マイベスト
焚き火台おすすめ商品比較サービス
マイベスト
焚き火台おすすめ商品比較サービス
  • モノラル 焚き火台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • モノラル 焚き火台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • モノラル 焚き火台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • モノラル 焚き火台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • モノラル 焚き火台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

モノラル 焚き火台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

布製の火床が特徴的なモノラル 焚き火台。ネット上でも評判がよい一方で、「長い薪が布からはみ出る」「重量はそれなりにある」など気になる口コミもあり、買うべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、モノラル 焚き火台を含むソロキャンプ向け焚き火台12商品を実際に使ってみて、携行性・薪のくべやすさ・料理のしやすさ・準備や手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
舘岡新九郎
ガイド
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。

舘岡新九郎のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年03月までの情報です

目次

【総評】携行性・組み立てやすさはいまひとつの結果だが、灰の捨てやすさは良好

TSDESIGN
MONORALMONORAL Wireflame MT-001MT-001

18,480円

MONORAL Wireflame MT-001

今回検証したモノラルの焚き火台は、持ち運びやすい・簡単に組み立てられる焚き火台をお探しの人にはおすすめできません。サイズが大きく重量もあり、携行性に欠けます。また、組み立て方法が難しいのもデメリットです。


さらに、布製の火床は底がやわらかいため、山型に組んだ薪は簡単に崩れてしまいます。ゴトクも付属していないので、調理器具を不安定な火床に直接置くしかなく、料理も非常にやりづらいと不評でした。


一方、スペースは十分にあるため、ゴトク・網などを用意すれば2人分くらいの料理が可能。料理をするなら、オプションなどの購入がおすすめです。アイテムによっては、料理中の薪のくべにくさも改善するでしょう。


灰を捨てる際は、布製の火床がプラスに働きました。とても軽く、丸めて簡単に捨てることが可能。灰の捨てやすさを重視する人にはおすすめの商品です。ぜひほかの商品もチェックしてみてくださいね。

モノラル 焚き火台とは

日本発のアウトドアギアブランド、MONORAL(モノラル)。マイクロキャンピングをテーマに、手軽に運べるコンパクトなアイテムを中心とした製品開発を行っています。


今回検証する焚き火台も、折りたたみ式でデイパックに入るサイズ。少ない薪で小さな焚き火を楽しむのに適しています。

フレームとワイヤーによって耐熱クロスを吊り下げる、特許取得のワイヤーフレーム構造を採用。フレームはステンレスでできており、火床には保温性のある特殊耐熱クロスを使用しています。


薪などを入れて火床に荷重がかかると、四辺に入ったフレームによりクロスが箱状に変形。壁ができたような形になることで、周囲に灰が飛ぶ・落ちるのを防ぎます。

付属品は、携行時にも便利な帆布製収納袋。焼き網はついていませんが、市販の38cmサイズの焼き網をそのままアームに載せられます。


また、別売りのアタッチメントを使えば調理機能も充実。ダッチオーブンの遠火調理も可能にするゴトクや串焼きアタッチメントなどが販売されていますよ。

実際に使ってみてわかったモノラル 焚き火台の本当の実力!

今回はモノラル 焚き火台を含むソロキャンプ向け焚き火台全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。


検証①:携行性

検証②:薪のくべやすさ

検証③:料理のしやすさ

検証④:準備・手入れのしやすさ

検証① 携行性

検証① 携行性

最初は、携行性の検証です。


mybest男女3人が実際にバックパックに商品を入れてみます。持ち運びやすいサイズか・負担にならない重さかチェックしました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • バッグのスペースをほとんどとり、背負った際に重みを感じる
  • バッグのスペースを半分以上とり、背負った際の重さがやや気になる
  • バッグのスペース占有率は半分以下で、重さも許容範囲
  • バッグのスペースをとらずに収納でき、背負った際の重さが気にならない
  • バッグのスペースをほとんどとらずに収納でき、背負った際に重さを感じない

サイズが大きく重量もあり、持ち運びやすさに欠ける

サイズが大きく重量もあり、持ち運びやすさに欠ける

男女3人でチェックした携行性の検証では、3.1点と低い評価でした。収納時のサイズは約9×37cmと大きめです。バックパックの中でも結構なスペースを占めてしまいます。


さらに、重量も0.98kgと今回比較した商品のなかでも重く、持ち運びにはやや負担を感じます

検証② 薪のくべやすさ

検証② 薪のくべやすさ

次は、薪のくべやすさの検証です。


mybest男女3人が、焚き火中のくべやすさ・料理中のくべやすさを確認しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 入口が非常に狭く、薪のくべやすさにストレスを強く感じる
  • 入口が狭い、または工夫があるが使いにくく薪もくべにくい
  • 入口は広くも狭くもなく、くべやすさにストレスを感じない
  • 入口が比較的広く、非常に薪をくべやすい
  • 入口が非常に広いなど工夫があり、非常に薪をくべやすい

安定感がなく山型には組めない。料理中は調理器具が邪魔になる

安定感がなく山型には組めない。料理中は調理器具が邪魔になる

男女3人で薪のくべやすさの検証も、3.2点と低評価でした。火床が広いので、焚き火中は薪を上から入れるだけと簡単。太めの薪も入る点は優れています。


しかし、布製の火床が不安定なので薪が組みにくいのがデメリット。井桁型には組めましたが、山型にすると少しの衝撃で崩れてしまいました。また、風防がないため火が消えやすく、着火に時間を要した点もマイナスです。

さらに、調理中のくべやすさもいまひとつでした。ゴトクなどの付属品がないため、調理器具は薪の上に直接置くことになります。


薪を足す際は、調理器具をその都度動かしてくべる・置いたまま周囲にくべるの2択。ほかの商品と比較してもやりにくいと感じました。

検証③ 料理のしやすさ

検証③ 料理のしやすさ

続いて、料理のしやすさの検証です。


男女3人の編集スタッフが焚き火台を使い、料理するのに十分な広さがあるか・調理器具はのせやすいかなどをチェックしました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 十分なスペースがなく、並行して複数の料理ができない
  • 物を乗せることができるが、狭さを感じる。並行して料理する場合は若干のストレスを感じる
  • 必要最低限のスペースがあり、複数料理もある程度可能。ストレスを感じることはない
  • スペースは広く、ある程度複数の料理を並行できる
  • 十分なスペースがあり、さまざまな物を乗せて同時に料理ができる

布が不安定だが広さは十分。料理するならオプションも要検討

布が不安定だが広さは十分。料理するならオプションも要検討

料理のしやすさの検証も、3.2点と奮いません。ゴトクがなく、不安定な布の上に薪と調理器具を置くため、非常にやりづらいと感じました。また、その状態では薪もくべにくく、火力調整も困難です。


しかし、広さが十分にあるのは魅力。ゴトク・網など料理に適したアイテムを用意すれば、2人分程度の料理が可能です。料理も楽しみたい人は、オプションの購入検討をおすすめします。

検証④ 準備・手入れのしやすさ

検証④ 準備・手入れのしやすさ

最後は、準備・手入れのしやすさの検証です。


mybest男女3人が実際に使って、簡単に組み立てられるか・灰は捨てやすいかの2点を確認しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 説明書を長時間見ないと理解できず、組み立てもかなり時間がかかる。灰も捨てにくい
  • 説明書を見ても分かりにくく、組み立ても時間がかかる。灰もやや捨てにくい
  • 説明書を見るだけで組み立て可能。灰の捨てやすさは普通、ストレスは感じない
  • 少し考えるだけで組み立て可能。灰も簡単に捨てられる
  • 直感的に組み立てが可能。灰も非常に簡単に捨てられる

手数は少ないが組み立てが難しい。灰は持ち運びやすく手も汚れない

手数は少ないが組み立てが難しい。灰は持ち運びやすく手も汚れない

準備・手入れのしやすさの検証は、3.4点。まずまずの評価でしたが、組み立てに関してはスタッフ全員から低評価でした。手数は少ないものの、脚部の取付け方・広げ方が分かりにくく手間取ります


布部分は脚に取り付けるだけと簡単ですが、全体的にバランスをとるのが難しい印象。また、「サイズが大きいので少し扱いにくい」という声もありました。

一方、灰の捨てやすさは良好です。火床は簡単に取り外せるうえ、布製なので丸めて持ち運べます


軽くて手も汚れず、こぼさずに安全に運べると全員から好評でした。

モノラル 焚き火台の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    18,480円

    (最安)

    販売価格:18,480円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ビューティーファイブauc
    4.69

    (13件)

  2. 1

    18,480円

    (最安)

    販売価格:18,480円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ecショップ・belmo
    4.24

    (621件)

火床が広く、薪入れ・料理もしやすい焚き火台をお探しなら、こちらの商品がおすすめ

最後に、モノラルの焚き火台と同様に広い火床がありつつ、使い勝手のよい商品をご紹介します。


ピコグリル398は、2枚のプレートを組み合わせるだけで広い火床が完成。展開時は38.5×26cmもあり、長い薪もそのままくべられます。鍋などを載せたままでも薪を入れやすく、料理のしやすさも優秀です。さらに、収納時はA4サイズに収まり、重さは450gとモノラルの半分以下。携行性も良好ですよ。


UNIFLAMEのファイアグリルsoloには、ロストル・21cm四方の焼き網が付属。広い焼き網の上には、調理器具を複数並べることも可能です。料理中も本体と焼き網の隙間から薪を足せます。また、灰の捨てやすさも良好。使い勝手に優れていながら価格はモノラルの約1/3以下と、コスパのよさも魅力です。

STC
ピコグリル398

ピコグリル398 1
ピコグリル398 2
ピコグリル398 3
ピコグリル398 4
ピコグリル398 5
ピコグリル398 6
ピコグリル398 7
ピコグリル398 8
最安価格
17,300円
最安価格
17,300円
ピコグリル398

ピコグリル398をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

新越ワークス
UNIFLAMEUNIFLAME ファイアグリル683095

最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
サイズ
ラージ
ソロ
全部見る
UNIFLAME ファイアグリル

ユニフレーム ファイアグリル ソロをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
焚き火台関連のおすすめ人気ランキング

焚き火台

33商品

徹底比較

新着
焚き火台関連のおすすめ人気ランキング

人気
焚き火台関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.