




映像の明るさや映像のきれいさ、動きの滑らかさが気になるドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001W。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001Wを徹底検証しました。照明一体プロジェクター4商品の中で比較してわかったドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001Wの実力をレビューしていきます。照明一体プロジェクターの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
ドウシシャの「ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001W」は、8畳の部屋を想定した設計の照明一体型プロジェクターです。
最大輝度は287ANSIルーメンと低めで、日中の明るい部屋では映像が見づらい場面もあるでしょう。暗室であれば十分な明るさで、ナチュラルな画質により人の顔や小物も自然に映し出されます。一方で、鮮やかな色の再現力は弱く、色彩はグリーン寄りの発色傾向が見られるため、落ち着いた雰囲気で映画を視聴するのに向いているでしょう。
音質はテレビの内蔵スピーカーに近い印象で、声は前に出てクリアに聞き取れますが、低音の迫力や音の広がりは弱く、映画に登場する戦闘機のジェットエンジンの音や重低音を楽しむには物足りなさがあります。ただ、ニュースやドラマを中心に利用する分には、十分に満足できるレベルです。
設置性については優秀で、レンズシフトやズーム機能を備えているため、狭い部屋でも画面位置を調整しやすく、大画面で映像を楽しめます。一方で、ネット機能は非搭載なので、Amazon Fire TV Stickなどの外部ストリーミングデバイスを別途用意する必要があります。
一方で照明機能は非常に優れています。部屋全体を明るく照らせる光量に加えて、1段階ずつ調整できる調光機能を搭載。さらに、好みの明るさを4種類までプリセットできるため、リラックスシーンや作業時など、用途に応じた使い分けが可能です。映像や音質に突出した部分はないものの、自然な映像表現と高い照明性能を兼ね備え、8万円台でも映画を楽しみながら日常の照明もまかなえる一台といえるでしょう。
実際にドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001Wと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001Wよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
マイベストが検証してわかったドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001Wの特徴は、ひとことでまとめると「落ち着いた映像表現と自在な照明調整。重低音や音の広がりが物足りない」です。
実際、たくさんある照明一体プロジェクターの中で、映像の明るさや映像のきれいさ、動きの滑らかさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、ドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001Wを含む照明一体プロジェクターの検証方法や、自分に合った照明一体プロジェクターを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
映像の明るさが十分な商品としてユーザーがとても満足できる基準を、「照明のついた部屋で投影しても映像がきれいに見られる商品」とし、以下の方法で検証を行いました。
映像がきれいな商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「細部まで再現されていて、画面全体での立体感があり、色に対しての違和感がないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
動きの滑らかさが優秀な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「動きに残像感を感じず目が疲れにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
音質のよい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「セリフが非常にクリアで、低音に厚みがあり全方位に音が広がる、映画館のような迫力ある体験ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
投影のしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を、「きれいな画面を簡単に投影でき、自動で調整してくれる商品」とし、以下の方法で検証を行いました。
ネット機能の充実度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を、「Wi-Fiに繋ぐだけで見たいサービスがいつでも見られて操作も簡単な商品」とし、以下の方法で検証を行いました。
照明の性能が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を、「部屋全体が十分に明るくなり、シーンに合わせて細かく調光・調色できて、簡単に操作できる商品」とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
| 解像度 | フルHD |
|---|---|
| 映像の明るさ(ANSIルーメン) | 287ANSIルーメン |
| OS |
良い
気になる
| 投影方式(光源) | LCD方式 |
|---|---|
| ミラーリング規格 | |
| 音声操作 | |
| オートフォーカス | |
| 台形補正機能 | 手動 |
| Dolby Audio対応 | |
| 幅 | 555mm |
| 奥行 | 555mm |
| 高さ | 270mm |
| 重量 | 7.2kg |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
87,500円
(最安)
販売価格:88,384円
ポイント:884円相当
送料無料

照明一体プロジェクターの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。ドウシシャ ORION LUMIXIA シーリングプロジェクター AP-5001W以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
| 解像度 | フルHD |
|---|---|
| 映像の明るさ(ANSIルーメン) | 783ANSIルーメン |
| OS | 独自OS |
良い
気になる
| 投影方式(光源) | DLP方式 |
|---|---|
| ミラーリング規格 | AirPlay |
| 音声操作 | |
| オートフォーカス | |
| 台形補正機能 | 手動 |
| Dolby Audio対応 | |
| 幅 | 476mm |
| 奥行 | 476mm |
| 高さ | 145mm |
| 重量 | 4.9kg |
Aladdin X2 Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
| 解像度 | フルHD |
|---|---|
| 映像の明るさ(ANSIルーメン) | 452ANSIルーメン |
| OS | 独自OS |
良い
気になる
| 投影方式(光源) | DLP方式 |
|---|---|
| ミラーリング規格 | AirPlay |
| 音声操作 | |
| オートフォーカス | |
| 台形補正機能 | 手動 |
| Dolby Audio対応 | |
| 幅 | 456mm |
| 奥行 | 456mm |
| 高さ | 121mm |
| 重量 | 4.7kg |
Aladdin X2 Lightの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。