マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
  • ゼンデュア SuperBase 600Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ゼンデュア SuperBase 600Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ゼンデュア SuperBase 600Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ゼンデュア SuperBase 600Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ゼンデュア SuperBase 600Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ゼンデュア SuperBase 600Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

電力を無駄なく使えると評判のポータブル電源、ゼンデュア SuperBase 600M。しかし、インターネット上には口コミが少ないため、本当に使いやすいのかわからず購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、ゼンデュア SuperBase 600Mを含むポータブル電源全38商品を実際に使って、電力の使用効率・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてくださいね!

2024年11月29日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年05月までの情報です

目次

はじめに結論!電力ロスが少なく、電化製品を長時間使える。災害時に役立つ機能も搭載

ゼンデュア・ジャパン
SuperBase 600MZDSB600M

99,000円

SuperBase 600M

ゼンデュア SuperBase 600Mは、電力を無駄なく使いたい人におすすめ。ハロゲンヒーターをつないで電池が0%になるまでの時間を測定した結果、電力使用効率は97.8%でした。比較したなかには、電池容量の70%前後しか使えないものもあったのに対し、電力のロスはほとんどありません。


メーカー公称の電池容量は607Whで、一般的な13Wのスマートフォンであれば約46回充電できます。ポータブル冷蔵庫や扇風機も問題なく使えるため、キャンプや車中泊をする機会が多い人にぴったりです。


別売りのソーラーパネルや、車からの充電も可能。また、LEDライトがあるのも注目したいポイントです。比較した約3割の商品にはLEDライトがありませんでしたが、こちらは停電時の非常灯としても使えます


防水機能やワイヤレス充電機能はついていないものの、災害時にも十分活躍するでしょう。排熱用のファンがなく稼働音が抑えられているとアピールしているので、静かさで選びたい人も候補としてみてください。

ゼンデュア SuperBase 600Mとは?

ゼンデュア SuperBase 600Mとは?

そもそもポータブル電源は、内蔵されているバッテリーに電気を蓄えて、外部の機器に給電するアイテムです。スマートフォンなどの充電に使うモバイルバッテリーよりも電池の容量が大きいので、電気毛布や扇風機などの家電も接続できます。


今回ご紹介する、SuperBase 600Mもそのひとつ。高速充電器やUSBケーブルなどを取り扱っている、ゼンデュアから販売されています。

ファンレス設計で稼働音が静か

ファンレス設計で稼働音が静か

排熱用のファンがない構造で、稼働音が静かなのが特徴です。吸気口・排気口がついていないため、屋外で使っても内部に埃が入り込みにくいといえます。大きなLEDディスプレイがあり、ひと目で電池残量などが確認できるのも便利。詳しいスペックは以下のとおりです。


<スペック>

  • 電池容量:607Wh
  • ACポートの定格出力:600W
  • AC出力波:正弦波
  • 放電適応温度:-10~40°C
  • 充電適応温度:0~45°C
  • バッテリー:リチウムイオン電池
  • 重量:6.4kg
  • サイズ:28x19x13.8cm
  • フル充電までの時間:12.6V/8Aのシガーソケットで10時間以内
  • 標準付属品:シガーソケットケーブル・ACアダプタ・マニュアル・品質保証書

<出力ポート>

  • AC ×2
  • USB-A ×3
  • Type-C PD ×1
  • シガーソケット ×1
  • DC ×2

電池容量は1,016Wh ・607Whの2種類

電池容量は1,016Wh ・607Whの2種類

同シリーズからは、今回用意したSuperBase 600Mのほかに、電池容量が1,016Whとさらに大きいSuperBase 1000Mも販売されています。用途にあわせて選びましょう。

実際に使ってみてわかったゼンデュア SuperBase 600Mの本当の実力!

今回は、ゼンデュア SuperBase 600Mを含むポータブル電源全38商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 電力の使用効率
  2. 機能性

電力の使用効率は97.8%と非常に高く、電池性能が優秀

電力の使用効率は97.8%と非常に高く、電池性能が優秀

はじめに、電力の使用効率の検証です。


ポータブル電源は、ディスプレイ表示などにも電力が消費されるため、公称されている電池容量のすべてを使えるわけではありません。そこで、ハロゲンヒーターをつないで電池が0%になるまでの時間を測定し、実際に使える電力量を調べました。その結果をもとに、使用可能な電力の割合を算出します。

一般的な13Wのスマートフォンであれば、約46回充電できる

一般的な13Wのスマートフォンであれば、約46回充電できる

実際の電力使用効率を調べた結果、97.8%と高い数値を記録しました。比較したなかには、電力使用効率が70%前後にとどまったほかの商品もあったのに対し、こちらは電力のロスがほとんどありません。


メーカー公称の電池容量は、607Whです。一般的な13Wのスマートフォンであれば、約46回充電できるでしょう。ポータブル冷蔵庫や扇風機も問題なく使えるので、キャンプや車中泊をしたい人にぴったりです。

充電方法の種類が多いうえに、停電時の非常灯としても使える

充電方法の種類が多いうえに、停電時の非常灯としても使える

続いて、機能性の検証です。以下の項目について評価しました。


  1. ソーラー充電対応|◯
  2. カーチャージ機能|◯
  3. 防水機能|✕
  4. LEDライト|◯
  5. パススルー充電機能|◯
  6. ワイヤレス充電機能|✕

別売りのソーラーパネルや車からの充電ができ、便利な機能が充実しています。LEDライトがあるのもよい点です。比較した3割程度の商品にはLEDライトがついていませんでしたが、本商品は停電時の非常灯としても使えます。


防水機能・ワイヤレス充電機能はないものの、災害時にも十分活躍するでしょう。

ゼンデュア SuperBase 600Mはどこで買える?

ゼンデュア SuperBase 600Mはどこで買える?
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

ゼンデュア SuperBase 600Mは、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます

別売りのソーラーパネルと接続するには、MC4からDC5521ポートへの変換ケーブルを別途用意してください。公式サイトでの値段は、以下のとおりです。


  • SuperBase 600M本体:税込109,000円
  • ZENDURE 200W ソーラーパネル:税込67,400円

なお上記の値段は執筆時点のものなので、変動する可能性があります。

電池容量が大きくて機能性がより優れた、こちらもチェック

最後に、ほかのおすすめ商品をご紹介します。


PowerArQのS7 ポータブル電源は、スマートフォンなどをワイヤレスで充電できるのが便利です。公称値の電池容量に対して約90%を使用でき、バッテリー性能も申し分なし。一般的な13Wのスマートフォンであれば、約50回充電できます。本体の充電をしながら、同時に外部への給電も可能です。


ポータブル電源 AS1000-JPは、電池容量が1,008Whと大きいのが魅力。電力の使用効率も優れており、公称値の電池容量に対して85.9%が使えました。ソーラー充電・カーチャージにも対応しているので、日常使いだけでなく災害時にも活躍します。

加島商事
PowerArQS7 ポータブル電源PA70-TN

おすすめスコア
3.93
使用できる家電の豊富さ
3.63
実容量の多さ(災害)
3.81
持ち運びやすさ
4.31
実容量の多さ(車中泊)
4.15
実容量の多さ(キャンプ)
4.79
耐久性の高さ
4.08
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.13
S7 ポータブル電源 1
S7 ポータブル電源 2
S7 ポータブル電源 3
S7 ポータブル電源 4
S7 ポータブル電源 5
S7 ポータブル電源 6
S7 ポータブル電源 7
参考価格
79,200円
中価格
参考価格
79,200円
中価格
ACポートの定格出力700W
電池の実容量645Wh
電池容量
716Wh
バッテリーサイクル数
約3,000回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
9.5kg

良い

    • リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、充放電サイクルが多く寿命が長い
    • 静音設計で稼動音が抑えられている

気になる

    • 定格出力が600W以上と低めで、小型の家電しか使用できない
    • 実容量が645Whと少なく、災害用としては物足りない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、シガーソケット、ソーラーパネル
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-20~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手、折り畳み可能な持ち手
充電時間(公称値)約3〜4時間(専用アダプター)
31.4cm
奥行21.2cm
高さ23.0cm
全部見る
S7 ポータブル電源

PowerArQ S7 ポータブル電源 716Whの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

ASAGAO
ポータブル電源AS1000-JP

おすすめスコア
4.45
使用できる家電の豊富さ
4.67
実容量の多さ(災害)
4.17
持ち運びやすさ
4.18
実容量の多さ(車中泊)
4.37
実容量の多さ(キャンプ)
5.00
耐久性の高さ
4.50
災害時での使いやすさ
5.00
使い勝手の良さ
4.38
最安価格
113,905円
やや高価格
ACポートの定格出力1,000W
電池の実容量866Wh
電池容量
1,008Wh
バッテリーサイクル数
約3,500回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
11.7kg

良い

    • パワーが弱まるものの定格出力以上の家電を動作できる
    • 2日間程度ならサーキュレーターを使用できるほどの実容量だった
    • 容量は用途に合わせて拡張できる

気になる

    • AC給電ポートは2つしかなく、同時に2台までしか家電を使えない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類AC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形純正弦波
使用可能温度-10~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約1.5時間
34cm
奥行26.2cm
高さ19.2cm
全部見る
ポータブル電源

ASAGAO ポータブル電源 AS1000-JPをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

YOSHINOのポータブル電源

4商品

新着
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポータブル電源関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.