マイベスト
植物性ミルクおすすめ商品比較サービス
マイベスト
植物性ミルクおすすめ商品比較サービス
  • OATLY オーツミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • OATLY オーツミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • OATLY オーツミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • OATLY オーツミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • OATLY オーツミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

OATLY オーツミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

すっきりとした甘みが評判の、OATLY オーツミルク。「さっぱりしていてゴクゴク飲める」「自然の甘さがよい」と人気があります。しかし、「苦い」「水っぽい」といった口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、OATLY オーツミルクを含むオーツミルク全14商品を実際に使ってみて、おいしさ・コーヒーとの相性・食物繊維とカルシウムの多さ・甘味料と添加物の少なさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年01月までの情報です

目次

はじめに結論!食物繊維の量は不明だが、さっぱり飲みやすいうえナチュラルなつくりがうれしい

OATLY
オーツミルク

702円

オーツミルク

OATLY オーツミルクは、健康に配慮している人におすすめです。カルシウムが豊富なうえ、甘味料・添加物はフリー。検証した商品の多くが添加物を使用しているなか、原材料がオーツ麦・菜種油・食塩の3つのみとシンプルでした。


モニター5人とガイド1人が試飲したおいしさの検証では、そのまま飲んでもさっぱりしていて飲みやすいと高評価に。「ちょうどよい甘さ」「自然でほのかな甘み」などのコメントが多数寄せられており、口コミにあった苦味は気にならない印象です。


インスタントコーヒーとオーツミルクを3:7で割ってみても、「深みとコクが高いコーヒーミルクになる」とモニターの評価は上々。コーヒーとオーツ麦の風味が合わない商品が多かったため、牛乳代わり使いたい人にもぴったりでしょう


栄養成分を確認したところ、100mLあたりのカルシウムは120mgと牛乳に匹敵するほど豊富。一方、食物繊維の量は未記載でした。飲みやすいうえナチュラルなつくりが魅力の商品ですが、食物繊維量が気になる人はほかの商品もチェックしてみてください。

OATLY オーツミルクとは?

OATLY オーツミルクとは?

そもそもオーツミルクとは、オーツ麦由来の水溶性食物繊維β-グルカンを豊富に含むのが特徴のミルクβ-グルカンには腸の健康をサポートする働きが見込め、健康・美容の維持を目指す人に向いています。


一方で、無調整豆乳やアーモンドミルクと比べると糖質が高い傾向が。牛乳よりは低カロリーなものの、ダイエット中に取り入れたい場合は量に注意して飲みましょう。


今回ご紹介するのは、オーツミルクを世界ではじめて世に送り出した企業OATLYのオーツミルク栄養素の流出が抑えられるオーツ麦そのものを原材料に、砂糖不使用で作られています。

実際に使ってみてわかったOATLY オーツミルクの本当の実力!

今回は、OATLY オーツミルクを含むオーツミルク全14商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ
  2. コーヒーとの相性
  3. 食物繊維・カルシウムの多さ
  4. 甘味料・添加物の少なさ

甘み・コクがほどよく、そのままでもおいしく飲める。コーヒーとの相性も良好

甘み・コクがほどよく、そのままでもおいしく飲める。コーヒーとの相性も良好

最初は、20〜50代の女性5名とガイド1人の計6名によるおいしさ・コーヒーとの相性の検証です。


商品を常温で試飲し、コクや甘みがほどよく飲みやすいかを評価。続いてインスタントコーヒーとオーツミルクを3:7で割り、牛乳の代用品として成立するかチェックしました。

あっさりとしてクセがない。ほどよい甘さも飲みやすい

あっさりとしてクセがない。ほどよい甘さも飲みやすい

あっさりしていてクセがなく、そのままのおいしさは高評価に。外国産のオーツミルクは甘みが独特で飲みにくい傾向がありましたが、こちらは「自然の甘さがよい」という口コミどおりの飲みやすさです。


一方で、「水っぽい」というネット上の声のように濃厚さ不足を感じるモニターも。コクの強さや飲みごたえを重視する人には物足りないこともあるでしょう。


  1. 「あっさりとしていて薄めた牛乳という感じ。ほとんど甘さは感じない」(モニターA)
  2. 「あっさりしていて濃厚さはあまりない。人工的ではないちょうどよい甘さ。オーツ麦の独特な味をよい意味であまり感じず、マイルドでとても飲みやすい」(モニターB)
  3. 「もう少しクリーミーな味わいのほうが好み。サラッとしていて飲みごたえが少ない。過度な甘さはなく自然でほのかな甘み。サラッと飲めるが、もう少し穀物の甘さがあったほうが好き」(モニターC)
  4. 「そのまま飲むには丁度よい濃さ。濃厚とまではいわないが、サラサラした感じはなくコクがあって飲みやすい。クセや風味がほとんどなく、甘さもほんのり感じる程度でとても飲みやすい」(モニターD)
  5. 「さっぱりとしてクセがない飲みやすさ。濃すぎず薄すぎずバランスがよい。口に強い甘さが残らない。クセや麦っぽさがなくとても飲みやすい。やや豆乳の味わいに近いが飲みやすい」(モニターE)
コメントは一部抜粋

コーヒーとの相性も良好。苦みを抑えてマイルドな味わいに

コーヒーとの相性も良好。苦みを抑えてマイルドな味わいに

コーヒーとの相性も上々です。「オーツ麦の風味がコーヒーに合わない」「コクが物足りない」など不満の寄せられる商品が多かったなか、モニターから「コーヒーの苦みを抑えてマイルドな味わいになる」とプラスな意見が集まりました。


牛乳と比較すると相性のよさは劣りますが、代用品として十分な役割を果たします。コーヒーラテにして楽しみたい人にもうってつけです。


  1. 「マイルドになるが、オーツミルクの味も感じるので牛乳より少し存在感が強い」(モニターA)
  2. 「オーツミルクの味が残って主張している感じがある。上手く混ざりきらず、相性はまあまあ」(モニターB)
  3. 「さっぱりしたカフェオレという感じ。濃厚さはそこまでないが、喧嘩せず混ざり合っている」(モニターC)
  4. 「深みとコクのあるコーヒーミルクになり、とても相性がよい」(モニターD)
  5. 「醤油のような後味と少々の渋みがあり、あまりおいしいとは感じられなかった。牛乳と比べてもおいしさは劣る」(モニターE)
コメントは一部抜粋

甘味料・添加物フリー。食物繊維量は不明だが、カルシウムがたっぷり摂れる

甘味料・添加物フリー。食物繊維量は不明だが、カルシウムがたっぷり摂れる

続いて、食物繊維とカルシウムの多さ・甘味料と添加物の少なさを検証します。


商品の栄養成分表示から食物繊維とカルシウムの多さを、原材料表示から甘味料と添加物の少なさを評価しました。

牛乳に勝るカルシウム量。食物繊維量は記載なし

牛乳に勝るカルシウム量。食物繊維量は記載なし

まず、食物繊維とカルシウムの多さをチェック。食物繊維はアメリカの食品成分表(参照:米国農務省)の0.75gを基準とし、カルシウムは「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」(参照:文部科学省)の牛乳の110mgを基準としています。


その結果、カルシウムは100mLあたり120mgと牛乳より多め。カルシウムの配合量が不明な商品もあったなか、高評価を得ました。


一方、食物繊維の量は未記載です。検証した商品には、100mLあたり4.0gと豊富に含まれているものも。食物繊維量にこだわるなら、別の商品も検討してみてください。

原材料は3つのみ。甘味料・添加物フリーのシンプルなつくり

原材料は3つのみ。甘味料・添加物フリーのシンプルなつくり

続いて商品の原材料名欄を確認して、甘味料と添加物の少なさを検証。甘味料・添加物が少ないものほど高評価とし、栄養強化目的以外の添加物は減点対象としました。


すると、原材料はオーツ麦・菜種油・食塩の3つのみ。甘味料・添加物を含まないシンプルな材料でできており、トップクラスの評価を獲得しました。


用意したなかには、甘味料に加えて5種類の添加物が含まれていた商品も。比較すると、健康志向の人にぴったりの商品といえます。

OATLY オーツミルクの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

OATLY オーツミルクのおいしい楽しみ方は?

OATLY オーツミルクのおいしい楽しみ方は?

OATLY オーツミルクは冷やしてストレートで飲むことはもちろん、牛乳の代わりにコーヒー・紅茶・ココアなどに混ぜてもおいしく楽しめます。なお、オーツミルクでラテを作る際は、オーツミルクとコーヒーの温度を合わせて混ぜてみてください。


さまざまな料理・お菓子作りにも使用可能です。オーツミルクを使った料理のなかでも、とくにおすすめなのはスープ。具材と鍋さえあれば簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

オーツミルクは赤ちゃんも飲める?飲む際の注意点は?

オーツミルクは赤ちゃんも飲める?飲む際の注意点は?
そもそもオーツミルクは、離乳食期から与えられます。まず薄めたものから試し、徐々に量を増やすのが理想です。


とはいえ、離乳食期の赤ちゃんには予想できない食品アレルギーが出ることも。心配な場合はかかりつけ医に相談してから飲ませましょう。

OATLY オーツミルクのサイズ展開や賞味期限は?どこで買える?

OATLY オーツミルクのサイズ展開や賞味期限は?どこで買える?
出典:amazon.co.jp

サイズは紙ストロー付きの250mLと、プラスチックキャップのついた1Lの2種類です。賞味期限はいずれも9か月。直射日光を避けて保存し、開封後は冷蔵庫に入れて早めに飲み切ってください。


OATLY オーツミルクは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトで購入可能。販売価格は1L入りでおよそ税込700円です(執筆時点・ECサイト参照)。


また、OATLY商品取り扱い店舗でも販売されています。ただし、店舗によっては取扱いのない場合もあるので注意が必要です。


取り扱い店舗

  • ナチュラルローソン
  • ジュピターコーヒー
  • 首都圏中心のスーパーマーケットおよび一部のコンビニエンスストア

食物繊維を多く取りたい人におすすめなのはこちら!

最後に、食物繊維を多めに取りたい健康志向の人におすすめの商品をご紹介します。


コーヒーに合うものがほしいなら、GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルクがおすすめですモニターから「香ばしさが増して飲みやすくなる」と好評でした。北欧産のオーツを使用し、砂糖不使用・コレステロール0な点も魅力です。そのままでも素材の甘みとクリーミーな口あたりが楽しめます。


スジャータめいらく オーツミルクは、オーツミルク初心者にもうってつけです。牛乳の甘さや濃さを目指しており、「あとを引かずに濃厚。冷やして毎日飲む気になる」とモニターから高評価を得ました。牛乳と同等量のカルシウムが含まれているところも長所です。健康が気になる人もぜひどうぞ。

日本コカ・コーラ
GO:GOODGO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク

GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク 1
GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク 2
GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク 3
GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク 4
GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク 5
参考価格
2,916円
フレーバー
なめらかプレーン
こっくり濃いめ
オーツカフェラテ
全部見る
内容量
200mL
1L
全部見る
本数
6本
24本
全部見る
フレーバー
なめらかプレーン
こっくり濃いめ
オーツカフェラテ
全部見る
内容量
200mL
1L
全部見る
本数
6本
24本
全部見る
参考価格
2,916円
フレーバー
なめらかプレーン
こっくり濃いめ
オーツカフェラテ
全部見る
内容量
200mL
1L
全部見る
本数
6本
24本
全部見る
フレーバー
なめらかプレーン
こっくり濃いめ
オーツカフェラテ
全部見る
内容量
200mL
1L
全部見る
本数
6本
24本
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
植物性ミルク関連のおすすめ人気ランキング

豆乳飲料

26商品

人気
植物性ミルク関連の商品レビュー

新着
植物性ミルク関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.