マイベスト
看護師向け転職サイト・エージェントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
看護師向け転職サイト・エージェントおすすめ商品比較サービス
  • 看護プロの評判は?実際の口コミからエージェントの対応や求人の質をレビュー! 1

看護プロの評判は?実際の口コミからエージェントの対応や求人の質をレビュー!

看護プロは、医療業界の人材紹介を行うローザスが運営している看護師専門転職エージェント。関東・中部・東海地方の求人をメインに取り扱っています。しかし、本当に自分に合った求人を紹介してくれるのか、エージェントの質はよいのかなど、実際に体験した結果が気になりますよね。


そこで今回は、看護プロについて、以下の2点を徹底検証しました。


①求人の質と量

②エージェントのサポート力


その結果をもとに、看護プロの評判を詳しく解説していきます。さらに、利用者17人に聞いた実際の口コミや、看護プロの詳しい利用方法もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月30日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

「看護プロ」とは?

「看護プロ」とは?
出典:kango-pro.jp

看護のプロは、関東・中部・東海地方に力を入れている提案型の転職サイト。厚生労働省の認可を受けており、年間10万人の看護師が利用していると謳っています。


求人検索から入職後までのサポートを行っていますが、最も重要視しているのが情報力です。実際に働く看護師の口コミを収集し、会員限定で情報を提供しています。内情をリサーチしたうえで、病院や施設ごとの面接対策も実施。スムーズに入職できるよう、細やかなサポートをしています。

看護プロはどんな人におすすめ?口コミからわかった使うべき人

看護プロはどんな人におすすめ?口コミからわかった使うべき人

看護プロの評判を口コミから調査すると、公開されていない裏情報まで提供してくれる点が高く評価されていることがわかりました。記事のなかでは、それぞれのおすすめポイントを詳しく解説していきます。

自分に合った求人は見つかる?看護プロの求人の質・量をほかのサイトと徹底比較

自分に合った求人は見つかる?看護プロの求人の質・量をほかのサイトと徹底比較

転職サイトで仕事を探すとき、やはり気になるのは求人の質。求人数が少ないと仕事を見つけづらく、求人数が多くても自分の条件に合うものがなければ意味がありませんよね。そこで今回は、看護プロの求人の量とその種類を調査しました。

公開求人数は7,158件。働き方を決めていなくても探しやすい

公開求人数は7,158件。働き方を決めていなくても探しやすい

2021年9月時点の公開求人数は7,158件です。うち日勤常勤が約67%・非常勤やパートが約32%でした。職業柄正社員での募集が多めですが、バランスに大きな偏りがないので、働き方を模索中であっても利用しやすいですよ。


また、看護プロには産休・育休から復帰した2名のコンサルタントが在籍しています。子育てをしながら働くことの大変さを知っているので、時短勤務や扶養内勤務を希望する人にも寄り添ってくれるでしょう。


登録すると会員限定のレア求人・非公開求人も紹介してもらえます。条件が厳しいから…と諦めず、一度相談してみてくださいね。

一般病院の割合が多め。診療科目別の検索で自分に合う職場が見つかる

一般病院の割合が多め。診療科目別の検索で自分に合う職場が見つかる

施設形態別の分析では、一般病院が半数以上を占めていました。診療科目や病床数での絞り込み機能があり、最先端の医療を学びたい、多くの症例を診れる救急外来で働きたいといった希望に合う求人も探せます。


ほかのサイトに比べてクリニックの求人数は少なめですが、訪問看護の割合も比較的多めです。1人の患者さんに充てられる時間が長いので、じっくり向き合う看護がしたい人も利用してみてください。

准看護師の案件が比較的豊富。働きながら正看護師を目指したい人にも

准看護師の案件が比較的豊富。働きながら正看護師を目指したい人にも

勤務形態別の数字を他社と比較すると、准看護師の案件数がやや多めでした。公式サイトでは准看護師の転職先探しのコツを紹介しています。正看護師に比べて年収が低い准看護師でも、満足できる転職先が見つかるようにサポートしてくれますよ。


教育制度が充実した求人を絞り込めるのもポイント。准看護師から正看護師を目指したい人、認定看護師の資格取得を目指したい人も、働きながら学べる職場が探せます。

関東・中部・東海地方の情報が充実。地方からの上京もサポートできる

看護プロは日本全国ではなく、関東・中部・東海地方に強い人材紹介サイトです。地域ごとの特徴を詳細に把握しているので、中小規模病院が多い地域・人手不足が深刻な地域なども教えてもらえます。通勤できる範囲内でビジョンに合う地域への転職もサポートしてもらえるでしょう。


もちろん、各エリアの住みやすさや通勤のしやすさなども把握済み。とくに拠点のある関東エリアは求人が多いので、地方からの上京を考えている人も転職先を探しやすいですよ。

エージェントのサポートは十分?利用者17人にアンケートを取りました!

エージェントのサポートは十分?利用者17人にアンケートを取りました!

転職活動をするにあたって最重要となるのが情報収集。自分のスキルや経歴を活かせる転職先があるかはもちろん、職場の雰囲気や年齢層・離職率、面接で質問されやすい内容など、情報が豊富であるほどスムーズに仕事が見つかります。しかし、1人でいくつもの職場を調べるのは大変ですよね。


そんなときに頼れる存在なのが転職エージェント。希望に合う求人の紹介から、応募先の内情リサーチ・面接のアドバイスなど、エージェントによる細やかなサポートがあると、転職はグッと楽になります。


そこで、今回は、実際に看護プロを利用した人に、アドバイザーがくれた情報の量と質の観点から満足度調査を行いました。利用者の口コミもご紹介しているので、エージェントが本当に転職活動をサポートしてくれるのか心配、という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

利用者満足度が高い!質のよい情報提供に多くの利用者が満足

利用者満足度が高い!質のよい情報提供に多くの利用者が満足

----------------------------------------------------

<実際の利用者の声>

・ 看護プロの担当の人からは「あそこは雰囲気がちょっと…」「あっちがおすすめ」など病院のことを詳しく教えてもらえました。 転職を決めた病院は雰囲気もよく、そこへ転職してよかったと心から感じています。

・自分が一番重要としている内容がこと細かく書かれていて、給料や雇用形態などとてもわかりやすく的確。

・どんな病院であるのかはもちろん、職場の雰囲気がアットホームな感じであることなど細かく教えてくださった。

----------------------------------------------------


エージェントの満足度調査で不満と答えた利用者は1名だけでした。口コミに多いのは「病院の雰囲気を詳細に教えてくれた」といった情報力に関するコメント。現在働いている人・過去に働いていた人の声を集めているため、転職後のギャップは少ないようです。


登録すると各求人の口コミ情報を教えてくれます。スタッフが訪問した病院の情報をまとめた記事もあり、院内の雰囲気や働き方がイメージしやすいですよ。

応募先に合わせて面接対策。同行サポートもあり頼りになる

サポート業務は求人提案だけにとどまりません。面接を決めたあとの応募書類作成や面接対策も的確にアドバイスしてくれます。対策をするうえでも活きてくるのが情報力。どんな人材を求めているかを知っているので、具体的にどう自己アピールしたらよいかアドバイスしてもらえますよ。


面接同行のサポートがあるのも安心ですね。聞きづらい質問事項を事前に伝えておけば、エージェントがしっかりと確認してくれます。緊張してうまく話せないときもフォローしてもらえて心強いですよ。内定をもらったからといって必ず入社する必要はないので、面接時の対応も判断材料として転職するかを決断しましょう。

看護プロに登録したあとの流れは?

看護プロに登録したあとの流れは?

看護プロは、入職後のアフターフォローまで無料です。インターネットから申し込みを行ったあとの流れは以下のとおりです。


①サービスに登録する

公式サイトの登録フォームのページに移動し、すべての質問に答えて送信してください。電話からの申し込みも可能です。原則定休日なしで9時から20時まで受付しています。


②カウンセリング

現在の働き方や希望条件のヒアリングを行います。難しい希望条件であっても、まずは相談してみましょう。


③面接の調整

紹介を受けた求人のなかに気になるものがあれば、面接を希望してください。日程調整はエージェントが行います。応募書類の作成や面接対策も、アドバイスが受けられますよ。


④内定/入職

無事に内定し、採用条件にも納得したら入職となります。入職後もアフターフォローしてもらえるので、困ったことがあれば相談してみてください。

看護プロの評判まとめ!

看護プロを調査した結果、関東・中部・東海エリアに強いことがわかりました。全体の公開求人数は7,158件と少なめですが、該当エリア内は求人が充実しています。非公開案件やレア案件もあり、ほかのサイトにはない求人が見つかる可能性がありますよ。


利用者アンケートでは、不満と答えた人が1名のみと高評価でした。口コミには「どこの病院の雰囲気が合うか教えてくれた」など、情報力を評価する声が多数。現場に足を運んでいないと知り得ない情報も教えてくれるようで、比較するうえでわかりやすいと感じた利用者が多くいました。


看護のプロは、公式サイトから簡単に申し込めます。直接面談も電話での面談も可能なので、まずは気軽に登録してみてください。サポートを利用して、納得できる転職へとつなげましょう!

看護プロの基本情報

最後に、看護プロの基本情報をまとめます。登録を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

ローザス
看護プロ

おすすめスコア
3.46
看護師の公開求人数
3.31
病院の公開求人数
4.07
パート・非常勤の公開求人数
3.31
転職エージェントの使いやすさ
3.79
自分に合った求人の探しやすさ
5.00
高待遇な求人の探しやすさ
3.00
看護プロ 1
エージェント機能
収入での絞り込み可能
アドバイザーとの連絡手段
電話、WEB
履歴書作成のサポートあり

良い

    • 診療科目で絞り込みできる

気になる

    • 待遇面は細かく条件設定できず、労働環境にこだわりにくい
    • 条件を問わず求人数が少なく、選択肢が限られる
    • アドバイザーとの連絡手段は電話のみで、気軽な相談が難しい
看護師の公開求人数6,805件
病院の公開求人数5,203件
パート・非常勤の公開求人数3,233件
絞り込み可能な勤務形態常勤、夜勤なし・日勤常勤、夜勤専従、パート・非常勤
絞り込み可能な労働条件
絞り込み可能な施設形態一般病院、クリニック・診療所、美容クリニック、訪問介護、介護施設、保育施設
絞り込み可能な職種正看護師、助産師、保健師、准看護師
絞り込み可能な診療科目小児科、産科、婦人科、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
面談方法対面、電話
無料登録可能
入職後のフォローあり
全部見る
看護プロ

看護プロの評判は?実際の口コミからエージェントの対応や求人の質をレビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

美容クリニックに強い看護師転職サイト・エージェント

16商品

徹底比較

人気
看護師向け転職サイト・エージェント関連のおすすめ人気ランキング

人気
看護師向け転職サイト・エージェント関連の商品レビュー

新着
看護師向け転職サイト・エージェント関連の商品レビュー

人気
看護師向け転職サイト・エージェント関連のお役立ちコンテンツ

新着
看護師向け転職サイト・エージェント関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.