マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス
マイベスト
白米おすすめ商品比較サービス
  • 産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

検査機関で残留農薬が不検出であることを確かめている、産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米。インターネット上では「すっきりした味わいでおいしい」と評判です。しかし高評価の口コミばかりがみられ、本当においしいのかと気になって購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米を含む米全55商品を実際に食べて、おいしさ・香りを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年04月までの情報です

目次

はじめに結論!残留農薬不検出の有機米。もっちりと弾力があり、米の旨味を堪能できる

産直農場 自然工房
秋田県産あきたこまち 白米

4,000円

秋田県産あきたこまち 白米

産直農場自然工房の有機栽培米 あきたこまち 白米は、ほくほくした食感のごはんが好きな人におすすめです。実際にモニター5人で試食したところ、ほどよい粘り気と歯ごたえのよさが高評価に。比較したなかには、食感がねっとりと柔らかい商品があったのに対し、本品は米粒がしっかりしており、弾力のある食感を楽しめました。


香りは華やかで、炊飯器を開けた瞬間に米らしいよい香りが広がります。味わいもおいしく、食べると風味は爽やかながら米の甘味を感じられました。濃厚な味わいで、モニターからは「噛むほどに旨味が広がる」と好評。漬物やふりかけと一緒に食べると、米自体の味わいが引き立ちますよ。


品種は、秋田県産のあきたこまち。比較した商品の大半が精米・無洗米だったのに対し、本品は化学肥料などを使わずに育てられた有機米です。国が認める有機JAS認証を受けているかつ、検査機関で残留農薬の有無をしっかり調べられているため、オーガニックにこだわる人にも向いています。


2.5kgが2袋入っているので、一人暮らしの人でも食べ切りやすいでしょう。ただし有機米ということもあり、100gあたりの価格は執筆時点で70円以上と高めです。有機米にこだわらなければ、同じ5kgでも2,000~3,000円台で買えるものがあるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米とは?

産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米とは?

今回ご紹介する有機栽培米 あきたこまち 白米は、農家直送の新鮮な米を提供する産直農場自然工房から販売されています。


秋田県産あきたこまちのなかでも、農薬や化学肥料を使わずに栽培する有機米で、国が認める有機JAS認証を受けているのが特徴です。検査機関にて残量農薬の検査を実施し、不検出を確認できた米のみを取り扱っています

2.5kgごとに真空包装。白米以外にも3種類をラインナップ

2.5kgごとに真空包装。白米以外にも3種類をラインナップ

米は異物を除去するガラス色彩選別機を使用し、3回にわたって徹底的にチェック。精米したてのおいしさのまま届けるため、真空状態で梱包しているのも魅力です。環境にもよりますが、パックのままであれば最大2年間保存できると謳っています。


1袋あたりの内容量は2.5kgで、発送は5kgずつ(2.5kg×2袋)です。検証では白米を試食しましたが、ほかに玄米・発芽米も取り扱っています。好みの種類を選んでくださいね。

白米と無洗米の違いは?味わいは変わる?

白米と無洗米の違いは?味わいは変わる?

米は加工度によって、玄米・胚芽米・白米・無洗米に分類されます。今回検証した白米は、胚芽やぬか部分を取り除いており、炭水化物が豊富なのが特徴です。無洗米は白米の表面に残ったぬかをより丁寧に取り除かれているため、研かずにそのまま炊けます。


白米と無洗米では味わいに違いはありませんが、一般的に無洗米は加工の工程が多い分、白米よりもコストがかかる傾向にあります。コストよりも米研ぎの手間を減らしたい人は、無洗米を選ぶとよいでしょう。

実際に食べてみてわかった産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米の本当の実力!

実際に食べてみてわかった産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米の本当の実力!
今回は、産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米を含む米全55商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。
  1. おいしさ
  2. 香り

食感はほくほくで、噛むほどに濃厚な旨味が広がる

食感はほくほくで、噛むほどに濃厚な旨味が広がる

まずは、米を選ぶうえで最も重要なおいしさの検証です。


五味識別テストをクリアした企画担当者を含む男女合計5人のモニターが全商品を試食し、風味・粘り・歯ごたえ・甘味・あっさり度の5点に着目して官能評価しました。

爽やかな米の風味と豊かな甘味を楽しめる

爽やかな米の風味と豊かな甘味を楽しめる

実際に試食したところ、モニター5人のうち4人が「風味がよい」と回答。風味は爽やかながらほどよい甘味があり、噛むほどに米の旨味が口の中に広がりました


品種は、秋田県産のブランド米「あきたこまち」。農薬や化学肥料に頼らず栽培された有機米で、風味には甘さを強く感じます。


比較したなかにはあっさりした味わいの商品もありましたが、本品は米の濃厚な味わいを楽しめました。漬物やふりかけといった控えめな味付けの食事と合わせると、より米の味わいを堪能できますよ。


<風味についてのモニターコメント>
  1. 「ほくほく感があり、爽やかながらほどよい甘味を感じた」
  2. 「味と香りのバランスがよいが、濃厚で少し重いから控えめな味わいのおかずにはあわない」
  3. 「噛むほどに旨味が出てくる。じんわりと下味があるような米」
コメントは一部抜粋

しっかりとした粒感があり、食感はもっちり

しっかりとした粒感があり、食感はもっちり

粘り気についても、モニター5人中3人が高評価をつけました。米粒は形がしっかり残っており、見た目はふっくらしています。少し芯がありましたが、モニターからは「歯ごたえがよい」との声が多数寄せられました。


比較したほかの商品には、水分量が多めでねっとりしていたものもあったなか、本品は柔らかすぎず適度な粘り気があります。一部のモニターからは「パサついている」との指摘があったものの、もちもち感は十分。ほくほくした食感の米が好きな人におすすめです。


<粘りについてのモニターコメント>
  1. 「かなり粘りが強く、ねっちょり感がある」
  2. 「チャーハンのようなぱらつきを感じた」
  3. 「もちもちで弾力のある食感だった」
コメントは一部抜粋

米らしい甘く華やかな香りが広がる

米らしい甘く華やかな香りが広がる

次に香りをチェックしたところ、モニター5人全員が「甘さのある米らしい香り」と回答。炊飯器を開けた瞬間に、ふんわりと甘くよい香りが広がります


比較したなかには香りが物足りない商品も複数ありましたが、本品はモニターから「クセがない」「フルーティさがある」と好評でした。華やかな香りで食欲をそそられるでしょう。


<香りについてのモニターコメント>
  1. 「少しさっぱりとした米らしい香りがした」
  2. 「米の甘さがふわっと感じられた」
  3. 「炊飯器を開けた瞬間に、ほかの米とは違うよい香りが広がった」
コメントは一部抜粋

産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米はどこで買える?

産直農場自然工房 有機栽培米 あきたこまち 白米はどこで買える?

産直農場自然工房の有機栽培米 あきたこまち 白米は、公式サイトのほか、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトで購入が可能です。公式サイトでは、5kg(2.5kg×2袋)が税込2,720円で販売されています(執筆時点)。検証結果を参考に検討してみてください。

米の上手な研ぎ方は?

米の上手な研ぎ方は?

ご飯を炊く際にまず重要なのが、米の量を正確に計ることです。炊飯器付属のカップに米を山盛りに入れて、盛り上がった部分をすりきると1合分の量になります。計測器を使う場合は、1合150gを目安にしましょう


米は内釜もしくはボウルに入れ、すべて浸かるように多めの水を注ぎます。指を立てて手を回して研ぎ、水が白く濁るまで何度かかき混ぜてください。

ご飯の上手な炊き方は?

ご飯の上手な炊き方は?

炊飯器に水を入れる際は、内側の数位目盛りの反対側から低い目線で見て、正確な量を判断しましょう。準備が整ったら、米粒に十分な水を吸収させるため1時間程度の浸水させます。


炊飯後は米粒の水分量が均一になるよう、フタをすぐ開けずに少し蒸らすことが大切です。ちょっとした工夫でおいしいご飯に炊き上がるので、ぜひ実践してみてください。

価格を少し抑えたいなら、こちらをチェック

最後に、また違った味わいの商品をご紹介します。


新潟農商の新潟県魚沼産 コシヒカリは、すっきりした後味が魅力です。味わいはしっかりしており、クセはありません。食感はふっくらもちもちで、跳ね返るような弾力を感じられました。食べごたえがあるため、ご飯単体はもちろん、おかずと合わせてもおいしく食べられますよ。


東洋ライス タニタ食堂の金芽米は、無洗米ながら濃厚な甘味を楽しめます。香りには香ばしさとほのかな甘さがあり、噛むほどに米自体の味わいが感じられました。通常の白米に比べて、糖質は約14%・カロリーは約17%抑えられているため、健康を気にする人にもおすすめです。

新潟農商
新潟県魚沼産 コシヒカリ

おすすめスコア
4.34
おいしさ
4.34
新潟県魚沼産 コシヒカリ 1
新潟県魚沼産 コシヒカリ 2
新潟県魚沼産 コシヒカリ 3
新潟県魚沼産 コシヒカリ 4
新潟県魚沼産 コシヒカリ 5
最安価格
5,980円
中価格
最安価格
5,980円
中価格
種類精米
ブランドコシヒカリ
内容量
5kg

良い

  • 農薬使用回数と化学肥料使用量を、通常の栽培方法の5割以下に削減した県認証米
  • もちもちとした食感で甘みが強い

気になる

  • 1粒1粒がやや小さい
産地新潟県
風味甘め
食感もっちり
新潟県魚沼産 コシヒカリ

新潟農商 新潟県魚沼産 コシヒカリをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

東洋ライス
タニタ食堂の金芽米

おすすめスコア
4.40
おいしさ
4.40
参考価格
2,398円
やや低価格
種類無洗米
ブランドきぬむすめ、きんのめぐみなど
内容量
4.5kg

良い

  • お米の香ばしい香りが楽しめる
  • くどすぎない甘みを感じられる

気になる

  • 噛みごたえに欠ける
産地島根県、鳥取県など
風味甘め
食感もっちり
タニタ食堂の金芽米

東洋ライス タニタ食堂の金芽米はまずい?実際に試食して口コミどおりなのか徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
白米関連のおすすめ人気ランキング

ひとめぼれ

30商品

新着
白米関連のおすすめ人気ランキング

人気
白米関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist