マイベスト
ドッグフードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドッグフードおすすめ商品比較サービス
  • ペットライン プロフェッショナルバランスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ペットライン プロフェッショナルバランスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ペットライン プロフェッショナルバランスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ペットライン プロフェッショナルバランスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ペットライン プロフェッショナルバランスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ペットライン プロフェッショナルバランスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ペットフードの専門家と共同開発された子犬用ドッグフード、ペットライン プロフェッショナルバランス。しかしインターネット上では実際の口コミが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、ペットライン プロフェッショナルバランスを含む子犬用ドッグフード全25商品を実際に用意して、食いつきの期待度・パッケージの情報量・健康サポート成分・使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年09月までの情報です

目次

はじめに結論!子犬の健康サポートが期待できる成分配合。はじめてのドッグフードにもおすすめ

ペットライン
プロフェッショナル・バランス1歳まで 子犬用

1,480円

1歳まで 子犬用

おすすめスコア

3.86
21位 / 23商品中
  • 栄養表示・基準の信頼性の高さ

    3.80
  • |
  • 原材料への配慮

    3.95
栄養基準の適合記載なし
ペットフード公正取引協議会への加盟
タイムセール

良い

    • ペットフード公正取引協議会の会員
    • 協議会の分析試験を受けて合格している
    • 人工添加物が使用されておらず原材料への配慮がなされている

気になる

    • 国際的な試験基準を満たしている表記がなく栄養基準の信頼性に不安が残る
    • 保証分析値や主な成分表示は成分表記のみで詳細情報が不足している
    • 動物性原材料の使用割合についての記載がなく原材料配慮が不十分
    • 穀物不使用や低アレルゲンの表記がない
    • 非遺伝子組み換えについての記載がなく原材料情報が不足

ペットラインのプロフェッショナルバランスは、毎日の食事で子犬の健康をアシストしたい人におすすめです。骨や脳の健康・免疫力の維持に役立つ成分が、すべて子犬向けに配合されています。比較した商品内には、成分は豊富なものの子犬向けとの記載がないものも多くありました。食事にこだわる飼い主さんに向いています。


開封直後から甘い香りが広がり、食いつきの期待度も良好です。香りをチェックしたにおい・かおり環境アドバイザーの石川さんは、「もち米スナックのような味。食べると香ばしい」とコメント。犬が好むとされるこってりした脂っぽさは控えめですが、甘い香りが好きな子犬なら興味を持ちやすいでしょう。


ふやかしやすさも高評価。40℃のお湯を入れて20分間待つと、押すだけで崩れるほど柔らかくなりました。比較した商品には芯が残るものもあったことから、消化器官が未発達な生後3〜4か月頃の子犬にも与えやすいといえます。中身は500gごと個包装されており、風味の劣化を抑えられるのも利点です。


メーカーは、ペットフード公正取引協議会の分析試験に合格。着色料や使用量に制限のある添加物は配合されておらず、総合栄養食の基準も満たしていました。ただ、パッケージにAAFCOやFIDEAFなどの他機関による栄養基準・検査について触れられていない点は惜しいところです。


給与量や食事回数の目安もパッケージに記載されているため、はじめて飼う人でも迷わず食事を管理できますよ。健康をサポートする成分が充実しているうえに、ふやかすとかなり柔らかくなるため、飼い主さんにも使いやすいアイテムといえます。この機会にぜひ購入を検討してみてください。

ペットライン プロフェッショナルバランスのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にペットライン プロフェッショナルバランスと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ペットライン プロフェッショナルバランスよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 子犬用ドッグフード
原材料への配慮 No.1

HEKA Petlife 株式会社

HEKAサーモン&スイートポテト
4.62
(1/23商品)
サーモン&スイートポテト

国際基準をクリアした栄養バランス。穀物フリーでアレルギーにも配慮

ベストバイ 子犬用ドッグフード
原材料への配慮 No.1

HEKA Petlife 株式会社

HEKAグレインフリードッグフード ターキー
4.62
(1/23商品)
グレインフリードッグフード ターキー

国際基準をクリアした栄養バランス。グレインフリーでアレルギーにも配慮

ベストバイ 子犬用ドッグフード
原材料への配慮 No.1

HEKA Petlife 株式会社

HEKAラム&ポテト
4.62
(1/23商品)
ラム&ポテト

国際基準クリアで栄養バランス良好。食物アレルギーにも配慮

栄養表示・基準の信頼性の高さ No.1

マースジャパンリミテッド

Nutro ナチュラル チョイス子犬用 妊娠中・授乳中の母犬にも 全犬種用 ラム&玄米
4.55
(4/23商品)
子犬用 妊娠中・授乳中の母犬にも 全犬種用 ラム&玄米

AAFCO基準と穀物フリーが特徴。子犬の健康をしっかりサポート

栄養表示・基準の信頼性の高さ No.1

マースジャパンリミテッド

Nutro ナチュラル チョイス超小型犬~中型犬用 チキン&玄米
4.34
(6/23商品)
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米

栄養基準と品質管理が充実。原材料の情報は物足りない

ペットライン プロフェッショナルバランスとは?

ペットライン プロフェッショナルバランスとは?

ペットラインは、1967年に設立されたペットフード販売会社。1972年には国内で初となるドライタイプのキャットフードを開発するなど、飼い主のニーズに対応する幅広い種類のペットフードを手がけています。


今回ご紹介するプロフェッショナルバランスは、獣医師やペット専門店などと協力し、臨床栄養学に基づいて作られているのが特徴。

子犬の発育に必要な栄養素を配合。毛並みやお腹の健康にも配慮

子犬の発育に必要な栄養素を配合。毛並みやお腹の健康にも配慮

原材料には、とうもろこしを含む穀類・チキンミールといった肉類・豆類・魚介類などを採用。検証で使用したスタンダードタイプ子犬用(1歳まで)は、たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルなど子犬の発育に欠かせない栄養素をバランスよく含んでいると謳っています。


加えて、毛並みを整えるための米胚芽油も配合。お腹の健康を考えて、フラクトオリゴ糖・LBSカルチャー(乳酸菌・納豆菌・酵母菌の共棲発酵培養物)を含んでいるのも魅力です。

内容量は3タイプ。愛犬の成長にあわせて選べる

内容量は3タイプ。愛犬の成長にあわせて選べる

内容量は、1kg・3kg・6kgの3種類。はじめて与えるときは1kg、よく食べるようになってきたら6kgなど、様子を見ながら量を選べるのがうれしいポイントです。


なお「スタンダードタイプ」シリーズには、検証で使用した子犬用以外に、1歳から・7歳から・体重管理用(1歳から)・腎臓と心臓の健康維持の、全部で5種類が展開されています。愛犬の年齢や体調によって、適したフードを選んであげてくださいね。

子犬用フードから成犬用フードに変えるときの注意点は?

子犬用フードから成犬用フードに変えるときの注意点は?

犬は警戒心が強く、突然フードを変えると食欲不振の原因となる場合があります。食べ慣れない原材料で作られたフードは、未発達の消化器官に負担をかけることも。とくに新しくお迎えした直後の子犬は、知らない人やにおいに慣れるまでに時間がかかるため、慎重に対応しましょう。


フードを変える際は、もともと食べていたフードと子犬用フードの2つを用意し、混ぜながら切り替えるのがおすすめです。子犬用フードから成犬用フードに変更するときも、慣れたフードに混ぜ、少しずつ新しいフードの量を増やしていくとよいですよ。

実際に使ってみてわかったペットライン プロフェッショナルバランスの本当の実力!

今回は、ペットライン プロフェッショナルバランスを含む、子犬用ドッグフード全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 食いつきの期待度
  2. パッケージの情報量
  3. 健康サポート成分
  4. 使いやすさ

脂っぽさ・香ばしさは弱め。甘い香りを好む犬なら食いつきやすい

脂っぽさ・香ばしさは弱め。甘い香りを好む犬なら食いつきやすい

まずは、食いつきの期待度の検証です。におい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんが、香りのなかでも犬の興味を惹くとされる、甘さ・脂っぽさ・香ばしさの3つをチェック。病気の回復期にも使われるヒルズの療法食「a/d」を食いつきのよいフードの基準とし、香りが近いものほど高評価としました。


その結果、袋を開けた瞬間から甘い香りが広がり、評価は良好石川さんからは「もち米スナックのような味。食べるとかなり香ばしい」との声があがりました。


ただ比較したレバーのようなこってりした香りが強かった商品と並ぶと、脂っぽさや素材の香ばしさをあまり感じられなかったのは惜しいところです。もともと甘い香りフードをよく食べる子犬であれば、興味を持ちやすいでしょう。

療法食は、獣医師の指示のもと与える特別な栄養バランスのフードであり、適切でないタイミングで飼い主の自己判断で与えると体調不良につながる可能性があります。今回は嗜好性の高いフードの基準としてa/dを設定しましたが、食いつきが悪い犬にa/dを与えることを推奨する意図ではありません。

粒の大きさは実測値で約0.9cm。噛みごたえのよさが期待できる

粒の大きさは実測値で約0.9cm。噛みごたえのよさが期待できる

犬は食事の際に、味よりも香りや食感を重視しているといわれています。子犬は噛む力が未発達なため、食べにくいフードだと食欲が落ちることも。成長にあわせて、粒の大きさを変更するのがおすすめです。


本品の粒の大きさは公式サイトには記載されていませんが、実際に計測すると0.9cmほどでした。比較した商品内には0.7〜0.8cm程度と超小粒タイプもあったため、チワワやトイプードルといった小型犬に与えるにはやや大きいかもしれません。


一般的に、犬は噛みごたえのあるやや大きめの粒を好む傾向があるので、食いつきのよさを見ながら試してみてくださいね。

パッケージの情報は少ない。着色料や使用量に制限のある添加物はなし

パッケージの情報は少ない。着色料や使用量に制限のある添加物はなし

次は、パッケージの情報量の検証です。ペットフードの原材料や賞味期限の記載は、法律で基準が定められています。飼い主としても、安心してペットに与えられるものを選びたいですよね。


そこで実際にパッケージをチェックしたところ、記載されている情報はかなり少なめでした。詳しい結果は以下のとおりです。


  1. 栄養バランス|AAFCOやFIDEAFなどの栄養基準をクリアとの記載はなし(総合栄養食とは書かれている)
  2. ペットフード公正取引協議会|会員・分析試験合格
  3. 保証分析地の表示|保証分析値の記載ある
  4. 乾物量が表示されているか|×
  5. 着色料・使用制限のある化学成分の有無|×

他機関による栄養基準の記載はなし。総合栄養食の基準は満たす

他機関による栄養基準の記載はなし。総合栄養食の基準は満たす

メーカーは、パッケージの記載に法律以上の厳しい基準が設けられている、ペットフード公正取引協議会の会員。協議会の分析試験にも合格していました。


乾物量の記載はないものの、保証分析値が書かれているのもよい点です。着色料や使用量に制限のある添加物も含まれていませんでした。


しかし、ほかの機関による栄養基準・検査について触れられていないのは気になります。比較した商品内には、AAFCOやFIDEAFなどによる試験結果が言及されているものも。


主食としての栄養基準を満たす総合栄養食との記載はありますが、飼い主さんにとっての安心感を考えると評価はやや伸び悩みました。

子犬向けの成分配合。毎日の食事で健康をサポートできる

子犬向けの成分配合。毎日の食事で健康をサポートできる

続いて、健康サポート成分の検証です。せっかく子犬用ドッグフードを購入するなら、健康的な体を維持するのに役立つ成分が豊富に入っているものがよいですよね。

そこでヤマザキ動物看護大学助教の秋山蘭さんにご協力いただき、子犬に起こりやすい健康トラブルとサポート成分をまとめたリストを作成。骨や関節の維持を手助けする成分・皮膚や骨以外の健康をサポートする成分を配合しているものほど高評価としました。

骨や脳の健康・免疫力の維持に役立つ成分を配合

骨や脳の健康・免疫力の維持に役立つ成分を配合

成分内容をチェックしたところ、子犬の健康をサポートする成分がしっかり配合されており、トップクラスの高評価を獲得。


歯や骨の維持をするカルシウム・リン・ビタミンDのほか、脳の健康に役立つDHA・EPAが含まれています。免疫力維持につながるビタミンEや、皮膚や被毛の健康に関わる米胚芽油配合について記載されていたのも利点です。


比較したほかの商品には、栄養成分は含まれているものの「子犬向け」とは書かれいないものも。毎日の食事でペットの健康をサポートしたい人に心強いですよ。

500gごとにわけられた個包装タイプ。風味の劣化を抑えられる

500gごとにわけられた個包装タイプ。風味の劣化を抑えられる

最後は、使いやすさの検証です。


各商品ごとに、包装の工夫がされているか・保存方法の記載はあるか・パッケージ素材は外部環境の影響を受けにくいかの3点を評価。また20gのフードに40℃のお湯を入れ、20分間でどれほど柔らかくなったかも確認しました。

パッケージには給与量や食事回数の目安を記載。食事を管理しやすい

パッケージには給与量や食事回数の目安を記載。食事を管理しやすい

使いやすさは高評価を獲得。比較した商品内にはチャックつきタイプが多かったのに対し、本品は500gごとに個包装されています開封後、鮮度が落ちないうちに消費しやすいのがメリットです。


保存方法も詳しく書かれており、風味の劣化による食いつきの低下を防げます。給与量や食事回数の目安が記載されているのもうれしいポイント。体重の変化が大きい子犬期でも食事の管理がしやすく、子犬をはじめて飼う人にも適しています。

水でふやかすとほろほろに。噛む力が弱い子犬でも食べやすい

水でふやかすとほろほろに。噛む力が弱い子犬でも食べやすい

ふやかした際の柔らかさも十分。比較したほかの商品には、ぬるま湯に20分間入れても芯が残ってしまったものもあったなか、力を加えなくとも崩れました


一般的に子犬は消化機能が未発達なため、生後3〜4か月頃まではふやかしたフードを与えたほうがよいとされています。すぐにふやけるので、噛む力が弱い子犬にも食べさせやすいでしょう。

ペットライン プロフェッショナルバランスの詳細情報

ペットライン
プロフェッショナル・バランス1歳まで 子犬用

おすすめスコア
3.86
子犬用ドッグフード21位/23商品
栄養表示・基準の信頼性の高さ
3.80
原材料への配慮
3.95
1歳まで 子犬用 1
1歳まで 子犬用 2
1歳まで 子犬用 3
1歳まで 子犬用 4
1歳まで 子犬用 5
1歳まで 子犬用 6
1歳まで 子犬用 7
最安価格
1,480円
やや低価格
1.4円 / 1g
最安価格
1,480円
やや低価格
1.4円 / 1g
栄養基準の適合記載なし
ペットフード公正取引協議会への加盟
保証分析値の表示
(成分表記のみ)
100gあたりのカロリー
365kcal
主原料
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦ふすま)、肉類(チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー)、豆類(おから、脱脂大豆)、油脂類(動物性油脂、フィッシュオイル、DHA・EPA源、アマニ油、米胚芽油)、魚介類(フィッシュミール)、糖類(フラクトオリゴ糖)など
食物アレルギー対策表示
記載なし
無添加表示
着色料不使用

良い

    • ペットフード公正取引協議会の会員
    • 協議会の分析試験を受けて合格している
    • 人工添加物が使用されておらず原材料への配慮がなされている

気になる

    • 国際的な試験基準を満たしている表記がなく栄養基準の信頼性に不安が残る
    • 保証分析値や主な成分表示は成分表記のみで詳細情報が不足している
    • 動物性原材料の使用割合についての記載がなく原材料配慮が不十分
    • 穀物不使用や低アレルゲンの表記がない
    • 非遺伝子組み換えについての記載がなく原材料情報が不足
原産国日本
内容量1000g
小分け包装あり
チャック付き袋
原材料穀類(とうもろこし、コーングルテンミール、小麦ふすま)、肉類(チキンミール、ミートミール、チキンレバーパウダー)、豆類(おから、脱脂大豆)、油脂類(動物性油脂、フィッシュオイル:DHA・EPA源、アマニ油、米胚芽油)、魚介類(フィッシュミール)、糖類(フラクトオリゴ糖)、共棲発酵エキス(乳酸菌、納豆菌、酵母菌)、セレン酵母、シャンピニオンエキス、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、C、コリン)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛アミノ酸複合体、亜鉛、ヨウ素)、酸化防止剤(ガンマ-オリザノール、ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
関節の健康サポート表示
歯や骨の健康サポート表示
免疫力の健康サポート表示
健康維持による皮膚や被毛ケアの表示
健康維持による腸内環境ケアの表示
非遺伝子組み換えの表示
全部見る

ペットライン プロフェッショナルバランスの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,480円

    (最安)

    販売価格:1,480円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 1

    1,480円

    (最安)

    販売価格:1,480円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ペットフード・ペット用品のcocoro
    4.82

    (496件)

  3. 3

    1,744円

    (+264円)

    販売価格:1,760円

    ポイント:16円相当

    送料別

  4. 3

    1,744円

    (+264円)

    販売価格:1,760円

    ポイント:16円相当

    送料別

  5. 3

    1,744円

    (+264円)

    販売価格:1,760円

    ポイント:16円相当

    送料別

ペットライン プロフェッショナルバランスはどこで買える?

ペットライン プロフェッショナルバランスはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

ペットラインのプロフェッショナルバランスは、全国にある取り扱い店舗のほか、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトで購入が可能です。子犬の健康をサポートする成分が豊富なので、ぜひ検討してみてください。

子犬がご飯を食べたがらないときはどうすればよい?

子犬がご飯を食べたがらないときはどうすればよい?

子犬がご飯を食べたがらない場合は、フードをふやかして食べやすい状態にすると、改善することがあります。噛む力がまだ弱かったり、歯が生えそろっていなかったりするのであれば、40℃程度のお湯をフードにかけてラップをし、10~15分ほど時間をおいてから与えましょう。


フードの香りも立ちやすくなり、子犬の興味を惹く効果も期待できます。ふやかすとフードの栄養素がお湯に溶け出してしまうため、水分まで与えるようにしてください。


ドライフードが苦手・フードに興味を持たないという場合は、水分量が多いウェットフードを混ぜるのもおすすめです。ドライフードの表面が湿ると噛みやすくなるため、食べにくさの解消にもつながりますよ。

避妊・去勢後はフードを変えたほうがよい?

避妊・去勢後はフードを変えたほうがよい?

避妊・去勢手術をしたあとの犬は、ホルモンバランスの乱れによりエネルギー消費量が低くなるとされています。


子犬用フードは、健康を維持しつつ成長をサポートするため、高カロリー・高栄養に作られていることが多い傾向に。手術後も継続して与えると、カロリーの過剰摂取になってしまう可能性があります。


肥満を防止するために、同じ量のフードを与えるのは避けましょう。獣医師に術後の食事について、指示を仰いでくださいね。

食いつきの期待度・安全面を重視するなら、こちらもおすすめ

最後に、また違った特徴をもつ商品もご紹介します。


ユニ・チャームのPhysicalife 子犬用は、香りのよさが魅力。犬が好む甘さ・脂っぽさ・香ばしさがすべて感じられ、レバーのようなこってり感がありました。食べられるものが少ない子犬でも食いつきに期待がもてます。大豆由来のたんぱく質が含まれているので、運動量が多い犬種にもぴったりです。


マースジャパンリミテッドのNutro ナチュラル チョイスは、パッケージの情報量が充実しています。ペットフード公正取引協議会の分析試験に合格しており、総合栄養食の基準もクリア。AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準も満たしていました。安心感を持って与えたい人に適しています。

栄養表示・基準の信頼性の高さ No.1

ユニ・チャーム
Physicalife子犬用 チキン&大豆入り

おすすめスコア
4.34
栄養表示・基準の信頼性の高さ
4.65
原材料への配慮
3.95
子犬用 チキン&大豆入り 1
子犬用 チキン&大豆入り 2
子犬用 チキン&大豆入り 3
子犬用 チキン&大豆入り 4
子犬用 チキン&大豆入り 5
子犬用 チキン&大豆入り 6
子犬用 チキン&大豆入り 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,011円
10%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,233円
2.5円 / 1g
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,011円
10%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,233円
2.5円 / 1g
栄養基準の適合AAFCO
ペットフード公正取引協議会への加盟
保証分析値の表示
100gあたりのカロリー
380kcal
主原料
小麦粉、肉類、動物性油脂、魚介類、豆類、セルロースパウダー、ビートパルプ、酵母、ミネラル類、ミルクカルシウム、アミノ酸類、ビタミン類、酸化防止剤
食物アレルギー対策表示
記載なし
無添加表示
合成着色料不使用

良い

    • AAFCO基準を満たしている栄養設計で信頼性が高い
    • 公正取引協議会の分析試験を実施し栄養成分の信頼性を確保
    • 保証分析値と主成分が明記され透明性が高い
    • 合成着色料を使用せず自然な仕上がり

気になる

    • 動物性原材料の使用割合が明記されていない
    • グレインフリーの表記がなく穀物への配慮が不明
    • 遺伝子組み換え原材料の使用有無が不明
原産国日本
内容量800g
小分け包装あり
チャック付き袋
原材料小麦粉、肉類(チキンミール、チキンエキス、ポートリーエキス)、動物性油脂、魚介類(フィッシュエキス、フィッシュミール)、豆類(分離大豆タンパク、大豆エキス)、セルロースパウダー、ビートパルプ、酵母、ミネラル類(カルシウム、塩素、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、リン、亜鉛)、ミルクカルシウム、アミノ酸類(タウリン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、コリン、パントテン酸)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)
関節の健康サポート表示
歯や骨の健康サポート表示
免疫力の健康サポート表示
健康維持による皮膚や被毛ケアの表示
健康維持による腸内環境ケアの表示
非遺伝子組み換えの表示
全部見る
子犬用 チキン&大豆入り

ユニ・チャーム Physicalife 子犬用 チキン&大豆入りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

栄養表示・基準の信頼性の高さ No.1

マースジャパンリミテッド
Nutro ナチュラル チョイス超小型犬~中型犬用 チキン&玄米

おすすめスコア
4.34
栄養表示・基準の信頼性の高さ
4.65
原材料への配慮
3.95
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 1
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 2
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 3
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 4
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 5
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 6
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 7
最安価格
1,660円
やや低価格
1.6円 / 1g
内容量
1kg
3kg
6kg
全部見る
内容量
1kg
3kg
6kg
全部見る
最安価格
1,660円
やや低価格
1.6円 / 1g
内容量
1kg
3kg
6kg
全部見る
内容量
1kg
3kg
6kg
全部見る
栄養基準の適合AAFCO
ペットフード公正取引協議会への加盟
保証分析値の表示
100gあたりのカロリー
380kcal
主原料
チキン(肉)、チキンミール玄米、粗挽き米、鶏脂、エンドウタンパク、ラムミール、サツマイモ、ビートパルプ、タンパク加水分解物
食物アレルギー対策表示
記載なし
無添加表示
着色料、化学合成物、合成酸化防止剤不使用

良い

    • AAFCO基準を満たしており栄養の信頼性が高い
    • 公正取引協議会の会員で分析試験をクリア
    • 保証分析値とその他の主成分が明記されている
    • 主原料は100%自然素材とされている

気になる

    • 動物性原材料の使用割合についての記載なし
    • 穀物不使用についての記載がない
    • 遺伝子組み換え原材料の使用について記載なし
原産国アメリカ
内容量1000g
小分け包装あり
チャック付き袋
原材料チキン、チキンミール、玄米、粗挽き米、鶏脂、エンドウタンパク、ラムミール、ビートパルプ、エンドウマメ、サツマイモ、タンパク加水分解物、フィッシュオイル、ブルーベリー、リンゴ、ニンジン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)
関節の健康サポート表示
歯や骨の健康サポート表示
免疫力の健康サポート表示
健康維持による皮膚や被毛ケアの表示
健康維持による腸内環境ケアの表示
非遺伝子組み換えの表示
全部見る
超小型犬~中型犬用 チキン&玄米

ニュートロ ナチュラル チョイス 超小型犬~中型犬用 チキン&玄米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

子犬用ドッグフード

23商品

徹底比較

人気
ドッグフード関連のおすすめ人気ランキング

新着
ドッグフード関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドッグフード関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.