




柑橘系の爽やかな味わいで飲みやすいと評判のウイスキー、グレンモーレンジィ オリジナル。インターネット上では高評価な口コミが多い一方で、「オレンジの香りはしない」などの気になる声もあり、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、グレンモーレンジィ オリジナルを含むハイボールに合うウイスキー全42商品を実際に試飲して、ハイボールを作ったときのおいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてくださいね!

唎酒師・焼酎唎酒師・酒匠・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。
すべての検証は
マイベストが行っています
20歳未満の飲酒は法律で禁じられています
| ハイボールにしたときのタイプ | |
|---|---|
| 製造法 | シングルモルトウイスキー |
| 種類 | スコッチウイスキー |
グレンモーレンジィ オリジナルは、食事に合わせてハイボールを楽しみたい人におすすめ。実際にハイボールを作ったところ、爽快感がありオレンジをかじっているようなフレッシュさを味わえました。比較したなかには、アルコール感や渋味が気になった商品もありましたが、こちらは主張が強すぎないので幅広い料理にマッチします。
五味識別テストをクリアした制作者と、日頃ハイボールをよく飲む男女モニターが試飲した結果、5人中4人が「ハイボールにするとおいしい」と回答。炭酸で割ると華やかさがより引き立って、甘い香りが広がります。キャラメルのような甘さだけでなく、口コミに反してオレンジピールなどのフルーティな香りも感じられました。
嫌な苦味が残らないため、ゴクゴクと飲み進めやすいスコッチウイスキーといえます。比較したほかのスコッチウイスキーは、かなりスモーキーな香りがしたものもあったのに対し、ピート(泥炭)特有のクセを感じません。モニターからは、「ウイスキー初心者にもよい」といった声も聞かれました。
軽やかな味わいが魅力ではあるものの、比較したほかの商品のなかには、ハイボールにしてもウイスキーならではの濃厚さが楽しめる商品もありました。気になる人は、あわせてチェックしてくださいね。
実際にグレンモーレンジィ オリジナルと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
グレンモーレンジィ オリジナルよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
同シリーズからはさまざまなタイプが販売されていますが、今回ご紹介するのは代表作ともいわれるグレンモーレンジィ オリジナルです。爽やかな柑橘の香りが漂い、繊細かつ複雑な味わいが楽しめると謳われています。
<受賞歴>
2022年 ワールドウイスキーアワード(WWA):金賞
2021年 インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC):銀賞
2021年 インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC):銀賞
2021年 サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC):ダブルゴールド賞
2020年 インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC):銀賞
2020年 サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC):銀賞
2020年 インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC):金賞
公式サイトに掲載されているテイスティングノートは、以下のとおりです。
<アロマ>
エスプレッソ・フレッシュミントティー・ココアをまぶしたチョコレートタルトのアロマが重なる。続いて、プラムのプディング・砂糖漬けのオレンジピールなどの香りが現れる。
<テイスト>
とろけるような甘さと、絹を連想するなめらかさ。スパイスとモカの苦味の対比。アプリコットの焼き菓子やオレンジピールの官能的な味が広がる。
<フィニッシュ>
爽やかなミントやレモンの余韻。
容量は350mL・700mL・1,500mLの3種類展開。アルコール度数は40度です。
なお、2022年10月にボトルデザインがリニューアルされたので、注文する時期やサイトによって異なるラベルのものが届く可能性があります。
新ラベルは、気品を残しつつも遊び心を感じさせるのが魅力。今回は、旧ラベルのものを実際に用意しました。
ハイボールでおいしく飲める商品としてユーザーがとても満足できる基準を「日頃ハイボールをよく飲むモニター(フルーティ好き)がよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ハイボールでおいしく飲める商品としてユーザーがとても満足できる基準を「日頃ハイボールをよく飲むモニター(スモーキー好き)がよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ハイボールでおいしく飲める商品としてユーザーがとても満足できる基準を「日頃ハイボールをよく飲むモニター(さっぱり好き)がよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
炭酸水とウイスキーを4:1の比率で割って、ハイボールを作ったときのおいしさを検証しました。試飲したのは、五味識別テストをクリアした制作者と、日頃ハイボールをよく飲む男女5人です。
その結果、5人中4人が「ハイボールにするとおいしい」と回答しました。単体だと華やかな香りが控えめに漂う程度でしたが、炭酸で割るとより華やかさが引き立ち甘い香りが広がります。
キャラメルのような甘さだけでなく、口コミに反してオレンジピールやパイナップルを連想する香りも感じられました。華やかかつフルーティなハイボールを飲みたい人にぴったりです。
<ハイボールのおいしさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
嫌な苦味が残らず、ゴクゴク飲みやすいのも魅力。比較したほかのスコッチウイスキーは、ピートと呼ばれる泥炭を焚いてスモーキーさをプラスした商品が多めでしたが、本商品はスモーキーさがありません。
爽快感が感じられ、オレンジをかじっているかのようなフレッシュさが楽しめます。モニターからは「ウイスキー初心者にもよい」といった声もあり、これからウイスキーを挑戦したい人にもよいでしょう。
比較したなかには、アルコール感や渋味が気になるほかの商品もありましたが、こちらは主張が強すぎず食中酒としてもおすすめです。
どんな食事に合わせたいかモニターに質問したところ、「プリンやケーキ」「ハーブを使ったイタリアン」「塩味をきかせた野菜や魚」などさまざまな意見が集まりました。幅広い料理にマッチしやすいので、毎日の晩酌で飲みたい人にもよいでしょう。
なお、公式サイトに掲載されているハイボールの作り方は以下のとおりです。
<材料>
<作り方>
| ハイボールにしたときのタイプ | |
|---|---|
| 製造法 | シングルモルトウイスキー |
| 種類 | スコッチウイスキー |
| 内容量 | 700mL |
|---|---|
| 生産国 | スコットランド |
| 地域 | ハイランド |
| 樽の種類 | バーボン樽 |
| 熟成期間 | 10年 |
| 受賞歴 | WWA 2022 (Gold)、ISC 2021(Silver)、IWSC 2021(Silver)、SFWSC 2021(Double Gold)、IWSC 2020(Silver)、SFWSC 2020(Silver)、ISC 2020(Gold) |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
4,380円
(最安)
販売価格:4,380円
ポイント:0円相当
送料別
(319件)
4,540円
(+160円)
販売価格:4,540円
ポイント:0円相当
送料別
(117件)
4,598円
(+218円)
販売価格:4,598円
ポイント:0円相当
送料別
(353件)
5,038円
(+658円)
販売価格:5,038円
ポイント:0円相当
送料別
(2,573件)
5,350円
(+970円)
販売価格:5,350円
ポイント:0円相当
送料別
(113件)
5,399円
(+1,019円)
販売価格:5,399円
ポイント:0円相当
送料無料
(60件)
5,750円
(+1,370円)
販売価格:5,750円
ポイント:0円相当
送料別
(10件)
5,808円
(+1,428円)
販売価格:5,808円
ポイント:0円相当
送料別
(40件)
6,050円
(+1,670円)
販売価格:6,050円
ポイント:0円相当
送料別
(2,508件)
6,500円
(+2,120円)
販売価格:6,500円
ポイント:0円相当
送料別
(1,032件)
6,641円
(+2,261円)
販売価格:6,641円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,896件)
グレンモーレンジィ オリジナルは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。
ボトルがおしゃれなうえに、サイトによっては化粧箱付きで販売されているため、贈り物としてもよいでしょう。
最後に、モニターからおいしいと高く支持された商品をご紹介します。
山崎12年は、炭酸で割ってもウイスキーの個性を存分に楽しめました。キャラメルやバニラを連想する濃厚な香りのなかに、プルーンのようなまろやかな甘味も感じられます。口に含むと、上品かつ甘いりんご系のフルーティさが広がりました。
甘味が少なくすっきりした味わいが好きなら、サントリー カナディアンクラブをチェック。トウモロコシなど穀物由来のフレッシュさと荒々しさがあり、口当たりは軽くてスムースです。爽快感があるので、お風呂上がりの1杯としても向いています。
| 内容量 | 700mL |
|---|---|
| アルコール度数 | 43% |
| 容器 | 瓶 |
| 味の傾向 | 甘口(奥行きのある甘味) |
| 香りのタイプ | 熟した柿、桃、バニラ |
| 味わい | 奥行きのある甘味、厚みのある味わい |
| 飲みごたえ | リッチ |
| ピート | なし |
| ハイボールにしたときのタイプ | さっぱり |
| おすすめの飲み方 | ハイボール、ロック、ストレート、水割り |
| 製造法 | モルト(シングルモルト) |
| 種類 | ジャパニーズウイスキー |
| グレーンウイスキーの種類 | |
| 生産国 | 日本 |
| 地域 | 不明 |
| バーボンの種類 | |
| 樽の種類 | 不明 |
| 原材料 | モルト |
| 熟成期間 | 12年 |
| 受賞経験あり | |
| 受賞歴 | 2024 ISCシュプリーム チャンピオン スピリット全部門最高賞など |
| 箱付き | |
| 限定品 | |
| セット商品 | |
| 日本洋酒酒造組合の定める表示基準 | |
| 特徴 | 不明 |
| 対象 |
シングルモルトウイスキー 山崎12年をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 内容量 | 1000mL |
|---|---|
| アルコール度数 | 40% |
| 容器 | 瓶 |
| 味の傾向 | 甘口 |
| 香りのタイプ | キャラメル、バニラ、スパイス |
| 味わい | すっきり |
| 飲みごたえ | ライト |
| ピート | なし |
| ハイボールにしたときのタイプ | |
| おすすめの飲み方 | |
| 製造法 | ブレンデッドウイスキー |
| 種類 | カナディアンウイスキー |
| グレーンウイスキーの種類 | 不明 |
| 生産国 | カナダ(オンタリオ州ウィンザー) |
| 地域 | 不明 |
| バーボンの種類 | 不明 |
| 樽の種類 | 不明 |
| 原材料 | 不明 |
| 熟成期間 | ノンエイジ |
| 受賞経験あり | 不明 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 箱付き | |
| 限定品 | |
| セット商品 | |
| 日本洋酒酒造組合の定める表示基準 | |
| 特徴 | 不明 |
| 対象 | 初心者 |
サントリー カナディアンクラブをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。