マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
  • コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

縦方向の視野角が235度あり、信号機もしっかり記録できると謳う360度ドライブレコーダー、コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037。ネット上では「画角が広い」と評判です。一方、「360度カメラの画質はいまひとつ」「夜間の映像が見にくい」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 撮影画角の広さ
  • 映像のきれいさ
  • 悪条件下での映像のきれいさ
  • 駐車監視のしやすさ
  • 映像の確認のしやすさ
  • 映像保護機能の充実度

さらに、人気のカーメイトやユピテルなどの360度ドライブレコーダーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、360度ドライブレコーダー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください

2025年05月30日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!360度カメラとリアカメラでほぼ死角なし。駐車監視も重視したい人におすすめ

撮影画角の広さ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
ZDR037

32,780円

おすすめスコア

4.31
11位 / 27商品中
  • 撮影画角の広さ

    4.67
  • |
  • 映像のきれいさ

    4.29
  • |
  • 悪条件下での映像のきれいさ

    3.75
  • |
  • 駐車監視のしやすさ

    4.88
  • |
  • 映像の確認のしやすさ

    3.75
  • |
  • 映像保護機能の充実度

    5.00
カメラ構成360度メイン+リア
記録解像度フロント:2880×2880/リア:フルHD(1920×1080)
フレームレート(フロント)17.5〜27.5fps
SDカードチェック機能

良い

    • 水平画角の合計は490度で、全方位でほぼ死角がない
    • 事故が起きたときの映像は別ファイルで保存でき、上書きするリスクが低い

気になる

    • 360度カメラは3.5mの距離から、ナンバープレートをはっきり映せない
    • 360度カメラ・リアカメラともに暗所・逆光下では鮮明に映せなかった

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037はほぼ死角なく撮影でき、駐車監視にも優れたモデルがほしい人におすすめです。本商品は360度のフロントカメラとリアカメラの2台構成。実際に確認すると2台の水平画角の合計は490度に及び、メーカーの謳い文句どおりほぼ死角がありませんでした。比較したなかで3カメラの商品は側方に死角ができやすかったのに対し、本商品は急なすり抜けや割り込みにも対応しやすいでしょう。


映像を確認すると、リアカメラの映像が比較的鮮明でした。3.5m離れたナンバープレートの地域名は若干つぶれたものの、そのほかの数字・文字は読み取れます。画質に不満をもつ口コミもありますが、フロントカメラでも一連指定番号は読み取れました。1秒ごとに記録される画像数を示すフレームレートが信号の点滅周期と干渉しないので、信号の色もしっかり録画できます。


カメラ性能で惜しかったのは、暗所や逆光に弱いところ。とくにフロントカメラでは、口コミどおり夜間の映像は暗く、人や木々をほぼ視認できないレベルでした。逆光にも弱く、ナンバープレートの大きい数字以外は不鮮明です。比較したなかでは3カメラ構成のユピテルのY-3000やカーメイトのDC4000Rが暗所や逆光に強く、鮮明に撮影ができました。


駐車監視に役立つ機能は充実しており、衝撃・動体検知やタイムラプスに対応しています。アクシデントがあると次回乗車時に通知されるので、駐車時のトラブルを見逃しません。比較したなかでも珍しいキャンセルタイマー機能が搭載されているため、昇降時のドア開閉にいちいち反応して余分な録画データを残してしまうこともないでしょう。


映像保護機能には、SDカードのチェック機能があります。SDカードの入れ忘れや破損を検知するので、録画の失敗を未然に防げるでしょう。SDカードの定期的なフォーマット(初期化)をせずとも使い続けられて、映像は本体モニターか専用ビュワーソフトで確認可能。Mac非対応なのは惜しい点ですが、走行ルートや速度まで確認できて便利ですよ。さらに鮮明な画質で確実に証拠映像を残したい人は、ほかもチェックしてみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にコムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ360度ドライブレコーダーと、撮影画角の広さ・映像のきれいさ・悪条件下での映像のきれいさ・駐車監視のしやすさ・映像の確認のしやすさ・映像保護機能の充実度それぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037の画質が気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストバイ 360度ドライブレコーダー
撮影画角の広さ No.1

カーメイト

ドライブレコーダーDC4000R
4.65
(1/27商品)
ドライブレコーダー

あおり運転や事故の対策に。全方位を死角なく記録できる

タイムセール
悪条件下での映像のきれいさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

ユピテル

marumieドライブレコーダーY-3000
4.58
(2/27商品)
ドライブレコーダー

手頃な価格の360度ドライブレコーダーがほしい人に

映像保護機能の充実度 No.1

コムテック

ドライブレコーダーHDR362GW
4.48
(3/27商品)
ドライブレコーダー

駐車監視に役立つ機能が充実。駐車中の事故に気づきやすい

映像のきれいさ No.1

艺电卓越

VANTRUENexus 5 (N5)
4.44
(4/27商品)
Nexus 5 (N5)

昼間の走行が多い人におすすめ。広角で鮮明な映像が魅力

駐車監視のしやすさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック

ドライブレコーダーZDR059
4.43
(5/27商品)
ドライブレコーダー

死角なく全方位を記録。通信機能を試したい人にもおすすめ

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037とは?

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037とは?

そもそも360度ドライブレコーダーとは、車の前後だけではなく左右や車内まで録画できるアイテム。ほとんど死角がないので、あおり運転以外にも幅寄せや横からの衝突・駐車中の車上荒らしなど、あらゆる事故や犯罪に対応できることがメリットです。


今回ご紹介するコムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037は、水平視野角が360度あるだけではなく、垂直視野角も235度と広視野角を謳う商品です。従来の360度ドライブレコーダーでは映りにくかった信号機もしっかり記録できるとしています。


販売元のコムテックは1985年に愛知県で設立された企業で、ドライブレコーダーをはじめ、社用車運転管理システムなどの車周辺機器を製造・販売しています。360度カメラ以外にも、2カメラモデルやミラー型モデルなどさまざまなドライブレコーダーを展開中です。

2台構成で後方までしっかり記録。夜間の撮影に強いSTARVISを搭載した2021年発売モデル

2台構成で後方までしっかり記録。夜間の撮影に強いSTARVISを搭載した2021年発売モデル

360度のフロントカメラと、200万画素のリアカメラの2台構成です。フロントカメラは、カメラとレコーダーが同じボディに収まっている一体型タイプ。画質はフロントカメラで最大8M(2880×2880)、リアカメラでもフルHD(1920×1080)と高画質なので、後方までしっかり記録できると謳っています。


カメラにはソニー製のセンサー「STARVIS」を搭載しており、夜間の映像を明るく録画できるのも強みです。白飛びや黒つぶれを抑えるHDR・WDR(リアカメラはHDRのみ)にも対応しています。


リアカメラに「後続車接近お知らせ機能」を搭載しているのも特徴です。後方から接近してきた車両を検知してブザーで知らせる仕組みで、設定によっては後続車接近録画データとして記録を残すこともできます。


データを守る目的で、バックアップ機能も搭載。事故によって電源が切断してもスーパーキャパシタ(電気二重層という物理現象を利用した電子部品)によってファイルの破損を抑え、記録したデータを保護できるとしています。


<スペックの詳細>

  1. ECサイトの価格|30,000円台(※執筆時点)
  2. 発売日|2021年2月
  3. 本体タイプ|一体型
  4. モニター|◯
  5. カメラ構成|360度メイン+リア
  6. 記録解像度|フロント:最大8M(2880×2880)/リア:フルHD(1920×1080)
  7. フレームレート(フロント)|17.5〜27.5fps
  8. 水平画角(フロント)|360度
  9. 水平画角(リア)|138度
  10. 水平画角(車内)|-
  11. 垂直画角(フロント)|235度
  12. 垂直画角(リア)|70度
  13. 垂直画角(車内)|-
  14. 対応OS|Windows(8.1/10専用)
  15. 記録方式|常時録画・衝撃録画・マニュアル録画・後続車接近録画
  16. 駐車監視記録方式|衝撃クイック録画・常時録画・衝撃録画・タイムラプス録画
  17. 音声録音機能|◯(ON/OFF切り替え可能)
  18. 記録最大容量|128GB
  19. GPS対応|〇

比較したなかではコンパクト。3年間の保証つき

比較したなかではコンパクト。3年間の保証つき

サイズは、フロントカメラが幅7.4×奥行3.5×高さ7.8cm・リアカメラが幅3.8×奥行2.7×高さ3.0cmです。比較した半数の商品がフロントカメラの幅が100mmを超えていたことをふまえると、本商品はコンパクトなサイズといえます。


保証期間は3年間(microSDカード・両面テープ・本体内蔵バッテリーなどの消耗部品は対象外)です。購入から1か月以内に登録手続きをしておくと、登録から1年の間に事故が発生した場合、2万円のお見舞い金を受け取れるサービスも行っています。なお、付属品は以下のとおりです。


<付属品>

  • シガープラグコード(約4m)
  • カメラケーブル(約9m) 
  • フロントカメラ取付ステー固定用両面テープ
  • リアカメラ取付ステー固定用両面テープ
  • 脱脂クリーナー
  • ステッカー【HDROP-06】
  •  microSDカード(32GB/class10)

実際に使ってみてわかったコムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037の本当の実力!

今回はコムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037を含む、360度ドライブレコーダー全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 撮影画角の広さ
  2. 映像のきれいさ
  3. 悪条件下での映像のきれいさ
  4. 駐車監視のしやすさ
  5. 映像の確認のしやすさ
  6. 映像保護機能の充実度

水平画角の合計は490度。全方位ほぼ死角なく撮影できる

水平画角の合計は490度。全方位ほぼ死角なく撮影できる

まずは、撮影画角の広さの検証です。


ドライブレコーダーを壁から3.5mの距離に設置し、レーザー墨出し器と分度器を使用して、何度まで撮影できるかチェック。360度カメラの場合はカメラの半径2mに印をつけてその上を1周し、途切れなく撮影できるか確認しました。

フロントカメラの水平画角は360度。急なすり抜けや割り込みにも対応

フロントカメラの水平画角は360度。急なすり抜けや割り込みにも対応

撮影画角を計測したところ、フロントカメラの水平画角は360度でした。比較したなかにはメーカーが公称する数値より実際の画角が狭かったケースもありましたが、本商品はメーカーが謳うとおり側方・車内をほぼ死角なく録画できるといえます。急なすり抜けや割り込みにも対応しやすいでしょう。


比較したなかで、前後2カメラ+車内カメラ構成の3カメラ型商品は、運転席や助手席の斜め前方向に死角ができやすい傾向がありました。側方をしっかりカバーするなら、本商品のような360度カメラ搭載モデルがおすすめです。

リアカメラの水平画角は130度。後方もしっかり録画できる

リアカメラの水平画角は130度。後方もしっかり録画できる

後方のリアカメラの水平画角は130度。フロントカメラと合わせると合計は490度だったので、後方を含めて全方位をほとんど死角なく撮影できるといえます。


比較したなかでも360度カメラ単体の商品は、運転席付近に設置すると後部座先が邪魔になり後方に死角ができる傾向がありました。後方からのあおり運転や追突事故に対応したい場合は、本商品のような360度カメラにリアカメラが付属した2カメラモデルをチェックしてみてくださいね。

リアカメラの映像はきれい。360度カメラは映像がやや不鮮明

リアカメラの映像はきれい。360度カメラは映像がやや不鮮明

次に、映像のきれいさの検証です。


3.5mの距離からフロント・リア両方のカメラでナンバープレートの数字・文字を正確に読み取れるかチェック。同時に、カメラのフレームレートが信号機の点滅周期とと重なる100・120の約数でないか確認しています。

フロントカメラの映像はいまひとつ。ナンバーの文字がぼやける

フロントカメラの映像はいまひとつ。ナンバーの文字がぼやける

フロントカメラでは、3.5m離れたナンバープレートの一連指定番号は読み取れました。ただし、地域名や分類番号はぼやけてしまったので、加害車両が前方に走り去った場合、ナンバーが不鮮明に映る可能性もあるでしょう。期待するレベルによっては、口コミのように画質に不満をもつかもしれません。


比較したなかで、とくにフロントカメラの映像が鮮明だったのはVANTRUEの商品。3カメラタイプなので側方に死角はあるものの、画質はきれいでナンバープレート全体を明確に読み取れました。


1秒あたりに記録される画像数を示すフレームレートは、17.5fpsもしくは27.5fps。信号の点滅周期(東日本1秒間に100回・西日本1秒間に120回)とは重なりません。録画時に信号の色が真っ暗に映ってしまうリスクは低いでしょう。

リアカメラの映像は比較的鮮明。ナンバープレートの数字を読み取れる

リアカメラの映像は比較的鮮明。ナンバープレートの数字を読み取れる

リアカメラでは、数字や文字はおおむね読み取れました。地域名はややつぶれしまったものの、映像は比較的鮮明だったので、後方のトラブルをしっかり録画できるでしょう。


なお、カーメイトのd'Action 360D DC4000Rは、本商品よりさらに画質がよいと高評価を獲得しました。画質面では先に紹介したVANTRUEの商品には劣るものの、その代わりに画角が広くほぼ死角がありません。画角と画質のよさを両立したバランス型といえるでしょう。

悪条件下では映像を鮮明に残せない。夜間やトンネルの出入り口では注意が必要

悪条件下では映像を鮮明に残せない。夜間やトンネルの出入り口では注意が必要

続いて、悪条件下での映像のきれいさの検証です。


真っ暗な環境で撮影した映像でも輝度の平均値が30を超えるか・激しい逆光を再現した環境でも、2m先に置いたナンバープレートの数字・文字を明確に記録できるかチェックしました。

フロントカメラは夜間だと真っ暗。人や木々を確認できない

フロントカメラは夜間だと真っ暗。人や木々を確認できない

フロントカメラの暗所での輝度は2.49を記録しました。口コミどおり夜間の映像は暗く、人や木々を視認できないレベル。画角の広さや画質が高評価だっただけに、惜しいポイントです。


本商品に限らず、比較したほかのコムテック商品やJVCケンウッドの商品も、真っ暗な環境での録画に苦戦する傾向がありました。

リアカメラのほうが輝度は高い。かろうじて人や木々を確認できる

リアカメラのほうが輝度は高い。かろうじて人や木々を確認できる

後方リアカメラの暗所での輝度は17.77。フロントカメラよりは輝度が高く、かろうじて人や木々を確認できました。しかし、鮮明とはいえない画質なので、証拠としての有用性は低いでしょう。街灯のない夜道での走行は注意が必要です。


比較したなかでも人気のカーメイトのDC5000・ユピテルのY-3000は、暗所でも人影や木の影がはっきりみえるほど明るさを補正できていました。その点、本商品は明るさの補正があまりできていなかったので、暗所での性能は低いといえます。

フロントカメラは逆光にも弱い。ナンバーを鮮明に映せず

フロントカメラは逆光にも弱い。ナンバーを鮮明に映せず

激しい逆光を再現した環境でも撮影してみましたが、フロントカメラでナンバープレートを鮮明に読み取れませんでした。大きい数字は読み取れるものの、地域名や分類番号などは不鮮明です。


トンネルの出入り口付近では、証拠としての映像を残しにくいでしょう。

リアカメラも逆光だと性能を発揮できず。ナンバーが不鮮明

リアカメラも逆光だと性能を発揮できず。ナンバーが不鮮明

リアカメラも逆光の環境だと、ナンバーを明確に読み取れませんでした。細かな文字や数字は不鮮明に映ります。


比較したなかでは、とくにユピテルのY-3000やカーメイトのDC4000Rが暗所や逆光に強く、フロント・リア両方のカメラでナンバーを鮮明に読み取れました。夜間に運転することが多い人はチェックしてみてくださいね。

駐車監視機能は充実。駐車中にアクシデントがあった際に知らせてくれる

駐車監視機能は充実。駐車中にアクシデントがあった際に知らせてくれる

次に、駐車監視のしやすさの検証です。


衝撃検知・動体検知ができるか、駐車監視中に検知した際にアナウンスがあるかなど、駐車監視に関する機能が多く搭載されている商品ほど高評価としました。

 

駐車監視機能は充実しており、駐車時のトラブルに対応しやすいでしょう。衝撃・動体検知に対応し、衝撃前後の映像を記録します。長時間の録画をしたいときに便利な低ビットレート録画とタイムラプスにも対応していました。


また、別売りの駐車監視・直接配線コード (HDROP-14)を接続することで、エンジンOFFの状態でも最大24時間映像を記録可能です。


比較した約半数の商品は対応していなかった、駐車監視中の事故検知アナウンス機能にも対応。駐車中に衝撃・動体検知をした場合、次回乗車時にアナウンスします。駐車中のトラブルにもすぐ気づけて、早めに対処できるでしょう。


降車時のキャンセルタイマーを搭載しているのも強みです。ドアの開け閉めによる衝撃には反応しないため、余分なデータで容量を圧迫しません。比較したなかで、降車時のキャンセルタイマーを搭載しているのは、本商品と同じコムテック製のHDR362GWのみでした(※執筆時点)。


<検証結果>

  1. 衝撃検知/動体検知のどちらか|◯
  2. 低ビットレート録画|◯
  3. タイムラプス|◯
  4. 駐車監視モードのオンオフの切り替えをボタンひと押しでできるか|✕
  5. 駐車監視中に検知した際のアナウンス|◯
  6. 降車・乗車時のキャンセルタイマー|◯
  7. 駐車監視機能|◯

映像保護機能は充実。専用ビュワーソフトで走行ルート・速度の確認ができる

映像保護機能は充実。専用ビュワーソフトで走行ルート・速度の確認ができる

最後に、映像の確認のしやすさと映像保護機能の充実度の検証です。


スマホアプリに対応しているか・専用ビュアーソフトがあるかなど、映像確認機能をチェック。同時に、イベント録画機能(Gセンサー)つきか・SDカードチェック機能があるかなど、映像保護機能も確認しています。

2.3インチのモニターを搭載。Macでは映像を確認しづらい

2.3インチのモニターを搭載。Macでは映像を確認しづらい

撮影した映像は、本体のモニターや専用ビュワーソフトから確認できます。フロントカメラには2.3インチのモニターが搭載されており、本体のみで前方・車内・後方の映像が確認できますよ。


専用ビュワーソフトはWindowsでのみ使用可能。本体にGPSを内蔵しているため、走行ルートや走行速度の確認もできます。走行速度を確認できると、事故が起きたときに過失割合を判断するうえで重要なポイントになるため証拠としての有用性が上がるでしょう。


ただし、専用ビュワーソフトはMacには非対応で、汎用ソフトのQuickTime Playerも使用できません。Macではフリーソフトをダウンロードする必要があるため、Macユーザーは使いにくいでしょう。なお、比較したVANTRUEの商品は専用ビュワーソフトがMacにも対応していました。


なお、本商品はWi-Fiには非対応で、データはすべてSDカードに保存されるため、映像をスマホで見ることはできません


<検証結果>

  1. 液晶モニター|◯
  2. wifi対応|✕
  3. 汎用ビュアー対応|◯(Windowsのみ)
  4. 専用ソフト|◯(Windowsのみ)

SDカードのチェック機能を搭載。定期的なフォーマットも不要

映像保護機能は非常に充実していました。Gセンサーを搭載しており、衝撃を検出した際に映像を別ファイルに保存して上書きを防ぎます。マニュアル録画にも対応しており、任意の場面で録画を始めることも可能です。


SDカードのチェック機能も搭載しており、SDカードの入れ忘れや破損を検知して音と表示で警告します。運転前に不具合に気づきやすく、録画の失敗を未然に防げるでしょう。なお、比較したコムテックとJVCケンウッドのすべての商品は、SDカードチェック機能を搭載していました(※執筆時点)。


SDカードの定期的なフォーマット(初期化)作業が不要なのも便利です。最大記録容量も128GBと多いので、長時間の撮影にも耐えられます。


<検証結果>

  1. Gセンサー|◯
  2. マニュアル録画あり|◯
  3. SDカードチェック機能|◯
  4. SDカードのフォーマット|◯
  5. 最大記録容量|128GB

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037の詳細情報

撮影画角の広さ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
ZDR037

おすすめスコア
4.31
360度ドライブレコーダー11位/27商品
撮影画角の広さ
4.67
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
3.75
駐車監視のしやすさ
4.88
映像の確認のしやすさ
3.75
映像保護機能の充実度
5.00
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
最安価格
32,780円
中価格
最安価格
32,780円
中価格
カメラ構成360度メイン+リア
記録解像度フロント:2880×2880/リア:フルHD(1920×1080)
フレームレート(フロント)17.5〜27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
後車接近警報
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows(8.1/10専用)
駐車監視モード
(オプション別売)
キャンセルタイマー付き
駐車中の事故検知アナウンス付き

良い

    • 水平画角の合計は490度で、全方位でほぼ死角がない
    • 事故が起きたときの映像は別ファイルで保存でき、上書きするリスクが低い

気になる

    • 360度カメラは3.5mの距離から、ナンバープレートをはっきり映せない
    • 360度カメラ・リアカメラともに暗所・逆光下では鮮明に映せなかった
モニター
水平画角(フロント)360度
垂直画角(フロント)235度
実測した水平画角(フロント)360度
水平画角(リア)138度
実測した水平画角(リア)130度
垂直画角(リア)70度
水平画角(車内)
実測した水平画角(車内).
垂直画角(車内)
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)
駐車監視記録方式衝撃クイック録画、常時録画、衝撃録画、タイムラプス録画
記録最大容量128GB
映像ファイル形式AVI
幅(フロント)74mm
奥行(フロント)35mm
高さ(フロント)78mm
幅(リア)38mm
奥行(リア)27mm
高さ(リア)30mm
幅(車内)
奥行(車内)
高さ(車内)
付属品シガープラグコード、脱脂クリーナー、リアカメラ取りつけステー、フロントカメラ取りつけステー、ステッカー
音声録音機能
音声録音ON/OFF切り替え可能
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    32,780円

    (最安)

    販売価格:32,780円

    ポイント:0円相当

    送料別

    家電問屋 大黒やストア ヤフー店
    4.87

    (112件)

  2. 2

    32,800円

    (+20円)

    販売価格:32,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 3

    33,800円

    (+1,020円)

    販売価格:33,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 3

    33,800円

    (+1,020円)

    販売価格:33,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    34,780円

    (+2,000円)

    販売価格:34,780円

    ポイント:0円相当

    送料別

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037はどこで売っている?

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037はどこで売っている?

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR037の取扱店舗は、Amazon・楽天市場などの大手ECサイト、オートバックスやジェームスなどのカー用品店です。カー用品店であれば、別途工賃を払うことで取りつけまで行ってくれますよ。


値段は執筆時点でECサイトにて30,000円台。サイトによって値段は異なるので、購入の際は比較してみてくださいね!

映像の鮮明さにこだわるなら、こちらもおすすめ

最後に、映像がきれいだった商品をご紹介します。


カーメイト d'Action 360D DC4000Rは、ドライブレコーダーを探しているすべての人におすすめです。前後2カメラと360度カメラを採用した珍しい構成で、ほぼ死角なく全方位を撮影でき、画質も比較的鮮明でした。暗所や逆光下でもくっきり撮れたので、あらゆる事故・トラブルに対応しやすいでしょう。


ユピテル Y-3000は、夜道・逆光でも鮮明な映像を録画できる商品。フロント+リアデュアルカメラの3カメラ構成です。画質はすべてフルHDということもあって、環境問わず離れた場所にあるナンバープレートも読み取れました。暗所でも明るさ補正ができるので、人影も判別できますよ。

ベストバイ 360度ドライブレコーダー
撮影画角の広さ No.1

カーメイト
ドライブレコーダーDC4000R

おすすめスコア
4.65
撮影画角の広さ
4.67
映像のきれいさ
4.53
悪条件下での映像のきれいさ
4.93
駐車監視のしやすさ
4.76
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
4.53
ドライブレコーダー 1
ドライブレコーダー 2
ドライブレコーダー 3
ドライブレコーダー 4
ドライブレコーダー 5
ドライブレコーダー 6
ドライブレコーダー 7
ドライブレコーダー 8
ドライブレコーダー 9
ドライブレコーダー 10
ドライブレコーダー 11
ドライブレコーダー 12
ドライブレコーダー 13
ドライブレコーダー 14
ドライブレコーダー 15
ドライブレコーダー 16
ドライブレコーダー 17
ドライブレコーダー 18
ドライブレコーダー 19
最安価格
Amazonで売れています!
42,984円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
42,984円
在庫わずか
カメラ構成360度カメラタイプ(フロント・リア・360度)
記録解像度フロント:フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)/リア:フルHD(1920×1080)
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows
駐車監視モード
(オプション別売)
キャンセルタイマー付き
駐車中の事故検知アナウンス付き

良い

    • カメラの水平画角は合計490度で、前方・後方・側方・車内の死角が少ない
    • 3.5mの距離からでもナンバープレートをくっきり映せた
    • 逆光を抑えられ、ナンバープレートの文字・数字をはっきりと記録できた

気になる

    • 専用ビュアーソフトがWindowsにしか対応していない
モニター
水平画角(フロント)96度
垂直画角(フロント)50度
実測した水平画角(フロント)90度
水平画角(リア)131度
実測した水平画角(リア)130度
垂直画角(リア)75度
水平画角(車内)360度
実測した水平画角(車内).360度
垂直画角(車内)190度
記録方式常時録画、衝撃録画、手動録画
駐車監視記録方式衝撃録画(別売オプション)
記録最大容量128GB
映像ファイル形式MOV
幅(フロント)122mm
奥行(フロント)48mm
高さ(フロント)67mm
幅(リア)49mm
奥行(リア)30mm
高さ(リア)48mm
幅(車内)122mm
奥行(車内)48mm
高さ(車内)67mm
付属品32GB microSDカード(DC3)、電源ケーブル、リアカメラケーブル、通信ケーブル、ステッカー、六角レンチ、脱脂クリーナー、レンズクロス、取扱説明書、保証書
音声録音機能(ON/OFF切り替え可能)
音声録音ON/OFF切り替え可能
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る
ドライブレコーダー

カーメイト ダクション 360D DC4000Rをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

悪条件下での映像のきれいさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

ユピテル
marumieドライブレコーダーY-3000

おすすめスコア
4.58
撮影画角の広さ
4.33
映像のきれいさ
4.53
悪条件下での映像のきれいさ
5.00
駐車監視のしやすさ
4.76
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
5.00
ドライブレコーダー 1
ドライブレコーダー 2
ドライブレコーダー 3
ドライブレコーダー 4
ドライブレコーダー 5
ドライブレコーダー 6
ドライブレコーダー 7
ドライブレコーダー 8
ドライブレコーダー 9
ドライブレコーダー 10
ドライブレコーダー 11
ドライブレコーダー 12
ドライブレコーダー 13
ドライブレコーダー 14
ドライブレコーダー 15
ドライブレコーダー 16
ドライブレコーダー 17
ドライブレコーダー 18
最安価格
Amazonでタイムセール中!
20,500円
7%OFF
参考価格:
22,000円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
20,500円
7%OFF
参考価格:
22,000円
カメラ構成3カメラタイプ(フロント・リア・車内)
記録解像度フルHD(1920×1080)
フレームレート(フロント)29.1fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
後方異常接近、前車発信警告(発信遅れ警告)、前方衝突警告(追突防止アラート)、車線逸脱警告
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows(10)
駐車監視モード
(オプション別売)
キャンセルタイマー付き
駐車中の事故検知アナウンス付き

良い

    • 水平画角は400度と広く、リアカメラと合わせて後方の様子を撮影しやすい
    • 3.5mの距離で鮮明にナンバープレートを映せ、事故の証拠を残しやすい
    • 逆光を抑えて文字・数字が明瞭に見え、暗所の明るさ補正で人影がよく見えた

気になる

    • 側方にはやや死角ができやすい
モニター
水平画角(フロント)138度
垂直画角(フロント)78度
実測した水平画角(フロント)140度
水平画角(リア)128度
実測した水平画角(リア)120度
垂直画角(リア)63度
水平画角(車内)138度
実測した水平画角(車内).140度
垂直画角(車内)78度
記録方式常時録画、イベント記録、後方異常接近記録、駐車記録
駐車監視記録方式常時録画、タイムラプス録画、動体検知録画
記録最大容量128GB
映像ファイル形式AVI
幅(フロント)65mm
奥行(フロント)28mm
高さ(フロント)53mm
幅(リア)118mm
奥行(リア)31mm
高さ(リア)27mm
幅(車内)118mm
奥行(車内)31mm
高さ(車内)27mm
付属品リアカメラ用ケーブル、32G microSDカード、取扱説明書、ステッカー、保証書
音声録音機能
音声録音ON/OFF切り替え可能
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る
ドライブレコーダー

ユピテル 全方面3カメラドライブレコーダー marumie Y-3000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

360度ドライブレコーダー

27商品

徹底比較

人気
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

新着
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドライブレコーダー関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.