マイベスト
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)おすすめ商品比較サービス
マイベスト
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)おすすめ商品比較サービス
  • アイ・オー・データ WN-DAX1800GRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アイ・オー・データ WN-DAX1800GRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アイ・オー・データ WN-DAX1800GRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アイ・オー・データ WN-DAX1800GRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アイ・オー・データ WN-DAX1800GRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アイ・オー・データ WN-DAX1800GRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

あっという間に接続ができ、通信速度も安定していると評判のアイ・オー・データ(I・O DATA) WN-DAX1800GR。ネット上では高評価の口コミが多い一方、「複数台つなぐと接続が安定しない」「中継機がないと3階建ては厳しい」などの意見もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、アイ・オー・データ WN-DAX1800GRを含むWi-Fiルーター37商品を実際に使ってみて、通信速度・同時接続台数・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年09月までの情報です

目次

【総評】高速通信のための技術を多数搭載。複数台を接続しても速度が低下しにくい

今回検証したWN-DAX1800GRは、ワンルームや1LDKにお住まいの方におすすめ。


別のフロアや壁を隔てた場所など、距離が離れると通信速度が低下しました。しかし、近いところなら良好な通信速度を保てており、複数台を同時に接続しても大きな影響は見られません。10台同時に接続しても、動画が再生できるほどの速度は保てました。


Wi-Fi 6やIPv6に対応しているほか、ビームフォーミング・MU-MIMOなどの機能も搭載。高速通信の技術を複数採用しているので、安定して通信できるでしょう。推奨利用環境は戸建て3階建となっていますが、快適な通信を前提にするなら1LDKまでがおすすめです。


気になる初期設定に関しても専用アプリを利用することで簡単にできます。販売価格は、執筆時点で税込10,780円(公式サイト参照)。お手頃価格のWi-Fiルーターをお探しの人も、ぜひ検討してみてください。

アイ・オー・データ WN-DAX1800GRとは

WN-DAX1800GRは、最新規格のWi-Fi 6に対応しているWi-Fiルーターです。Wi-Fi 5に比べて約1.4倍も高速になる規格で、規格値は5GHz最大1201Mbps・2.4GHz最大574Mbpsと公表しています。


ストリーム数は2x2で、アンテナは本体内蔵型。360度全方向に死角を作らずに電波を送受信できる、独自開発の「360コネクト」技術が搭載されています。

同時接続時の遅延を抑えられるのも、Wi-Fi 6の魅力です。複数端末に電波を同時に出せるMU-MIMOの技術は、従来だと下り回線のみでしたが、Wi-Fi 6規格では上り通信にも対応できます。


さらに子機がWi-Fi 6対応であれば、OFDMA技術で通信帯域を分割した送信も可能。データ送信の順番待ちが発生しないので、混雑時でも通信の遅延が起きにくくなっています。

IPv4に比べて回線混雑の影響を受けにくい、IPv6に対応しているのもポイントです。独自技術のIPv6ブーストでデータ処理を適正化し、同じIPv4と比べて最大約4.19倍も高速通信ができるようになっています。


安定した通信環境を構築する機能はほかにも。端末の位置に合わせて電波を飛ばすビームフォーミングW搭載で、電波が届きにくい場所でもノイズによる通信速度の低下を抑えています。

難しい初期設定も簡略化されています。インターネット回線につなぐと、ルーターが自動で接続方式を判別。通信キャリアや回線の種類を変えても、適切なモードに自動で設定されます。


端末側の設定は、WPS搭載機器なら本体のWPSボタンを押すだけ。Wi-Fiルーターの買い替え時も、WPS搭載モデルからならボタン1つで設定をコピーできますよ。

ネットの使い方を管理できる機能もあります。詐欺や有害サイトからブロックする、ネットフィルタリング機能が5年間無料です。制限レベルは端末ごとに変えられるので、子どもの年齢に応じた設定にできますよ。


セキュリティは、WPA2-PSK(AES)・WPA3-SAE・WPA3-SAE Transitionに対応。従来よりセキュリティが強固になったWPA3にも対応し、なりすまし行為や他者からの傍受などから守ります。

本体は縦置き・横置き・壁掛けに対応しています。自由にレイアウトできるので、電源が取りやすい場所に設置できますよ。


通常の保証期間は1年ですが、無料のユーザー登録をすれば3年に延長されます。土日の電話サポートもあるので、困ったときは利用してみてください。

実際に使ってみてわかったアイ・オー・データ WN-DAX1800GRの本当の実力!

今回はアイ・オー・データ WN-DAX1800GRを含む、Wi-Fiルーター全37商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:通信速度

検証②:同時接続台数

検証③:機能性

検証① 通信速度

検証① 通信速度

まずは、通信速度を検証します。


都内にある3階建ての一軒家を貸し切り、住宅環境を想定して通信速度を測定。Wi-Fiルーターを2階の書斎に設置して、以下の計測地点で下り・上りの速度を3回計測し、計測地点ごとの平均値を評価しました。


PCは「ASUS ZenBook 15」、計測アプリは「LAN Speed Test」を使用しています。
今回はあくまでも、特定の場所で計測した数値で評価をしています。使用環境が変われば実効速度の値も変わってくるので、必ずしも検証結果と同じ数値が出せるとは限りません。

離れると通信速度が低下する。ワンルームや1LDKにおすすめ

離れると通信速度が低下する。ワンルームや1LDKにおすすめ

Wi-Fiルーターと距離が離れると低下しますが、近距離であれば良好な通信速度を維持できました。詳しい通信速度は以下の通りです。


<上りの通信速度一覧 単位:Mbps> ※()内は全商品の平均値

  • 3階リビング:上り69.76(88.22)
  • 3階キッチン:上り100.14(116.53)
  • 2階書斎(Wi-Fiルーターを設置した同部屋):上り222.00(208.36)
  • 2階浴室:上り175.67(158.39)
  • 2階寝室:上り82.44(112.68)
  • 1階寝室:上り181.33(144.12)

<下りの通信速度一覧 単位:Mbps> ※()内は全商品の平均値

  • 3階リビング:下り203.84(244.86)
  • 3階キッチン:下り324.28(344.38)
  • 2階書斎(Wi-Fiルーターを設置した同部屋):下り548.16(574.65)
  • 2階浴室:下り431.35(377.50)
  • 2階寝室:下り145.59(254.65)
  • 1階寝室:下り411.19(368.81)

距離が離れる3階と2階の寝室は、通信速度が低下しました。ただし、Wi-Fiルーターに近い2階浴室・1階寝室は大幅な低下が見られません。ワンルームや1LDKくらいの間取りなら、どこでも快適な通信ができるでしょう。

もっと距離を離した場合の検証でも、速度の低下がみられました。1階寝室にWi-Fiルーターを置き、最も遠く離れた3階リビングで測定した結果は、上り28.84Mbps・下り23.06Mbpsです。


平均速度が上り39.82Mbps・下り77.66Mbpsなので、他商品に比べると通信は遅め。戸建ての場合は中継機があった方がよいでしょう。

検証② 同時接続台数

検証② 同時接続台数

次は、同時接続台数の検証です。


スマホ・PC・ゲーム機を計5台接続したときと、10台同時に接続したときの通信速度を測定。1台のみの場合と比較して、通信速度の減衰率を算出しました。

複数台を同時に接続しても、通信速度の低下は気にならない

複数台を同時に接続しても、通信速度の低下は気にならない

複数台同時に接続しても、5台までなら大幅な速度低下は見られませんでした。詳しい速度は以下の通りとなります。


<同時接続時の速度一覧 単位:Mbps>

  • 1台のみ:上り91.45/下り538.72
  • 5台同時:上り82.34/下り493.68
  • 10台同時:上り55.19/下り344.51

5台同時の減衰率は91.64%、10台同時だと63.95%です。10台同時接続ではある程度減衰しましたが、動画の視聴には影響がありませんでした。家族みんなで接続している場合でも、気になるほど通信速度が低下することはなさそうです。

検証③ 機能性

検証③ 機能性

最後に、機能性を検証します。


8項目を評価対象として、公式HP・取扱説明書の商品情報と実際の使用感を確認しました。

機能性は申し分なし。初期設定も簡単に行える

機能性は申し分なし。初期設定も簡単に行える

高速通信に不可欠な機能は、ほぼ搭載されていました。非対応なのは、トライバンドとメッシュ機能のみです。アイ・オー・データ機器の独自技術も数多く採用されているので、機能に不足はないといえるでしょう。


<機能性一覧>

  • 専用アプリで初期設定・接続機器の管理が行えるか:行える
  • ビームフォーミング機能:あり
  • MU-MIMO機能:あり
  • Wi-Fi6:対応
  • IPv6:対応
  • トライバンド:非対応
  • メッシュ機能:非対応

初期設定も専用アプリで簡単にできました。付属のセットアップガイドでも示されているため、初心者でも設定に手間取ることはなさそうです。

アイ・オー・データ WN-DAX1800GRの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

通信速度を重視するなら、こちらがおすすめ

最後に、通信速度の検証で高い評価を得た商品をご紹介します。


バッファローのWXR-6000AX12Sは、距離が離れても通信速度が低下しないのが魅力。検証では、すべての計測地点で平均通信速度を大きく上回りました。複数台を同時に接続しても、ほとんど減衰しません。価格は高くなりますが、一軒家や広いマンションにうってつけですよ。


WN-DAX3600QRは、部屋数が多い環境でもきちんと電波を届かせてれてくれます。どの計測地点でも大きな減衰はなく、複数台を同時に接続した際の通信速度の低下も気になりませんでした。機能面も充実していて、価格は1万円台です。コスパ重視で選びたい人は、ぜひチェックしてみてください。

バッファロー
BUFFALOAirStation WXR-6000AX12S

AirStation WXR-6000AX12S 1
AirStation WXR-6000AX12S 2
AirStation WXR-6000AX12S 3
AirStation WXR-6000AX12S 4
AirStation WXR-6000AX12S 5
AirStation WXR-6000AX12S 6
AirStation WXR-6000AX12S 7
AirStation WXR-6000AX12S 8
最安価格
30,790円
最安価格
30,790円
推奨利用環境戸建て3階建、マンション4LDK
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
専用中継機数不明
給電方法不明
専用中継機不明
転送速度最大4803+1147Mbps
最大通信速度(理論値)4803+1147Mbps
最大通信速度(2.4GHz)不明
最大通信速度(5.0GHz)不明
最大通信速度(6.0GHz)不明
周波数帯デュアルバンド
周波数2.4GHz、5.0GHz
アンテナの種類外付けタイプ
アンテナ数8×8
重量1580g
不明
奥行不明
高さ不明
LAN端子不明
INTERNET端子不明
LANポート最大10Gbps×1、最大1Gbps×3
コア数不明
ビームフォーミング機能
MU-MIMO機能
メッシュ機能
QoS機能不明
中継機能不明
IPv6対応
VPN対応不明
バンドステアリング機能不明
ファームウェアの自動更新機能不明
コンバーター機能不明
専用アプリ
セキュリティサービスあり不明
キッズタイマー機能不明
ネットフィルタリング機能不明
検証時の6GHz下り最大通信速度不明
5GHz下り最大通信速度(検証時)707.66Mbps
検証時の6GHz上り最大通信速度不明
5GHz上り最大通信速度(検証時)268.95Mbps
検証時の5GHz下り最大通信速度707.66Mbps
2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
検証時の5GHz上り最大通信速度268.95Mbps
2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
検証時の2.4GHz下り最大通信速度不明
検証時の2.4GHz上り最大通信速度不明
最高下り実効速度不明
最低下り実効速度不明
通信速度規格IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
最大通信速度4803+1147Mbps
設置方法縦置き
セキュリティ規格WPA3 Personal、WPA2 Personal、WPA/WPA2 Personal、WPA2/WPA3 Personal、WEP(128-bit / 64-bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台)
無線LAN接続用ボタンの種類不明
メーカー保証期間1年間
消費電力35.9W
同時接続可能
同時接続台数不明
セット売り不明
有線接続可能不明
全部見る
AirStation WXR-6000AX12S

バッファロー WXR-6000AX12Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

アイ・オー・データ機器
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーターWN-DAX3600QR

Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 1
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 2
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 3
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 4
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 5
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 6
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 7
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター 8
最安価格
Amazonで売れています!
15,000円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
15,000円
在庫わずか
推奨利用環境戸建て3階建、マンション4LDK
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
ストリーム数4ストリーム
最大帯域幅不明
専用中継機数不明
給電方法ACアダプター
専用中継機不明
転送速度不明
最大通信速度(理論値)2402+1147Mbps
最大通信速度(2.4GHz)不明
最大通信速度(5.0GHz)不明
最大通信速度(6.0GHz)不明
周波数帯デュアルバンド
周波数2.4GHz、5.0GHz
アンテナの種類内蔵タイプ
アンテナ数不明
重量600g
不明
奥行不明
高さ不明
LAN端子1000BASE-T
INTERNET端子2.5GBASE-T
LANポート最大1Gbps×4
コア数不明
ビームフォーミング機能
MU-MIMO機能
メッシュ機能
EasyMesh対応不明
QoS機能
中継機能
IPv6対応
VPN対応
バンドステアリング機能
ファームウェアの自動更新機能
コンバーター機能不明
専用アプリ
セキュリティサービスあり
セキュリティサービスの詳細ネットフィルタリング機能を5年間無料、ペアレンタルコントロール機能に対応。
キッズタイマー機能
アクセスログの取得可能
端末ごとのアクセス制限可能
ネットフィルタリング機能
6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
検証時の6GHz下り最大通信速度不明
5GHz下り最大通信速度(検証時)652.39Mbps
6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
検証時の6GHz上り最大通信速度不明
5GHz上り最大通信速度(検証時)193.24Mbps
検証時の5GHz下り最大通信速度652.39Mbps
2.4GHz下り最大通信速度(検証時)1147Mbps
検証時の5GHz上り最大通信速度193.24Mbps
2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
検証時の2.4GHz下り最大通信速度不明
検証時の2.4GHz上り最大通信速度不明
最高下り実効速度不明
最低下り実効速度不明
通信速度規格IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
最大通信速度2402+1147Mbps
設置方法縦置き
セキュリティ規格WPA2-PSK (AES)、WPA3-SAE、WPA3-SAE Transition
無線LAN接続用ボタンの種類WPS
メーカー保証期間1年
消費電力18W
同時接続可能不明
同時接続台数32台
セット売り
有線接続可能
LANポート数4ポート
SFPポートあり
SFPポート数0ポート
USBポートあり
最大スループット不明
メーカー独自のメッシュ機能
ポーチ付き
全部見る
Wi-Fi 6 2.5Gbps対応ルーター

アイ・オー・データ機器 Wi-Fiルーター WN-DAX3600QRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)関連のおすすめ人気ランキング

一人暮らし向けWi-Fiルーター

16商品

徹底比較

新着
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)関連のおすすめ人気ランキング

人気
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)関連の商品レビュー

BE9300 トライバンドWi-Fi 7ルーター

TP-Link

Wi-Fiルーター・無線LANルーター

4.50
|

23,400円

人気
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)関連のお役立ちコンテンツ

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.