マイベスト
プロテインバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
プロテインバーおすすめ商品比較サービス
  • MRGウェルネス TUNACKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • MRGウェルネス TUNACKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • MRGウェルネス TUNACKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • MRGウェルネス TUNACKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • MRGウェルネス TUNACKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

MRGウェルネス TUNACKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

健康にこだわり、まぐろを100%使ったプロテインバー、MRGウェルネス TUNACK。インターネット上では「やわらかくて食べやすい」「高たんぱく質でうれしい」と評判です。しかし、「脂質が少し高い」「クセが強い味わい」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • たんぱく質含有量
  • 成分評価
  • おいしさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のプロテインバーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、プロテインバー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年05月までの情報です

目次

はじめに結論!ダイエット中のおかずにおすすめ。まぐろの風味を味わえ、カロリー・脂質が控えめ

MRGウェルネス
TUNACK

3,760円

TUNACK

MRGウェルネスのTUNACKは、食事の一部として取り入れたい人におすすめです。実際に試食するしたモニターは、6人中4人が「おいしい」と回答。比較した商品はチョコバーなど甘いタイプがほとんどでしたが、原材料にまぐろを使用しており、ほどよい塩気を感じられます。サラダのトッピングやおつまみにも適していますよ。


まぐろの風味が活かされていたのもよいポイント。人工的なテイストが気になる商品もあったなか、本品は自然な味わいに仕上げられている点が評価につながりました。ただし、魚が苦手な人は、口コミのように「クセが強い」と感じる可能性もあります。食感はしっとりしつつも歯応えもほどよくあり、口コミ同様に好評です。モニターからは「魚肉ソーセージみたい」「年代問わず食べやすい」とプラスの声があがりました。


1袋あたりの成分を確かめたところ、炭水化物1.2g・カロリー77kcalと、どちらも基準値の25g・200kcalを大きく下回りました。比較した甘いタイプの商品にはカロリー200kcal前後のものが多かったことをふまえると、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるでしょう。口コミに反して脂質が控えめなところも魅力で、基準値の4g以下をクリアする3.2gでした。


一方で、たんぱく質量は10.7gとやや少なめ。比較したほかの商品には20g以上配合しているものがあったことから、スポーツやボディメイクに取り組んでいる人には物足りないかもしれません食物繊維も含まれていないため、空腹を埋めるのにもやや力不足。たんぱく質量や成分内容にこだわるなら、ほかの商品もチェックしてみてください。

MRGウェルネス TUNACKとは?

MRGウェルネス TUNACKとは?

今回ご紹介するMRGウェルネス TUNACKは、まぐろを100%使用した無添加のプロテインバーです。砂糖、人工甘味料、保存料、着色料、香料、防腐剤は一切使用しておらず、自然派の甘味料で仕上げています。


1箱に12本入っており、手軽に栄養補給が可能。おやつやスポーツ時の栄養補給として、健康にこだわった一品です。

1本の内容量は50g。DHA・EPAなどの栄養素も配合

1本の内容量は50g。DHA・EPAなどの栄養素も配合

1本あたりの内容量は50g。栄養をしっかり補給できるよう、ダイエット中に必要となるDHAを750mg・EPAを165mg配合しているのも魅力です。


加圧・加熱殺菌をしたあとでパウチに密閉されているため、高温・多湿・直射日光を避けられる場所であれば常温保存が可能。外出先に持ち運べるので、仕事中のおやつにするのもよいでしょう。

実際に食べてみてわかったMRGウェルネス TUNACKの本当の実力!

実際に食べてみてわかったMRGウェルネス TUNACKの本当の実力!

今回は、MRGウェルネスのTUNACKを含むプロテインバー48商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. たんぱく質含有量
  2. 成分評価
  3. おいしさ

たんぱく質量は約10gと物足りない。ボディメイクをしている人には不向き

たんぱく質量は約10gと物足りない。ボディメイクをしている人には不向き

まずは、たんぱく質含有量の検証です。


各商品のパッケージを確認し、1袋あたりのたんぱく質量をチェックします。含有量が15g以上のものを高評価としました。

理想的なたんぱく質量に届かず。食事と合わせた摂取を心がけて

理想的なたんぱく質量に届かず。食事と合わせた摂取を心がけて

1本あたりのたんぱく質の含有量は、10.7gと少なめ。「高たんぱく質でうれしい」という口コミに反して、理想的な数値である15g以上には届いていません。比較したなかには、たんぱく質の含有量が20gを超える商品があることを考えると、物足りなさを感じます。


たんぱく質は、筋肉だけでなく、髪や爪・肌をきれいに保つために必要不可欠な栄養素。しかし、人によって必要な摂取量は異なります。体重1kgに対して、運動をしない人は1g・運動をしている人は1.2~2gが1日の摂取目安です。


本品のみでたんぱく質の含有量をカバーするのは難しいため、食事でもたんぱく質を摂取する必要があります。スポーツやボディメイクをがんばりたい人には、あまり向かないでしょう。

腹持ちはそれほど期待できない。カロリー・脂質は少なめ

腹持ちはそれほど期待できない。カロリー・脂質は少なめ

続いて、成分の検証です。


成分表から、間食の置き換えとして食べるうえでチェックしておきたいカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維の4つの栄養成分量をチェック。それぞれ設定した基準値を上回っているものほど高評価としました。

食物繊維は含まれていないが、ダイエットに不向きな成分は控えめ

食物繊維は含まれていないが、ダイエットに不向きな成分は控えめ

カロリー・炭水化物・脂質の3点で基準値をクリアしており、成分評価はまずまず。比較したなかでは、チョコバーなどの甘いタイプはカロリーが200kcal前後と高い傾向でした。一方、本品はマグロを原料としており、77kcalと控えめです。


炭水化物は1.2g・脂質は3.2gとどちらも抑えられていました。口コミでは「脂質が少し高い」とありましたが、比較した商品内には10gを超えるものもあるなか非常に控えめな配合量だといえます。


  1. カロリー:77kcal(高評価の基準:180kcal以下)
  2. 炭水化物:1.2g(高評価の基準:20g以下)
  3. 脂質:3.2g(高評価の基準:4g以下)
  4. 食物繊維:0g(高評価の基準:4g以上)

ただし、食物繊維は含まれておらず、腹持ちは期待できそうにありません。お腹が空いたときのおやつよりも、サラダのトッピングなど食事の一部として取り入れるとよいでしょう。

ほどよい歯応えで食べやすい。まぐろ本来の味を楽しめる

ほどよい歯応えで食べやすい。まぐろ本来の味を楽しめる

最後は、おいしさの検証です。


実際に男女6人のモニターが各商品を試食します。歯応えはよいか・自然な味わいかの2点に着目し、食べ続けたくなるかどうかを評価しました。

魚肉ソーセージのような食感。サラダのトッピングやおつまみに

魚肉ソーセージのような食感。サラダのトッピングやおつまみに

歯応えについて、6人中5人のモニターが「満足」と回答。口コミ通り魚肉ソーセージのようなしっとりとした食感が好評で、「おつまみとしてもぴったり」というコメントもあがっています。「もう少し硬く、歯応えがほしい」という声もありましたが、適度な歯応えなので年代問わず食べやすい仕上がりです。


比較したなかでは、歯に張りつきにくい商品が好印象でした。一方、本品は一部モニターから「歯間や口の隅にくっつく」という指摘があったが、食べ進めるときに邪魔になるほどではありません。

<歯応えについてのモニターコメント>

  1. 「そのままでもよいが、ひと口大にカットされていたら、とても食べやすく歯ごたえもちょうど良かったと思う」(40代男性)

  2. 「噛み応えがあるので、ゆっくり噛みながら食べる商品だと感じた。おつまみとしてもぴったり」(40代男性)

  3. 「硬すぎず、やわから過ぎず、適度な歯応え。年代問わず食べやすそう」(50代女性)

  4. 「魚肉ソーセージのようなしっとりした噛み応えで、スムーズに食べられる。不快感はなく食べやすいが、歯間や口の隅にくっつく点が不満」(20代男性)

  5. 「やわらかすぎて、少しふにゃふにゃした食感。かみ砕くとザラついた食感になる。もう少し硬く、歯応えがあるとよりおいしさを感じられる気がする」(20代女性)

コメントは一部抜粋

塩気はほどよく、自然な味わいでおいしい

塩気はほどよく、自然な味わいでおいしい

実際に食べたモニター6人のうち4人が「おいしい」とコメント。素朴な味わいが特徴的で、ほどよい塩味がまぐろの風味とマッチしていました。比較したなかには人工的な甘さが気になる商品もありましたが、本品は素材そのものの味わいを堪能できました。

一方で、「加工している味だと感じた」「魚臭さがある」といった意見も。好みは分かれるようで、とくに魚が苦手な人は口コミのように「クセが強い」と感じる可能性があるでしょう。マグロやツナなどの魚風味が好みの人に向いています。


<自然な味わいかについてのモニターコメント>

  1. 「魚肉を生かした風味で、素材のよさを活かした味わい。練り物としてのクオリティや、味の品質が高い」(40代男性)

  2. 「猫が喜びそうなくらいの自然なお魚感がおいしい。薄い塩味も味わいを邪魔することなく、おいしかった」(40代女性)

  3. 「自然な味かと言われたら少し違う。においはツナだが、加工している味だと感じた」(40代男性)

  4. 「魚臭さがあるので、魚が苦手な人には合わない可能性がある。逆に魚が好きな人にはぴったりの味わい」(50代女性)

  5. 「素朴なツナの味わいで食べはじめはおいしかったが、味が単調で終盤には物足りなさを感じた。魚介の甘さのみで、人工甘味料を感じない。糖質を抑えた健康的な味わいなので食事中の罪悪感は弱い」(20代男性)

  6. 「マグロやツナの味をしっかりと感じた。人工的な風味を感じない、素材そのものの味わい」(20代女性)

コメントは一部抜粋

MRGウェルネス TUNACKの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    3,722円

    (最安)

    販売価格:3,760円

    ポイント:38円相当

    送料無料

プロテインバーを食べるタイミングは?

プロテインバーを食べるタイミングは?

プロテインバーは、おやつ代わりとして間食におすすめです。チョコレートやクッキーなどのお菓子と比べるとカロリーが低いうえ、たんぱく質をたっぷり摂取できます。


忙しい朝や外出先でも手軽にたんぱく質を摂取できるのは魅力ですが、食事に必要な栄養素をすべて摂取できるわけではありません。食事の一部をプロテインバーにするといった、置き換えダイエットには不向きです。あくまで甘いものがほしいときのご褒美として食べるようにしましょう。

MRGウェルネス TUNACKはどこで買える?

MRGウェルネス TUNACKはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

MRGウェルネスのTUNACKは、Amazonで購入できることが確認できました。ポイントの付与やカスタマーサービスなど充実しています。


プロテインバーとしてはめずらしいおかず系の味わいなので、検証結果を参考にぜひ検討してみてください。

たんぱく質量・食物繊維量の豊富さにこだわる人は、こちらもチェック

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


スポーツやボディメイクに励む人には、PROFIT ささみプロテインバーがおすすめ。1袋につきたんぱく質は、22.2gも配合されています。カロリーは142kcalと低く、炭水化物も9.8gと抑えられていました。原料のささみによる臭みがなく、塩気が効いているため、おつまみにもぴったりです。


1本満足バー プロテインブラックは、1袋に4〜9gの食物繊維が含まれています。たんぱく質量も15〜22g配合されており、腹持ちのよさにも期待できるでしょう。サクサクした歯応えとビターな甘みで食べやすく、モニターからは「おやつみたい」との声も。甘いものがほしくなったときに心強いですよ。

丸善
PROFITささみプロテインバー

ささみプロテインバー 1
ささみプロテインバー 2
ささみプロテインバー 3
ささみプロテインバー 4
ささみプロテインバー 5
最安価格
2,484円
19.1円 / 1g
最安価格
2,484円
19.1円 / 1g
内容量130g
エネルギー142kcal
たんぱく質22.2g
糖質9.8g
炭水化物9.8g
脂質1g
食物繊維不明
グルテンフリー
添加物フリー
種類ソーセージ
食感しっとり
検証で使用した味コンソメ
分類不明
全部見る
ささみプロテインバー

丸善 プロフィット ささみプロテインバーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

アサヒグループ食品
1本満足バー1本満足バー プロテインブラック

最安価格
1,420円
36.4円 / 1g
内容量39g
エネルギー185kcal
たんぱく質15〜22g
糖質2~5g
炭水化物10g
脂質9.3g
食物繊維4〜9g
グルテンフリー
添加物フリー
種類チョコバー
食感ザクザク
検証で使用した味シリアルブラック
分類不明
全部見る
1本満足バー プロテインブラック

1本満足バー プロテインブラックをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
プロテインバー関連のおすすめ人気ランキング

低糖質のプロテインバー

6商品

徹底比較

人気
プロテインバー関連の商品レビュー

新着
プロテインバー関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist