLUB-Aゴールドカードのメリットは?ラウンジは利用できる?CLUB-Aカードとの違いも解説

CLUB-Aカードと提携ブランドのゴールドカードが1枚になったJALマイルが貯まるクレジットカード、CLUB-Aゴールドカード。「効率よくマイルが貯まる」と評判がよい一方で、「年会費が高い」という気になる口コミもあり、申し込みを迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はCLUB-Aゴールドカードの実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証を行いました。


  • JALの陸マイル還元率
  • JAL航空券での還元率
  • JALの空マイル還元率
  • JALマイルの有効期限の長さ
  • 空港サービスの豪華さ


さらに、JAL 普通カードやCLUB-Aカードなど人気のJALマイルが貯まるクレジットカードとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。JALマイルが貯まるクレジットカード選びに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

2025年07月10日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】国内外の空港ラウンジを使いたい空マイラーに!飛行機に乗る機会が多いならお得

JALCARD
CLUB-Aゴールドカード

CLUB-Aゴールドカード

おすすめスコア

3.72
13位 / 18商品中
  • JALの陸マイル還元率(月10万円利用)

    3.88
  • |
  • JALの陸マイル還元率(月20万円利用)

    4.54
  • |
  • JAL航空券での還元率

    4.00
  • |
  • JALの空マイル還元率

    4.05
  • |
  • JALマイルの有効期限の長さ

    3.00
  • |
  • 空港サービスの豪華さ

    4.47
年会費(税込)17,600円
JALショッピングマイル・プレミアム年会費0円
マイル還元率1.00%

良い

    • カード会社の空港ラウンジだけではなく、ラウンジ・キーの利用も可能
    • フライトボーナスの積算率が25%と高め

気になる

    • 年会費が17,600円と高め
    • 毎月の利用額が少ないと、普段の支払いだけではもとを取りにくい

CLUB-Aゴールドカードは、搭乗までの時間をゆったり過ごしたい空マイラーにおすすめです。国内空港のカードラウンジを利用できる点が、CLUB-Aカードからランクアップするメリット。提携ブランドにJCBカードを選べば、ラウンジ・キーで世界中の空港ラウンジへ入室できます。プラチナカードほどの年会費をかけずに、国内外のラウンジをお得に使いたい人にはうってつけの1枚です。


フライトボーナスマイルの積算率は25%。普通カードの積算率は10%だったのに対し、1回の搭乗で一気にマイルを貯められます。航空券の購入でも最大3.00%還元されるうえ、入会搭乗ボーナス5,000マイル・毎年初回搭乗ボーナス2,000マイルなど充実したボーナスマイルも魅力的です。


JALカードショッピングマイル・プレミアムには自動入会となるため、マイル還元率は1.00%CLUB-Aカードは年会費4,950円が別途必要なところ、CLUB-Aゴールドカードなら年会費はかかりません。イオン・ファミリーマートなどの特約店ではマイルが2倍になり「効率よくマイルが貯まる」という口コミの多さにもうなずけます。


ただし、マイルの期限は3年と特別長くないため、有効期限切れには注意が必要です。使い切れない場合は、年会費に充当するのもアリですよ。「年会費が高い」という口コミどおり、1番安いブランドでも年会費17,600円と高額である点もネック。カード利用額が少ないと元を取れないため、陸マイルのみで貯めたい人にはおすすめできません。


総じてCLUB-Aゴールドカードは、飛行機によく乗る人には有力候補になります。しかし、あまり飛行機を使わないなら、年会費の安いJAL普通カードやJALカードSuica 普通カードも検討しましょう。20代で搭乗の機会が多い人には、よりフライトボーナスマイルの積算率が高く、サクララウンジも使えるJAL CLUB EST CLUB-Aカードもおすすめですよ。


おすすめな人
  1. 出張や旅行で飛行機に乗る機会が多い人
  2. 国内・海外の空港でラウンジを利用したい人

おすすめできない人
  1. あまり飛行機に乗らない人
  2. 毎月のカード利用額が少ない人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1のクレジットカードをご紹介

実際にCLUB-Aゴールドカードと比較検証を行ったクレジットカードのなかで、総合評価1位を獲得したベストなJALマイルが貯まるクレジットカードと、各検証でNo.1を獲得したクレジットカードをピックアップしました。


CLUB-Aゴールドカードのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストJALカード
JALの陸マイル還元率(月10万円利用) No.1

JALCARD

JALカード navi(学生専用)
4.71
(1/18商品)
JALカード navi(学生専用)

学生におすすめ!年会費無料でお得にマイルを貯められる

JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD

JAL CLUB EST CLUB-Aカード
4.02
(4/18商品)
JAL CLUB EST CLUB-Aカード

20代の空マイラーにおすすめ。フライトボーナスが多い

JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD

JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード
4.01
(5/18商品)
JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード

空港特典を重視する20代向き。空港ラウンジの利用も可能

JAL航空券での還元率 No.1
JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD

JAL CLUB EST JAL・JCBカード プラチナ
3.82
(9/18商品)
JAL CLUB EST JAL・JCBカード プラチナ

空港での豪華な特典がほしい20代向き。年会費はかなり高め

JAL航空券での還元率 No.1
JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD

JAL CLUB EST JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ
3.82
(9/18商品)
JAL CLUB EST JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ

アメックスの優待がほしい20代空マイラーに。年会費は高い

CLUB-Aゴールドカードとは?

CLUB-Aゴールドカードとは?
出典:jal.co.jp

CLUB-Aゴールドカードは、JALのCLUB-Aカードのサービスに各提携先のゴールドカードのサービスを載せられることが特徴。提携ブランドは以下のとおりです。


提携ブランドのラインナップ

  1. JAL・Visaカード
  2. JAL・Mastercard
  3. JAL・JCBカード
  4. JAL・JCBカード(ディズニー・デザイン)
  5. JALカードSuica
  6. JALカードTOKYU POINT ClubQVisaカード
  7. JALカードTOKYU POINT ClubQMastercard
  8. JALカードOPクレジット
  9. JALダイナースカード
  10. JAL アメリカン・エキスプレス®・カード


よく使うサービスが付帯している提携ゴールドカードを自分で選べるのが、本カードの持ち味。例えば、国内空港のカードラウンジ特典はどのカードでもほぼ同じですが、JAL アメリカン・エキスプレス®・カードは同伴者も1名まで無料で利用できます。


JAL・JCBカードなら、ラウンジ・キーで世界1,400か所以上の空港ラウンジへも入室可能。JALカードSuicaは、東京駅構内にあるビューゴールドラウンジを使えます。また、年間100万円以上決済すると、毎年JRE POINT 5,000ポイント(5,000円相当)がプレゼントされますよ。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はCLUB-Aゴールドカードを含む人気のJALマイルが貯まるクレジットカードを調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. JALの陸マイル還元率
  2. JAL航空券での還元率
  3. JALの空マイル還元率
  4. JALマイルの有効期限の長さ
  5. 空港サービスの豪華さ

CLUB-Aゴールドカードのよい点は4つ!

CLUB-Aゴールドカードのよい点は4つ!

検証の結果、CLUB-Aゴールドカードには4つのメリットがあることがわかりました。空港ラウンジを利用する機会の多い空マイラー向きの1枚です。

ラウンジ・キーで海外の空港ラウンジを利用できる

ラウンジ・キーで海外の空港ラウンジを利用できる

CLUB-Aゴールドカードは、国内外の空港ラウンジをお得に利用したい人におすすめです。下位のCLUB-Aカードでは使えなかった、各提携カード会社が運営する国内空港の空港ラウンジを無料で使えます


空港サービスの豪華さ
  1. カードラウンジ:◯
  2. カードラウンジ同伴者無料:×(アメックスは1人まで無料)
  3. プライオリティ・パス:×(ダイナースカードは年10回まで無料)
  4. プライオリティ・パス同伴者無料:×(国際線)
  5. 手荷物宅配:割引
  6. クローク/手荷物預かり:割引
  7. 航空会社ラウンジ:×
  8. ビジネスクラスカウンター:◯


空港ラウンジでは、無線LANの利用やパソコンの貸し出し・軽食・シャワーやマッサージ機などを利用可能。国際線利用時はビジネスカウンターでチェックインもできるため、搭乗までの時間をゆったりと過ごせるのが魅力です。


さらに、JCBカードを選べば、ラウンジ・キーで世界1,400か所以上の空港ラウンジへ1回35ドルで入室可能。年会費はかなり上がりますが、JALダイナースクラブにはプライオリティ・パスが付帯しており、年10回まで海外空港のラウンジを無料で利用できます。


プラチナカードには海外の空港ラウンジが使えるカードが多いものの、年会費は4万円前後と高額です。CLUB-Aゴールドカードは年会費17,600円から持てるため、コストを抑えつつ国内外の空港ラウンジを使いたい人にはうってつけでしょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

CLUB-Aゴールドカードでは「JALサクララウンジ」を利用できない点には注意しましょう。JALサクララウンジとは、JALが運営する特別なラウンジで、日本国内と世界各地の主要空港に設置されています。


20代限定のClub EST Club-Aゴールドカードなら利用できるので、20代でサクララウンジを利用したい人はClub EST Club-Aゴールドカードも視野に入れるとよいでしょう。


なお、CLUB-Aゴールドカードでも、マイルとは別で積算されるJAL Life Status プログラムのLife Status ポイントを250ポイント貯めると年2回、500ポイント貯めると年6回までサクララウンジを無料で使えますよ。

フライトボーナスの積算率は25%!空マイルがどんどん貯まる

フライトボーナスの積算率は25%!空マイルがどんどん貯まる

JALの飛行機に乗る機会が多い人なら、どんどんマイルが貯まります。JALの飛行機に搭乗するごとに加算されるフライトボーナスマイルの積算率は25%と高め。普通カードの多くは積算率10%であるのに対し、1回のフライトで大量にマイルを貯められます。


加えて、入会搭乗ボーナス5,000マイル・毎年初回搭乗ボーナスが2,000マイルも付与。飛行機を使った出張・旅行をよくする人には有力候補になるでしょう。


ちなみに、空マイルの貯まりやすさはCLUB-Aカードと同じでした。空港ラウンジを使わないなら、より年会費の安いCLUB-Aカードでも十分といえます。一方、国内外の空港ラウンジの利用特典や後述する付帯保険の補償額に魅力を感じる人には、CLUB-Aゴールドカードがおすすめですよ。

JAL航空券の手配で最大3.00%のマイル還元。特約店も有効活用しよう

JAL航空券の手配で最大3.00%のマイル還元。特約店も有効活用しよう

航空券や特約店での買い物でも、お得にマイルを貯められます。JAL アメリカン・エキスプレス®・カードを選んだ場合、JAL航空券購入時のマイル還元率は3.00%。そのほかの提携カードでも2.00%と高還元率です。


JALカード特約店でもマイル還元率が2倍(2.00%)になるので、「効率よくマイルが貯まる」という口コミの多さにもうなずけます。身近なJALカード特約店には以下のような店舗が含まれます。


JALカード特約店の一例

  1. イオン
  2. ファミリーマート
  3. スターバックス
  4. マツモトキヨシ
  5. ウエルシア
  6. 大丸・松坂屋 など

CLUB-Aカードも「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に入会すれば、JAL航空券購入時の還元率が2.00%にアップします。しかし、JALカードショッピングマイル・プレミアムの年会費4,950円がクレジットカードの年会費とは別に発生する点がネックです。


対するCLUB-Aゴールドカードは、JALカードショッピングマイル・プレミアムへは自動入会となり、追加料金がかかりません。ただし、マイルの有効期限は3年と一般的。使い忘れには注意してくださいね。

CLUB-Aカードに比べ、付帯保険が充実している

CLUB-Aカードに比べ、付帯保険が充実している

CLUB-Aカードよりも手厚い付帯保険の補償内容も魅力のひとつです。海外旅行中の万が一に備えたい人には、CLUB-Aゴールドカードのほうが向いています。


海外旅行保険・国内旅行保険ともに、カードを持っているだけで適用される自動付帯である点は共通ですが、CLUB-Aゴールドカードは選ぶブランドによって海外旅行保険の補償額がアップ。CLUB-Aカードにはない家族特約がついている点も魅力です。


海外旅行保険

  1. CLUB-Aゴールドカード:
    最高1億円(自動付帯5,000万円 +利用付帯5,000万円)(JCB / OPクレジット)
    家族特約:最高1,000万円

  2. CLUB-Aカード:
    最高5,000万円
    家族特約:なし


国内旅行保険

  1. CLUB-Aゴールドカード:
    最高5,000万円
    家族特約:
    最高1,000万円(アメックス)

  2. CLUB-Aカード:
    最高5,000万円
    家族特約:なし


なお、国内旅行保険は、カードごとに傷害通院日額の違いは多少あるものの基本的にCLUB-Aと同じです。各提携ブランドの補償内容は、公式サイトで確認しましょう。

CLUB-Aゴールドカードの気になる点は1つ!

CLUB-Aゴールドカードの気になる点は1つ!

CLUB-Aゴールドカードにはデメリットが1つあります。普段使いでマイルをコツコツ貯めていきたい人には、不向きといえるでしょう。

年会費が高いぶん、カード利用額によっては元を取れない

年会費が高いぶん、カード利用額によっては元を取れない
出典:jal.co.jp

「年会費が高い」という口コミのとおり、比較したなかでは年会費の設定が高めです。どの提携ブランドを選ぶかにより異なりますが、1番安いものでも17,600円。普通カードであれば年会費2,200円(初年度は無料)で持てることを思うと、気軽に申し込めるカードとはいえません。


年会費

  1. JALカードSuica・JAL アメリカン・エキスプレス®・カード:20,900円(家族会員:8,800円)
  2. JALダイナースカード:30,800円(家族会員:9,900円)
  3. 上記以外:17,600円(家族会員:8,800円)


JALカードショッピングマイル・プレミアムに自動入会となるので、マイル還元率は1.00%と優秀です。とはいえ、年会費の高さゆえに、少額の利用では年会費の元を取りづらい点には注意しましょう。


毎月10万円を3年間決済すると想定してマイル獲得数を試算したところ、年会費の元を取れないことがわかりました。毎月20万円利用するなら元を取りやすかったため、陸マイルを中心に貯めるなら、毎月の支払い額をふまえて検討することをおすすめします。

CLUB-Aゴールドカードの詳細情報

JALCARD
CLUB-Aゴールドカード

おすすめスコア
3.72
海外旅行保険付きクレジットカード13位/18商品
JALの陸マイル還元率(月10万円利用)
3.88
JALの陸マイル還元率(月20万円利用)
4.54
JAL航空券での還元率
4.00
JALの空マイル還元率
4.05
JALマイルの有効期限の長さ
3.00
空港サービスの豪華さ
4.47
CLUB-Aゴールドカード 1
出典:jal.co.jp
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大59,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59
年会費(税込)17,600円
JALショッピングマイル・プレミアム年会費0円
マイル還元率1.00%
入会ボーナスマイル
入会後利用ボーナスマイル
継続ボーナスマイル
ポイント有効期限
3年
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大59,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59

良い

    • カード会社の空港ラウンジだけではなく、ラウンジ・キーの利用も可能
    • フライトボーナスの積算率が25%と高め

気になる

    • 年会費が17,600円と高め
    • 毎月の利用額が少ないと、普段の支払いだけではもとを取りにくい
二重取り還元率1.50%
二重取り可能な電子マネーJMB WAONカード
フライトボーナスマイルの積算率25%
航空券での還元率2.00%
オートチャージ可能な電子マネー
入会後初回搭乗ボーナスマイル5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル2,000マイル
空港免税店での割引率10%OFF
貯まるポイントJALマイル
ポイントの付与単位100円で1ポイント
利用できるポイントモールJALマイレージパーク、JAL Mall
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険自動付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能(JCB)
利用可能なANA /JALの空港ラウンジ
プライオリティ・パス
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB・Diners Club)、Google Pay(JCB)
タッチ決済対応
対象年齢20歳以上
入会資格VISA・Mastercard:20歳以上、一定以上の勤続年数・営業歴のある方(学生不可)/JCB:20歳以上(学生不可)/Diners Club:ダイナースクラブの所定の基準を満たす方
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、Diners Club
申込から発行にかかる期間約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間)
全部見る

マイルで年会費とは?

マイルで年会費とは?
出典:jal.co.jp

マイルで年会費とは、貯まったJALマイルを年会費の支払いに充当できるCLUB-Aカード以上限定のサービスです。利用するには毎年申し込みが必要で、JALカード会員専用オンラインサービス「MyJALCARD」から手続きできます。


申し込み期限

  1. 入会初年度:入会した当月中
  2. 2年目以降:
    カード有効期限月までに申し込み→有効期限月の翌々月に請求される年会費に充当
    有効期限月を過ぎて申し込み→次年度の年会費に充当

年会費17,600円(家族会員8,800円)のカードの場合、必要なマイル数は以下のとおりです。


必要なマイル数

  1. 本会員:17,600円→17,600マイル
  2. 家族会員:8,800円→8,800マイル


マイルがたくさん貯まっていて有効期限が心配な人や特典航空券以外に交換したい人にとっては、マイルで年会費はぴったりの使い道でしょう。また、実質年会費を無料にできるため、コストを抑えながらワンランク上のJALカードを持ちたい人にも向いています。

CLUB-Aゴールドカードのデメリットが気になる人にはこちら!

最後に、CLUB-Aゴールドカードとは異なる魅力を持つJALマイルが貯まるクレジットカードをご紹介します。


20代の空マイラーには、JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカードがおすすめです。CLUB EST年会費が2,200円かかるものの、フライトボーナスの積算率は30%と比較したなかでトップクラス。ボーナスマイルも充実しています。サクララウンジも年5回まで利用でき、空港特典重視の人にもぴったりです。


気軽にマイルを貯めるなら、JAL 普通カードをチェック。年会費が2,200円と安く、月の決済が少額でも元を取りやすい点が魅力です。JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会すれば、マイル還元率は1.00%と高水準に。一方で空港のラウンジは利用できないため、陸マイラー向きの1枚です。

JALCARD
JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード

おすすめスコア
4.01
JALの陸マイル還元率(月10万円利用)
3.88
JALの陸マイル還元率(月20万円利用)
4.55
JAL航空券での還元率
4.00
JALの空マイル還元率
5.00
JALマイルの有効期限の長さ
4.17
空港サービスの豪華さ
4.70
JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード 1
出典:jal.co.jp
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大59,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59
年会費(税込)19,800円(カード年会費:17,600円/JAL CLUB EST年会費:2,200円)
JALショッピングマイル・プレミアム年会費0円
マイル還元率1.00%
入会ボーナスマイル
入会後利用ボーナスマイル
継続ボーナスマイル
2,500マイル
ポイント有効期限
5年
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大59,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59

良い

    • フライトボーナスの積算率が30%とかなり高い
    • サクララウンジだけではなく、カード会社の空港ラウンジの利用も可能

気になる

    • 年会費は19,800円と高め
二重取り還元率1.50%
二重取り可能な電子マネーJMB WAONカード
フライトボーナスマイルの積算率30%
航空券での還元率2.00%
オートチャージ可能な電子マネー
入会後初回搭乗ボーナスマイル6,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル3,000マイル
空港免税店での割引率10%OFF
貯まるポイントJALマイル
ポイントの付与単位100円で1マイル
利用できるポイントモールJALマイレージパーク、JAL Mall
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険自動付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能(JCB)
利用可能なANA /JALの空港ラウンジサクララウンジ
プライオリティ・パス
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(JCB)
タッチ決済対応
対象年齢20代限定
入会資格20歳以上30歳未満(30歳になる誕生月の4か月前の月末まで申し込み可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込から発行にかかる期間約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間)
全部見る
JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードのメリット・デメリットは?30歳になったらどうなる?切替方法も解説

JALCARD
普通カード

おすすめスコア
3.99
JALの陸マイル還元率(月10万円利用)
4.51
JALの陸マイル還元率(月20万円利用)
4.83
JAL航空券での還元率
4.00
JALの空マイル還元率
3.63
JALマイルの有効期限の長さ
3.00
空港サービスの豪華さ
3.25
普通カード 1
出典:jal.co.jp
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大5,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59
年会費(税込)2,200円(初年度無料)
JALショッピングマイル・プレミアム年会費4,950円
マイル還元率0.50%/1.00%(JALショッピングマイル・プレミアム加入時)
入会ボーナスマイル
入会後利用ボーナスマイル
継続ボーナスマイル
ポイント有効期限
3年
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大5,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59

良い

    • 年会費が2,200円と安い
    • JALカードショッピングマイル・プレミアムの年会費を追加しても、1万円以下で利用できる

気になる

    • フライトボーナスの積算率は10%と低めで、空港ラウンジの利用はできない
二重取り還元率1.00%/1.50%(JALショッピングマイル・プレミアム加入時)
二重取り可能な電子マネーJMB WAONカード
フライトボーナスマイルの積算率10%
航空券での還元率1.00%/2.00%(ショッピングマイル・プレミアム加入時)
オートチャージ可能な電子マネー
入会後初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル
空港免税店での割引率5%OFF
貯まるポイントJALマイル
ポイントの付与単位200円で1マイル
利用できるポイントモールJALマイレージパーク、JAL Mall
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険自動付帯
海外ショッピング保険(JCB)
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能
利用可能なANA /JALの空港ラウンジ
プライオリティ・パス
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引(VISA、Mastercard、JCB)
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(JCB)
タッチ決済対応
対象年齢18歳以上
入会資格18歳以上(高校生不可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込から発行にかかる期間約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間)
全部見る
普通カード

JAL 普通カードの年会費は安い?限度額は?口コミ・評判をもとにメリット・デメリットを徹底調査

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

海外旅行保険付きクレジットカード

27商品

徹底比較

人気
ゴールドカード関連のおすすめ人気ランキング

新着
ゴールドカード関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.