マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス
マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス
  • 丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

産地から包装にまで品質へのこだわりが光る、丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづき。インターネット上では「もっちりしていて甘みがある」と評判がよい一方で、「香りがいまひとつ」「味が薄い」という気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、丸吉茅野商店の北海道妹背牛町産 おぼろづきを含む米全38商品を実際に試食して、おいしさ・香り・100gあたりの価格を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年06月までの情報です

目次

【総評】適度な粘り気と弾力がありベタベタしない。やさしい甘さが噛むほどに増す

丸吉茅野商店
北海道妹背牛町産 おぼろづき

2,640円

北海道妹背牛町産 おぼろづき

丸吉茅野商店の北海道妹背牛町産 おぼろづきは、甘みのあるお米が好きな人におすすめです。噛めば噛むほど舌に甘さがジワッと伝わります。


比較したほかの商品には物足りなさを感じるものもあったのに対し、米特有の甘味と余韻を楽しめました。漬物などの塩気のある副菜と食べれば、さらにはっきりとした甘味を感じられるでしょう。


食感には適度な粘り気とモチモチ感があります。しっかり水分を感じさせながらも米離れはよく、サラッとした口あたりも特徴的です。また、香り自体はそこまで強くないものの、食欲をそそるような香ばしさがありますよ。


100gあたりの価格は50.3円と、特別高くはありません。甘いお米が好きな人は、ぜひ一度試してみてくださいね。

丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきとは?

丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきとは?

三代続く老舗米屋の丸吉茅野商店。お米マイスターが厳選した北海道米を、全国各地へと届けています。


今回ご紹介する北海道妹背牛町産 おぼろづきは、かすんだ月のような色合いが特徴の品種です。味より収穫量優先だった、北海道米のイメージを一新するために開発されました。

出典:item.rakuten.co.jp
北海道内でも米の生産に特化した、妹背牛町で栽培されたおぼろづきだけが使われています。品質の安定にもこだわった一品です。

粘りが強く、コシヒカリとミルキークイーンの中間的な食感が特徴的。冷めても硬くなりにくいため、お弁当やおにぎりにも推奨されています。

夏は約2~3週間、春秋冬は約1か月~2か月がおいしく食べられる期間の目安です。


丸吉茅野商店では、発送日または発送日前日に精米するのもこだわりの1つ。いつでも新鮮なお米が届くよう配慮されています。

5kg以上購入すると、袋を脱酸素剤を用いた真空パックに変更が可能です。


呼吸・酸化・虫・カビ・乾燥・におい移りなど、お米を劣化させる要因を取り除けるのがうれしいポイント。ジッパーつきで、開封後はそのまま保存できるのも便利です。

実際に食べてみてわかった丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきの本当の実力!

実際に食べてみてわかった丸吉茅野商店 北海道妹背牛町産 おぼろづきの本当の実力!
今回は丸吉茅野商店の北海道妹背牛町産 おぼろづきを含む米全38商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:おいしさ

検証②:香り

検証③:100gあたりの価格

検証① おいしさ

検証① おいしさ

まずは、おいしさを検証します。


五味識別テストをクリアした企画担当者を含めた男女5人が各商品を食べ比べました。風味・粘り・歯ごたえ・甘味・あっさり度の5つをポイントに総合的に評価しています。

粘り気・モチモチ感はほどほど。甘さがジワッと広がり余韻を楽しめる

粘り気・モチモチ感はほどほど。甘さがジワッと広がり余韻を楽しめる

噛めば噛むほど甘さを感じられ、おいしさはトップレベルの評価。「舌になじむ甘さがジーンと伝わる」との声が挙がるなど、余韻も楽しめる味わいです。


食感はほどよい粘り気とモチモチ感に加え、噛みごたえもあります。しっかり水分を感じさせながらも米離れはよく、サラッとした口あたりも印象的でした。


「甘味が物足らず、付け合わせがないと箸が進まない」「モチモチ感があまりない」との声もわずかに聞かれましたが、個人的な好みの差といえるレベルです。


比較した商品のなかには甘味・モチモチ感・余韻に欠けるものも少なくないなか、すべてがバランスよく感じられるのは魅力。塩気のある副菜と合わせれば、さらに米の甘味が際立つでしょう。

検証② 香り

検証② 香り

次は、香りの検証です。


各商品の炊きたての香りをチェックし、においの官能評価をしました。

米らしさがふんわりと広がる。食欲をそそる香ばしさもあり

米らしさがふんわりと広がる。食欲をそそる香ばしさもあり

炊き立ては、香ばしくて食欲をそそる香りが鼻に抜けていきます。口に含むとふんわりとした米の香りが広がるのも好印象でした。


ただし、モニターのなかには「ほぼ無臭」との声も。比較した商品のなかで炊飯器を開けただけで香りが立ち上るものに比べると、香り自体はやや控えめです。

検証③ 100gあたりの価格

検証③ 100gあたりの価格

最後は、100gあたりの価格を検証しました。


2022年3月末時点での価格を参考に、各商品の100gあたりの価格を算出。安く気軽に買えるものほど高く評価しています。

100gあたり50円程度と、比較的手をのばしやすい価格帯

100gあたり50円程度と、比較的手をのばしやすい価格帯

100gあたり50.3円でした。比較した商品には50円前後が多かったことから、まずまずの価格帯です。


特別安いわけではないものの、毎日の食卓にも取り入れやすい範囲といえますよ。

食感・香りにこだわる人にはこちらもおすすめ

最後に、北海道妹背牛町産 おぼろづきとは違った特徴のある商品をご紹介します。


モチモチのご飯が好きなら、越後雪国地酒連峰の魚沼産 新潟こしひかりを要チェックです。強めの弾力により、食べごたえがあります。しっかりとした味わいながらもクセはなく、後味はすっきり。米らしい甘さのある香りも好評でした。米単体はもちろん、丼ものやカレーライスにもぴったりですよ。


川崎米穀 北海道産 ふっくりんこは、鼻を抜けていくバターのような濃厚な香りが魅力。旨味も強く、噛めば噛むほど甘味が増していきました。米1粒1粒がもっちりしており、粘り気も強く食べごたえは十分です。全体的な満足度が高いため、とくに米自体を楽しみたい人におすすめです。

新潟農商
新潟県魚沼産 コシヒカリ

おすすめスコア
4.34
おいしさ
4.34
新潟県魚沼産 コシヒカリ 1
新潟県魚沼産 コシヒカリ 2
新潟県魚沼産 コシヒカリ 3
新潟県魚沼産 コシヒカリ 4
新潟県魚沼産 コシヒカリ 5
最安価格
5,980円
中価格
1,196.0円 / 1kg
最安価格
5,980円
中価格
1,196.0円 / 1kg
種類精米
ブランドコシヒカリ
食感もっちり
内容量
5kg

良い

    • 農薬使用回数と化学肥料使用量を、通常の栽培方法の5割以下に削減した県認証米
    • もちもちとした食感で甘みが強い

気になる

    • 1粒1粒がやや小さい
産地新潟
風味甘め
新潟県魚沼産 コシヒカリ

新潟農商 新潟県魚沼産 コシヒカリをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

川崎米穀
北海道産 ふっくりんこ

最安価格
2,680円
種類精米
産地北海道
ブランドふっくりんこ
内容量5kg
包装タイプ
生産国北海道
有機JAS認定不明
風味不明
食感もっちり
浸水不要不明
炊き方不明
保存方法直射日光を避けて涼しい場所に保管
賞味期限不明
全部見る
北海道産 ふっくりんこ

北海道産 ふっくりんこをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
白米関連のおすすめ人気ランキング

北海道米

21商品

新着
白米関連のおすすめ人気ランキング

人気
白米関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.