




小型で持ち運びしやすいと人気の、Anker PowerHouse II 400。インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「電池容量が少ない」というネガティブな評判もあり、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、Anker PowerHouse II 400を含むポータブル電源全18商品を実際に使ってみて、電池容量・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
今回検証したAnker PowerHouse II 400は、夜間の使用や防災グッズとして使いたい人におすすめ。LEDライトが本体側面に広範囲についており、使い勝手がよく光量も十分。懐中電灯やフロアライトだけでなく、緊急用のシグナルとしても役立つでしょう。
また、電池容量は80.5%と電力のロスが少なく品質の高さがうかがえます。上位商品に比べるとあと一歩およばない結果となりましたが、使用するうえでは問題なく使えるレベルです。
一方、水辺や悪天候でも気兼ねなく使いたい人にはおすすめできません。防水機能がついているかどうかわからないので、野外で使用するときは水濡れに注意する必要があります。
防水機能がついている商品やより電池容量が大きな商品をお探しの人は、他商品もチェックしたうえで検討してみてくださいね。
実際にAnker PowerHouse II 400と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
Anker PowerHouse II 400よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
Jackery
利便性の高さを求める人に。アプリでの遠隔操作に対応
Anker
在宅避難用に。定格出力が高くほとんどの家電を使える
Jackery
防塵・防水性能が魅力。アウトドアや工事現場・DIYでの使用におすすめ
ワイヤレス充電器・モバイルバッテリーなどの充電機器を中心に開発するAnker(アンカー)。
そのポータブル電源PowerHouse II 400は、本体重量約4.6kgとコンパクトながら、同時に8台の機器に給電・充電できるのが魅力です。アウトドアでも快適に過ごしたい人に向いています。
電池容量は388.8Wh。ACポート・USB-Cポート・USB-Aポート・シガーソケット・DCポートの5通りの出力方法があります。スマートフォンから小型冷蔵庫まで、さまざまな電化製品の充電に対応。
また、本体の充電はACアダプタとUSB-Cポートを使った同時入力が可能です。最短4時間でフル充電できます。
本体正面にはLEDライトを搭載。SOSフラッシュモードは警告灯の役割も果たし、防災グッズとして備えておくのにもおすすめです。
さらに、大画面で見やすいLEDディスプレイも搭載。電池残量や入出力状況をひと目で把握できるのがポイントです。
マイベストでは「生活で使用している家電はほとんど使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「大地震による停電でも復旧するまで暖かく過ごせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を1000Wh以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「夏や冬のキャンプでも快適に過ごせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を540Wh以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「ポータブル冷蔵庫や調理家電を使用でき、過ごしにくい季節でも快適に車中泊ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を1000Wh以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「片手で持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「悪天候下で濡れても壊れにくく、過充電や過放電が発生せず長期間使用できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「災害時でも不自由なく長期間使用し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「遠隔操作が可能で家電を十分に使用でき、使用中の騒音に悩まされない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
最初に、電池容量の検証です。
ポータブル電源とハロゲンヒーターをつないで、電池容量がなくなるまで稼働させます。0%になるまでにかかった時間を測り割合を算出したうえで、公称値の電池容量とどれくらい乖離があるかをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
電池容量は3.9点と上々の評価。今回の検証では、電池容量の80.2%を使用できました。
一般的に80%以上使用できれば優秀といわれていますが、本品はしっかりクリア。十分な電池容量が期待できます。
次に、機能性の検証です。
ソーラー充電対応か、カーチャージ・パススルー充電・ワイヤレス充電・防水機能がそれぞれついているか、LEDライトを搭載しているかの6点をチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
機能性の検証では、3.8点を獲得。6つ中4つの機能を搭載しており優秀な評価です。防水性能やワイヤレス充電機能は備わっていませんでしたが、ソーラー充電など災害時に必要な機能はもれなく搭載されています。
特筆すべきは、本体側面に面状についているLEDライト。フロアライトとしても使えるくらいの十分な光量があり、使い勝手良好です。
| ACポートの定格出力 | 300W |
|---|---|
| 電池の実容量 | 313Wh |
良い
気になる
| ソーラーパネル充電対応 | |
|---|---|
| カーチャージ機能 | |
| 入力ポートの種類 | DC、USB Type-C |
| 出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525 |
| 対応周波数 | 50Hz、60Hz |
| 出力波形 | 純正弦波 |
| 使用可能温度 | 不明 |
| パススルー機能 | |
| LEDライト機能 | |
| BMS搭載 | |
| UPS搭載 | |
| 車輪あり | |
| 遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
| 取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
| 充電時間(公称値) | 不明 |
| 幅 | 14.8cm |
| 奥行 | 25.5cm |
| 高さ | 13.9cm |
最後に、防水機能がついている商品や電池容量が大きい商品をご紹介します。
Smart TapのPowerArQ ポータブル電源は、効率よく電力を使用できます。電池容量の検証では、84.2%と優秀な結果を示しました。ソーラー充電などのレジャーや災害時に活躍する機能も備えており、幅広いシーンで活躍するでしょう。
LACITAの防沫 ポータブル電源 エナーボックスは、優れた防水機能を備えているのが魅力。水しぶきにも耐えうる防水性なので、水辺や突然の雨でも使えるように配慮されています。電池容量も十分なため、屋外での使用が多い人におすすめです。
| ACポートの定格出力 | 300W |
|---|---|
| 電池の実容量 | 527Wh |
良い
気になる
| ソーラーパネル充電対応 | |
|---|---|
| カーチャージ機能 | |
| 入力ポートの種類 | DC |
| 出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、シガーソケット、DC6514 |
| 対応周波数 | 60Hz |
| 出力波形 | 純正弦波 |
| 使用可能温度 | 0~40℃ |
| パススルー機能 | |
| LEDライト機能 | |
| BMS搭載 | |
| UPS搭載 | |
| 車輪あり | |
| 遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
| 取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
| 充電時間(公称値) | 約8~10時間 |
| 幅 | 30cm |
| 奥行 | 24.4cm |
| 高さ | 19.3cm |
PowerArQ ポータブル電源をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 電池容量 | 444Wh |
|---|---|
| 公称値に対する使用可能な電力の割合(実測値) | 約83% |
| ソーラーパネル充電対応 | |
| カーチャージ機能 | |
| 入力ポートの種類 | DC |
| 入力ポート数 | DC×1 |
| 出力ポートの種類 | AC、シガーソケット、USB Type-A |
| 出力ポート数 | ACポート×3、USBポート×3、シガーソケット |
| ACポートの定格出力 | 400W |
| 瞬間最大出力 | 不明 |
| AC出力ポートの数 | 3口 |
| 対応周波数 | 60Hz |
| 同時給電可能台数 | 3台(AC3口400W内) |
| 出力波形 | 純正弦波 |
| 使用可能温度 | -10~40℃ |
| バッテリーサイクル数 | 500回 |
| パススルー機能 | |
| LEDライト機能 | |
| 防水機能 | |
| 防塵機能 | |
| 防塵防水等級 | IP44 |
| ワイヤレス充電機能 | |
| 急速充電対応 | |
| ジャンプスターター機能 | |
| PSEマークあり | |
| Sマークあり | |
| 保証付き | |
| 使用バッテリーの種類 | 三元系リチウムポリマー電池 |
| ジャンプスタート対応エンジン容量 | 不明 |
| BMS搭載 | |
| UPS搭載 | |
| 車輪あり | |
| 遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
| 容量の拡張機能 | 不明 |
| 取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
| 電池の実容量 | |
| 充電時間(公称値) | 7時間(ACアダプター使用時) |
| 付属品 | ACアダプタ |
| 出力可能な電圧. | |
| 出力可能な電圧 | 100V |
| ソーラーパネルの最大発電量 | |
| ポータブル電源の重量. | |
| 静音設計 | 不明 |
| ソーラーパネルの収納時の幅 | |
| ソーラーパネルの収納時の奥行 | |
| ソーラーパネルの収納時の高さ | |
| ソーラーパネルの重量 | |
| ソーラーパネルの展開時の幅 | |
| ソーラーパネルの展開時の奥行 | |
| ソーラーパネル枚数 | |
| 幅 | 18cm |
| 奥行 | 30cm |
| 高さ | 13cm |
| 重量 | 5kg |
| ポータブル電源の重量 | 5kg |
| 消費電力 | 400W |
| 保証期間 | 2年 |
| 製造国 | 日本、海外 |
| メーカー所在地 | 日本 |
LACITA ポータブル電源 エナーボックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。