お米が立って甘みがあると評判の5合炊き炊飯器、象印 圧力IH炊飯ジャー NP-ZX10。「保温後もおいしく食べられる」と好評である一方、「水加減をちょうどにしても柔らかくなる」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の5合炊き炊飯器とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、一人暮らし向け炊飯器選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
米類の製造・販売を行う株式会社ミツハシにて、土鍋ごはん専門「GOHANYA'GOHAN」の監修・運営を担当。五つ星お米マイスターの資格を保有し、「もっとおいしいごはんを追求したい」をモットーに、お米のブレンドや炊き方の探求や品種の食べ比べ、学校、企業、イベントなどでお米、ごはんに関する授業なども実施している。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
象印 圧力IH炊飯ジャー NP-ZX10は、もっちりと噛み応えのあるごはんが好みな人におすすめ。実際に炊いたごはんを試食したモニターから「粒がしっかりしていて噛み心地がよい」「ふっくらとツヤがあり、粒が立っていて美しい」といったコメントが集まりました。比較したなかにはベタつき・パサつきが指摘された商品もあったのに対し、こちらはふっくらした炊きあがりです。
比較したほかの象印商品と同じく、甘みが強く感じられたのもポイント。一方で、弾力が強すぎて食べづらく感じるという声もあり、一部が団子状に固まってしまった部分もありました。「柔らかく炊ける」との口コミに反し、柔らかめのごはんが好みな人には合わない可能性があります。
保温後のごはんは甘みが残っており、「保温後もおいしく食べられる」との口コミにもうなづけます。ただし、若干風味が落ち、表面にベタつきが出たことから惜しい結果に。比較したなかには保温後も柔らかさをキープし、保温臭がなかった商品もありました。こちらは若干の保温臭・色の変化がネックです。
操作はボタン式。比較したタッチ式の商品とは異なり、感度を気にする必要がなくスムーズに操作できるでしょう。炊きあがり時刻を10分単位で設定できるのも便利です。ただし、お米の種類・炊き分けが別ボタンなため操作に迷う可能性も。慣れるまでは説明書が必要になるかもしれません。
洗うパーツが6つと多く、手入れに手間がかかる点も要注意です。比較したなかには洗うパーツ2つ、内フタがシンプルで洗いやすいものもありましたが、こちらはパーツが多いうえ内フタも凹凸や溝があるタイプ。調圧ボールもあるため、さっと流すだけとはいきません。毎日のお手入れを簡単に済ませたい人には不向きといえます。
もっちりと弾力感の強い炊きあがりが好みな人には選択肢になるものの、食べづらさ・手入れのしにくさは気になるところ。比較したなかにはふっくら柔らかな炊きあがりが魅力の商品や、毎日の手入れがラクに済む工夫が詰まった商品もありました。あわせて検討してみてはいかがでしょうか。
象印 圧力IH炊飯ジャー NP-ZX10の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
パナソニック
やさしい食感と甘みで食べやすい。手入れが簡単な点が魅力
5合炊き炊飯器では、お茶碗10~15杯分ほど、つまり3~5人分のご飯が炊けます。4人以上の世帯の場合、3食分の食べきりにぴったりな大きさです。2~3人の少人数世帯なら、多めに炊くことで炊飯の手間を減らせます。また、一人暮らしの場合でもまとめ炊きに使えば節電になるため、5合炊き炊飯器は誰でも使える万能サイズといえます。
象印 圧力IH炊飯ジャー NP-ZX10は、2022年9月1日発売の「好みの食感に炊き分ける」と謳う炊飯器。2種類の炊き分けができるほか、すしめしが炊けるモードもあります。保温機能では、底部のセンサーがほどよい火加減で温度をコントロール。ごはんの水分蒸発を抑え、30時間後までおいしさをキープしつつ保温する設計です。
象印は、魔法瓶で有名な電機メーカー。炊飯器や電気ポットなど、数多くの調理器具の製造販売を行っています。「きょうを、だいじに。」をスローガンに掲げ、手入れのしやすさや使い心地などにこだわった製品作りを目指しています。
銘柄による炊き分け機能はついていませんが、食感はふつう・しゃっきりの炊き分けが可能です。炊飯時間は47~54分。早炊き機能を使えば28~37分炊けると謳います。内釜の素材はアルミ・ステンレスです。
操作はボタン式。タッチ式の炊飯器に比べ、感度を気にせず操作できます。炊飯メニューは、エコ炊・ふつう・しゃっきり・熟成・急速など。本体の保証期間は1年で、内釜のフッ素加工が取れた場合3年間は無償で交換できます。
ブラックを基調としたシンプルなデザイン。文字が表示されるパネルはオレンジ色に光ります。本体の重さは5kg。サイズは幅25.5×奥行39.0×高さ21.5cm、コードの長さは1mです。付属品としてしゃもじと計量カップがついています。
今回は象印 圧力IH炊飯ジャー NP-ZX10を含む、5合炊き炊飯器全50商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、炊きたてごはんと、保温ごはんのおいしさの検証です。
普段から炊飯器を使っている男女10名のモニターが、商品で炊いた直後のごはん・12時間保温したごはんをそれぞれ実食。ツヤ・香り・食感・甘みの有無などをチェックしました。
炊きたてのごはんは、ツヤのある見た目がモニターから好評。お米が立っているとの評判どおり、粒立ちがしっかりしているという声が多く寄せられました。
一方、香りは弱めです。比較したなかではごはんの甘い香りが強い商品が高評価でしたが、こちらは「米の香りが濃厚」「あまり感じられない」と人によって感じ方が異なる結果でした。お米の一部が団子状に固まっているのも気になります。
比較したなかで象印の商品は、お米の甘みを強く感じられ、もちもちとした弾力のあるごはんに炊きあがる傾向に。こちらも同様に甘み・弾力が感じられますが、モニターによっては硬いという意見も見られました。「柔らかく炊ける」との口コミに反し、柔らかめのごはんが好きな人には食べづらい可能性があります。
<炊きたてごはんのおいしさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
保温ごはんのおいしさはあと一歩。乾燥はさほど気にならないものの、弾力感にプラスして時間経過とともにベタつきが出ました。保温臭もやや気になります。比較したなかには12時間保温後でもごはんの甘い香りが感じられたものもあったのに対し、こちらは香りが弱まっていました。
変色も気がかり。モニター10名中4名が、黄色味がかった見た目や変色があると回答しました。比較した商品にはツヤがあり炊き立てに近い見た目を保てたものもあったことを思うと、惜しい結果といえます。
一方、甘みが残っていた点はプラス評価に。モニターからは噛むほど甘みが出てくるとプラスの意見が寄せられ、「保温後もおいしく食べられる」との口コミにもうなづけます。
比較したなかで、高価格帯の商品は保温ごはんをおいしく保つために構造が工夫されている傾向に。こちらは中価格帯ですが、保温に適した火加減を保つ設計が取り入れられています。
<保温ごはんのおいしさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いて、手入れのしやすさの検証です。
手入れには手間がかかります。洗う必要のあるパーツは6つと多め。比較したなかにはパーツが2つと少ない商品もありましたが、こちらは毎日ごはんを炊く場合の負担になりやすいといえるでしょう。
内フタも、凹凸の少ないものもあったなかでこちらは凹凸や溝のあるデザイン。調圧ボールがついていてサッと流すだけで米粒を取り除くのは難しいため、しっかり洗う手間がかかるのはネックです。天面は丸みを帯びた形状をしています。天面がフラットなものに比べて拭き取りにくいかもしれません。
一方、内釜は626gと軽量。比較したなかには1kg以上と重い商品もありましたが、こちらは洗うときに片手で持っても手が痛くなりにくいでしょう。
最後に、操作のしやすさの検証です。
商品を手に取り、ボタンに迷わず直感的に操作できるか・操作はボタン式か・予約炊飯の時間設定がしやすいかを確認し、評価しました。
一方、操作手順のわかりにくさは気がかり。比較した商品には、お米の種類と炊き分けをひとつのボタンで選択できたものもあったなか、こちらはできません。説明書がないと操作の手順に迷ってしまうことが多かった点が惜しい結果につながりました。
予約炊飯はしやすく、炊飯終了時刻を設定できます。比較したなかには炊飯開始時刻しか設定できず、炊きあがり時間を逆算して設定する必要があるものも。こちらはその必要がなく使いやすいでしょう。
炊飯方式 | 圧力IH式 |
---|---|
幅 | 25.5cm |
奥行 | 39cm |
高さ | 21.5cm |
良い
気になる
釜の素材 | アルミ、ステンレス |
---|---|
通常炊飯時間 | 47~54分 |
早炊き機能 | |
早炊き時間 | 28~37分 |
食感炊き分け機能 | |
食感の種類 | ふつう、しゃっきり |
炊飯メニュー | エコ炊飯、ふつう、しゃっきり、熟成、急速など |
銘柄炊き分け機能 | |
保温時間 | 30時間 |
予約炊飯機能 | |
蒸気レス・セーブ機能 | |
アプリ連携 | |
お米関連の調理機能 | |
内フタの凹凸なし | |
電源 | AC100V 50/60Hz |
炊飯時消費電力量 | 144Wh |
保温時消費電力量 | 15.5Wh |
最大消費電力 | 1,240W |
コードの長さ | 1m |
付属品 | しゃもじ、計量カップ |
保証期間 | 本体:1年/内なべ内面のフッ素加工:3年 |
重量 | 5kg |
操作方法 | ボタン式 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
22,697円
(最安)
販売価格:22,697円
ポイント:0円相当
送料無料
(554件)
24,743円
(+2,046円)
販売価格:24,743円
ポイント:0円相当
送料別
(89件)
25,269円
(+2,572円)
販売価格:25,269円
ポイント:0円相当
送料無料
(190件)
25,566円
(+2,869円)
販売価格:25,800円
ポイント:234円相当
送料無料
25,629円
(+2,932円)
販売価格:25,629円
ポイント:0円相当
送料無料
(91件)
25,800円
(+3,103円)
販売価格:25,800円
ポイント:0円相当
送料別
25,800円
(+3,103円)
販売価格:25,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(845件)
25,943円
(+3,246円)
販売価格:25,943円
ポイント:0円相当
送料無料
(408件)
26,023円
(+3,326円)
販売価格:26,023円
ポイント:0円相当
送料無料
(694件)
26,290円
(+3,593円)
販売価格:26,290円
ポイント:0円相当
送料別
27,124円
(+4,427円)
販売価格:27,124円
ポイント:0円相当
送料無料
27,746円
(+5,049円)
販売価格:28,000円
ポイント:254円相当
送料無料
27,980円
(+5,283円)
販売価格:28,236円
ポイント:256円相当
送料無料
28,322円
(+5,625円)
販売価格:28,322円
ポイント:0円相当
送料無料
28,585円
(+5,888円)
販売価格:28,847円
ポイント:262円相当
送料無料
28,772円
(+6,075円)
販売価格:28,772円
ポイント:0円相当
送料別
(10,708件)
28,777円
(+6,080円)
販売価格:28,777円
ポイント:0円相当
送料無料
28,777円
(+6,080円)
販売価格:28,777円
ポイント:0円相当
送料無料
29,024円
(+6,327円)
販売価格:29,290円
ポイント:266円相当
送料別
29,054円
(+6,357円)
販売価格:29,320円
ポイント:266円相当
送料別
29,064円
(+6,367円)
販売価格:29,330円
ポイント:266円相当
送料別
29,080円
(+6,383円)
販売価格:29,080円
ポイント:0円相当
送料別
29,093円
(+6,396円)
販売価格:29,093円
ポイント:0円相当
送料別
29,560円
(+6,863円)
販売価格:29,831円
ポイント:271円相当
送料無料
29,787円
(+7,090円)
販売価格:30,060円
ポイント:273円相当
送料別
30,689円
(+7,992円)
販売価格:30,970円
ポイント:281円相当
送料別
31,702円
(+9,005円)
販売価格:31,702円
ポイント:0円相当
送料別
(1,536件)
31,833円
(+9,136円)
販売価格:32,125円
ポイント:292円相当
送料別
34,964円
(+12,267円)
販売価格:35,284円
ポイント:320円相当
送料無料
36,000円
(+13,303円)
販売価格:44,000円
ポイント:8,000円相当
送料別
41,202円
(+18,505円)
販売価格:41,580円
ポイント:378円相当
送料無料
41,580円
(+18,883円)
販売価格:41,580円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
44,393円
(+21,696円)
販売価格:44,800円
ポイント:407円相当
送料別
象印 圧力IH炊飯ジャー NP-ZX10では、ごはんものからお粥までさまざまなレシピに対応しています。今回は、そのなかから「赤飯」のレシピをご紹介します。
①洗った米をざるにあげ、30分ほど水切りする
②洗った小豆を400mlの水と一緒に別鍋に入れ、火にかけて2分ほど沸騰させて茹でこぼす。600mlの水を入れて20分ほど茹で、小豆の腹が割れず指で押すと潰れる程度になったら小豆と煮汁をわける
③1と2を鍋に入れ、「おこわ」の水位目盛3まで水を入れたら鍋底からよく混ぜ、2の小豆を米の上に平らになるように乗せる
④「お米選択/クリーニング」キーを押して「白米」を選択
⑤「メニュー選択/時刻合わせ」キーを押して「すしめし」を選択
⑥「炊飯/再加熱」キーを押す
⑦炊き上がり後はほぐし混ぜる。器に盛って好みでごま塩をかけて完成
※出典:公式サイト
最後に、ふっくらおいしいごはんが炊けたおすすめ商品をご紹介します。
アイリスオーヤマ 圧力IHジャー炊飯器 RC-PCA50-Hは、お米の銘柄や量に合わせてちょうどよい水量を知らせしてくれる機能が便利。ふっくら柔らかい食感に炊くことができ、実食したモニターから「白米だけで食べたくなるおいしさ」と好印象でした。噛むと、甘み・旨味が感じられましたよ。
TIGER 炊きたて IHジャー炊飯器 JPW-S100HMは、粒立ちがよくしゃっきりした炊きあがりに。甘みの主張が強すぎず、おかずとの相性がよいと好評でした。洗うパーツが内釜・内フタのみと少ないうえ、内フタは凹凸がないデザイン。手入れの手間が少なく済むでしょう。
炊飯容量 | 5.5合 |
---|---|
炊飯方式 | 圧力IH式 |
釜の素材 | ステンレス、アルミ |
内釜の厚さ | 3mm |
通常炊飯時間 | 50~70分 |
早炊き機能 | |
早炊き時間 | 35~45分 |
食感炊き分け機能 | |
食感の種類 | ふつう、ふんわり、もっちり |
無洗米コース | 不明 |
玄米コース | 不明 |
炊飯メニュー | 無洗米、白米、新米、エコ、早炊き.かまど炊、玄米、麦飯、炊込み、おこわ、雑穀米、おこのみメニュー/おむすび、冷凍、丼、カレー、すし飯、食物繊維米、おかゆ、低糖質 |
銘柄炊き分け機能 | |
エコ炊飯機能 | |
クリーニング機能 | |
保温機能 | |
保温時間 | 24時間 |
予約炊飯機能 | |
調理機能 | |
蒸気レス・セーブ機能 | |
内蓋取り外し可能 | 不明 |
ダイヤモンドコーティング | 不明 |
アプリ連携 | |
お米関連の調理機能 | |
独自機能 | かまど浸しモード、おこのみメニュー、量り炊き、カロリー計算、低音調理 |
食感 | 不明 |
洗うパーツの数 | 5個 |
内フタの凹凸なし | |
電源 | AC100V 50/60Hz |
炊飯時消費電力量 | 173.7Wh |
保温時消費電力量 | 15.1Wh |
最大消費電力 | 1,130W |
コードの長さ | 1m |
付属品 | 計量カップ、しゃもじ |
保証期間 | 本体:1年/内釜内面コーティング:3年 |
コンパクト. | |
幅 | 26.8cm |
奥行 | 38.6cm |
高さ | 24.1cm |
重量 | 6.61kg |
操作方法 | ボタン式 |
操作パネルの位置 | 不明 |
炊飯時間の表示あり | 不明 |
炊飯完了の合図あり(音) | 不明 |
持ち手付き | 不明 |
パン焼き機能 | 不明 |
特徴 |
アイリスオーヤマ 圧力IHジャー炊飯器 RC-PCA50-Hをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。