マイベスト
デジタル一眼カメラおすすめ商品比較サービス
マイベスト
デジタル一眼カメラおすすめ商品比較サービス

デジタル一眼カメラ

デジタル一眼カメラを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。デジタル一眼カメラに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
デジタル一眼カメラのおすすめ人気ランキング

パナソニック LUMIX(ルミックス)のミラーレス

パナソニック LUMIX(ルミックス)のミラーレス

24商品

パナソニック | デジタル一眼カメラ | DC-G100DW, パナソニック | LUMIX DC-S5-K | DC-S5-K, パナソニック | Vlog ミラーレス一眼カメラ ルミックス G100V 標準ズームレンズキット トライポッドグリップ付属 | DC-G100V-K, パナソニック | LUMIX DC-S5M2X | DC-S5M2X, パナソニック | 一眼カメラ DC-GH6 | DC-GH6
デジタル一眼

デジタル一眼

28商品

ソニー | α7 III | ILCE-7M3K, ソニー | α7IV | ILCE-7M4, ソニー | α7C II | ILCE-7CM2L, 富士フイルム | X-T5, ニコン | Z 5
OM SYSTEM(オリンパス)のミラーレス

OM SYSTEM(オリンパス)のミラーレス

19商品

OMデジタルソリューションズ | OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット, OMデジタルソリューションズ | PEN E-P7, オリンパス | ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 Mark III ボディ 本体のみ | EM1Mk3BODY, OMデジタルソリューションズ | PEN E-PL9, OMデジタルソリューションズ | PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
APS-Cミラーレス一眼

APS-Cミラーレス一眼

10商品

ソニー | ミラーレス一眼カメラ | ILCE-6400, ソニー | ZV-E10 パワーズームレンズキット | ZV-E10L B, ニコン | Z fc, キヤノン | EOS R10, キヤノン | EOS R50
安い一眼レフカメラ

安い一眼レフカメラ

19商品

キヤノン | EOS Kiss X90・EF-S18-55 IS II レンズキット | 2726C002, キヤノン | EOS Kiss X9i・ダブルズームキット | 1893C003, キヤノン | EOS Kiss X7, キヤノン | Kiss X9i | EOSKISSX9I, キヤノン | EOS 6D Mark II | 1897C001

新着
デジタル一眼カメラの商品レビュー

PENTAX K-70

PENTAX PENTAX K-70

リコーイメージング

一眼レフカメラ

4.19
|

89,500円

PENTAX K-70は、アウトドアシーンで幅広い表現の作品を撮りたい人におすすめです。実際に撮影した写真は高い解像感と鮮やかな発色が伝わり、画質をチェックしたモニターから「繊細なディテールまでよく表現できていた」と絶賛されるほど。比較したなかでもカラーモードが充実しており、実用的なものからユニークなものまで表現豊かに作品のアレンジを楽しめますよ。エントリーモデルでありながら防塵・防滴機能を搭載し、雨の日の屋外で使いやすいのもメリット。手ブレ補正もかなり優秀で、シャッタースピードを広角側で1/8秒・望遠側で1/13秒まで遅くしてもブレが気になりませんでした。比較した商品の多くが同様の速度でブレてしまったなか、夜景や望遠レンズを用いた撮影にも重宝するでしょう。オートフォーカスの精度も申し分なく、被写体が突然向きを変えて走ってもピントはしっかり追従しました。合焦率は約87%・ピントが合う点を指す測距点の数は11点と、一般的な用途では問題なく撮影できるレベル。合焦率90%超え・測距点45点以上を備えていた上位機種には一歩届かないものの、「ピントが合いにくい」との口コミほど困ることはないでしょう。重量は688gと若干重めですが、グリップが深く握りやすいため撮影時の負担はそこまで感じません。一方、設定メニューは一般的な一眼レフらしいデザインで、モニターからは「専門用語が多く操作が難しい」との意見が多数あがりました。タッチパネルにも対応しておらず、初心者には扱いにくい可能性があります。とはいえ、優れた解像感や手ブレ補正力に加えて防塵防滴に対応しており、中級機と遜色ない性能を備えた1台。中古の交換レンズは少ないですが、純正のAPS-C用レンズの種類はほかのメーカーに比べて豊富にそろっていますよ。新品の交換レンズにこだわりたい人、カメラの扱いに慣れている人はぜひ検討してみてください。
PENTAX K-3 Mark III

PENTAX PENTAX K-3 Mark III

リコーイメージング

一眼レフカメラ

4.16
|

208,800円

PENTAX K-3 Mark IIIは、本格的な写真撮影を楽しめる一眼レフを探している人におすすめです。画質のよさは比較したなかでもトップクラスで、モニターからも「自然な発色でメリハリもある」「拡大しても粗さがない」と好評。暗所では若干ノイズが生じたものの発色や解像感は失われず、薄暗い場所での撮影も問題なくこなせます。カラーモードはフィルムの色を再現したような、渋めのラインナップでした。オートフォーカス性能も非常に優秀です。合焦率は約91%と高く、左右に大きく動く被写体を捉え続けられました。ピントが合う点を指す測距点の数は101点と、比較したなかでも非常に多め。9~45点程度の商品が多かったなか、小さな子どもや動物など動き回る被写体の撮影もスムーズでしょう。手ブレ補正力も広角側・望遠側ともに良好。カメラ本体に手ブレ補正ユニットが内蔵されているので、比較したニコンやキヤノンの製品とは異なりレンズを変えても手ブレ補正が効くのはうれしいポイントです。中古レンズの流通は少なめですが、純正品はニコンやキヤノンの4倍以上あり、保証つきの純正レンズを使いたい人にもおすすめですよ。ボタンの配置や押し心地は、モニターから「一度覚えれば便利に使えそう」と好印象。液晶もタッチパネルに対応しており、スマホ感覚で扱えます。ただしメニュー表示は一般的な一眼レフと同様の設計なので、初心者にはやや難しく感じるかもしれません。操作に慣れないうちはオートモードを活用するとよいでしょう。レンズキットは執筆時点で税込269,800円(※公式サイト参照)と、比較したなかでも高価。バッテリー込みで約820gと重いこともあり、初心者が気軽に持ち運んで使う1台とはいえません。とはいえ、画質のよさや手ブレ補正、AF性能はすべて高水準。価格に見合うだけの価値を感じられる中〜上級者はぜひ検討してくださいね。
EOS 90D

EOS EOS 90D

キヤノン

一眼レフカメラ

4.17
|

190,000円

Canon EOS 90Dは、画質や手ブレ補正力に優れ、本格的な撮影が楽しめる一眼レフを探している人におすすめです。高画素モデルだけあって、画質は比較した商品のなかでもトップクラス。細かい模様や質感までしっかりと写せており、口コミどおり拡大しても何ら不満のない解像感です。暗所ではやや解像感が低下するものの、色再現性は高く、明所・暗所ともに色の方向性が一貫していました。オートフォーカス性能も優秀。合焦率は約90%と高く、動き回る被写体もしっかり追従できました。手ブレが目立ちやすいとされる高画素モデルながら、レンズの手ブレ補正力も十分。広角側・望遠側ともにブレは気にならず、夜景や望遠レンズを使用した撮影も三脚なしできれいに残せるでしょう。操作はタッチパネル式で、モニターからは「スマホのように直感的に操作できる」と好評でした。純正のレンズはすでに生産終了となったものもありますが、中古品を含めれば交換レンズの種類・数ともに豊富です。サードパーティ製のレンズも充実しており、撮りたいイメージに合うレンズが見つかるでしょう。一方でカラーモードはそれほど多くないので、フィルター効果でユニークな写真を作りたい人には物足りないかもしれません。グリップは深く大きな手でも握りやすいものの、バッテリー込みで約701gという重さは気になるところ。同じキヤノンの「EOS Kiss」シリーズに比べると200gほど重く、持ち運びやすいとはいえません。EOS Kissシリーズのような初心者向けのメニュー表示はないので、操作に慣れないうちはオートモードを活用するとよいでしょう。公式サイトでの販売価格は、執筆時点で税込165,000円(ボディのみ)。一眼レフにチャレンジしたい初心者はもちろん、中〜上級者のサブ機としてもおすすめできる商品です。より持ち運びやすさやカラーモードの豊富さを重視するなら、ほかの商品も検討してみてください。
EOS Kiss X10

EOS Kiss X10

キヤノン

一眼レフカメラ

4.22
|

118,000円

Canon EOS Kiss X10は、持ち運びやすい一眼レフを探しているカメラ初心者におすすめです。重量は実測値で450gと比較したなかでもトップクラスで軽いうえ、サイズも幅122.4×高さ92.6mmとコンパクト。実際に使用したモニターからも「一眼レフとしては軽くて持ちやすい」と好評でした。シーンを問わず、気軽に持ち運んで撮影できますよ。加えて、設定メニューには初心者向けの「やさしい」モードを搭載。比較したなかには専門用語が多くわかりづらいものもあったのに対し、カメラに詳しくなくてもスムーズに操作できました。使用したモニターからは「イラスト・アイコンが多用されているのでわかりやすい」との声も。画面はタッチ操作できるので、スマホ感覚で扱えます。画質についても、比較したほかの商品と同等のハイクオリティな仕上がりでした。なかでも解像感は「植物の細かいスジまで見える」とモニターから高評価。一眼レフカメラらしいボケ感もあり、スナップ写真も撮りやすいでしょう。暗所では若干ノイズが見られましたが、明所で見られたナチュラルな色合いは変わらずキープできています。オートフォーカスの性能も高く、合焦率は約92%と比較したなかでも高め。たまにフォーカスが外れることもありましたが、素早くピントを合わせられるので普段使いで困ることはないでしょう。広角・望遠ともに手ブレ補正もよく効いており、鮮明な撮影が期待できますよ。カラーモードは似た雰囲気のものが多く、表現を変えて遊びたい人には物足りないのは惜しいところ。とはいえ、直接スマホへ画像転送できるのでスマホで編集すれば問題ないでしょう。初心者でも手軽に高画質な写真が撮れる、入門機にぴったりな1台。中古であれば交換レンズのバリエーションも豊富なので、ぜひ検討してみてくださいね。
EOS Kiss X10i

EOS EOS Kiss X10i

キヤノン

一眼レフカメラ

4.24
|

165,980円

Canon EOS Kiss X10iは、簡単に本格的な撮影を楽しみたいカメラ初心者におすすめです。初心者向けブランドに属する1台でありながら、明るく鮮やかな発色と高い解像感が高評価。画質をチェックしたモニターからも「粗がほぼなく、くっきり見える」「メリハリのあるリアルな発色」と好評でした。ボケ感も自然で一眼レフらしい雰囲気が出ており、比較した中級者向けのモデルと遜色ない仕上がりが期待できますよ。オートフォーカスの精度も極めて優秀です。動く人物をスムーズに追従し、合焦率は約95%と比較したなかでもトップレベルでした。ピントが合う点を指す測距点の数も最大45点と多め。子どもの運動会やスポーツなどの撮影にも活躍するでしょう。手ブレ補正力も広角・望遠ともにしっかり効いており、日常使いでは問題なく撮影できるレベルです。設定メニューは、専門用語の少ない「やさしい」モードに切り替えが可能。比較した標準モードのみの商品と比べて、カメラに慣れていない人でも直感的に扱いやすいのが魅力です。モニターはタッチパネル式のため、スマホのような感覚で操作できますよ。重量は515gと比較したなかでも軽いため、初心者でも負担なく撮影・持ち運びができるでしょう。しかし、カラーモードのバリエーションは少なめです。作品のアレンジを楽しみたい人はスマホに転送したあとで編集するほうがよいでしょう。中古であれば交換レンズも豊富に流通しているので、さまざまな雰囲気の撮影を楽しみたい人は交換レンズもチェックしてみてくださいね。また、中級者向けのモデルと比べると暗所での撮影時にはややノイズがかかりやすい印象でした。普段使いでは気にならない程度ですが、上位を惜しくも逃す結果に。初心者でも手軽に本格的な撮影が楽しめる高性能なモデルですが、カラーモードの種類や暗所撮影のクオリティにもこだわりたい人はほかの商品もチェックしてくださいね。
D7500

D7500

ニコン

一眼レフカメラ

4.13
|

122,400円

ニコン D7500は、暗所でも解像感が落ちにくい一眼レフを探している人におすすめです。比較したなかには暗所撮影が苦手な商品もありましたが、本商品は暗いなかでも糸の網目やカメラの革の質感までシャープに写り、ノイズも気にならないレベルでした。色の判別もしやすく、夜景撮影でも高クオリティな写真が仕上がるでしょう。明所での画質も高評価です。モニターから「ノイズはほとんど感じられない」「葉っぱの質感までよくわかる」との声が多数あがりました。発色は鮮やかで濃く、ある程度のボケ感も表現できています。比較したほかの商品と同様の画質のよさがあり、満足のいく撮影ができますよ。ピントが合う点を指す測距点の数は最大51点と、比較した商品のなかでは多く、オートフォーカスの精度も申し分ありません。実際に動く被写体を撮影しても、ピントのズレが素早く修正され、しっかり追従しました。手ブレ補正力も広角側・望遠側ともに高く、普段の使用でブレが気になることは少ないでしょう。流通している交換レンズも多く、マップカメラでの中古レンズの取り扱い本数は2,058本(※執筆時点)と検証したなかでトップクラス。新品にこだわらなければ、幅広いレンズで撮影を楽しめますよ。ただしカラーモードはベーシックな雰囲気のものが多く、ガラッとカラーを変えて遊びたい人には物足りない可能性があります。操作部にはボタンが多く、液晶画面も一眼レフカメラの一般的な仕様。モニターからは「専門用語やボタンが多く難しい」との意見が多く、カメラ初心者の人には扱いにくい印象です。重量も720gと比較した商品のなかでは重く、持ち運びしやすいとはいえません。比較した商品にはより軽量で操作面が簡単なものもあるため、カメラに慣れていない人はほかの商品も検討してみてください。

人気
デジタル一眼カメラのおすすめ人気ランキング

安い一眼レフカメラ

安い一眼レフカメラ

19商品

キヤノン | EOS Kiss X90・EF-S18-55 IS II レンズキット | 2726C002, キヤノン | EOS Kiss X9i・ダブルズームキット | 1893C003, キヤノン | EOS Kiss X7, キヤノン | Kiss X9i | EOSKISSX9I, キヤノン | EOS 6D Mark II | 1897C001
かわいい一眼レフ

かわいい一眼レフ

10商品

キヤノン | EOS Kiss X7, キヤノン | EOS Kiss X9, リコーイメージング | デジタル一眼レフカメラ K-xレンズキット | K-x, ソニー | デジタル一眼カメラ α | DSLR-A330L, パナソニック | ダブルレンズキット | DC-GF10W
一眼レフカメラ

一眼レフカメラ

6商品

徹底比較
キヤノン | EOS Kiss X10i | 3923C003, キヤノン | EOS Kiss X10, リコーイメージング | PENTAX K-70, キヤノン | EOS 90D, リコーイメージング | PENTAX K-3 Mark III | PENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキット
防水のミラーレス

防水のミラーレス

52商品

ソニー | ミラーレス一眼カメラ | ILCE-6400, ソニー | α7C II | ILCE-7CM2L, ソニー | α7IV | ILCE-7M4, キヤノン | ミラーレス一眼カメラ, キヤノン | EOS RP
フルサイズミラーレス一眼カメラ

フルサイズミラーレス一眼カメラ

33商品

ソニー | α7C II | ILCE-7CM2L, ソニー | α7IV | ILCE-7M4, キヤノン | ミラーレス一眼カメラ, キヤノン | EOS RP, ソニー | VLOGCAM ZV-E1 | ZV-E1
ニコンの一眼レフカメラ

ニコンの一眼レフカメラ

11商品

ニコン | D7500, ニコン | D5600 ダブルズームキット, ニコン | デジタル一眼レフカメラ | D850, ニコン | デジタル一眼レフカメラ | D780, ニコン | D5600 | D5600

人気
デジタル一眼カメラの商品レビュー

EOS R6

EOS EOS R6

キヤノン

キヤノンのミラーレス

4.72
|

244,692円

キヤノン EOS R6は、コスパのよい万能モデルをお探しの人におすすめです。約2010万画素とスペックは控えめながら、暗所での画質は比較したなかでもトップクラス。高画素の商品は暗所でノイズが出やすい傾向があったのに対し、こちらは目立ちませんでした。被写体の色も正確に再現できます。⾼感度35mmフルサイズCMOSセンサー搭載しており、取り込める光の量が多いのも魅力のひとつです。「画素数は少ないが解像感は格段によい」との口コミどおり、画質を大きく左右する解像感にも優れていました。ボディ内5軸手ブレ補正を搭載しているためか、擬似的な手ブレを再現して撮影しても「手ブレ補正がよく効く」との口コミどおりブレ幅は少なめでした。オートフォーカスも高性能。走る人物を撮影したところ、95%の確率でピントが合いました。比較した商品の約半数が高評価の基準とした85%以下だったのに対し、走り回る子どもやペットの撮影にもぴったりです。上位モデルのEOS R5と同じく20枚/秒の高速連写に対応しており、一瞬を逃さず撮影できるでしょう。映像や音声関連の端子など、動画撮影時に役立つ機能は不足なく搭載。本格的な動画撮影が楽しめます。静止画同様、4K動画撮影時も高いオートフォーカス性能を発揮。解像感も高く、シャープでキリッとした映像を残せますよ。暗所でも発色が美しくノイズはほとんど見られません。操作性は中~上級者向け。高機能ゆえにバッテリー含めた重量は約680gと重めです。実際に使用したモニターからは「大きなグリップでしっかり握れる」と好評でしたが、長時間の撮影だと重たく感じるでしょう。比較した「EOS RP」や「EOS Kiss M2」のような、撮影モードガイドや表示レベル設定もありません。公式ショップの値段は、本体のみで税込297,000円(※執筆時点)。安いとはいえませんが、フラッグシップモデルの「EOS-1D X Mark III」と同等の高性能フルサイズセンサーを搭載したモデルです。上位モデルの「EOS R5」に劣らないスペックを備えながら、価格は約2/3に抑えられているので、予算を抑えつつ高性能モデルがほしい人は手に取ってみてくださいね。
EOS Kiss X10i

EOS EOS Kiss X10i

キヤノン

一眼レフカメラ

4.24
|

165,980円

Canon EOS Kiss X10iは、簡単に本格的な撮影を楽しみたいカメラ初心者におすすめです。初心者向けブランドに属する1台でありながら、明るく鮮やかな発色と高い解像感が高評価。画質をチェックしたモニターからも「粗がほぼなく、くっきり見える」「メリハリのあるリアルな発色」と好評でした。ボケ感も自然で一眼レフらしい雰囲気が出ており、比較した中級者向けのモデルと遜色ない仕上がりが期待できますよ。オートフォーカスの精度も極めて優秀です。動く人物をスムーズに追従し、合焦率は約95%と比較したなかでもトップレベルでした。ピントが合う点を指す測距点の数も最大45点と多め。子どもの運動会やスポーツなどの撮影にも活躍するでしょう。手ブレ補正力も広角・望遠ともにしっかり効いており、日常使いでは問題なく撮影できるレベルです。設定メニューは、専門用語の少ない「やさしい」モードに切り替えが可能。比較した標準モードのみの商品と比べて、カメラに慣れていない人でも直感的に扱いやすいのが魅力です。モニターはタッチパネル式のため、スマホのような感覚で操作できますよ。重量は515gと比較したなかでも軽いため、初心者でも負担なく撮影・持ち運びができるでしょう。しかし、カラーモードのバリエーションは少なめです。作品のアレンジを楽しみたい人はスマホに転送したあとで編集するほうがよいでしょう。中古であれば交換レンズも豊富に流通しているので、さまざまな雰囲気の撮影を楽しみたい人は交換レンズもチェックしてみてくださいね。また、中級者向けのモデルと比べると暗所での撮影時にはややノイズがかかりやすい印象でした。普段使いでは気にならない程度ですが、上位を惜しくも逃す結果に。初心者でも手軽に本格的な撮影が楽しめる高性能なモデルですが、カラーモードの種類や暗所撮影のクオリティにもこだわりたい人はほかの商品もチェックしてくださいね。
ZV-E10 パワーズームレンズキット

VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット

ソニー

ソニーのミラーレスカメラ

4.34
|

96,879円

SONY VLOGCAM パワーズームレンズキット ZV-E10Lは、安価でありながら初心者でも高画質な動画を手軽に撮影でき、映像制作者やYouTuberらに愛用されています。有効画素数は約2420万と高く、解像感は良好。暗所撮影時の発色もハイレベルです。ややノイズが生じますが、拡大しなければ気にならない程度。明所・暗所ともに美しい写真が撮れるでしょう。一方で、オートフォーカス性能はまずまず。風景や夜景など、それほど動きが多くない被写体にはしっかりと追従していましたが、連写をするとピントがズレてしまいます。本格的な撮影には不向きな印象です。グリップが小さいためやや安定感にかけるものの、軽量コンパクトボディのため持ちやすさは良好。操作面でも、モードダイヤルガイドやヘルプ表示が用意されているなど、カメラの操作に慣れていない人でも使いやすい工夫が施されていました。また、動画撮影に特化したモデルとだけあって、動画性能はかなり優秀。世界トップクラスとの謳い文句どおりフォーカスはかなり速く、一瞬でピントが合いました。映像はくっきりシャープで、細かな文字もくっきり。暗所で撮影した際の色再現性もよく、繊細な色の違いが判別できました。アクセサリーシューやマイク・イヤホン・HDMI端子など、便利な機能がひととり備わっているのも好印象。しかし、手ブレ補正機能がないのはネック。固定せずに撮影すると、手ブレが生じてしまいます。専用レンズや三脚を使用して、対策を講じる必要があるので注意しましょう。価格は執筆時点で82,000円前後とリーズナブル。手ブレ補正を重視する人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
EOS Kiss X10

EOS Kiss X10

キヤノン

一眼レフカメラ

4.22
|

118,000円

Canon EOS Kiss X10は、持ち運びやすい一眼レフを探しているカメラ初心者におすすめです。重量は実測値で450gと比較したなかでもトップクラスで軽いうえ、サイズも幅122.4×高さ92.6mmとコンパクト。実際に使用したモニターからも「一眼レフとしては軽くて持ちやすい」と好評でした。シーンを問わず、気軽に持ち運んで撮影できますよ。加えて、設定メニューには初心者向けの「やさしい」モードを搭載。比較したなかには専門用語が多くわかりづらいものもあったのに対し、カメラに詳しくなくてもスムーズに操作できました。使用したモニターからは「イラスト・アイコンが多用されているのでわかりやすい」との声も。画面はタッチ操作できるので、スマホ感覚で扱えます。画質についても、比較したほかの商品と同等のハイクオリティな仕上がりでした。なかでも解像感は「植物の細かいスジまで見える」とモニターから高評価。一眼レフカメラらしいボケ感もあり、スナップ写真も撮りやすいでしょう。暗所では若干ノイズが見られましたが、明所で見られたナチュラルな色合いは変わらずキープできています。オートフォーカスの性能も高く、合焦率は約92%と比較したなかでも高め。たまにフォーカスが外れることもありましたが、素早くピントを合わせられるので普段使いで困ることはないでしょう。広角・望遠ともに手ブレ補正もよく効いており、鮮明な撮影が期待できますよ。カラーモードは似た雰囲気のものが多く、表現を変えて遊びたい人には物足りないのは惜しいところ。とはいえ、直接スマホへ画像転送できるのでスマホで編集すれば問題ないでしょう。初心者でも手軽に高画質な写真が撮れる、入門機にぴったりな1台。中古であれば交換レンズのバリエーションも豊富なので、ぜひ検討してみてくださいね。
PENTAX K-70

PENTAX PENTAX K-70

リコーイメージング

一眼レフカメラ

4.19
|

89,500円

PENTAX K-70は、アウトドアシーンで幅広い表現の作品を撮りたい人におすすめです。実際に撮影した写真は高い解像感と鮮やかな発色が伝わり、画質をチェックしたモニターから「繊細なディテールまでよく表現できていた」と絶賛されるほど。比較したなかでもカラーモードが充実しており、実用的なものからユニークなものまで表現豊かに作品のアレンジを楽しめますよ。エントリーモデルでありながら防塵・防滴機能を搭載し、雨の日の屋外で使いやすいのもメリット。手ブレ補正もかなり優秀で、シャッタースピードを広角側で1/8秒・望遠側で1/13秒まで遅くしてもブレが気になりませんでした。比較した商品の多くが同様の速度でブレてしまったなか、夜景や望遠レンズを用いた撮影にも重宝するでしょう。オートフォーカスの精度も申し分なく、被写体が突然向きを変えて走ってもピントはしっかり追従しました。合焦率は約87%・ピントが合う点を指す測距点の数は11点と、一般的な用途では問題なく撮影できるレベル。合焦率90%超え・測距点45点以上を備えていた上位機種には一歩届かないものの、「ピントが合いにくい」との口コミほど困ることはないでしょう。重量は688gと若干重めですが、グリップが深く握りやすいため撮影時の負担はそこまで感じません。一方、設定メニューは一般的な一眼レフらしいデザインで、モニターからは「専門用語が多く操作が難しい」との意見が多数あがりました。タッチパネルにも対応しておらず、初心者には扱いにくい可能性があります。とはいえ、優れた解像感や手ブレ補正力に加えて防塵防滴に対応しており、中級機と遜色ない性能を備えた1台。中古の交換レンズは少ないですが、純正のAPS-C用レンズの種類はほかのメーカーに比べて豊富にそろっていますよ。新品の交換レンズにこだわりたい人、カメラの扱いに慣れている人はぜひ検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.