マイベスト
包丁おすすめ商品比較サービス
マイベスト
包丁おすすめ商品比較サービス
  • 志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ほどよい長さで手になじみやすいと評判の、志津刃物製作所 三徳包丁 ゆり。インターネット上では「なめらかに切れるので料理が楽しくなった」などの高評価な口コミばかりが並んでおり、本当に使いやすいのか気になっている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりを含む三徳包丁全34商品を実際に使ってみて、切れ味のよさ・切れ味の持続性・使い勝手のよさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!摩耗後もよい切れ味が続き、研ぐ手間が少ない。まっすぐな柄はややフィット感に欠ける

志津刃物製作所
三徳包丁 ゆりSY-4420

9,350円

三徳包丁 ゆり

志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりは、切れ味が衰えにくい三徳包丁を使いたい人におすすめです。まな板に包丁を切りつけて摩耗させたあと食材をカットした検証では、かなり切りにくくなった商品もあるなか、新品時とほとんど切れ味が変わりませんでした。


刃の素材には、切れ味が長続きすると謳うモリブデンバナジウムステンレス鋼が採用されています。通常のステンレスにモリブデンという別の物質を添加していることで強度を上げているためか、通常のステンレスよりもカットしやすい印象です。包丁を研ぐ手間も少なく済むでしょう。


新品時は特筆するほど軽やかではないものの、刃の形状が薄いためか鶏肉の切りやすさは許容範囲。トマトの固い部分は少し力を入れて切る必要がありましたが、皮に引っかかる感覚は気になりませんでした。


重量は90gで、比較したほかの商品は150g前後のものが多かったことを考えると、三徳包丁としてはやや軽めです。食洗機には対応していませんが、柄と刃の間には口金があり、つなぎ目に雑菌が繁殖する心配は少ないでしょう。


一方で、直線形状の柄が手にフィットしにくいのは惜しいところです。比較したなかには、より握りやすいものや包丁の重みだけでなめらかに切れるものもあったので、あわせてチェックしてみてくださいね。

志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりとは?

志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりとは?

そもそも三徳包丁は刃渡り15〜20cm程度の包丁を指し、日本の家庭で最も一般的に使われているとされています。牛刀やペティナイフなどに比べると汎用性が高く、肉・魚・野菜などさまざまな食材に対応できるのが特徴です。


今回ご紹介する三徳包丁 ゆりもそのひとつ。刃物産地として高い知名度を誇る岐阜県関市に拠点を置く、志津刃物製作所でつくられています。

三徳・菜切り・ペティの3種類展開

三徳・菜切り・ペティの3種類展開
出典:item.rakuten.co.jp

注目ポイントは、可能な限り刃を薄く仕上げていること。食材をカットするときの抵抗を抑え、少ない力でもなめらかに切りやすいと謳われています。刃の素材には三層鋼ハイカーボンモリブデンバナジウムが使われており、刃渡りは19cm。全長は30cmで、重量は90gです。


ハンドル部分には水に強くて腐りにくい積層強化木を採用し、手になじみやすいよう工夫されています。同シリーズからはペティナイフと菜切り包丁も販売されているので、セットで使うのもよいでしょう。

実際に使ってみてわかった志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりの本当の実力!

今回は、志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりを含む三徳包丁全34商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 切れ味のよさ・切れ味の持続性
  2. 使い勝手のよさ

摩耗に強く、食材に引っかかる感覚は気にならない

摩耗に強く、食材に引っかかる感覚は気にならない

まずは、切れ味のよさ・切れ味の持続性の検証です。トマト・鶏肉をそれぞれ切ってみて、食材にスムーズに刃が入るか・切りにくい部分はないか・切り心地がなめらかかをチェックします。


そのあとプラスチック製のまな板を3,000回切りつけ、約3か月使用した状態を再現。もう一度トマト・鶏肉をカットし、新品時の切れ味と比較しました。

新品状態でも軽やかとはいえないが十分切りやすい

新品状態でも軽やかとはいえないが十分切りやすい
まずトマトで試してみると、引っかかりやすい皮にスッと切り込めました。固い部分は少し力を入れてカットする必要があったため、上位商品の評価にはもう一歩届きませんが、十分な切りやすさが感じられます。

次に鶏肉を切ると、特筆するほどのなめらかさはないものの許容範囲です。


刃の素材は、モリブデンバナジウムステンレス鋼。モリブデンが添加されているぶん、通常のステンレスに比べると切れ味がよい印象でした。

摩耗したあとも切れ味はほとんど変わらない

摩耗したあとも切れ味はほとんど変わらない
まな板を切りつけて磨耗させると、かなり切りにくくなったほかの商品もあったのに対し、こちらは新品時とほとんど切れ味が変わりません。トマトの皮に引っかかる感覚もありませんでした。

鶏肉の皮にもスムーズに刃が入り、楽にカットできます。切れ味が持続しやすいので、研ぐ頻度を抑えたい人にもよいでしょう。

柄が直線形状でフィット感は物足りないが、軽量設計で使いやすい

柄が直線形状でフィット感は物足りないが、軽量設計で使いやすい

続いて、使い勝手のよさの検証です。


実際に使いながら、柄が握りやすいか・ちょうどよい重量かを確かめました。

柄はまっすぐ直線形状のためか、やや丸みのある柄で握りやすかった商品には一歩及ばない結果に。しかし柄の部分が木製ですべりにくいのはよい点です。


重量は90gと、150g前後の商品が多かったなか三徳包丁としてはやや軽め。軽すぎるわけではないため、オールマイティに活躍するでしょう。


食洗機には対応していませんが、柄と刃の間には口金がついており、つなぎ目に雑菌が繁殖する心配は少ない印象です。

志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    9,265円

    (最安)

    販売価格:9,350円

    ポイント:85円相当

    送料別

  2. 1

    9,265円

    (最安)

    販売価格:9,350円

    ポイント:85円相当

    送料別

  3. 1

    9,265円

    (最安)

    販売価格:9,350円

    ポイント:85円相当

    送料別

  4. 4

    9,350円

    (+85円)

    販売価格:9,350円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ZOZOTOWN Yahoo!店

    4.56

    (178,112件)

包丁を研ぐ際のポイントは?

包丁を研ぐ際のポイントは?

包丁をきれいに研ぐには、以下のポイントを意識してみてください。


  • 同じ砥石どうしの面をこすり合わせ、砥石の表面を平らにしておく
  • 包丁を研ぐときは、上から見たときに砥石に対して包丁の角度を45度に保つ
  • 刃の角度は砥石の表面に対して10〜15度をキープし、できるだけ角度を変えずに研ぐ

使い込んで切れ味が鈍ってしまったとしても、正しい方法で研げばなめらかな切りやすさが復活しやすいでしょう。

志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりはどこで買える?

志津刃物製作所 三徳包丁 ゆりは、公式サイトのほかに、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売されています。公式サイトでの値段は、執筆時点では税込み9,350円でした。高級感のある桐箱に入っているので、贈り物にも向いています。

なめらかに切りやすくて手にフィットする、こちらもおすすめ

最後に、高い評価を獲得した商品をご紹介します。

とにかく切れ味がよいものがほしいなら、スミカマ kasane 文化包丁がおすすめ。食材との摩擦を感じにくく、あまり力を入れなくてもなめらかに切り込めました。本体が軽いうえに柄がすべりにくいので、長時間使っても疲れにくいのもよい点です。


TOJIRO PRO DPコバルト合金鋼割込 三徳は、手にフィットしやすいのが魅力。柄にトルネード状の模様があり、水や油がついた手で使ってもすべりません。新品時は食材をほとんど動かさなくてもスムーズにカットでき、切れ味は良好です。磨耗するとわずかに切りにくくなったものの、物足りなく感じるほどではありませんでした。

スミカマ
kasane 文化包丁SCS165B

kasane 文化包丁 1
kasane 文化包丁 2
kasane 文化包丁 3
kasane 文化包丁 4
kasane 文化包丁 5
kasane 文化包丁 6
kasane 文化包丁 7
kasane 文化包丁 8
kasane 文化包丁 9
最安価格
9,800円
タイムセール
最安価格
9,800円
全長30.5cm
刃渡り16.5cm
重量100g
刃の素材ハイカーボンステンレス特殊鋼
柄の素材木材
タイプ
オールステンレス
食洗機対応
口金付き不明
ダマスカス
収納ケース付き不明
メンテナンスサービスあり不明
ギフト対応不明
左利き商品の展開あり不明
柄の形状不明
カラー展開不明
コーティングの種類不明
用途不明
特徴おしゃれ
対象不明
全部見る
kasane 文化包丁

スミカマ kasane 文化包丁 165mmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

藤次郎
TOJIRO PRO DPコバルト合金鋼割込 三徳

最安価格
7,390円
全長約29.5cm
刃渡り約17.0cm
重量約150g
刃の素材複合材(コバルト合金鋼+13クロムステンレス鋼)
柄の素材ステンレス
タイプ両刃
オールステンレス
食洗機対応
ダマスカス
メンテナンスサービスあり不明
ギフト対応不明
柄の形状不明
カラー展開不明
コーティングの種類不明
用途不明
特徴おしゃれ、かっこいい、高級
対象不明
全部見る
TOJIRO PRO DPコバルト合金鋼割込 三徳

藤次郎 PRO DPコバルト合金鋼割込 三徳をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
包丁関連のおすすめ人気ランキング

牛刀包丁

30商品

新着
包丁関連のおすすめ人気ランキング

人気
包丁関連の商品レビュー

スーパーストーンバリア 三徳包丁

協和工業

三徳包丁

4.09
|

9,900円

人気
キッチン用品関連のfavlist