マイベスト
焚き火台おすすめ商品比較サービス
マイベスト
焚き火台おすすめ商品比較サービス
  • 笑’s B-6君をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 笑’s B-6君をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 笑’s B-6君をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 笑’s B-6君をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 笑’s B-6君をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

笑’s B-6君をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

B6サイズに収納でき、持ち運びに困らないと人気のコンパクト焚き火グリル 笑's B-6君。インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「安定感がない」「重い」という気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、コンパクト焚き火グリル 笑's B-6君を含むソロキャンプ用焚き火台全12商品を実際に使ってみて、携行性・薪のくべやすさ・料理のしやすさ・準備や手入れのしやすさを比較してレビューしました。ぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
舘岡新九郎
ガイド
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。

舘岡新九郎のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年03月までの情報です

目次

【総評】準備・片付けに手間はかかるが、携行性に優れている

昭和プレス
笑's 笑's B-6君 SHO-002-00SHO-002-00

6,696円

笑's B-6君 SHO-002-00

今回検証した笑'sのB-6君は、料理を楽しみたい人・準備や手入れがしやすい焚き火台をお探しの人にはおすすめできません


鍋を動かさないと薪をくべられず、ものをのせたときの安定性にも不安があります。料理中は火が見づらいので、火力調整に手間取るのもデメリットでした。


また、準備や手入れがしづらい点もいまひとつ。パーツが多く、組み立て方が複雑です。さらに、本体を揺すらないと灰を捨てられないので、手入れに時間が必要です


しかし、携行性は申し分なしでした。パーツがバラバラになるため薄くコンパクトになり、B6サイズに収納可能。バッグの中でもスペースをとらないので、トレッキングやツーリングをする人にはうってつけでしょう。

笑’s B-6君とは

板金工場である昭和プレスが立ち上げた、アウトドアブランドの笑's。ユーザー目線のモノ創りを心掛け、焚き火台や薪ストーブを開発しています。


今回ご紹介するB-6君は、その名のとおりB6サイズに収納できるコンパクトな焚き火台です。

本体重量は500g。素材は0.6mm厚のステンレス製で、錆びにくいのが特徴です。


静止耐荷重が10kgなので、スキレットや小型の鉄鍋も置けますよ。折りたためば厚さわずか18mmの薄型になり、収納しやすいのも魅力です。

本体のほかに、収納ケース・ステンレスゴトク・ステンレスロストルの3点が付属


オプションとしてグリルプレートやステンレスメッシュグリルも販売されており、シーンに合わせてさまざまな楽しみ人ができますよ。

実際に使ってみてわかった笑’s B-6君の本当の実力!

今回は、笑's B-6君を含むソロキャンプ用焚き火台全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。


検証①:携行性

検証②:薪のくべやすさ

検証③:料理のしやすさ

検証④:準備・手入れのしやすさ

検証①:携行性

検証①:携行性

まずは、携行性の検証です。


コンテンツ制作チームの男女3人でソロキャンプ向け焚き火台を実際にバックパックに収納し、コンパクトさ・重さから総合的に携行性をチェックしました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • バッグのスペースをほとんどとり、背負った際に重みを感じる
  • バッグのスペースを半分以上とり、背負った際の重さがやや気になる
  • バッグのスペース占有率は半分以下で、重さも許容範囲
  • バッグのスペースをとらずに収納でき、背負った際の重さが気にならない
  • バッグのスペースをほとんどとらずに収納でき、背負った際に重さを感じない

B6サイズの薄型・コンパクト設計なので持ち運びしやすい

B6サイズの薄型・コンパクト設計なので持ち運びしやすい

携行性の検証では、4.3点と高評価を獲得しました。板状のパーツがバラバラに分解でき、B6サイズの薄型に折りたためます


また、本体の重さも0.5kgと軽量。収納ケースも付属しているため、バッグの容量を圧迫せずに持ち運べますよ。

検証②:薪のくべやすさ

検証②:薪のくべやすさ

次に、薪のくべやすさの検証です。


モニター男女3人で焚き火台を使います。鑑賞時と料理時でそれぞれ薪がスムーズにくべられるかを調査しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 入口が非常に狭く、薪のくべやすさにストレスを強く感じる
  • 入口が狭い、または工夫があるが使いにくく薪もくべにくい
  • 入口は広くも狭くもなく、くべやすさにストレスを感じない
  • 入口が比較的広く、非常に薪をくべやすい
  • 入口が非常に広いなど工夫があり、非常に薪をくべやすい

サイズが小さく、薪を組みづらい。料理中は器具を動かす必要あり

サイズが小さく、薪を組みづらい。料理中は器具を動かす必要あり

実際に薪をくべてみると、評価は2.9点と物足りない結果になりました。組み立ててもサイズが小さく、大きな薪はくべづらい印象です。


また、「箱型かつ深めなので最初に薪を組むのが難しい」との声も挙がりました。しかし、燃やし始めたあとに薪を追加するのは問題なく、「くべるというより投下する感じ」「側面も開くのでそこから薪を入れられる」との意見が出ています。

また、料理時の薪のくべやすさでも評価は伸び悩みました。


上にコッヘルがのっているとスペースがなくなるので、料理中に薪をくべるためには、その都度調理器具を動かさなければなりません。場合によってはゴトクも外す必要があります。

検証③:料理のしやすさ

検証③:料理のしやすさ
次は、料理のしやすさの検証です。

コンテンツ制作チームのスタッフ男女3人で焚き火台で調理し、問題なく作業できるかを評価しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 十分なスペースがなく、並行して複数の料理ができない
  • 物を乗せることができるが、狭さを感じる。並行して料理する場合は若干のストレスを感じる
  • 必要最低限のスペースがあり、複数料理もある程度可能。ストレスを感じることはない
  • スペースは広く、ある程度複数の料理を並行できる
  • 十分なスペースがあり、さまざまな物を乗せて同時に料理ができる

調理器具は置けるが、安定感に欠ける

調理器具は置けるが、安定感に欠ける

焚き火台で料理をしてみると、2.8点と低い評価でした。付属品はゴトクのみですが、調理器具は問題なく置くことができます。しかし、複数のせるのは難しい印象です。


また、物をのせると火が見えないので、「火力の調整が難しい」という声も挙がりました。

さらに、安定性についてはモニターによって評価が分かれています


「グラグラすることなく安定している」という声がある一方で、「少しの衝撃やバランスの悪さで落ちそう」との意見も挙がりました。大きめの鍋をのせる際は、倒れないよう注意が必要です。

検証④:準備・手入れのしやすさ

検証④:準備・手入れのしやすさ

最後に、準備・手入れのしやすさの検証です。


mybestの男女3人が実際に焚き火台を使用。準備や手入れが簡単にできるかどうかをチェックしました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 説明書を長時間見ないと理解できず、組み立てもかなり時間がかかる。灰も捨てにくい
  • 説明書を見ても分かりにくく、組み立ても時間がかかる。灰もやや捨てにくい
  • 説明書を見るだけで組み立て可能。灰の捨てやすさは普通、ストレスは感じない
  • 少し考えるだけで組み立て可能。灰も簡単に捨てられる
  • 直感的に組み立てが可能。灰も非常に簡単に捨てられる

組み立てに時間がかかり、灰も捨てにくい

組み立てに時間がかかり、灰も捨てにくい

男女3人で行った準備・手入れのしやすさの評価は、1.9点と低評価です。組み立て方がとにかくわかりづらいとの意見が目立ちました


パーツが多いため構造が複雑で、組み立てに時間を要します。モニターからは、「説明書を見ても分かりづらかった」「パーツを押さえながらはめるのが難しい」との声も挙がりました。また、「パーツが鋭利なので怪我をしそう」「部品の擦れる音が気になる」といった意見も出ています。

灰の捨てやすさもいまいちでした。ロストル部分の穴が小さいため、灰が引っ掛かってきれいに捨てられません


また、本体と足が分かれない上に、本体ごとひっくり返して振らないと出てこない点も不便に感じました。

料理を楽しみたい・楽に準備や手入れをしたい人は、こちらの商品がおすすめ!

笑's B-6君は、料理を楽しみたい人・準備や手入れがしやすい焚き火台をお探しの人には不向きです。そこで最後に、ほかのおすすめの商品もご紹介します。


簡単に組み立てたいなら、solo stoveの焚き火台がおすすめです。本体にゴトクをのせるだけで完了。コンパクトなので携行性も良好です。また、調理道具をのせても安定感があり、側面のすき間から薪をくべられるので、料理もしやすいですよ。


同時調理をしたいなら、UNIFLAMEのファイアグリル soloが向いています。焼網が広いので、複数の調理器具を一緒に置くことが可能。組み立てはやや難しいですが、脚部と本体が分かれるので灰を捨てやすいでしょう。

アンプラージュインターナショナル
SOLO STOVESolo Stove Lite

Solo Stove Lite 1
Solo Stove Lite 2
Solo Stove Lite 3
Solo Stove Lite 4
Solo Stove Lite 5
最安価格
Amazonで売れています!
10,890円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
10,890円
在庫わずか
Solo Stove Lite

ソロストーブ ライトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

新越ワークス
UNIFLAMEUNIFLAME ファイアグリル683095

最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
UNIFLAME ファイアグリル

ユニフレーム ファイアグリル ソロをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
焚き火台関連のおすすめ人気ランキング

ファミリーテント

29商品

新着
焚き火台関連のおすすめ人気ランキング

人気
焚き火台関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.