




マンションでも戸建てでも快適に通信できると評判の、NEC Aterm PA-WG2600HP4。インターネット上では高評価な口コミがある一方で、「反対側の部屋だと電波強度が足りない」「中継機が必要」といった気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、NECのAterm PA-WG2600HP4を含むWi-Fiルーター37商品を実際に使ってみて、通信速度・同時接続台数・機能性を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年05月までの情報です
NEC Aterm PA-WG2600HP4は、手ごろな価格のWi-Fiルーターをお探しの人におすすめです。
3階建ての戸建てで実際に速度を計測した結果、設置場所から最も遠い場所でも下り速度97.59Mbpsを記録。5台同時接続でも速度の低下は見られず、Wi-Fi 5のモデルとしてはかなり優秀な結果となりました。ビームフォーミングやMU-MIMO機能により、快適な通信に繋がったと考えられます。
初期設定用の専用アプリがあり、短時間で設定できるのも魅力です。メッシュ機能が搭載されているため、複数用意してWi-Fiエリアを広げる使い方もできますよ。Wi-Fi 6のモデルが高価で購入を迷っているなら、代替品として購入を検討してみてはいかがでしょうか。
NECが展開する無線LAN製品のブランド、Aterm。アンテナ内蔵型のコンパクトデザインのWi-Fiルーターなどを多数販売しています。
今回ご紹介するのは、4つの用途で使えるPA-WG2600HP4です。親機・子機・中継器・メッシュ中継器として使えるので、環境の変化に合わせて役割を変更できます。中継器で最大9台・メッシュ中継器なら最大18台まで接続でき、Wi-Fiエリアを自由に拡大できますよ。
通信規格はWi-Fi 5(11ac)です。家中どこでも安定して接続できるよう、ローミング機能を搭載。通信しやすい機器を自動で選択して繋ぐので、通信がしにくかったエリアでも途切れにくくなっています。
NEC独自のハイパワーシステムも注目ポイント。安定した通信ができる電波強度を保てるエリアが、従来モデルより約21%も拡大。NECの検証ではスループット値も最大約59%向上しており、より高速通信がしやすいネットワーク環境を構築できます。
ストリーム数は4x4です。全方位をアンテナ単体でカバーできる新技術 ワイドレンジアンテナPLUSにより、従来モデルより約19%も性能がアップ。スマホの向きを変えた際のスループット値の差分が抑えられています。
さらに、接続端末へ集中して電波を送るビームフォーミングも搭載。この技術を同時通信にも活用し、1台ずつではなく、4台同時接続でも快適な通信を実現しています。
PA-WG2600HP4は、デュアルコアCPUを搭載商品です。5GHz帯と2.4GHz帯を別々のCPUが処理するため、同時に通信した場合でも速度の低下を抑えられます。
通信の混雑状況を自動でサーチできるのも魅力。電波状況がよいチャンネルに自動切換えするオートチャンネルセレクトと、空いている周波数帯へ自動で振り分けるハンドステアリングで、混雑を解消してスムーズな通信を提供しています。
接続方式は、従来のIPv4方式より混雑しにくいIPv6に対応しています。さらに「IPv4 over IPv6」技術を利用しており、IPv4端末でもIPv6経由で通信が可能に。通信が混雑する時間帯でも高速通信がしやすくなっています。
もちろんセキュリティ対策も万全です。WPA2と互換性のあるWPA3に対応し、不正接続や通信内容の盗み見などを防御。家族とゲストでネットワークを分離する機能もあり、ウイルス感染が広がるのを防いでいます。
Wi-Fiルーターに繋げる端末を管理する機能も便利ですよ。現在接続している端末が一覧で確認でき、接続の許可・制限・拒否も簡単に設定できます。Wi-Fi接続の検知して帰宅を通知する機能もあり、子どものお留守番を見守れます。
また、端末ごとに接続可能な時間帯の設定も可能です。自動的に接続が制限されるため、その都度注意しなくてもネットを使う時間をルール化できます。専用アプリで設定しておくだけなので、ネットの使い方の見直しにご活用ください。
本体は、アンテナ内蔵型のコンパクトデザインです。縦置き・横置き・壁掛けの3パターンに対応しており、設置スタイルを自由に変えられます。
ボタン1つで接続できるWPSに対応しているので、端末ごとのセキュリティの設定も必要ありません。WPS対応モデルなら、買い替え前のルーターからの引き継ぎも簡単ですよ。
今回はNECのAterm PA-WG2600HP4を含むWi-Fiルーター全37商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:通信速度
検証②:同時接続台数
検証③:機能性
まずは、通信速度の検証です。
3階建て一軒家の2階にある書斎にWi-Fiルーターを設置。3階リビング・3階キッチン・2階書斎・2階浴室・2階寝室・1階寝室で3回ずつ速度を測り、平均値から評価を行いました。
通信速度は、Wi-Fi 5モデルで比較すると速い数値でした。今回検証した6か所の速度は、以下の通りです。
<上りの通信速度一覧 単位:Mbps> ※()内は全商品の平均値
<下りの通信速度一覧 単位:Mbps> ※()内は全商品の平均値
どのエリアもほぼ平均値以上の速度となりました。Wi-Fi 6モデルの値段が下がるのを待つ間、つなぎとして使うのにうってつけですよ。
さらに距離を離した場合でも、下りは平均以上の通信速度を維持できました。1階寝室にWi-Fiルーターを置き、3階リビングで測定した結果は、上り19.53Mbps・下り97.59Mbpsです。
戸建てにお住まいの人も、幅広いエリアで安定した通信がしやすいですよ。
続いて、同時接続台数を検証しました。
スマホ・PC・ゲーム機などを用意し、5台接続した場合と10台接続した場合の通信速度を測定します。1台のみを接続した場合と比べ、どのくらい速度が低下しているか調べました。
5台までは同時に接続しても速度の変化がありませんでした。詳しい速度一覧は以下の通りです。
<同時接続時の速度一覧 単位:Mbps>
10台同時接続時の速度は33%まで衰退しましたが、下り速度は100Mbpsを超えています。動画視聴には十分な速度なので、家庭用として使う分には支障ないでしょう。
最後に、機能性を検証します。
実際にWi-Fiルーターを使い、初期設定が簡単にできるか・便利な機能が搭載されているかを調べました。
機能性を7つの項目に分けて検証した結果、6項目が該当しました。詳しい内容は以下の通りです。
<機能性一覧>
非対応なのは最新規格のWi-Fi 6と、周波数帯を使い分けられるトライバントのみ。狙った場所に電波を飛ばせるビームフォーミングや、複数台同時通信でも速度が落ちにくいMU-MIMOは搭載されています。初期設定も専用アプリで簡単にできるので、初心者でも利用しやすいですよ。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
7,454円
(最安)
販売価格:7,454円
ポイント:0円相当
送料無料
7,976円
(+522円)
販売価格:7,976円
ポイント:0円相当
送料別
9,980円
(+2,526円)
販売価格:9,980円
ポイント:0円相当
送料別
9,980円
(+2,526円)
販売価格:9,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(240件)
10,160円
(+2,706円)
販売価格:10,160円
ポイント:0円相当
送料無料
(74件)
10,180円
(+2,726円)
販売価格:10,180円
ポイント:0円相当
送料無料
(623件)
10,980円
(+3,526円)
販売価格:10,980円
ポイント:0円相当
送料無料
26,400円
(+18,946円)
販売価格:26,400円
ポイント:0円相当
送料無料
(22件)
最後に、価格と性能のバランスがよい2商品をご紹介します。
ASUSのRT-AX82Uは、10台同時接続でも速度が低下しにくいのが魅力。検証時の減衰率は約83%と、1台のときと比べてもほとんど差がありませんでした。メッシュWi-Fiを構築できる機能も搭載しているため、とくにASUSの機器をお持ちの人におすすめですよ。
アイ・オー・データのWN-DAX3600QRは、Wi-Fi 6対応なのにリーズナブル。ムラなくWi-Fiを飛ばせる360コネクトを搭載しており、離れたところでも152Mbpsと安定していました。10台同時接続時も減衰率79%とまずまずの速度をキープ。同時に複数の機器を使用する人にも好適です。
| 推奨利用環境 | 戸建て3階建、マンション4LDK |
|---|---|
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6 |
| ストリーム数 | 不明 |
| 最大帯域幅 | 不明 |
| 専用中継機数 | 不明 |
| 給電方法 | ACアダプター |
| 転送速度 | 不明 |
| 最大通信速度(理論値) | 4804+574Mbps |
| 最大通信速度(2.4GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(5.0GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(6.0GHz) | 不明 |
| 周波数帯 | デュアルバンド |
| 周波数 | 2.4GHz、5.0GHz |
| アンテナの種類 | 外付けタイプ |
| アンテナ数 | 2×2 |
| 重量 | 374g |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| LAN端子 | 不明 |
| INTERNET端子 | 不明 |
| LANポート | 最大1Gbps×4 |
| コア数 | 3コア |
| ビームフォーミング機能 | |
| MU-MIMO機能 | |
| メッシュ機能 | |
| EasyMesh対応 | 不明 |
| QoS機能 | |
| 中継機能 | 不明 |
| IPv6対応 | |
| VPN対応 | 不明 |
| バンドステアリング機能 | 不明 |
| ファームウェアの自動更新機能 | 不明 |
| コンバーター機能 | 不明 |
| 専用アプリ | |
| セキュリティサービスあり | 不明 |
| セキュリティサービスの詳細 | 不明 |
| キッズタイマー機能 | 不明 |
| アクセスログの取得可能 | 不明 |
| 端末ごとのアクセス制限可能 | 不明 |
| ネットフィルタリング機能 | 不明 |
| 6GHz下り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の6GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz下り最大通信速度(検証時) | 680.66Mbps |
| 6GHz上り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の6GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz上り最大通信速度(検証時) | 223.14Mbps |
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 680.66Mbps |
| 2.4GHz下り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の5GHz上り最大通信速度 | 223.14Mbps |
| 2.4GHz上り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の2.4GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 検証時の2.4GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 最高下り実効速度 | 不明 |
| 最低下り実効速度 | 不明 |
| 通信速度規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| 最大通信速度 | 4804+574Mbps |
| 設置方法 | 横置き |
| セキュリティ規格 | Open system、 WPA/WPA2-Personal、 WPA/WPA2-Enterprise、 WPA3-Personal |
| 無線LAN接続用ボタンの種類 | 不明 |
| メーカー保証期間 | 不明 |
| 消費電力 | 不明 |
| 同時接続可能 | 不明 |
| 同時接続台数 | 不明 |
| セット売り | 不明 |
| 有線接続可能 | 不明 |
| メーカー独自のメッシュ機能 | 不明 |
| ポーチ付き | 不明 |
ASUS RT-AX82U GUNDAM EDITIONをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 推奨利用環境 | 戸建て3階建、マンション4LDK |
|---|---|
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6 |
| ストリーム数 | 不明 |
| 最大帯域幅 | 80~160MHz |
| 専用中継機数 | |
| 給電方法 | ACアダプター |
| 転送速度 | 不明 |
| 最大通信速度(理論値) | 2402+1147Mbps |
| 最大通信速度(2.4GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(5.0GHz) | 不明 |
| 最大通信速度(6.0GHz) | |
| 周波数帯 | デュアルバンド |
| 周波数 | 2.4GHz、5.0GHz |
| アンテナの種類 | 内蔵タイプ |
| アンテナ数 | 不明 |
| 重量 | 600g |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| LAN端子 | 1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T |
| INTERNET端子 | 2.5GBASE-T、1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T |
| LANポート | 最大1Gbps×4 |
| コア数 | 不明 |
| ビームフォーミング機能 | |
| MU-MIMO機能 | |
| メッシュ機能 | |
| EasyMesh対応 | |
| QoS機能 | |
| 中継機能 | |
| IPv6対応 | |
| VPN対応 | |
| バンドステアリング機能 | |
| ファームウェアの自動更新機能 | |
| コンバーター機能 | |
| 専用アプリ | |
| セキュリティサービスあり | |
| セキュリティサービスの詳細 | WPA2-PSK (AES)、WPA3-SAE、WPA3-SAE Transition |
| キッズタイマー機能 | |
| アクセスログの取得可能 | |
| 端末ごとのアクセス制限可能 | |
| ネットフィルタリング機能 | |
| 6GHz下り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の6GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz下り最大通信速度(検証時) | 652.39Mbps |
| 6GHz上り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の6GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 5GHz上り最大通信速度(検証時) | 193.24Mbps |
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 652.39Mbps |
| 2.4GHz下り最大通信速度(検証時) | 1147Mbps |
| 検証時の5GHz上り最大通信速度 | 193.24Mbps |
| 2.4GHz上り最大通信速度(検証時) | 不明 |
| 検証時の2.4GHz下り最大通信速度 | 不明 |
| 検証時の2.4GHz上り最大通信速度 | 不明 |
| 最高下り実効速度 | 不明 |
| 最低下り実効速度 | 不明 |
| 通信速度規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
| 最大通信速度 | 2402+1147Mbps |
| 設置方法 | 縦置き |
| セキュリティ規格 | WPA2-PSK (AES)、WPA3-SAE、WPA3-SAE Transition |
| 無線LAN接続用ボタンの種類 | WPS |
| メーカー保証期間 | 1年 |
| 消費電力 | 18W |
| 同時接続可能 | 不明 |
| 同時接続台数 | 32台 |
| セット売り | |
| 有線接続可能 | |
| LANポート数 | 4ポート |
| SFPポートあり | |
| SFPポート数 | |
| USBポートあり | |
| 最大スループット | 2.402Gbit/s |
| メーカー独自のメッシュ機能 | |
| ポーチ付き |
アイ・オー・データ機器 Wi-Fiルーター WN-DAX3600QRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
インターネット回線を利用するうえで欠かせないルーターは、いずれは買い替えないといけません。「Wi-Fiの調子が悪い」と感じて、買い替えを検討しはじめる人もいるでしょう。しかし、「再起動したらつながる」といった場合、買い替え時期を迷いますよね。そこで今回は、ルーターの買い替えタイミングを解説しま...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
インターネットを開通するときに必要なルーター。名前は聞いたことがあるものの、実際のところ役割や仕組みがわからない人も多いのではないでしょうか。また、「そもそもルーターとモデムの違いってなに」という声もあり、ほかの機器との違いもわかりにくいですよね。そこで今回は、ルーターの役割や仕組みを解説しま...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)