マイベスト
非常食・保存食おすすめ商品比較サービス
マイベスト
非常食・保存食おすすめ商品比較サービス
  • カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

豆の食感が楽しめると人気の、カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープ。口コミでは「甘みのある上品な味」「写真どおり豆がゴロゴロ」など評判がよい一方で、「味が薄い」「塩気が強い」といった気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープを含む非常食全60商品を実際に試してみて、おいしさ・食べやすさ・保存期間の長さ・後処理のしやすさ・コストを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年08月04日更新
三沢おりえ
ガイド
総合危機管理アドバイザー
三沢おりえ

防犯・防災の総合危機管理専門家として活動しており、護身術や防災グッズなど防災・防犯対策や危機管理業務について、企業・自治体・大学向けに実技指導・講演会・セミナー・監修を行うほか、TVや雑誌などメディアにも出演。43歳で硬式空手のチャンピオンとなっており、引退後に危機管理のアドバイス活動を開始。防犯・防災対策を実技と知識両方で広めるべく、活動している。

三沢おりえのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年06月までの情報です
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
アルファ米は株式会社尾西食品の登録商標です。ただし、より知名度の高い一般的な名称で表現するために、本記事ではアルファ化米のことをすべて「アルファ米」と表記しています。

目次

はじめに結論!調理不要で、大粒の豆とパプリカの風味・食感が楽しめる。抑えめ価格も魅力

カゴメ
野菜たっぷり 豆のスープ

310円

野菜たっぷり 豆のスープ

おすすめスコア

4.08
76位 / 125商品中
    保存期間製造から5年6か月
    調理時間湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒
    調理方法そのまま、お湯

    良い

      • そのままでも食べられる
      • 食感のよい大粒の豆が入っていて、食べごたえがある
      • 豆以外にピーマンが入っている点がモニターから好印象

    気になる

      • 味付けが薄く物足りなさを感じる可能性がある
      • 後処理時に液体が溢れる恐れがある
      • 保存期間が5年6か月とやや短い
    結論からいうと、カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープは、ナチュラルな味わいが好きな人におすすめです。モニターが実食したところ、大粒豆の食感・風味が楽しめるうえ、パプリカが入っているのも好印象でした。

    薄めの味付けで好みは分かれたものの、あっさり味が好きな人にはぴったり。常温でも食べられますが、温めるとトロッとした食感になり、おいしいと感じる人が増えました。温めは湯せんで3分なので、手間も時間もさほどかかりません。


    パッケージは、チャックなしのパウチタイプ。食べるときはお皿・スプーンを用意しましょう。食後の汁漏れ・ニオイを防ぐためにゴミ袋は必要ですが、コンパクトに捨てられます。


    食べごたえがあるのに、1食あたり約325円とそろえやすい価格も魅力。保存期間は5年6か月と平均的ですが、常温保存が可能です。ぜひお試しください。

    カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープとは?

    カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープとは?

    そもそもカゴメは、飲料・食品・調味料などを手がける大手食品メーカー。トマトケチャップや野菜ジュースなどで高いシェアを誇ります。

    今回は、スープ4種類を展開する野菜たっぷりシリーズのなかから、豆のスープをご紹介。名前のとおり野菜をふんだんに使用しており、災害時でも手軽に野菜が摂取できると人気です。

    たまねぎ・にんじんなどの野菜に、白いんげん豆・ひよこ豆・赤いんげん豆などの豆類をプラス。食べごたえのある具材感を追求しています。

    炭水化物に偏りがちな災害時に、野菜をたっぷり摂れるつくり。パンやごはんのおかずとして食べることで、栄養バランスのよい食事を目指せます。

    常温で長期保存が可能です。温めなくてもおいしく食べられるように工夫しています。

    1袋160g入りで、エネルギーは86kcal。食塩相当量は0.9g、保存料は不使用です。

    出典:kagome.co.jp
    豆のほかに、トマト・カボチャ・きのこもラインナップ。お好みに合わせて選んでみてください。

    • 野菜たっぷりトマトのスープ
    • 野菜たっぷりカボチャのスープ
    • 野菜たっぷり豆のスープ ※検証で使用
    • 野菜たっぷりきのこのスープ

    実際に使ってみてわかったカゴメ 野菜たっぷり 豆のスープの本当の実力!

    今回は、カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープを含む非常食全60商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

    具体的な検証内容は以下のとおりです。

    検証①:おいしさ
    検証②:食べやすさ
    検証③:保存期間の長さ
    検証④:後処理のしやすさ
    検証⑤:コスト

    検証① おいしさ

    検証① おいしさ

    まずは、おいしさの検証です。

    男女3人ずつ、計6人のモニターが試食。食べ慣れた味・食感に着目し、評価を行いました。

    薄味ながら、豆の風味と食感がしっかり。アクセントのパプリカも美味

    薄味ながら、豆の風味と食感がしっかり。アクセントのパプリカも美味
    大粒の豆の食感が楽しめるうえ、パプリカもおいしいとモニターから好評でした。常温よりも、湯せんで温めたほうが人気。トロッとした食感が加わり。おいしく感じた人が多めです。

    しかし、味付け・旨味がやや薄く、「豆感が強い」「素朴すぎる」といった声も。豆自体の好き嫌いも重なり、モニターの好みが分かれる結果となりました。

    カレーなどと比べると万人受けするメニューではないものの、スープでも食べごたえがあったのは好印象。災害時はもちろん、小腹の空いたときにもよさそうです。

    検証② 食べやすさ

    検証② 食べやすさ

    次は、食べやすさを検証します。

    調理時間・パッケージの開けやすさ・乾燥剤の取り出しやすさをチェックしました。

    常温なら開封するだけ。湯せんでも3~5分と調理時間は短め

    常温なら開封するだけ。湯せんでも3~5分と調理時間は短め
    常温なら調理時間はゼロ。湯せんは3~5分、電子レンジなら1分10秒~1分30秒でできあがります。待ち時間が15分以上だった商品と比べると、短時間で食べられるのが魅力です。

    ただし、パッケージのままでは食べにくいため、お皿とスプーンが必要になります。

    やや開封しにくく、力任せに開けるとこぼれやすさがありました。はさみと一緒にストックしておくと、災害時も慌てずに済みますよ。

    検証③ 保存期間の長さ

    検証③ 保存期間の長さ

    続いて、保存期間の長さを検証します。

    各商品の保存期間を調べ、長く保存できるものを高評価としました。

    常温で5年6か月保存可能。定期的に賞味期限の確認を

    常温で5年6か月保存可能。定期的に賞味期限の確認を

    保存期間は5年6か月。比較したなかには25年保存できる商品もありましたが、5年前後の商品が多く、平均的な長さです。

    常温で保存できるのもメリット。とはいえ、定期的なチェックは必要です。消費しながら新しいものに入れ替える、ローリングストックをおすすめします。

    検証④ 後処理のしやすさ

    検証④ 後処理のしやすさ

    次は、後処理のしやすさを検証します。

    ゴミ袋に入れてみて、ニオイが出ないか・片付けやすいか・かさばらないかをチェックしました。

    漏れる可能性はあるものの、コンパクトにまとまるのが利点

    漏れる可能性はあるものの、コンパクトにまとまるのが利点

    パウチタイプで、食べ終わったあとはコンパクトに捨てられます。缶と比べるとかさばらないのが魅力的です。

    しかしチャックがついていないため、スープやニオイの漏れが気になります。口を縛れるゴミ袋を用意しましょう。

    検証⑤ コスト

    検証⑤ コスト

    最後は、コストの検証です。

    公式サイトや楽天市場での販売価格から、1食あたりのコストを算出しました。なお、2022年4月上旬時点での価格を確認しているため、現行価格とは異なる可能性があります。

    1食あたり325円と控えめな価格で、まとめ買いしやすい

    1食あたり325円と控えめな価格で、まとめ買いしやすい

    1食あたりの価格は325円。比較した商品には500円以上のものも多かったため、手頃な価格といえます。

    主食と組み合わせることを考えると、費用を抑えられるのは大きなメリット。3~4日分を目安に備えることをおすすめします。

    カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープの詳細情報

    カゴメ
    野菜たっぷり 豆のスープ

    おすすめスコア
    4.08
    おいしさ
    4.00
    食べやすさ
    4.40
    保存期間の長さ
    4.02
    後処理のしやすさ
    4.00
    野菜たっぷり 豆のスープ 1
    野菜たっぷり 豆のスープ 2
    野菜たっぷり 豆のスープ 3
    野菜たっぷり 豆のスープ 4
    最安価格
    310円
    やや低価格
    最安価格
    310円
    やや低価格
    保存期間製造から5年6か月
    調理時間湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒
    調理方法そのまま、お湯
    パッケージ
    パウチ

    良い

      • そのままでも食べられる
      • 食感のよい大粒の豆が入っていて、食べごたえがある
      • 豆以外にピーマンが入っている点がモニターから好印象

    気になる

      • 味付けが薄く物足りなさを感じる可能性がある
      • 後処理時に液体が溢れる恐れがある
      • 保存期間が5年6か月とやや短い
    セット内容1袋
    保存方法直射日光を避けて保存
    アレルギー表示小麦、乳成分、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

    カゴメ 野菜たっぷり 豆のスープの価格比較

    ※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

    1. 1

      308円

      (最安)

      販売価格:310円

      ポイント:2円相当

      送料別

    2. 2

      317円

      (+9円)

      販売価格:319円

      ポイント:2円相当

      送料別

    3. 2

      317円

      (+9円)

      販売価格:319円

      ポイント:2円相当

      送料別

    4. 4

      319円

      (+11円)

      販売価格:319円

      ポイント:0円相当

      送料別

      GISE
      4.42

      (270件)

    5. 5

      324円

      (+16円)

      販売価格:324円

      ポイント:0円相当

      送料別

      あんしんの殿堂 防災館
      4.38

      (9,637件)

    しっかりした味付けが好みなら、こちらがおすすめ

    最後に、おいしさの検証で高評価を獲得した商品をご紹介します。

    豆のスープと同シリーズの、カゴメ 野菜たっぷり トマトスープは、濃厚なトマトの風味が味わえる一品。食べ慣れたミネストローネ風の味で、冷たいままでもおいしく食べられます。具材から甘みが感じられ、普段の食事としても十分満足できるおいしさ。野菜を摂りたい人におすすめです。

    そのまんまOKカレーは、子どもから大人まで誰でも食べやすい味が魅力。スパイス感がありながらもマイルドで、懐かしい風味と好評でした。ごはんが一緒になっていて、スプーンさえあればそのまま食べられるのもポイント。1食でおなかを満たせる主食系を探している人にぴったりです。

    カゴメ
    野菜たっぷり トマトのスープ

    おすすめスコア
    4.44
    おいしさ
    4.68
    食べやすさ
    4.40
    保存期間の長さ
    4.02
    後処理のしやすさ
    4.00
    野菜たっぷり トマトのスープ 1
    野菜たっぷり トマトのスープ 2
    野菜たっぷり トマトのスープ 3
    野菜たっぷり トマトのスープ 4
    最安価格
    Amazonで売れています!
    310円
    在庫わずか
    310.0円 / 1食分
    最安価格
    Amazonで売れています!
    310円
    在庫わずか
    310.0円 / 1食分
    保存期間5.5年
    調理時間湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒
    調理方法そのまま、お湯、湯煎
    パッケージ
    パウチ

    良い

      • 常温保存が可能でそのまま食べられる
      • トマトの濃厚な味わいと具材の甘みが感じられる
      • 食べ慣れた味で人を選ばない

    気になる

      • 保存期間が5年6か月と短い
      • 液体がこぼれる可能性があるため、後処理に工夫が必要
    セット内容野菜たっぷりトマトのスープ160g
    保存方法直射日光を避けて保存
    アレルギー表示小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

    三徳屋
    そのまんまOKカレー

    おすすめスコア
    4.70
    おいしさ
    4.82
    食べやすさ
    5.00
    保存期間の長さ
    4.50
    後処理のしやすさ
    3.93
    最安価格
    448円
    中価格
    448.0円 / 1食分
    保存期間5年
    調理時間湯せん:4〜6分/電子レンジ:500W 2分、600W 1分30秒
    調理方法そのまま、お湯(湯せん:4~6分)、電子レンジ(500W 2分、600W 1分30秒)
    パッケージ
    パウチ

    良い

      • 調理不要でいつでもどこでも食べられる
      • 子どもでも食べやすいマイルドな味
      • 喉を通りやすい柔らかい食感

    気になる

      • チャックがなく、におい漏れや液垂れが起こる可能性あり
    セット内容1袋
    保存方法常温保存
    アレルギー表示特定原材料7品目不使用
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
    参考になりましたか?

    人気
    非常食・保存食関連のおすすめ人気ランキング

    携帯トイレ

    17商品

    徹底比較

    新着
    非常食・保存食関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    非常食・保存食関連の商品レビュー

    人気
    生活雑貨関連のfavlist

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.