長野県北信の寒暖差の激しい地域で栽培され、品質管理にもこだわっていると謳う米、農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水。「ピカピカふっくらでとてもおいしい」「粘り感もほどよい」と評判です。しかし、「甘みがない」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気の全農パールライスや米祐商店などの米とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、米選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水は、毎日食べるのが楽しみになるような商品。比較したなかには甘い香りが弱く、酸味のある香りのものもありましたが、モニターからは「香りだけでも甘くおいしいお米だと想像できる」などの声が挙がりました。粒立ちがよくツヤツヤしていて、五感で食事を楽しみたい人に適しています。
ほどよい粘りのある食感も特徴。比較した米祐商店 山形産 雪若丸のようなしゃっきりした食感ではなく、もちっとした食感を楽しめます。どちらが自分の好みかを考慮して選ぶとよいでしょう。米特有の旨みは薄めですが、甘みが強く、刺身などあっさりしたおかずと相性がよい印象でしたよ。
食感・味わい・香り・見た目どれも優れていて、「ピカピカふっくらでとてもおいしい」との口コミにも納得。毎日食べるお米のおいしさに妥協したくない人には有力な選択肢になるでしょう。本商品もおすすめですが、上位には食感の特徴や、甘み・旨みの程度の違うものもランクインしているので、ぜひチェックしてくださいね。
実際に農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ米と、おいしさでNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水は、長野県北信地域で栽培された米。豪雪地帯ならではの雪解け水と寒暖差を活かして栽培され、精米など刈り取り以降の品質管理にもこだわっていると謳っています。
農事組合法人野沢農産生産組の組合長高橋義三氏は、平成24年に米・食味鑑定士協会によりダイヤモンド褒賞を受賞。また、ぶなの水は、50%有機肥料を使用し、農薬を50%以上削減して栽培した「信州の環境にやさしい農産物」に認定されていますよ。
本商品は、長野県北信産コシヒカリの無洗米タイプの商品です。内容量は5kg。楽天市場などのECサイトでは5kg×⚪︎袋という形で販売されていて、10kg・20kgとまとめ買いすると安く購入できる場合もあります。
そのほかにも1食分ずつ小分けにされたパックタイプもラインナップ。電子レンジや湯せんで簡単に調理できるので、ご飯を炊くのが億劫な人やアウトドアでおいしいご飯を楽しみたい人は要チェックです。
精米と無洗米の違いは、表面のヌカが取り除かれているかどうか。無洗米はヌカが取り除かれているぶん、研ぐ手間がなく、ラクに炊飯したい人にぴったりです。
仕事の帰りが遅く、できるだけ炊飯の手間を減らしたい人や、朝のお弁当作りの時短をしたい人などは重宝するでしょう。
今回は農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水を含む、米全18商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
おいしさを検証しました。
炊飯器で炊いたお米を日常的に食べている男女10名のモニターが実食。食感・味わい・香り・見た目をチェックし、評価しました。
本商品は、ほどよい粘りが魅力。モニターからは「ほどよい粘りで、お米らしい。しっとりやわらかなのに、粒の立った感じもしっかりある」などの声が挙がりました。「粘り感もほどよい」との口コミどおりの印象で、もちっとした食感を楽しめましたよ。
比較したなかには米祐商店 山形産 雪若丸のように粒感がしっかりしていて、しゃっきりした食感を楽しめるものも。カレーやおにぎりとして楽しみたい場合はそちらも選択肢になるでしょう。
本商品は、米特有の旨みは薄めの印象でしたが、しっかりと甘みがあるのが特徴。「蜂蜜のようなもったりした深い甘み」とコメントしたモニターもいて、刺身や煮魚などあっさりめのおかずと合わせるとおかずも米もおいしく食べられるでしょう。
<食感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
<味わいについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
本商品は、米らしい甘い香りと穀物らしい香ばしい香りが特徴。モニターからは「香りだけでも甘くおいしいお米だと想像できる」などの声が挙がりました。比較したなかには甘い香りが弱く、酸味が感じられるものも。香りも楽しみた人は本商品がおすすめです。
ツヤツヤとした見た目も魅力。モニターからは「元気で粒が立っている」との声も挙がり、粒立ちも良好です。比較したなかには、ツヤがなく、輪郭がいびつなものが混じっているものもありました。香り・見た目ともによいので、五感で食事を楽しみたい人にも適しています。
<香りついてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
<見た目についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
6,030円
(最安)
販売価格:6,030円
ポイント:0円相当
送料別
4.75
(459件)
7,411円
(+1,381円)
販売価格:7,480円
ポイント:69円相当
送料別
農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水は、Amazon・楽天市場などのECサイトで購入可能。まとめて買うとお得な場合があるので、要チェックです。
また、野沢農産公式通販サイトでも購入できます。値段は執筆時点で5kg袋が税込2,920円(※公式サイト参照)。LINE公式アカウントの友達追加割引などもあるので、ぜひ確認してくださいね。
お米をおいしく炊くには、正しく計量と浸漬をすることが重要。1合カップ山盛りにお米を入れ、盛り上がった部分をすりきります。計量器を使い、正確に150gを軽量するとよりおいしく、ムラなく炊き上げられますよ。
測ったお米は内釜かボウルに入れ、一度だけ水ですすぎます。無洗米なので、研ぐ必要はありません。内釜の線に目線を合わせ、1合の線より少し多く水を注ぎます。1時間程度浸水させ、米粒に十分な水を吸収させましょう。
炊き上がったら、15分程度蒸らし、米粒の水分量を均一にします。蒸らし終われば、十字にしゃもじを入れ、ゆっくりとほぐして完成です。
農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 ぶなの水の品質を保ち、長くおいしく食べたい場合は、涼しい場所で保管することが重要。特に夏場は小分けにして冷蔵庫で保管するのがベターです。
また、お米の袋には通気孔があるので、虫の侵入や乾燥を防ぐために密閉容器に移し替えるのもおすすめ。タッパーやペットボトルなどに移し替えて保管するとよいでしょう。カビの原因になるので、計量の際などに水分が混ざらないようにも注意してくださいね。
最後に、おいしく食べられると高評価を集めたほかの商品もご紹介します。
とにかくおいしさにこだわるなら、全農パールライス 岩手県産 銀河のしずくがおすすめ。岩手県独自のブランド米で、粘り気と硬さのバランスがよく、噛めば噛むほどお米の甘みを感じられました。食感のバランスもよく、単体で食べてもおいしいので、どれを選べばよいか悩む場合にも適しています。
濃いおかずと合わせて楽しみたい場合は、米祐商店 山形産 雪若丸がぴったり。粘り気や水分量は控えめで、あっさりした食感が特徴です。甘みも控えめなので、一緒に食べるおかずの味が引き立ちますよ。ぜひカレー・生姜焼き・肉じゃがなど濃い味つけのおかずと合わせてくださいね。
良い
気になる
産地 | 岩手県 |
---|---|
風味 | 甘め |
食感 | もっちり |
銀河のしずくの評判は?実際に試食しておいしくないとの口コミどおりなのか徹底レビュー!
良い
気になる
産地 | 山形県 |
---|---|
風味 | あっさり |
食感 | しゃっきり |
山形産 雪若丸をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。