アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です
119,500円
頭脳にあたるCPUの処理性能も優秀。専用ソフトでベンチマークスコアを計測すると、マルチコアは平均8195ptsと、比較した全商品の平均約5457pts(※2024年11月時点)を大幅に超えました。メモリ容量も16Gと大きく、複数のフォルダを展開したマルチタスクもサクサクこなせるでしょう。シングルコアも平均1028ptsと良好な結果です。
接続端子も豊富で、さまざまなデバイスとつなげられます。新規格のWi-Fi 7に対応し、高速かつ安定した接続が期待できるのも利点。バッテリー性能も高めで、フルHD&明るさ最大のYouTube動画を約7.5時間再生できました。重量は充電器とペン込みで約1.6kgありますが、持ち運ぶ際の負担は許容範囲内といえます。
動画鑑賞にもぴったりで、映画を見た10人のモニター全員が「快適に視聴できた」と回答。比較した商品内には画面が小さく迫力に欠けるものもありましたが、本品は13.8インチとほどよいサイズでスマホよりも臨場感を味わえました。ディスプレイの解像度も2304×1536と高め。明暗差のあるくっきりした映像が楽しめるうえ、スクロール中の動きもなめらかですよ。
一方で、ペンを使ったノートテイキングには不向き。キーボードを取り外せないため、ペンで触れると画面が動いて文字を書きにくい点が気になりました。とはいえ安定感のあるタイピングが可能で、総合的に見ると高性能・多機能な1台です。移動中に作業することが多い人や長く使いたい人は、ぜひ検討してみてください。
<おすすめな人>
今回ご紹介するSurface Laptop 7は、「制限なく仕事・遊び・創作に取り組める」と謳う2024年モデルです。大きな特徴は、Microsoft社のAIアシスタント「Copilot in Windows」を搭載している点。ユーザーの生産性・創造性が向上するよう、AIが45兆回の操作を秒速で行う設計です。
販売元のMicrosoftは、1975年の設立以来さまざまなソフトウェア・ハードウェアを開発。2012年には初代Surfaceを発売し、現在では用途に合わせて購入しやすいさまざまなスペックのSurface製品を取りそろえています。
キーボード一体型で、キーボードを別で購入する必要がないのもうれしい点です。ただペンは付属していないため、使う予定の人は別途購入しましょう。なお、純正の「Surface ペン」は本品と互換性がないため注意してください。
サイズは、13.8インチまたは15インチから選択可能です。CPUは13.8インチのみ2種類あり、メモリは16GB・32GB・64GB、ストレージ容量は256GB・512GB・1TBから選べます。カラー展開は以下の4色があり、好みに合わせてチョイスできますよ。
<カラー展開>
なお、Surfaceには全3シリーズがラインナップ。最も高性能なモデルはSurface Proシリーズで、動画や写真の編集といったクリエイティブ作業もこなせる処理性能の高さが特徴です。安めのモデルとしてSurface Goシリーズを展開し、動画鑑賞やちょっとした調べものに活躍が期待できますよ。
Surface Laptop 7を含むLaptopシリーズは、キーボード一体型でデスクワークに向いています。Officeソフトでの作業をサクサクこなしたい人におすすめです。価格設定や処理性能はProとGoの間に位置するものが多く、バランスが取れたシリーズといえるでしょう。
人気のSurfaceを比較検証したところ、Surface Laptop 7には8つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
太ももの上で使った際の安定感にも、ほぼ全員が満足。本体自体はそれほど重くないにもかかわらず、机の上と同じような感覚でタイピング可能です。電車やバスでの移動中に作業したい人にもぴったりですよ。
比較したキーボードが一体型でない商品はタイピング時の揺れが気になりやすかったのに対し、キーボード一体型でグラつかず快適に使えました。「キーボードが快適に使える」との口コミにも納得です。
<タイピング時の安定感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
一方で底打ち感を覚えた人もおり、「長時間使うと指の疲れを感じた」との意見も。とはいえ、比較した底打ち感が強かった商品と並ぶと、本品は許容範囲内といえます。適度な反発もあるので、大きな負担はかかりにくいでしょう。
<打鍵感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
作業スペースにあたるメモリ容量も16Gと大きいため、動画編集、Officeとブラウザ、Zoomと複数フォルダなどを展開しながらの作業もサクサク快適にこなせそうです。「処理は十分速い」との口コミにも頷けました。
負荷が大きい作業でも、半日は余裕でこなせる性能です。明るさや画質を工夫すれば、外出先でも充電なしで動画を丸1日楽しめるでしょう。
比較したなかには画面サイズが小さく迫力に欠ける商品もありましたが、本品は13.8インチとデスクに座って視聴するのにちょうどよい大きさです。色合いが鮮やかなうえ、土ホコリが舞うような繊細なシーンをしっかり表現できていたのもよい点。スマホよりも臨場感・迫力があり、作品の世界に没入できました。
音質面では、馬の鳴き声や兵士たちの声までしっかり聞き取れ、オープニングの重低音には迫力が感じられます。高音のキンキン感も気にならず、セリフもクリアに聞こえました。頻繁に動画鑑賞したい人にもよいでしょう。
<動画視聴の快適さについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
本体重量が1kg未満とかなり軽かった商品と並ぶと、本品はキーボードと一体型のためか少し重く感じられます。とはいえ通勤・通学時の大きな負担にはなるほどではなく、許容範囲内でしょう。
Surface Laptop 7にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
本品は純正タッチペンに非対応のため、ペン先がシリコンゴム素材のものを使って検証しています
ペンの感度もあと一歩。スクロールなどシンプルな操作では比較的なめらかに動かせましたが、ダブルタップやエクセル操作といった細かな作業では反応が遅めです。また「画面に手がつくと、ペンの反応が鈍くなる」などの声も聞かれました。
キーボードを取り外せない構造で、画面が揺れやすい点も気がかり。モニターからは、「ペンで触れると画面が動いて使いにくい」との指摘が複数寄せられています。簡単なメモや線を引く程度であれば問題ありませんが、本格的なノートテイキングをするなら、画面を平にできてスムーズに書けたProやGoシリーズなども検討してみてください。
<ノートの取りやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
118,414円
(最安)
販売価格:119,500円
ポイント:1,086円相当
送料別
138,510円
(+20,096円)
販売価格:138,510円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,772件)
143,560円
(+25,146円)
販売価格:143,560円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,973件)
147,894円
(+29,480円)
販売価格:149,250円
ポイント:1,356円相当
送料無料
148,000円
(+29,586円)
販売価格:148,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(6,877件)
148,120円
(+29,706円)
販売価格:148,120円
ポイント:0円相当
送料別
(293件)
148,210円
(+29,796円)
販売価格:148,210円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,772件)
151,857円
(+33,443円)
販売価格:151,857円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,714件)
152,154円
(+33,740円)
販売価格:153,549円
ポイント:1,395円相当
送料別
153,600円
(+35,186円)
販売価格:153,600円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,973件)
155,732円
(+37,318円)
販売価格:157,160円
ポイント:1,428円相当
送料無料
158,120円
(+39,706円)
販売価格:159,570円
ポイント:1,450円相当
送料別
158,690円
(+40,276円)
販売価格:160,145円
ポイント:1,455円相当
送料無料
161,418円
(+43,004円)
販売価格:161,418円
ポイント:0円相当
送料別
161,418円
(+43,004円)
販売価格:161,418円
ポイント:0円相当
送料別
163,282円
(+44,868円)
販売価格:164,780円
ポイント:1,498円相当
送料別
164,780円
(+46,366円)
販売価格:164,780円
ポイント:0円相当
送料無料
(25,031件)
169,959円
(+51,545円)
販売価格:169,959円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,394件)
171,230円
(+52,816円)
販売価格:172,800円
ポイント:1,570円相当
送料無料
172,800円
(+54,386円)
販売価格:172,800円
ポイント:0円相当
送料無料
172,800円
(+54,386円)
販売価格:172,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,105件)
172,800円
(+54,386円)
販売価格:172,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(42,528件)
172,800円
(+54,386円)
販売価格:172,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(601件)
179,152円
(+60,738円)
販売価格:179,152円
ポイント:0円相当
送料無料
(238件)
182,736円
(+64,322円)
販売価格:182,736円
ポイント:0円相当
送料無料
(623件)
220,507円
(+102,093円)
販売価格:222,530円
ポイント:2,023円相当
送料無料
222,530円
(+104,116円)
販売価格:222,530円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
ここでは、Surface Laptop 7のほかにも検証で高評価を獲得した商品をご紹介します。
ディスプレイの解像度は2880×1920と高く、細かな文字や思い出の写真まで鮮明に映ります。映像や音質にも優れ、臨場感のある映画鑑賞が可能。無線LANはWi-Fi 7に対応し、機能性も申し分ありません。動画は約7時間半連続で再生でき、バッテリー性能も良好です。
Surface Laptop 7の取扱店舗は、ヤマダデンキやビックカメラなどの家電量販店です。販売店舗は公式サイトで確認できます。
インターネットで注文するなら、Microsoft公式ストアでも購入可能です。画面サイズが13.8インチ・CPUがSnapdragon® X Plus(10コア)・ストレージ容量256GBの場合、値段は184,127円(※2024年11月時点・公式ストア参照)。公式ストアで購入すると、以下の特典がついてきます。
<特典>
このほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売中です。ECサイトのなかには安めに購入できる中古品も確認できたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。