




独自のメッシュ機能により広い範囲で使えると人気の、エレコム WMC-X1800GST-B。「マンションのリビングから玄関口近くの部屋までストレスなくつながる」といった高評価な口コミがある一方で、「違う階に行くと電波が入りにくい」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、エレコム WMC-X1800GST-Bを含むWi-Fiルーター全37商品を実際に使ってみて、通信速度・同時接続台数・機能性を比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年04月までの情報です
エレコム WMC-X1800GST-Bは、Wi-Fiルーター初心者や機能性にこだわる人におすすめです。初期設定が簡単に行えたりサポートが充実していたりと、無線LANルーターがはじめてでも使いこなしやすい点が好印象。
また、メッシュ機能・MU-MIMO・ビームフォーミングなど、より快適に使える機能が充実しているのもよいところ。中継器との併用で、Wi-Fiエリアを広げられるのも大きな魅力ですよ。
通信速度は、最大値570Mbpsと全体の平均レベルにとどまりましたが、すべての地点で速度が安定していたのはメリットです。2LDKほどの広さなら十分使えるといえます。10台同時接続での減衰率も71.83%と速度低下はそこまで気にならず、家族みんなでネットを楽しめるでしょう。
価格は執筆時点で税込14,113円(公式サイト参照)。縦置き・横置きに加えて壁掛けできる便利なアイテムでもあります。いろいろな機能を使いこなして、快適なネット時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
エレコムは、大阪に本社を構えるコンピューター周辺機器メーカー。ルーターをはじめ、マウス・キーボード・メモリ・SSDなどさまざまな製品を取り扱っています。
今回ご紹介するWMC-X1800GST-Bは、Wi-Fi電波をより広範囲に届けるため、独自のメッシュ技術「e-Mesh」を搭載しているのが特徴。安定した高速通信を実現するWi-Fi 6・IPv6にも対応しています。
ルーターには、OFDMA・1024QAMといったさまざまな通信技術が採用され、より効率的な接続が期待できます。
待機状態の端末が自動でスリープモードになる機能も完備しているので、バッテリーも長持ち。MU-MIMOも搭載しており、複数デバイスに別々のデータを送信できるのもうれしいポイントです。
悪質なウェブサイトや情報流出をブロックするため、最長5年間使えるホームネットワークセキュリティ機能にも対応。簡単な設定で、有害なサイトへのアクセスを制限することも可能です。
お子さんのインターネットの使いすぎを防止できる、タイマー&スケジュール機能もついていますよ。
設定もとても簡単です。INTERNETポートにLANケーブルを接続すれば、自動的に使用中の回線を判別し、すぐにインターネットを使えます。
また、別売りのe-Mesh専用中継器を買い足した際も、WPSボタンを押すだけで設定が完了。アプリのインストールなど、手間のかかる作業も不要です。
らくらく引っ越し機能を活用すれば、利用中のルーター情報を簡単にコピーすることができます。ほかにも、来客専用のWi-Fiを簡単に提供できる友だちWi-Fi機能や、自動ファームウェア更新機能も備えていますよ。
縦置き・横置きはもちろん、壁掛けに対応しているのも便利なポイントです。
公式サイトでは、初期設定の手順が詳しく紹介されています。メーカースタッフに設定してもらえる有料の出張サービスも用意。初心者でも使いこなせるよう、サポートが充実しているのも魅力の1つです。
年中無休のサポートダイヤルは、技術料・相談料不要なので、不安なときは迷わず質問してみましょう。
サイズは幅141×奥行36.5×高さ160mmで、重量は約460g。1年間の保証付きです。
付属品として、ACアダプター・LANケーブル・マニュアル・壁掛け用ネジ・かんたんセットアップシート・トレンドマイクロ使用許諾書もついています。
今回は、エレコムのWMC-X1800GST-Bを含むWi-Fiルーター全37商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:通信速度
検証②:同時接続台数
検証③:機能性
まずは、通信速度の検証です。
今回の調査は、都内にある3階建ての一軒家を貸し切って実施。「ワンルーム/1LDK」「戸建て2階/マンション2LDK」「戸建て3階/マンション3階」の3パターンを再現したうえで、Wi-Fiルーターを2階の書斎に設置しました。
以下の地点で下り・上りの速度をそれぞれ3回ずつ計測し、その平均値で評価しています。
評価項目は以下のとおりです。
※パソコンには「ASUS ZenBook 15」、計測アプリには「LAN Speed Test」を使用しています。
※使用環境が変われば実効速度の値も変わってくるため、必ずしも検証結果と同じ数値が出せるとは限りません。
通信速度はまずまずの評価です。実測の最大値は570Mbpsと、今回検証した全商品の平均値と同レベルでした。
<上り(5.0GHz)の通信速度一覧> ※()内は全商品の平均値
<下り(5.0GHz)の通信速度一覧> ※()内は全商品の平均値
3階のキッチンや1階の寝室など、ルーターを設置した書斎の真上や真下に位置する地点では、速度が伸び悩む結果に。
また、1階にルーターを設置したときの3階リビングでも、上り11.53Mbps・下り67.02Mbpsと、全商品の平均値を下回っています。
一方で、ルーターを設置した階であれば、壁をはさんでも通信速度は良好。すべての地点で安定したスピードをキープできました。速さにこだわらないのであれば、2LDKでも問題なく使えるでしょう。
続いて、同時接続台数の検証です。
スマホ・パソコン・ゲーム機を複数台同時に接続した際の通信速度を測定。今回は、5台・10台の2パターンでチェックします。また、1台のみの場合と比較して通信速度がどれぐらい低下したかを示す、減衰率も算出しました。
減衰率は、5台同時接続で102.23%、10台同時接続では71.83%です。複数の機器を接続しても、通信速度の低下はあまり見られませんでした。
複数人で同時にネットを楽しむには十分なレベルといえます。
最後は、機能性の検証です。
実際に使用した感触や、公式サイト・取扱説明書の情報から、以下の項目をそれぞれ評価しました。
機能性も優秀です。Wi-Fi 6・IPv6に対応しているのはもちろん、メッシュ機能やビームフォーミング・MU-MIMOといった付加機能も備わっていました。
また、初期設定が簡単に行えるのもうれしいポイント。Wi-Fiルーターの扱いに慣れていない人にもおすすめです。
<機能性一覧>
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
5,000円
(最安)
販売価格:5,000円
ポイント:0円相当
送料別
(10件)
6,718円
(+1,718円)
販売価格:6,718円
ポイント:0円相当
送料無料
(505件)
6,791円
(+1,791円)
販売価格:6,791円
ポイント:0円相当
送料無料
(279件)
6,824円
(+1,824円)
販売価格:6,886円
ポイント:62円相当
送料無料
7,100円
(+2,100円)
販売価格:7,100円
ポイント:0円相当
送料別
7,145円
(+2,145円)
販売価格:7,210円
ポイント:65円相当
送料別
7,389円
(+2,389円)
販売価格:7,389円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,019件)
7,430円
(+2,430円)
販売価格:7,430円
ポイント:0円相当
送料別
7,541円
(+2,541円)
販売価格:7,541円
ポイント:0円相当
送料無料
(211件)
7,544円
(+2,544円)
販売価格:7,544円
ポイント:0円相当
送料無料
7,667円
(+2,667円)
販売価格:7,667円
ポイント:0円相当
送料無料
7,759円
(+2,759円)
販売価格:7,830円
ポイント:71円相当
送料別
8,084円
(+3,084円)
販売価格:8,084円
ポイント:0円相当
送料無料
(172件)
8,209円
(+3,209円)
販売価格:8,284円
ポイント:75円相当
送料別
8,209円
(+3,209円)
販売価格:8,284円
ポイント:75円相当
送料別
8,551円
(+3,551円)
販売価格:8,551円
ポイント:0円相当
送料無料
(150件)
8,631円
(+3,631円)
販売価格:8,710円
ポイント:79円相当
送料別
9,018円
(+4,018円)
販売価格:9,100円
ポイント:82円相当
送料無料
最後に、ほかの魅力的な商品もご紹介したいと思います。
NEC Aterm WX6000HPなら、離れたエリアでも優秀な速度をキープ。検証では、一番距離が開いた条件でも192Mbpsを記録しました。フロアが異なっても通信速度が低下しにくく、一軒家をまるごとカバーしたい人にもぴったり。スタイリッシュなデザインも魅力です。
とにかく速度を重視したいなら、バッファローのWXR-6000AX12Sをチェックしてみてください。通信速度の検証では、ルーター付近で707Mbpsとトップレベルの数値をマークしました。壁や階が異なってもスピードを維持し、どのエリアでも快適に接続。ビームフォーミング・MU-MIMOなど付加機能も十分です。
| 推奨利用環境 | 戸建て3階建、マンション4LDK |
|---|---|
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6 |
| 専用中継機数 | 不明 |
| 給電方法 | ACアダプタ |
| 転送速度 | 4804Mbps(5GHz帯)+1147Mbps(2.4GHz帯) |
| 最大通信速度(理論値) | 4804Mbps(5GHz帯)+1147Mbps(2.4GHz帯) |
| 最大通信速度(2.4GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(5.0GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(6.0GHz) | 不明 |
| 周波数帯 | デュアルバンド |
| 周波数 | 2.4GHz、5.0GHz |
| アンテナの種類 | 内蔵タイプ |
| アンテナ数 | 8×8(5GHz帯)、4×4(2.4GHz帯) |
| 重量 | 900g |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| LAN端子 | 不明 |
| INTERNET端子 | 不明 |
| LANポート | 1Gbps |
| コア数 | 4コア |
| ビームフォーミング機能 | |
| MU-MIMO機能 | |
| メッシュ機能 | |
| QoS機能 | 不明 |
| 中継機能 | 不明 |
| IPv6対応 | |
| VPN対応 | 不明 |
| バンドステアリング機能 | 不明 |
| ファームウェアの自動更新機能 | 不明 |
| コンバーター機能 | 不明 |
| 専用アプリ | |
| セキュリティサービスあり | 不明 |
| キッズタイマー機能 | 不明 |
| ネットフィルタリング機能 | 不明 |
| 検証時の6GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz下り最大通信速度(検証時) | 662.32Mbps |
| 検証時の6GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz上り最大通信速度(検証時) | 227.81Mbps |
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 662.32Mbps |
| 2.4GHz下り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の5GHz上り最大通信速度 | 227.81Mbps |
| 2.4GHz上り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の2.4GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 検証時の2.4GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 最高下り実効速度 | 不明 |
| 最低下り実効速度 | 不明 |
| 通信速度規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| 最大通信速度 | 4804Mbps(5GHz帯)+1147Mbps(2.4GHz帯) |
| 設置方法 | 縦置き、壁掛け |
| セキュリティ規格 | WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)All Mix、WPA3-SAE、WPA3-SAE Transition、Wi-Fi CERTIFIED Enhanced Open、Wi-Fi CERTIFIED Enhanced Open Transition |
| 無線LAN接続用ボタンの種類 | 不明 |
| メーカー保証期間 | 不明 |
| 消費電力 | 30W |
| 同時接続可能 | |
| 同時接続台数 | 不明 |
| セット売り | 不明 |
| 有線接続可能 | 不明 |
NEC Aterm WX6000HPをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 推奨利用環境 | 戸建て3階建、マンション4LDK |
|---|---|
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6 |
| 専用中継機数 | 不明 |
| 給電方法 | 不明 |
| 転送速度 | 最大4803+1147Mbps |
| 最大通信速度(理論値) | 4803+1147Mbps |
| 最大通信速度(2.4GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(5.0GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(6.0GHz) | 不明 |
| 周波数帯 | デュアルバンド |
| 周波数 | 2.4GHz、5.0GHz |
| アンテナの種類 | 外付けタイプ |
| アンテナ数 | 8×8 |
| 重量 | 1580g |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| LAN端子 | 不明 |
| INTERNET端子 | 不明 |
| LANポート | 最大10Gbps×1、最大1Gbps×3 |
| コア数 | 不明 |
| ビームフォーミング機能 | |
| MU-MIMO機能 | |
| メッシュ機能 | |
| QoS機能 | 不明 |
| 中継機能 | 不明 |
| IPv6対応 | |
| VPN対応 | 不明 |
| バンドステアリング機能 | 不明 |
| ファームウェアの自動更新機能 | 不明 |
| コンバーター機能 | 不明 |
| 専用アプリ | |
| セキュリティサービスあり | 不明 |
| キッズタイマー機能 | 不明 |
| ネットフィルタリング機能 | 不明 |
| 検証時の6GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz下り最大通信速度(検証時) | 707.66Mbps |
| 検証時の6GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz上り最大通信速度(検証時) | 268.95Mbps |
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 707.66Mbps |
| 2.4GHz下り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の5GHz上り最大通信速度 | 268.95Mbps |
| 2.4GHz上り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の2.4GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 検証時の2.4GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 最高下り実効速度 | 不明 |
| 最低下り実効速度 | 不明 |
| 通信速度規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| 最大通信速度 | 4803+1147Mbps |
| 設置方法 | 縦置き |
| セキュリティ規格 | WPA3 Personal、WPA2 Personal、WPA/WPA2 Personal、WPA2/WPA3 Personal、WEP(128-bit / 64-bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台) |
| 無線LAN接続用ボタンの種類 | 不明 |
| メーカー保証期間 | 1年間 |
| 消費電力 | 35.9W |
| 同時接続可能 | |
| 同時接続台数 | 不明 |
| セット売り | 不明 |
| 有線接続可能 | 不明 |
バッファロー WXR-6000AX12Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
インターネットを開通するときに必要なルーター。名前は聞いたことがあるものの、実際のところ役割や仕組みがわからない人も多いのではないでしょうか。また、「そもそもルーターとモデムの違いってなに」という声もあり、ほかの機器との違いもわかりにくいですよね。そこで今回は、ルーターの役割や仕組みを解説しま...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
インターネット回線を利用するうえで欠かせないルーターは、いずれは買い替えないといけません。「Wi-Fiの調子が悪い」と感じて、買い替えを検討しはじめる人もいるでしょう。しかし、「再起動したらつながる」といった場合、買い替え時期を迷いますよね。そこで今回は、ルーターの買い替えタイミングを解説しま...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)