マイベスト
窓用シートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
窓用シートおすすめ商品比較サービス
  • ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムを検証レビュー!窓用断熱シートの選び方も紹介 1
  • ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムを検証レビュー!窓用断熱シートの選び方も紹介 2

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムを検証レビュー!窓用断熱シートの選び方も紹介

断熱性の高さや遮熱性の高さ、シートの貼りやすさが気になるニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルム。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムを徹底検証しました。窓用断熱シート12商品の中で比較してわかったニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムの実力をレビューしていきます。窓用断熱シートの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年08月05日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!オールシーズン使いたい人におすすめ。高断熱かつ高遮熱

ベストバイ 窓用断熱シート
光の入りやすさ. No.1
対応している窓の多さ No.1

ニトムズ
窓ガラス透明断熱フィルム

1,216円

窓ガラス透明断熱フィルム

おすすめスコア

4.52
1位 / 12商品中
  • 断熱性の高さ

    4.52
  • |
  • 遮熱性の高さ

    4.67
  • |
  • シートの貼りやすさ.

    4.00
  • |
  • 光の入りやすさ.

    5.00
  • |
  • UVカット率の高さ

    3.96
  • |
  • 対応している窓の多さ

    4.92
形状フィルム
UV-Aカット率(実測値)約14.1%
UV-Bカット率(実測値)約87.5%
遮熱率(実測値)約33.3%
1分あたりの下降温度(実測値)約0.35℃
光の透過率(実測値)約83.0%
タイムセール

良い

    • 断熱性・遮熱性のどちらも高い
    • 光の透過率が高く、部屋を明るく保てる
    • 多くのガラスに貼り付け可能で、平滑面だけでなく凹凸面にも使える

気になる

    • ドライヤーやヒートガンの熱を利用して貼るタイプで、多少の手間がかかる
    • 合わせガラスには対応していない
    • 窓ガラスに直接貼るのではなく、サッシに両面テープで貼り付けるタイプ

ニトムズの「窓ガラス透明断熱フィルム」は、1年中使いたい人におすすめの窓用断熱シート。遮熱性と断熱性がともに高く、夏でも冬でも活躍するでしょう。


遮熱性を調べると、窓に何も貼っていない場合と比べて約33.3%も熱をカット。断熱性の高さの検証も高評価で、1分あたり約0.35℃の下降に抑えました。夏場の暑さ対策にも冬場の寒さ対策にも役立つ性能といえます。


光が入りやすいのもメリットです。光の透過率は83.0%と優秀な結果で、部屋の明るさをキープしやすいといえます。そのうえ貼りつけられるガラスも多く、合わせガラス以外のほとんどのガラスに対応。一般的な透明板ガラスはもちろん、すりガラス・型板ガラス・あみ入りガラス・複層ガラスなら平滑面と凹凸面のどちらにも使用できます。さらに、真空二重ガラス・有機ガラス・Low-Eガラスといった多種多様な窓に貼りつけが可能です。


一方、UV-Aのカット率が約14.1%と物足りない結果に。とはいえUV-Aはそもそもカットしにくい紫外線の1種であり、肌への影響も少ないのでそれほど気にすることはなさそうです。肌への影響が懸念されるUV-Bのカット率は約87.5%と良好な結果でした。


公式サイトや動画サイトにマニュアル動画はありますが、ドライヤーやヒートガンの熱を利用して貼りつけるタイプなので、貼りつけ作業はやや面倒に感じるかもしれません。またサッシに両面テープを使って貼り付けるタイプなので、窓に直接貼り付けるタイプではない点は注意が必要。とはいえ、一度貼りつけてしまえばオールシーズン使える機能性を持っています。日中家にいることが多い人もぜひ検討してみてください。

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムは他の窓用断熱シートとどう違うの?

マイベストが検証してわかったニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムの特徴は、ひとことでまとめると「オールシーズン使いたい人におすすめ。高断熱かつ高遮熱」です。


実際、たくさんある窓用断熱シートの中で、断熱性の高さや遮熱性の高さ、シートの貼りやすさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムを含む窓用断熱シートの検証方法や、自分に合った窓用断熱シートを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムの評価方法は?売れ筋の人気窓用断熱シート12商品を徹底比較検証

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムの評価方法は?売れ筋の人気窓用断熱シート12商品を徹底比較検証

今回は、ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムを含む窓用断熱シート12商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:断熱性の高さ

検証②:遮熱性の高さ

検証③:シートの貼りやすさ

検証④:光の入りやすさ

検証⑤:UVカット率の高さ

検証⑥:対応している窓の多さ

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムの詳細情報

ベストバイ 窓用断熱シート
光の入りやすさ. No.1
対応している窓の多さ No.1

ニトムズ
窓ガラス透明断熱フィルム

おすすめスコア
4.52
窓用断熱シート1位/12商品
断熱性の高さ
4.52
遮熱性の高さ
4.67
シートの貼りやすさ.
4.00
光の入りやすさ.
5.00
UVカット率の高さ
3.96
対応している窓の多さ
4.92
窓ガラス透明断熱フィルム 1
窓ガラス透明断熱フィルム 2
最安価格
1,216円
中価格
マイベスト会員なら500円分もらえる!
最安価格
1,216円
中価格
形状フィルム
UV-Aカット率(実測値)約14.1%
UV-Bカット率(実測値)約87.5%
遮熱率(実測値)約33.3%
1分あたりの下降温度(実測値)約0.35℃
光の透過率(実測値)約83.0%
接着方法
シール(熱で貼り付け)
対応ガラス
透明板ガラス、すりガラス(平滑面・凹凸面)、型板ガラス(平滑面・凹凸面)、あみ入りガラス(平滑面・凹凸面)、複層ガラス(平滑面・凹凸面)、真空二重ガラス、有機ガラス(アクリル・塩ビ板)、Low-Eガラス
ガイドあり

良い

    • 断熱性・遮熱性のどちらも高い
    • 光の透過率が高く、部屋を明るく保てる
    • 多くのガラスに貼り付け可能で、平滑面だけでなく凹凸面にも使える

気になる

    • ドライヤーやヒートガンの熱を利用して貼るタイプで、多少の手間がかかる
    • 合わせガラスには対応していない
    • 窓ガラスに直接貼るのではなく、サッシに両面テープで貼り付けるタイプ
付属品説明書(公式サイトに動画あり)、マスキングテープ、両面テープ
結露防止機能
飛散防止機能不明

ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルムの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,206円

    (最安)

    販売価格:1,217円

    ポイント:11円相当

    送料別

  2. 2

    1,211円

    (+5円)

    販売価格:1,222円

    ポイント:11円相当

    送料別

  3. 3

    1,216円

    (+10円)

    販売価格:1,216円

    ポイント:0円相当

    送料別

    プロキュアエース
    4.73

    (5,087件)

  4. 4

    1,326円

    (+120円)

    販売価格:1,326円

    ポイント:0円相当

    送料別

    工具ランドヤフーショップ
    4.78

    (2,619件)

  5. 4

    1,326円

    (+120円)

    販売価格:1,326円

    ポイント:0円相当

    送料別

    あきばおー ヤフーショップ
    4.49

    (30,704件)

そもそもどう選べばいい?窓用断熱シートの選び方

窓用断熱シートを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!窓用断熱シートの検証評価上位の商品も紹介

窓用断熱シートの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。ニトムズ 窓ガラス透明断熱フィルム以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

断熱性の高さ No.1

大創産業
ダイソー断熱シート

おすすめスコア
4.40
断熱性の高さ
4.77
遮熱性の高さ
4.59
シートの貼りやすさ.
4.50
光の入りやすさ.
4.92
UVカット率の高さ
3.00
対応している窓の多さ
3.00
参考価格
110円
低価格
形状気泡緩衝材(プチプチ)
UV-Aカット率(実測値)約18.5%
UV-Bカット率(実測値)約16.9%
遮熱率(実測値)約31.7%
1分あたりの下降温度(実測値)約0.30℃
光の透過率(実測値)約67.6%
接着方法
水貼り
対応ガラス
透明板ガラス
ガイドあり

良い

    • 価格が安いうえに断熱・遮熱性能が高い
    • 光の透過率が約67.6%と高く、部屋を明るく保てる
    • 水貼りで手軽に使える

気になる

    • 透明板ガラス以外の窓に貼りつけられない
    • UV-Bのカット率が低く、紫外線対策には物足りない
付属品説明書(イラスト・写真あり)
結露防止機能
飛散防止機能
遮熱性の高さ No.1
シートの貼りやすさ. No.1
UVカット率の高さ No.1

Rabbitgoo
遮光シート

おすすめスコア
4.36
断熱性の高さ
4.27
遮熱性の高さ
5.00
シートの貼りやすさ.
4.84
光の入りやすさ.
3.49
UVカット率の高さ
5.00
対応している窓の多さ
3.63
遮光シート 1
遮光シート 2
最安価格
1,150円
中価格
サイズ
44.5x200cm
44.5x300cm
44.5x400cm
60x200cm
90x200cm
90x300cm
90x400cm
90x500cm
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
44.5x200cm
44.5x300cm
44.5x400cm
60x200cm
90x200cm
90x300cm
90x400cm
90x500cm
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
1,150円
中価格
サイズ
44.5x200cm
44.5x300cm
44.5x400cm
60x200cm
90x200cm
90x300cm
90x400cm
90x500cm
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
44.5x200cm
44.5x300cm
44.5x400cm
60x200cm
90x200cm
90x300cm
90x400cm
90x500cm
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
形状フィルム
UV-Aカット率(実測値)約100%
UV-Bカット率(実測値)約100%
遮熱率(実測値)約48.3%
1分あたりの下降温度(実測値)約0.40℃
光の透過率(実測値)約9.7%
接着方法
水貼り
対応ガラス
透明板ガラス、すりガラス(平滑面)、型板ガラス(平滑面)、複層ガラス(平滑面)
ガイドあり

良い

    • 遮熱性が高く、室内を涼しく保ちやすい
    • 水貼りタイプかつガイド付きで貼りやすい
    • UV-A、UV-Bのどちらもほとんどカットできた

気になる

    • 光の透過率が低く、部屋を明るく保ちにくい
    • 対応している窓の種類は限られ、平滑面にしかつけられない
付属品説明書(イラスト・写真あり)
結露防止機能
飛散防止機能
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

窓用断熱シート

12商品

徹底比較

人気
窓用シート関連のおすすめ人気ランキング

新着
窓用シート関連のおすすめ人気ランキング

人気
インテリア・家具関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.