アイアンの無骨なデザインで、焚き火料理に使いやすいと謳う、FIELDOOR アイアン焚き火台。「大きい薪をそのまま置ける」「ケースつきなのがうれしい」と評判です。しかし、「多少重量がある」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のTokyo Campや笑'sなどの焚き火台とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、焚き火台選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
FIELDOOR アイアン焚き火台は、本格的なキャンプ料理を楽しみたい人におすすめです。比較したほかの商品には、五徳がないものや耐荷重が10kg以下のものが多数あったなか、15kgまで耐えられるうえ五徳もついているのがうれしいポイント。ダッチオーブンを置いてもぐらつきにくく、豪快な煮込み料理にもチャレンジできますよ。
薪のくべやすさも優秀です。「大きい薪をそのまま置ける」との口コミどおり、投入口の広さが12cmと広く一般的なサイズの薪をそのまま投入可能。比較した投入口が6cm以下の商品と並ぶと、スムーズに入れられました。上からではなく横から投入する構造で、素手で薪を投入しても熱さを感じにくいのも利点です。
一方、組み立てやすさはあと一歩。火床となる網を脚部にはめ込むだけのシンプルな構造ではあるものの、固定しにくく実際に何度か組み立て直しました。比較した商品には脚を開いて受け皿を接続するだけのものがあったことを考えると、事前に組み立ての練習をしておくのがベターです。
「多少重量がある」との口コミどおり、重さも2.45kgあり携行性もいまひとつ。収納時の幅も41cmと大きめなので、リュックに入れて持ち運びたい人には向きません。とはいえ収納バッグが付属しており、車でのキャンプであればスムーズに運べますよ。
アイアンを使ったワイルドなデザインは、無骨な見た目が好みの人にも候補となるでしょう。本格料理に挑戦したい人も、この機会にぜひ検討してみてください。
実際にFIELDOOR アイアン焚き火台と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
FIELDOOR アイアン焚き火台よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
そもそも焚き火台を使う大きな理由は、山火事のリスクを軽減するため。焚き火台を使用すれば火の粉の飛び散りを防止できます。また、直火禁止のキャンプ場も増えていて、焚き火台を持参しないと焚き火を楽しめない場合も。そのほか、照明・防寒・防虫・料理などのメリットもありますよ。
今回ご紹介するFIELDOOR アイアン焚き火台も、そんな焚き火台のひとつです。スキレットやダッチオーブンも使用でき、焚き火調理に適したモデルと謳っています。
販売元のFIELDOORは、株式会社クローバーのアウトドアギアブランド。ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く使用できるギアを販売しています。
耐熱塗装を施したスチール製の本体に、火床となるステンレス製の耐熱網を取りつけて使用するタイプです。耐熱網の高さは3段階に調整可能。耐荷重は15kgあり、ダッチオーブンなどの重い調理器具も扱えますよ。
持ち運びに便利な収納バッグがつくのも見逃せないポイントです。収納時のサイズは幅41×奥行6×高さ25cmで、重量は約2.2kg。アイアンの雰囲気を活かした無骨な見た目は、キャンプシーンをワイルドに演出するでしょう。
<FIELDOOR アイアン焚き火台の特徴>
今回はFIELDOOR アイアン焚き火台を含む、焚き火台全17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、料理のしやすさの検証です。
耐荷重の大きさ・焼き網の有無・五徳の有無・スピットの有無などをチェック。「ダッチオーブンでチキンの丸焼きを調理できるほどの強度があるうえに、料理をするのに便利な付属品がついている商品」を高評価の基準としました。
料理のしやすさは高評価を獲得。比較した多くの商品が重さ10kg以下までしか対応していなかったなか、耐荷重は15kgとダッチオーブンなど重さのある調理器具を扱えるのが魅力です。五徳もあるので、スキレットを使った本格料理にも適していますよ。
一方、焼き網やスピットは付属していません。バーベキューを楽しみたい場合や、串料理などを作りたい場合には別途用意する必要があります。自分の作りたい料理にマッチするかを考慮して選ぶとよいでしょう。
次は、組み立てやすさの検証です。
受け皿部分のパーツの数・脚部のパーツの数を確認し、「少ない工程で組み立てられる商品」を高評価としました。
組み立てやすさはまずまずの評価です。薪を置く受け皿部分は組み立て不要のシンプルな構造で、手間のかかる工程を省けます。
一方、脚部は3つのパーツを組み合わせる必要があり、受け皿に固定しにくい点がネック。検証ではうまく固定できず、何度か取りつけ直しを行いました。
比較したほかの商品には、脚部のパーツを広げるだけで短時間で設営できるものも。組み立てやすいものは収納時にかさばる傾向がありますが、車でのキャンプなど荷物の積載スペースに余裕があるならチェックしてみてください。
次は、薪のくべやすさを検証しました。
薪を投入する部分の形状と大きさをチェック。「売っているままの一般的なサイズ(幅約12cm)の薪を2本以上同時に入れ込める商品」を高評価としました。
投入口が12cmと広く、薪のくべやすさは優秀な評価を獲得。「大きい薪をそのまま置ける」との口コミどおり、一般的なサイズの薪をそのまま投入できました。比較した投入口が6cm程度しかない商品と並ぶと、倍近い広さがありスムーズに焚き火を楽しみたい人にぴったりですよ。
上からではなく横から薪を投入する構造も注目ポイント。焼き網に手を近づけずに薪を追加できるので、熱いと感じにくいのがメリットです。薪割りの煩わしさから解放されるだけでなく、やけどのリスクも軽減できるので、使い勝手にこだわる人に向いていますよ。
最後は、持ち運びやすさの検証です。
収納時の最長辺の長さ・収納時の重さを確認し、「デイリーユースのリュックサックにコンパクトに入れられるうえに、500mLのペットボトル程度の重さの商品」を満足の基準としました。
持ち運びやすさはいまひとつの評価に。重さがあるうえ、それほどコンパクトに収納できない点が足を引っ張りました。詳細は以下のとおりです。
比較したなかでも、幅40cm未満の商品はデイリーユースのリュックに入れやすいのに対し、幅41cmと大きめで手に持って運ぶ必要があります。収納ケースは付属するものの、比較した幅30cm以下の商品には及びません。荷物を小さくしたい徒歩キャンプやツーリングキャンプには、あまり向かないでしょう。
「多少重量がある」との口コミどおり、2.45kgある重さもネックです。アイアンの無骨でワイルドな見た目は魅力ですが、比較したほかの商品にはステンレス製で1kg以下のものも。見た目よりも軽量性を重視するなら、重量2kg以下を目安に選んでみてください。
収納時の重量 | 2.45kg |
---|---|
耐荷重 | 15kg |
焼き網付き | |
展開時幅 | 57cm |
収納時幅 | 41cm |
薪の投入口の大きさ(網あり) | 12cm |
良い
気になる
本体素材 | スチール(耐熱塗装) |
---|---|
展開時奥行 | 26cm |
展開時高さ | 26cm |
収納時奥行 | 26cm |
形状 | 網型 |
薪の投入口の大きさ(網なし) | 12cm |
特徴 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,871円
(最安)
販売価格:2,900円
ポイント:29円相当
送料別
4.61
(1,420件)
FIELDOOR アイアン焚き火台は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。公式サイトには、各ECサイトの取扱店舗のリンクが貼られています。送料やレビューも確認して、お得に購入できるショップをチョイスしましょう。
最後に、軽量でコンパクトに収納できる商品をご紹介します。
コンパクトかつ料理に適したモデルがほしい人には、TokyoCamp 焚き火スタンドがおすすめ。重さ1.02kg・収納時サイズ36cmと、デイリーユースのリュックにも収まります。耐荷重は10kgあり、カレーなどキャンプの定番料理にもチャレンジできますよ。焼き串になるスピットも付属しています。
ソロキャンプに適したモデルがほしいなら、笑's コンパクト焚き火グリル B-GOも選択肢のひとつ。収納時の幅は29cmで、場所を取らずに持ち運べるのが魅力です。コンパクトサイズながら五徳もあり、さまざまな料理に対応できます。ツーリングキャンプにもうってつけですよ。
収納時の重量 | 1.02kg |
---|---|
耐荷重 | 10kg |
焼き網付き | |
展開時幅 | 40.2cm |
収納時幅 | 36cm |
薪の投入口の大きさ(網あり) | 22cm |
良い
気になる
本体素材 | ステンレス |
---|---|
展開時奥行 | 21.2cm |
展開時高さ | 26.8cm |
収納時奥行 | 22cm |
形状 | ピコグリル型 |
薪の投入口の大きさ(網なし) | 22cm |
特徴 | コンパクト、キャンプ向け |
TokyoCamp 焚き火台をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
収納時の重量 | 1.19kg |
---|---|
耐荷重 | 10kg |
焼き網付き | |
展開時幅 | 30.3cm |
収納時幅 | 29cm |
薪の投入口の大きさ(網あり) | 0cm |
良い
気になる
本体素材 | ステンレス |
---|---|
展開時奥行 | 17.6cm |
展開時高さ | 24cm |
収納時奥行 | 17.6cm |
形状 | ボックス型 |
薪の投入口の大きさ(網なし) | 16cm |
特徴 | コンパクト、おしゃれ |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。