ドコモとの合併で新規受付が終了したOCN光。工事不要で乗り換えられるドコモ光に乗り換えを検討している人もいるのではないでしょうか。プロバイダをそのまま利用したり変更もできたりと、自由度が高いのも魅力的です。
そこで本コンテンツでは、OCN光からドコモ光に乗り換える手順を解説します。乗り換え後の料金や、解約時の費用なども紹介するので、迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
OCN光とドコモ光は同じ光コラボなので、乗り換えは事業者変更に該当します。光コラボとは、NTT東日本・NTT西日本から回線を借りて展開する光回線のこと。どちらも同じNTT回線を利用しているため、工事は必要ありません。おおよそ1~2週間程度で簡単に乗り換えられます。
ここでは乗り換えの流れを詳しく解説するので、チェックしておきましょう。
なお、事業者変更承認番号の発行には、事務手数料が3,300円かかります。
事業者変更承諾番号を取得できたら、ドコモ光へ申し込みます。申し込みの窓口は、大きく分けて公式と代理店の2種類です。OCNのプロバイダを利用する場合は公式から、OCN以外のプロパイダを選びたいなら代理店から申し込みましょう。以下で、それぞれの申し込みの流れを詳しく解説します。
申し込みは、Web・ドコモショップ/d garden・電話のいずれかから可能です。問い合わせ先の電話番号は、以下を参照してください。
なお、乗り換え手続きには、事業者変更承諾番号、OCN光での契約名義、契約事務手数料の3,300円が必要です。来店して申し込む際は、忘れないように準備しておきましょう。
ID・パスワードなどが記載されている書類もあるため、なくさないよう大切に保管しておいてくださいね。
OCN光からドコモ光へ乗り換えるかは、金額を総合的に見て判断する必要があります。OCN光は新規申し込みを終了していますが、現在利用中の人はそのまま継続して利用が可能です。
ここでは、乗り換えた場合の支払い金額について詳しく解説するので、自分がお得になるかを考えながら読み進めてください。
たとえば両社の1ギガ 2年更新プランで比較すると、OCN光は戸建5,610円・マンション3,960円ですが、ドコモ光は戸建5,720円・マンション4,400円です。ドコモ光は選ぶプロバイダによって金額が変わるため、契約によってはさらに220円高くなります。
ただし、スマホセット割やプロバイダのキャッシュバックも受けられるので、月額料金だけで比較はできません。そのほかのメリットも考慮して、検討してみてください。
<割引額1,100円受けられるプラン>
5Gギガライト・ギガライトは1GBまでの利用だと対象外ですが、3GB以上利用すれば月額料金が割引されます。割引額は通信量に応じて変わり、1~3GBまでが550円/月、3GB以上使えば1,100円/月です。
光回線だけだと費用負担は増えますが、家族に1人でもドコモユーザーがいれば、スマホ料金も含めたトータルの通信費は安くなります。ドコモユーザーは、乗り換えるのがよいでしょう。
キャッシュバックは申し込むだけでももらえますが、そのほかOCN光の解約金や工事費の残債がある場合に、キャッシュバックが増額されるプロバイダもあるので比較してみてください。
OCN光を解約する際には、解約のタイミングに応じて費用が発生する場合があります。乗り換え時にどれくらいの出費になるか気になる人は、確認しておいてください。
OCN光は、契約更新期間以外に解約すると解約金が発生します。契約更新期間は、利用開始月から24~26か月目、48~50か月目と2年ごとです。
新規工事費は最大22,000円かかるので、契約してから期間が短いと残債一括払いの負担も大きくなります。乗り換えを考えている場合は、どれくらい工事費残債が残っているか事前に確認しておきましょう。
OCN光からドコモ光への乗り換える際は、注意点も確認しておきましょう。ここでは、解約月の料金やセット割に関する注意点を解説します。
また、オプションでメールアドレスを利用している場合は、乗り換え後利用できなくなるので、事前に変更しておいてくださいね。
OCN光から乗り換える場合は、ドコモ光以外の光回線も比較して検討してみましょう。
光コラボはドコモ光以外にもたくさんあり、いずれも工事不要で乗り換えられます。同じフレッツ光の回線を利用しているため、通信速度も大きく変わりません。月額料金の安さ・キャッシュバックの多さなどをチェックして、比較検討してくださいね。
以下のコンテンツでは、人気の光回線をランキング形式で紹介しています。光回線の選び方も解説しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
光回線おすすめTOP5
思わぬトラブルに巻き込まれることもある光回線工事。どんなトラブルが発生するのか、どのように対処すればいいのかなど、不安に感じている人もいるのではないでしょうか。今回は、光回線工事で発生しやすいトラブルを紹介します。トラブルを避けるためのポイントや対処方法なども解説するので、光回線の導入を検討し...
光回線・プロバイダ
光ファイバーを利用して高速通信が可能な光回線。光回線が通っていない地域に住んでいる人は、インターネットの利用方法に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、光回線が通っていない地域でインターネットを利用する方法について解説します。光回線対象エリアか確認する方法も解説するので、参...
光回線・プロバイダ
プロバイダの変更によって、通信環境が改善する可能性もあるドコモ光。プロバイダの変更手順は複雑そうだと感じてしまい、なかなか実践できない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光のプロバイダを変更する方法について解説します。変更時に発生する手数料や注意点も解説するので、ドコモ光を契約中...
光回線・プロバイダ
auひかりホームタイプ1ギガのプランで、最も月額料金がお得な「ずっとギガ得プラン」。auひかりへの加入を検討している人のなかには、「ずっとギガ得プラン」が気になる人もいるでしょう。そこで今回は「ずっとギガ得プラン」の特徴や、ほかのプランと異なる点などを解説していきます。auひかりのどのプランが...
光回線・プロバイダ
光回線の契約に必要であるものの、面倒に感じられる開通工事。なるべく早く光回線を利用するために、工事の手間を省けないか考えている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、光回線は工事不要でも使えるかどうか解説します。工事せずに光回線を利用する前に行う手続きや、工事の有無の確認方法についても解説...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年7月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年7月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ