マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR036をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR036をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR036をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR036をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR036をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

コムテック ドライブレコーダー ZDR036をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

周囲の動きを検出して録画を開始する動体検知機能や、安全運転支援機能を備える、コムテック ドライブレコーダー ZDR036。「夜もきれいに映る」と評判です。しかし「画質が悪い」「リアカメラが暗く見えにくい」など気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 撮影画角の広さ
  • 映像のきれいさ
  • 悪条件下での映像のきれいさ
  • 映像の確認のしやすさ
  • 映像保護機能の充実度


さらに、人気のユピテルやケンウッドの前後2カメラ型ドライブレコーダーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、前後2カメラ型ドライブレコーダー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月05日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!画角が広く映像がきれい。逆光に強く、イベント録画などの映像保護機能も充実

悪条件下での映像のきれいさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
前後2カメラ ドライブレコーダーZDR036

19,900円

前後2カメラ ドライブレコーダー

おすすめスコア

4.35
9位 / 30商品中
  • 撮影画角の広さ

    4.50
  • |
  • 映像のきれいさ

    4.06
  • |
  • 悪条件下での映像のきれいさ

    4.29
  • |
  • 映像の確認のしやすさ

    4.17
  • |
  • 映像保護機能の充実度

    5.00
記録解像度WQHD(2560×1440)、フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)
実測した水平画角(フロント)130度
フレームレート(フロント)27.5fps
実測した水平画角(リア)130度
専用ビュアーソフト
SDカードチェック機能
タイムセール

良い

    • 後続車の接近をブザーで知らせる機能つき
    • 130度の広い撮影画角で側方も鮮明に記録
    • 逆光下でもナンバープレートをはっきり記録

気になる

    • 専用ビュアーソフトがMac非対応
    • フロントカメラは真っ暗な環境では映像が不鮮明
    • リアカメラの暗所補正はまずまず

コムテック ドライブレコーダー ZDR036は、データをしっかり保護できる分離型がほしい人におすすめ。モニターとカメラが分かれており、見やすい位置に設置しやすいのが魅力です。映像保護機能も豊富で、衝撃録画やマニュアル録画、SDカードの異常を通知するチェック機能も搭載。容量は最大128GBあり、SDカードは自動でフォーマットされるためメンテナンスも不要です。


撮影画角の広さも優秀。水平画角を計測すると、フロント・リアともに高評価基準の120度を上回る130度を記録しました。前後ともに140度だった「ユピテル SN-TW9700d」や「コムテック ZDR035」には及ばないものの、横からの割り込みやすり抜けを撮り逃す心配は少ないといえます。


映像のきれいさも高評価。3.5mの距離からナンバープレートを撮影すると、「画質が悪い」との口コミに反し、地域名以外の一連指定番号・分類番号・判別文字をくっきり読み取れました。1秒間の画像枚数を示すフレームレートも信号の点滅周期とかぶらないため、事故の状況を判断するうえで重要な信号の色もしっかり記録できるでしょう。


逆光に強いのも魅力です。トンネル出口付近のような逆光を再現して撮影すると、フロント・リアともに、ナンバープレートの一連指定番号・地域名・分類番号・判別文字のすべてを明瞭に記録。比較した多くの商品と同様に、逆光による視界の悪化で事故が起きても、状況を逃さず撮影できるでしょう。


映像の確認しやすさも十分です。比較した大半の商品と同じく液晶モニターつきで、加速度を示すGセンサーや走行ルートを確認できる専用ソフトにも対応していました。ただ、専用ソフトはOSがWindowsのみなので、Macユーザーは要注意。汎用ビュアーであれば、Windows・Macともに映像確認できますよ。


暗所の撮影では、比較した大半の商品と同じくフロントカメラの輝度は25.41といま一歩。ただ「リアカメラが暗く見えにくい」との口コミに反し、リアは42.17と比較したなかでは良好でした。分離型をお探しの人に有力候補となるでしょう。一体型・ルームミラー型をお探しなら、ほかの商品も検討してみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にコムテック ドライブレコーダー ZDR036と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ前後2カメラ型ドライブレコーダーと、撮影画角の広さ・映像のきれいさ・悪条件下での映像のきれいさ・映像の確認のしやすさ・映像保護機能の充実度それぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


コムテック ドライブレコーダー ZDR036の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 前後2カメラ型ドライブレコーダー
撮影画角の広さ No.1

JVCケンウッド

KENWOOD2カメラドライブレコーダーDRV-MR480
4.65
(1/30商品)
2カメラドライブレコーダー

高画質で画角も広いものはコレ。証拠を残しやすく使いやすい

映像のきれいさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック

ミラー型ドライブレコーダーZDR048
4.53
(2/30商品)
ミラー型ドライブレコーダー

ミラー型の商品が気になる人に!画角が広く、画質もきれい

映像のきれいさ No.1

コムテック

ドライブレコーダー ZDR058
4.52
(3/30商品)
ドライブレコーダー ZDR058

きれいで画角の広い映像を残したいWindowsユーザーに

映像のきれいさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック

ドライブレコーダーZDR027
4.48
(4/30商品)
ドライブレコーダー

画質・画角ともに優秀。Macユーザーでなければおすすめ

撮影画角の広さ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック

ZDR035
4.45
(5/30商品)

日中の走行が多い人におすすめ!周辺状況もしっかり記録

コムテック ドライブレコーダー ZDR036とは?

コムテック ドライブレコーダー ZDR036とは?

そもそも前後2カメラ型ドライブレコーダーとは、前方を撮影するフロントカメラに加えて、リアカメラで後方まで撮影できる商品。あおり運転や車同士の事故で最も多いといわれる追突事故(参照:内閣府)にあっても、証拠を記録しやすいのがメリットです。


愛知県に本社を置くコムテックは、自動車関連の製品を主に取り扱うメーカー。製品のなかでもドライブレコーダーは主力で、30種類以上の製品をラインナップしています。


今回ご紹介するコムテック ドライブレコーダー ZDR036は、フルHDを搭載する従来のZDR035から進化し、より解像度の高いWQHDを採用しているのが特徴です。本体(モニター)・フロントカメラ・リアカメラが別々の分離型で、一般的に一体型と比べて設置の自由度が高いといわれています。

2022年2月に発売。安定した映像を目指しSTARVIS・HDR機能を搭載

2022年2月に発売。安定した映像を目指しSTARVIS・HDR機能を搭載

コムテック ドライブレコーダー ZDR036は、2022年2月に発売された商品です。フロントカメラ・リアカメラには、夜間の撮影にも定評があるSTARVIS(※)を搭載。

STARVISは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標

加えて、HDR機能により白とびを補正し、逆光などあらゆるシチュエーションで安定した映像が撮れると謳っています。作動可能な温度を示す動作温度範囲は、-10℃~60℃。スペックの詳細は以下を参照してください。


基本スペック

  1. 価格|メーカー希望小売価格の設定なし
  2. 発売日|2022年2月
  3. 記録解像度|WQHD(2560×1440)・フルHD(1920×1080)・HD(1280×720)
  4. フレームレート|27.5fps/17.5fps
  5. HDR対応|〇
  6. 記録方式|常時録画・衝撃録画・マニュアル録画・後続車接近録画
  7. 記録媒体|microSDカード
  8. 記録最大容量|128GB
  9. SDカードチェック機能|〇
  10. GPS対応|〇
  11. Gセンサー|〇
  12. Wi-Fi|×
  13. 専用ビュアーソフト|〇
  14. 安全運転支援機能|〇

約370万画素のWQHD採用。3つのイベント録画機能つき

約370万画素のWQHD採用。3つのイベント録画機能つき

レンズの明るさを示すF値はF1.8で、従来品よりも高精細な映像を記録すると謳っています。水平画角はフロント・リアともに136度。1秒間に表示される画像の枚数を指すフレームレートは27.5fps/17.5fpsで、信号の点滅周期とかぶらず色を確認しやすい設計です。


エンジンを入れてから切るまで録画する常時録画機能に加えて、イベント録画機能も搭載。衝撃検出時に録画データを記録する衝撃録画、手動でいつでも映像を記録できるマニュアル録画のほか、後続車接近時に録画する機能もついています。


32GBのSDカードを使った場合の記録時間は約95~175分が目安(初期設定は約95分)。映像ファイル形式はAVI(MPEG-4 AVC/H.264)で、録画ファイル構成は30秒単位です。SDカードに異常があれば液晶に表示されるSDカードチェック機能も搭載し、SDカードの破損による撮り逃しを防ぎやすい仕様ですよ。

専用ビュアーソフトで映像確認できる。安全運転支援機能つき

専用ビュアーソフトで映像確認できる。安全運転支援機能つき
出典:e-comtec.co.jp

公式サイトから専用のビュアーソフトをダウンロードすれば、録画データをパソコンから確認できます。GPSも装備し、走行軌跡の表示や走行速度の確認も可能。なお、専用ビュアーソフトの対応OSはWindows8.1・10・11です。Macには非対応なので覚えておきましょう。


安全運転支援機能にもこだわっています。先行車や後続車に接近した際は、アラームや音声で通知。運転者が、あおり運転の加害者や被害者にならないよう工夫されたつくりです。自由にオン・オフできる音声録音機能もついています。


別売りの駐車監視・直接配線コードを使えば、駐車監視機能も使用可能。人や車の動きも検知する動体検知機能や24時間の映像記録で、車を離れている間の状況を確認できますよ。

本体サイズは幅9.5cm。32GBのmicroSDカードが付属

本体サイズは幅9.5cm。32GBのmicroSDカードが付属

本体サイズは幅95.4×高さ52×奥行25.5mmで、重量は112.6gです。


本体以外に、設置に必要なケーブルや部品、脱脂クリーナー・32GBのmicroSDカードなどが付属。メーカーでは別売りオプションとして、64GB・128GBのmicroSDカードも紹介しています。


付属品

  1. シガープラグコード(約4m)
  2. フロント用カメラケーブル(約4m)
  3. リヤ用カメラケーブル(約9m)
  4. 本体取付ステー・両面テープ
  5. カメラ取付ステー・両面テープ
  6. 脱脂クリーナー
  7. ステッカー
  8. microSDカード(32GB/class10)

実際に使ってみてわかったコムテック ドライブレコーダー ZDR036の本当の実力!

今回は、コムテック ドライブレコーダー ZDR036を含む前後2カメラ型ドライブレコーダー全22商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 撮影画角の広さ
  2. 映像のきれいさ
  3. 悪条件下での映像のきれいさ
  4. 映像の確認のしやすさ
  5. 映像保護機能の充実度

前後ともに広画角。割り込みやすり抜けも記録しやすい

前後ともに広画角。割り込みやすり抜けも記録しやすい

まずは、撮影画角の広さの検証です。


各商品を壁から3.5mの距離に設置し、放射状に10度ずつ40~150度までの角度を設定しました。正確な角度設定ができるよう、レーザー墨出し器と分度器を使用しています。


水平画角140度を上限とし、フロント・リアカメラともに広い画角で撮影できたものほど高評価としました。

フロントカメラの画角は130度。側方まで逃さず撮れる

フロントカメラの画角は130度。側方まで逃さず撮れる
検証の結果、フロントカメラの撮影画角は優秀。高評価基準とした120度を超える130度を記録しました。正面だけでなく側方まで捉えられ、突然の割り込みやバイク・自転車によるすり抜けも記録しやすいでしょう。

比較したなかにはメーカーが謳う画角より実証値が30~50度ほど狭かった商品も。こちらも公称値の136度とは6度の差があったものの、公称値と実証値の差が大幅な商品と比べると許容範囲内といえます。


なお、人気の「ユピテル SN-TW9700d」や同じコムテックの「ZDR035」は、いずれも140度を記録しさらに高評価でした。より広範囲の録画記録を残したい人は、チェックしてみるとよいでしょう。

リアカメラも130度と優秀。広範囲の映像を残したい人におすすめ

リアカメラも130度と優秀。広範囲の映像を残したい人におすすめ
リアカメラの画角も申し分ありません。フロントカメラと同様に高評価基準の120度を上回る130度を記録。検証の結果、フロント・リアともに水平角度が130度以上あれば、側方まで広く撮影しやすい傾向がありました。


比較したなかでも、フロント・リアともに130度以上を記録した商品は全体の25%程度(※執筆時点)。最大値は140度・最小値は40度(※執筆時点)だったことをふまえても、本商品は十分満足できる画角といえます。

映像のきれいさは、フロント・リアともに高評価

映像のきれいさは、フロント・リアともに高評価

続いて、映像のきれいさの検証です。


各商品のフロントカメラ・リアカメラで、3.5mの距離からナンバープレートを撮影。一連指定番号・本拠地(地域名)・分類番号・判別文字が明確に読み取れるか、フレームレートが信号の点滅周期とかぶる100・120の約数ではないかなどをチェックしました。

フロントカメラは申し分なし。信号の色も記録しやすい

フロントカメラは申し分なし。信号の色も記録しやすい
フロントカメラは満足できる映りです。ナンバープレートの一連指定番号や分類番号、判別文字のひらがなまでしっかり読み取れました。「画質が悪い」という口コミに反する結果です。

本拠地までは確認できなかったものの、比較した「ユピテル SN-TW9700d」や「コムテック ZDR035」と並び高評価に比較した結果、フルHDの商品のほとんどが、本拠地以外すべて鮮明に記録できていました。


また、フレームレートは27.5・17.5と、信号の点滅周期とかぶる100・120の約数ではありません。比較したフレームレートが25・30の商品は信号が真っ暗に映る可能性がありますが、本商品なら信号の色を問題なく記録できるでしょう。

リアカメラの映像もきれい。ナンバープレートをほぼ読み取れた

リアカメラの映像もきれい。ナンバープレートをほぼ読み取れた
リアカメラの映像も十分。フロントカメラと同様に、本拠地以外の一連指定番号・分類番号・判別文字を明確に読み取れました。「リアカメラが暗く見えにくい」との口コミがありましたが、当て逃げされた際も捜査の手がかりとして役立つでしょう。

比較したほとんどの商品が、フロントカメラ・リアカメラともに映像のきれいさで高評価を獲得。こちらは本拠地が読み取りにくかったとはいえ、比較したなかで本拠地まで読み取れた商品は3つだけとわずかでした(※執筆時点)。


本商品の解像度はWQHD(2560×1440)と、フルHD(1920×1080)より高いのが特徴。しかし検証した結果、WQHDとフルHDの映像のきれいさに大差はありません。フルHDを搭載する従来品の「ZDR035」と比較しても、評価は同程度でした。

暗所の記録はやや不明瞭だが、逆光下でもきれいな映像を残せた

暗所の記録はやや不明瞭だが、逆光下でもきれいな映像を残せた

続いて、悪条件下での映像のきれいさを検証しました。


真っ暗な環境で撮影した映像でも、輝度の平均値が45を超えるものを高評価としています。

照度0.1ルクス程度の部屋で、3.5mの距離から観葉植物と人を撮影。映像を映像加工ソフトであるPhotoshopのヒストグラム機能を使って、輝度の平均値を算出した

加えて、激しい逆光を再現し、フロント・リアカメラそれぞれの2m先に置いたナンバープレートを明確に記録できるかなどを確認しました。

照度0.1ルクス程度の部屋で、暗幕とスタンドを使用して疑似的にトンネルの出口付近を再現。太陽と同じ程度の明るさを出せる人工太陽灯で出口付近に置いたナンバープレートを照らし、2m先からナンバープレートを撮影した

フロントカメラの補正力はいま一歩。真っ暗で見えにくい

フロントカメラの補正力はいま一歩。真っ暗で見えにくい
暗所で検証すると、フロントカメラの明るさはいまひとつ。輝度は25.41と、高評価基準とした45には及ばない数値でした。ヘッドライトを使用する走行中であれば、「夜もきれいに映る」という口コミのように記録できるでしょう。

なお比較した結果、フロントカメラの輝度が暗所で高評価基準に達した商品は1つもありませんでした(※執筆時点)。


一般的にHDR対応の商品は暗闇に強いとされています。比較した商品の大半がHDR対応でしたが、評価はまちまち。実際はHDR機能の有無だけでは明るさを判別できないといえます。

リアカメラは、暗所でも適度な明るさに補正できた

リアカメラは、暗所でも適度な明るさに補正できた
リアカメラは満足できる明るさ。輝度は42.17で、フロントカメラより明るく補正できました。高評価基準の45には及ばなかったものの、輝度40未満だった「コムテック ZDR035」を上回り、人気の「ユピテル SN-TW9700d」と同程度の評価でした

フロントカメラが足を引っ張りましたが、総合的に見ると暗所での映像のきれいさは比較したなかでも高めの評価。フロント・リアともに明るく補正できない商品が多いなか、十分な結果といえます。


比較したなかには、撮影した人や木々がほとんど映らなかった商品も。対して本商品は、街灯の少ない場所で事故が起きた場合も映像を残しやすいでしょう。

逆光でも、フロントカメラはナンバープレートをくっきり記録

逆光でも、フロントカメラはナンバープレートをくっきり記録

フロントカメラは、逆光の環境下でもきれいに撮影可能です。ナンバープレートを確認すると、一連指定番号・本拠地・分類番号・判別文字のすべてを明瞭に読み取れました。


比較した結果、ほとんどの商品が逆光を抑えてナンバープレートをくっきり映し出せています。一般的にHDR機能つきの商品は逆光に強いとされますが、実際はHDR機能つきで補正力がイマイチな商品も。HDR機能だけでは逆光への強さを判断する指標にはなりにくいでしょう。

リアカメラの映りも十分。逆光を抑えてきれいに撮れた

リアカメラの映りも十分。逆光を抑えてきれいに撮れた
リアカメラも逆光に強く、フロントカメラと同様に、一連指定番号・本拠地・分類番号・判別文字をしっかり把握できました。

比較した大半の商品がリアカメラで高評価を獲得しましたが、本品はフロント・リアともに逆光下でもナンバープレートの情報をすべて記録し、高い補正力を発揮しています。


逆光の激しい場所では運転者の視界が悪くなり、事故が起こりがち。本品のように逆光に強いドライブレコーダーを選べば、万が一のときに事故の証拠を撮り逃すリスクを軽減できますよ。

映像をチェックしやすい仕様。映像保護機能も優秀

映像をチェックしやすい仕様。映像保護機能も優秀

続いて、映像の確認のしやすさ・映像保護機能の充実度の検証です。


各商品をチェックし、モニターがあるか・スマホアプリに対応しているか・Windows media playerやQuickTime Playerなどの汎用ビュアーで見られるかなどを確認して評価しました。


映像保護機能は、イベント録画機能(Gセンサー)つきか・マニュアル録画機能つきか・SDカードチェック機能があるかなどをチェックして評価しています。

Macには非対応だが、専用ソフトでGセンサーや走行ルートを確認できる

Macには非対応だが、専用ソフトでGセンサーや走行ルートを確認できる
映像の確認しやすさは十分。比較した多くの商品と同じく液晶モニターつきで、加速度を検出するGセンサーや走行ルートを確認できる専用ソフトも搭載していました。

比較したなかでも、本品を含む分離型は、設置場所が限られる一体型やルームミラー型に比べて、モニターを見やすい場所に設置しやすいのが特徴です。


専用ソフトの対応OSはWindowsのみですが、こちらは汎用ビュアーにも対応。汎用ビュアーなら、WindowsでもMacでも確認可能ですよ。比較した結果、専用ソフトはWindowsのみでMacに対応していない商品が多かったため、Macユーザーはよく確認して選びましょう。


  1. 液晶モニター|◯
  2. スマホアプリ対応| ×
  3. 汎用ビュアー対応|〇(Windows/Macどちらも対応)
  4. 専用ソフト|〇(Windowsのみ) 

イベント録画で重要シーンを記録。SDカードの異常は起動時に通知

イベント録画で重要シーンを記録。SDカードの異常は起動時に通知

映像保護機能の充実度は、非常に高い評価を獲得しました。加速度を検出するGセンサーを搭載しているうえ、最大記録容量は128GBと十分。長時間の記録を残せるでしょう。


加えて、便利なSDカードチェック機能も搭載しています。ドライブレコーダーはSDカードへの負担が大きいため、SDカードに不具合が起こりがち。SDカードチェック機能があれば、SDカードが破損しても、起動時に音や文字で異常の通知を確認できますよ。


SDカードのフォーマット(初期化)は自動で行われるため、自分でメンテナンスする手間もありません。比較した3分の1以上の商品はフォーマット機能がなかったことを考慮すると、本品ははじめてドライブレコーダーを使用する人でも扱いやすいでしょう。


  1. イベント録画機能|◯
  2. マニュアル録画機能|〇
  3. SDカードチェック機能|◯
  4. SDカードの定期的なフォーマット|◯
  5. SDカードの最大記録容量|128GB

コムテック ドライブレコーダー ZDR036の詳細情報

悪条件下での映像のきれいさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
前後2カメラ ドライブレコーダーZDR036

おすすめスコア
4.35
前後2カメラ型ドライブレコーダー9位/30商品
撮影画角の広さ
4.50
映像のきれいさ
4.06
悪条件下での映像のきれいさ
4.29
映像の確認のしやすさ
4.17
映像保護機能の充実度
5.00
前後2カメラ ドライブレコーダー 1
前後2カメラ ドライブレコーダー 2
前後2カメラ ドライブレコーダー 3
前後2カメラ ドライブレコーダー 4
前後2カメラ ドライブレコーダー 5
前後2カメラ ドライブレコーダー 6
前後2カメラ ドライブレコーダー 7
前後2カメラ ドライブレコーダー 8
前後2カメラ ドライブレコーダー 9
前後2カメラ ドライブレコーダー 10
前後2カメラ ドライブレコーダー 11
前後2カメラ ドライブレコーダー 12
前後2カメラ ドライブレコーダー 13
前後2カメラ ドライブレコーダー 14
前後2カメラ ドライブレコーダー 15
前後2カメラ ドライブレコーダー 16
前後2カメラ ドライブレコーダー 17
前後2カメラ ドライブレコーダー 18
最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,900円
66%OFF
参考価格:
58,080円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,900円
66%OFF
参考価格:
58,080円
記録解像度WQHD(2560×1440)、フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)
実測した水平画角(フロント)130度
フレームレート(フロント)27.5fps
実測した水平画角(リア)130度
専用ビュアーソフト
SDカードチェック機能
本体タイプ
モニター分離型
安全運転支援機能
後車接近警告、前方衝突警告(追突防止アラート)、前車発進警告(発進遅れ警告)、前方信号お知らせ機能、ドライブサポート機能、車速アラーム機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows
駐車監視モード
HDR対応

良い

    • 後続車の接近をブザーで知らせる機能つき
    • 130度の広い撮影画角で側方も鮮明に記録
    • 逆光下でもナンバープレートをはっきり記録

気になる

    • 専用ビュアーソフトがMac非対応
    • フロントカメラは真っ暗な環境では映像が不鮮明
    • リアカメラの暗所補正はまずまず
モニター
総画素数(フロント)500万画素
水平画角(前後2カメラフロント)134度
対角画角(フロント)160度
総画素数(リア)500万画素
水平画角(前後2カメラリア)134度
対角画角(リア)160度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)、衝撃検知録画(Gセンサー録画)、マニュアル録画
記録最大容量128GB
映像ファイル形式AVI
給電方式シガーソケット
幅(フロント)73mm
奥行(フロント)24.2mm
高さ(フロント)33mm
幅(リア)38mm
奥行(リア)27.3mm
高さ(リア)30mm
付属品シガープラグコード、フロントカメラ用ケーブル、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、両面テープ、32G microSDカード、ステッカー
音声録音機能
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る

コムテック ドライブレコーダー ZDR036の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    19,900円

    (最安)

    販売価格:19,900円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Ambition Shop
    4.75

    (24件)

  2. 2

    21,780円

    (+1,880円)

    販売価格:21,780円

    ポイント:0円相当

    送料別

    家電問屋 大黒やストア ヤフー店
    4.86

    (107件)

  3. 3

    22,800円

    (+2,900円)

    販売価格:22,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ライフスタイルYahoo!店
    4.41

    (5,540件)

  4. 4

    22,980円

    (+3,080円)

    販売価格:22,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    GIGA ヤフー店
    4.66

    (1,578件)

  5. 5

    23,780円

    (+3,880円)

    販売価格:23,780円

    ポイント:0円相当

    送料別

コムテック ドライブレコーダー ZDR036はどこで売っている?

コムテック ドライブレコーダー ZDR036はどこで売っている?
コムテック ドライブレコーダー ZDR036は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで販売されています。

ほかの取扱店舗としては、エディオン・ヨドバシカメラ・ビックカメラなど家電量販店や、オートバックスのオンラインショップでも確認できました。サイトによって値段が異なるため、送料もふまえて比較してみてください。

映像をくっきり残したいなら、こちらもおすすめ

最後に、映像のきれいさで高評価を獲得したほかの商品をご紹介します。


機能のバランスのよさを求めるなら、ユピテルの前後2カメラドライブレコーダー SN-TW9700dがおすすめです。フロント140度・リア130度の広画角であるうえ、SDカードチェック機能などの映像保護機能も充実。逆光にも強く、ナンバープレートの情報をすべて記録できました。


側方まで逃さず撮影したい人は、コムテックのドライブレコーダー ZDR035もチェックしましょう。フロント・リアともに140度の画角を記録。割り込みやバイクのすり抜けも撮り逃す心配が少ないですよ。3.5mの距離からでも明瞭な映像が撮れるうえ、逆光に強いのも魅力です。

ユピテル
SUPER NIGHTSN-TW9700d

おすすめスコア
4.44
撮影画角の広さ
4.80
映像のきれいさ
4.06
悪条件下での映像のきれいさ
4.29
映像の確認のしやすさ
4.17
映像保護機能の充実度
5.00
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
参考価格
24,800円
中価格
参考価格
24,800円
中価格
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)140度
フレームレート(フロント)28.0fps
実測した水平画角(リア)130度
専用ビュアーソフト
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows
駐車監視モード
HDR対応

良い

    • 夜間や逆光時でも比較的きれいな映像が撮れる
    • 撮影画角が広く、側方の広い範囲を記録できる
    • 映像保護機能が充実している

気になる

    • 専用ソフトがWindowsのみ対応
モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(前後2カメラフロント)135度
対角画角(フロント)160度
総画素数(リア)200万画素
水平画角(前後2カメラリア)130度
対角画角(リア)150度
記録方式常時録画、イベント記録(Gセンサー記録、ワンタッチ記録)
記録最大容量128GB
映像ファイル形式MOV
給電方式電源直結
幅(フロント)62mm
奥行(フロント)37mm
高さ(フロント)52mm
幅(リア)55mm
奥行(リア)直径25mm
高さ(リア)直径25mm
付属品5Vコンバーター付電源直結コード、フロントカメラ用ブラケット、リアカメラケーブル、microSDカード(16GB)、ドライブレコーダー搭載ステッカー、取扱説明書・保証書
音声録音機能(ON/OFF切り替え可能)
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る

ユピテル ドライブレコーダー SN-TW9700dの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

コムテック
ZDR035

おすすめスコア
4.45
撮影画角の広さ
5.00
映像のきれいさ
4.06
悪条件下での映像のきれいさ
4.07
映像の確認のしやすさ
4.17
映像保護機能の充実度
5.00
最安価格
21,800円
中価格
記録解像度フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)
実測した水平画角(フロント)140度
フレームレート(フロント)17.5/27.5fps
実測した水平画角(リア)140度
専用ビュアーソフト
SDカードチェック機能
本体タイプ
モニター一体型
安全運転支援機能
前車発信警告(発信遅れ警告)、後続車接近警告
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows
駐車監視モード
HDR対応

良い

    • 明るい場所や逆光での映像が鮮明
    • 前後カメラの撮影画角が広く、周辺状況をしっかりと記録できる
    • 映像保護機能が充実している

気になる

    • 暗い場所での映像がやや見にくい
    • 専用ソフトがWindowsのみ対応
モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(前後2カメラフロント)138度
対角画角(フロント)168度
総画素数(リア)200万画素
水平画角(前後2カメラリア)138度
対角画角(リア)168度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)、動体検知録画(モーションセンサー録画)、マニュアル録画
記録最大容量128GB
映像ファイル形式AVI
給電方式シガーソケット
幅(フロント)92.4mm
奥行(フロント)31.8mm
高さ(フロント)52.1mm
幅(リア)38mm
奥行(リア)27.3mm
高さ(リア)30mm
付属品シガープラグコード、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、両面テープ、32G microSDカード
音声録音機能
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る

コムテック ドライブレコーダー ZDR035をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

前後2カメラ型ドライブレコーダー

30商品

徹底比較

人気
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

新着
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドライブレコーダー関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.