マイベスト
ゲーミングモニターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゲーミングモニターおすすめ商品比較サービス
  • Dell ゲーミングモニター S2421HGFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Dell ゲーミングモニター S2421HGFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Dell ゲーミングモニター S2421HGFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Dell ゲーミングモニター S2421HGFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Dell ゲーミングモニター S2421HGFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Dell ゲーミングモニター S2421HGFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

発色が美しく、映像もヌルヌル動くと評判のDell ゲーミングモニター S2421HGF。インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「黒の表現力がいまひとつ」「全体的に黄味がかっている」といった気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、Dell ゲーミングモニター S2421HGFを含むゲーミングモニター19商品を実際に使ってみて、画面のきれいさ・映像のなめらかさ・応答速度の速さ・入力遅延を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年02月までの情報です

目次

【総評】映像がなめらかで応答速度も速い。FPSゲームにはうってつけ

Dell
ゲーミングモニターS2421HGF

15,199円

ゲーミングモニター

DellのS2421HGFは、FPS・TPSゲームを楽しみたい人におすすめです。応答速度が速く、検証でFPSゲームをプレイした際も、照準を合わせたときにしっかり追従しました。144Hzの高リフレッシュレートに対応しており、映像もヌルヌル動きます。


ただし、画質はTNパネル特有といった印象で、全体的に色味が薄く明度も暗めでした。ほかのTNパネルに比べると白みは抑えられていますが、MMORPGもプレイする人・仕事や動画視聴などマルチに使う人は、物足りなさを感じるでしょう。


価格は執筆時点で税込44,880円(公式サイト参照)。入力遅延がなく応答速度も優秀なので、FPS・TPSゲームに使うなら好適です。ぜひ候補のひとつとしてみてください。

Dell ゲーミングモニター S2421HGFとは

DellのS2421HGFは、レスポンスが速いTNパネルを採用しているゲーミングモニターです。144Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で、なめらかな映像と遅れを取らない操作性を実現しています。


ティアリングとカクツキは、AMD FreeSync Premiumテクノロジーで排除。ブルーライトを低減する機能も搭載し、長時間のゲームをプレイしても目が疲れにくいのが特徴です。

モニターのサイズは23.8インチ。細かい部分まで鮮明に描写するフルHDの解像度で、よりゲームの世界に入り込めます。


今回検証したなかでは比較的小さなモニターですが、3辺のベゼルが薄型になっていて画面の狭さを感じさせません。狭い部屋にも合いやすいでしょう。

カスタマイズ性が高いのも、この商品の魅力です。3つのオプションでフレームレート・輝度・シャドウコントロールなど、あらゆる設定を管理できます。


モニターの高さと角度も調整可能。体格に合わせて微調整できるので、長時間でも快適に使えますよ。テーパー型のスタンドが目を引くスタイリッシュで斬新なデザインや、作業性を考えた省スペース設計もこだわりのひとつです。

接続端子は、DisplayPortとHDMIポートが2つの合計3か所です。そのほか、ヘッドフォン出力ポートや、OSDメニューを簡単に操作できるジョイスティックとショートカットボタンも搭載しています。


保証期間は3年です。不具合が発生した場合は、必要に応じて交換用のパーツやユニットを発送してくれます。パネルは画面上に1つでもドット抜けが見つかれば、無償で交換可能ですよ。

実際に使ってみてわかったDell ゲーミングモニター S2421HGFの本当の実力!

今回はDell ゲーミングモニター S2421HGFを含むゲーミングモニター全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:画面のきれいさ

検証②:映像のなめらかさ・応答速度の速さ

検証③:入力遅延

検証① 画面のきれいさ

検証① 画面のきれいさ

ますは、画面のきれいさを検証します。


今回は、ガジェット専門YouTuberのモニ研さんに協力を依頼。ハイスペックなゲーミングPCとモニターをHDMI2.1ケーブルでつないで、FPSゲームをプレイしたうえで画質・色彩・明度を評価していただきました。

色味が薄くて明度も暗いが、FPSやTPSゲームには好適

色味が薄くて明度も暗いが、FPSやTPSゲームには好適

全体的に色味が薄く明度も暗いものの、TNパネルにしてはきれいな印象でした。TNパネル特有の白みがないため、FPSやTPSゲーム用としては実用的です。


ただし、ゲーム以外にもマルチに使うとなると、IPSパネルなどに比べて物足りなさを感じるでしょう。

オプションボタンには用途の表記がなく、ひと目では操作方法がわかりません。すべて覚えないといけないので、慣れるまで使いこなすのは難しそうです。

検証② 映像のなめらかさ・応答速度の速さ

検証② 映像のなめらかさ・応答速度の速さ

次は、映像のなめらかさ・応答速度の速さの検証です。


検証①と同様、ガジェット専門YouTuberのモニ研さんにご協力を依頼。モニターの最高リフレッシュレートでFPSゲームをプレイし、なめらかさと応答速度をチェックしていただきました。

映像がなめらかで見やすく、応答速度も速い

映像がなめらかで見やすく、応答速度も速い

144Hzの高リフレッシュレートで、映像はなめらかです。応答速度も速く、FPSゲームで照準を合わせるとしっかり追従しました。黒挿入はありませんが、映像のなめらかさと応答速度は、FPS・TPSゲームに適しています。

検証③ 入力遅延

検証③ 入力遅延

最後に、入力遅延を検証します。


ハイスピードカメラで撮影しながら、押すと光るキーボードで文字を入力し、画面に文字が表示されるまでの時間を計測しました。

入力から表示までのラグは少なく、遅延は気にならない

入力から表示までのラグは少なく、遅延は気にならない

キーボードで文字を入力してから画面に表示されるまでの時間は8.0msでした。速いとはいえないものの、10.0ms以上かかった商品と比較すると優秀です。入力遅延は少なく、快適に操作できますよ。

Dell ゲーミングモニター S2421HGFの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    56,240円

    (最安)

    販売価格:56,240円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    59,260円

    (+3,020円)

    販売価格:59,260円

    ポイント:0円相当

    送料別

映像の美しさを重視するなら、こちらがおすすめ

最後に、画質のきれいさの検証で高い評価を得た商品をご紹介します。


DellのAW2521HFは、フルHDとは思えないほど美しい映像が魅力。光と影の具合がよく、色の濃淡もしっかり出ていました。リフレッシュレートは最大240Hzまで対応していて、映像のなめらかさも高く評価されています。FPS・TPSゲームをはじめ、どんなジャンルのゲームにも適している商品です。


GigaCrystaは、PS5でプレイしている人におすすめです。フルHDまでの対応ですが、IPSパネルを採用していて映像が色鮮やかでした。色彩設定も細かくカスタマイズでき、自分好みに変えられますよ。低遅延モードなども搭載しており、FPS・TPSゲームにも使いやすい商品です。

デル・テクノロジーズ
ALIENWARE ゲーミングモニターAW2521HF

ALIENWARE ゲーミングモニター 1
ALIENWARE ゲーミングモニター 2
ALIENWARE ゲーミングモニター 3
ALIENWARE ゲーミングモニター 4
ALIENWARE ゲーミングモニター 5
ALIENWARE ゲーミングモニター 6
ALIENWARE ゲーミングモニター 7
ALIENWARE ゲーミングモニター 8
ALIENWARE ゲーミングモニター 9
最安価格
45,800円
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
最安価格
45,800円
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
サイズ
24.5インチ
27インチ
27インチ(QHD)
37.5インチ
54.6インチ
全部見る
リフレッシュレート
144Hz
240Hz
360Hz
120Hz
全部見る
解像度1920×1080(フルHD)
モニターサイズ24.5インチ
リフレッシュレート最大240Hz
モニタータイプワイド
パネル種類IPS
スリムベゼル不明
USB HUB搭載
HDRエフェクトモード不明
アスペクト比16:9
フリッカーフリー不明
黒挿入機能不明
表示色
チルト機能(垂直角度調節)
輝度400cd/m2
スイーベル機能(水平回転)
応答速度1.0ms
入力端子HDMI×2、DisplayPort×1
スピーカー搭載不明
ブルーライト軽減不明
ピボット機能(画面回転)
高さ調節機能
コントラスト比1000:1
重量
ナイトクリアビジョン機能
照準機能(Dial Point)
全部見る

アイ・オー・データ機器
GigaCrystaGigaCrystaLCD-GC243HXDB

おすすめスコア
4.18
対応ハード・ジャンルの幅広さ
4.00
色域の広さ
4.22
オプションの豊富さ
4.40
GigaCrysta 1
GigaCrysta 2
GigaCrysta 3
GigaCrysta 4
GigaCrysta 5
GigaCrysta 6
GigaCrysta 7
GigaCrysta 8
最安価格
Amazonで売れています!
25,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
25,800円
在庫わずか
解像度フルHD(1920×1080)
モニターサイズ23.8インチ
色域カバー率63.50%(実測値)
リフレッシュレート165Hz
黒挿入機能
応答速度
5ms

良い

    • 黒挿入やオーバードライブを搭載し、FPS・TPS用のモニターとしては十分な性能
    • 輝度やコントラストなどの調整が可能
    • 映像によって自動で明るさを変更する機能を搭載

気になる

    • 色域の実測値63.50と、比較したなかではやや狭め
    • 最大解像度はフルHDにとどまる
パネル種類ADS
アスペクト比16:9
チルト機能(垂直角度調節)
表示色1677万色
輝度350cd/m2
スイーベル機能(水平回転)
スピーカー搭載
ピボット機能(画面回転)
高さ調節機能
コントラスト比1000:1
ナイトクリアビジョン機能
全部見る
GigaCrysta

IODATA GigaCrysta LCD-GC243HXDBをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ゲーミングモニター関連のおすすめ人気ランキング

4Kゲーミングモニター

55商品

新着
ゲーミングモニター関連のおすすめ人気ランキング

人気
ゲーミングモニター関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.