マイベスト
モバイルバッテリーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
モバイルバッテリーおすすめ商品比較サービス

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。モバイルバッテリーに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

新着
モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング

多機能モバイルバッテリー

多機能モバイルバッテリー

10商品

IGGPBB | モバイルバッテリー | N20, Ciunedr | モバイルバッテリー | JM2, Atkinson Engineering | モバイルバッテリー, HHOlove | モバイルバッテリー, Iversan | モバイルバッテリー
スティック型のモバイルバッテリー

スティック型のモバイルバッテリー

20商品

FleekFit | 小型 モバイルバッテリー, Anker | 511 Power Bank | A1633N13, エレコム | AC充電器一体型 モバイルバッテリー(5000mAh/20W/USB Type-C) | DE-AC08-5000BK, PGA | スティック型モバイルバッテリー 3000mAh | PG-LBJ30A02IV, エレコム | 防災LED付 モバイルバッテリー 懐中電灯型 | DE-M20L-3350RD
カラビナ型モバイルバッテリー

カラビナ型モバイルバッテリー

3商品

エレコム | カラビナ付きモバイルバッテリー | DE-C35L-5000BK, エルコミューン | CARABINER BATTERY, 多摩電子工業 | カラビナ モバイルバッテリー5000 | TL123K
日本製モバイルバッテリー

日本製モバイルバッテリー

13商品

エレコム | 5V/3A出力 モバイルバッテリー | EC-C05BK, エレコム | USB PD20Wモバイルバッテリー | EC-C03BK, Atkinson Engineering | モバイルバッテリー, エレコム | カラビナ付きモバイルバッテリー | DE-C35L-5000BK, CIO | SMARTCOBY Pro 30W | SMARTCOBYPRO-30W-BK
10,000mAhモバイルバッテリー

10,000mAhモバイルバッテリー

74商品

徹底比較
UGREEN | 10000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリー | 35603, CIO | SMARTCOBY Pro SLIM | CIO-MB35W2C1A-10000-S, Anker | Anker MagGo Power Bank 10000mAh Slim | A1664N21, HAIARA | モバイルバッテリー, Anker | 633 Magnetic Battery(MagGo) | A1641011

新着
モバイルバッテリーの商品レビュー

20W PD対応10000MAHモバイルバッテリー

AUKEY 20W PD対応10000MAHモバイルバッテリー

Aukey Technology

10,000mAhモバイルバッテリー

4.27
|

1,980円

Aukey 10000mAh モバイルバッテリー PB-WL02Iは、使いやすさを重視する人におすすめです。USB Type-A・USB Type-Cの出力ポート2口・最大10Wのワイヤレス充電機能を搭載し、同時に3台まで充電できます。比較した全商品のおよそ2割にしかない、マグネットも内蔵(※)。MagSafe対応のiPhoneであれば、充電時に密着させられます。2口の出力ポートは急速充電規格に対応し、充電速度もスピーディです。実際にMacBook Pro 16インチを充電した際のType-Cポートからの最高出力は17.86Wを記録。30Wを超えた上位商品に比べると物足りないものの、スマホを短時間で充電するだけのパワーは備えていました。バッテリー残量は画面に表示されるため、充電のタイミングを逃しにくいでしょう。本体サイズは幅6.83×奥行14.6×厚さ1.95cmとコンパクトで、スマホと一緒に難なく持てます。「ちょっと重い」との口コミに反して重量も241gと、比較した商品のなかでもそれほど重さは感じません(※)。ポケットやカバンの隙間に入れやすいサイズのため、外出先へ手軽に持ち運べますよ。一方で、実容量が少ないのはネックです。実際に電子負荷抵抗器と電圧電流チェッカーを使って測定したところ、公称値の10,000mAhに対して実容量は5,981mAhでした。変換ロス率は40.19%と、比較した全商品の平均である37%を上回る数値です(※)。iPhone14をつないだ場合、1回しかフル充電にできません。有線・ワイヤレス充電の両方に対応していて使い勝手がよいのは魅力ですが、変換ロスが大きいのは気になります。1日にスマホを複数回充電したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。2025年2月時点<おすすめの人>複数のデバイスを同時に充電したい人スマホを急速充電したい人ポケットやカバンに入れて手軽に持ち運びたい人<おすすめできない人>1日にスマホを複数回充電したい人
7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh

Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh

Xiaomi

5000mAhモバイルバッテリー

4.58
|

2,990円

Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAhは、有線充電・ワイヤレス充電の両機能がほしい人におすすめです。比較した全商品のおよそ5割にしかなかったワイヤレス充電機能を搭載(※2025年2月時点)しており、USB-Cポートと併用すれば同時に2台のデバイスを充電できます。ケーブル不要で使えるのは便利ですね。マグネットを使うAppleの充電技術である、MagSafeにも対応。iPhone12以降のシリーズであれば、マグネットでぴったりくっつけて充電が可能です。本体の充電・外部機器への出力を同時に行えるパススルー充電機能を搭載かつ入力・出力ともに急速充電対応なので、本体の充電も効率よく進められます。電力の変換ロスも抑えられていました。実際に測定した実容量は3,349mAhと高く、スマホを1回フル充電にできます。充電時の最高出力は実測値で16.79Wと、メーカー公称値の最大18Wと近い結果に。比較した商品内には7Wほどしか出ないものがあったことをふまえると、スピーディに充電できるでしょう。持ち運びにも困りません。比較したなかには厚さが3cm以上の商品もありましたが、本品は1.2cmと薄型です。スマホと重ねて持ちやすく、充電しながらの操作もしやすいといえます。重量も136gと軽いため、カバンに入れてもかさばりにくいですよ。ワイヤレス充電・MagSafe対応など便利な機能や十分な実容量・充電速度を備えていながら、ECサイトでの販売価格が3,000円弱と手頃(※2025年2月時点)なのも魅力です。使いやすさは大事だけどコスパも重視したいという人は、この機会にぜひ購入を検討してみてください。<おすすめの人>ワイヤレス充電パッドとしても使いたい人スマホ・本体ともに急速充電したい人MagSafe対応のiPhoneを使っている人<おすすめできない人>なし
Ex02 Wireless Charger

SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger

CIO

MagSafe対応モバイルバッテリー

4.71
|

5,980円

CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Standは、Apple製品を愛用している人におすすめです。iPhoneだけでなく、Airpods・Apple Watchも充電できます。公称容量5,000mAhに対して、実容量は66.42%の3,321mAhでした。比較したなかには実容量が公称容量の60%に満たない商品もありましたが、本商品はiPhone14を1回フル充電できます。口コミに反して充電速度はスピーディです。充電時の出力を測定すると、7.2Wでした。iPhoneのQi対応上限である7.5Wに近く、30分間でiPhone14を20%近くまで充電できます。Type-Cポートからの有線充電にも対応しており、出力の公称値は最大20Wなので、より速く充電したいときにも便利です。スマホと重ねて持ちやすいのも魅力。厚さは1.56cmとそれほど分厚くなく、重量も139.3gと軽量です。比較したなかには重量200g以上のものも多かったので、口コミに反して重さは気になりにくいといえます。本体にはリングスタンドが付いており、指をとおして持てるので落とす心配も少ないでしょう。スタンドは角度調整でき、縦置き・横置きにして動画などを楽しめます。比較した商品内にはバッテリー残量がインジケーターでしか表示されないものもあったなか、数字で細かく表示されるので、突然のバッテリー切れも防げるでしょう。パススルー充電に対応しているので、ケーブル1本で本体とスマホへ同時に充電可能です。公式価格は5,980円(※2025年1月時点)。実容量・充電スピードともに申し分なく、機能も充実した使い勝手のよいMagSafe対応モバイルバッテリーなので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>iPhone・Airpods・Apple Watchへ充電したい人スピーディに充電したい人スタンド付きで使い勝手がよいものをほしい人<おすすめできない人>とくになし
Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion)

Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion)

Anker

10,000mAhモバイルバッテリー

4.26
|

14,990円

Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion) A1339N11は、高出力でスピーディに充電できるのが魅力です。比較した商品内では出力が20W以下のものが多かったのに対し、本品は実測値で58.623Wを記録。充電の速さではトップクラスの評価を獲得しました。スマホやタブレットだけでなく、ノートPCも急速充電できます。本体にはコンセントプラグがついているため、モバイルバッテリー・急速充電器と2wayで使えるのも特徴です。出力ポートはUSB Type-Cが2口あり、同時に2台まで接続できます。本体の充電をしながら外部機器へ給電する、パススルー充電機能も備えていました。バッテリー残量はディスプレイに数字と円で表示されるので、ひと目でわかりますよ。一方で、変換ロス率は実測値で40.19%と多めでした。容量で考えると公称値9,600mAhのうち、実容量は5,742mAhになる計算です。比較した全商品の変換ロス率の平均である38%(※2024年10月時点)を超えており、iPhone14の場合は1回しかフル充電にできません。スマホを2回以上充電したい人には物足りないでしょう。コンセントプラグつきで便利な反面、持ち運びやすさはいまひとつです。サイズは幅4.4×奥行11.5×高さ4.2cmと分厚く、重量も308gと重め。比較したほかの商品には、スマホと一緒に持てるほど小型なものや重量が200gほどと軽いものがあったことから、「サイズが大きて重い」との口コミどおりといえます。また公式サイトでの販売価格は税込14,990円(※2024年10月時点)と、比較した商品のなかでも高めでした。はじめの1台としては購入しづらい価格帯です。ノートPCの充電にも使えるほどパワフルな出力や機能性の高さはよい点ですが、実容量の多さや持ち運びやすさを求める人はほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめな人>スピーディに充電したい人急速充電器としても使いたい人<おすすめできない人>スマホを複数回充電したい人持ち運びやすさを求める人
Magnetic Wireless モバイルバッテリー

Magnetic Wireless モバイルバッテリー

UGREEN

10,000mAhモバイルバッテリー

4.70
|

3,918円

UGREEN 10000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーは、iPhone12以降を使用している人におすすめです。比較したほとんどの商品が非対応だったMagSafeに対応しているのが特徴。iPhone12~15シリーズであれば、ワイヤレス充電中にマグネットでくっつきます。ケーブルを持ち運ぶ必要がないうえに、位置ズレを防止できるのがうれしいところです。肝心の実容量は7,053mAhと多く、iPhone14なら2回フル充電できます。比較したなかで実容量が表記容量に対して70%以上あるのは、本商品を含めてわずか5商品のみ(※執筆時点)でした。変換ロス率も29.47%にとどまり、たくさん充電できるのでスマホの使用頻度が高い人にもぴったりです。19.11Wの高出力で素早く充電できるのも利点。比較した出力10W前後の商品は、電池残量0%のiPhone14を30分で30%しか充電できませんでしたが、本商品は60%近くまで回復しました。また、有線とワイヤレス充電を併用すれば、同時に2台の機器を充電可能。本商品とスマホの同時充電も可能で、利便性に秀でています。スマホよりやや厚みはあるものの、スマホと重ねて持っても操作しやすいサイズです。比較したなかには厚さ30mm以上・重量300g以上の商品もあるなか、厚さは19.35mm・重量は約220gでした。「重量がある」という口コミに反し、軽くて持ち運びやすく、外出時の負担になりにくい商品といえます。ECサイトの価格は執筆時点で6,000円前後とやや高価であるものの、実容量・充電速度・機能性・持ち運びやすさなどあらゆる面で隙のない1台です。低電流モードを搭載しており、イヤホンなども充電できますよ。モバイルバッテリー選びで迷ったら、ぜひ選択肢に入れてみてくださいね!
MagOn 5000

MagOn 5000

MATECH

5000mAhモバイルバッテリー

|

5,980円

MATECH MagOn 5000は、スマホと重ねて持ちやすいモバイルバッテリーをお探しの人におすすめです。「薄くて使いやすい」との口コミどおり、薄さはわずか0.86cmと比較したなかでもトップクラス。ほとんどの商品が1~3cmほど厚みがあったなか、スマホと重ねても気にならないレベルです。重さも117gと軽量なので、持ち運びの負担はかなり少ないでしょう。ワイヤレス充電に対応しており、ケーブル不要で持ち歩けるのもうれしいポイント。マグネットが内蔵されているので、MagSafe対応の機種であれば背面をぴったりとくっつけて使用可能です。Type-Cポートの有線接続と併用すれば、スマホとイヤホンなどの2台同時充電も行えますよ。「スマホへの充電も速い」との口コミどおりの充電の速さ。Type-Cポートからの出力は最大19.26Wを記録。比較したなかには6~11Wほどにとどまった商品もあったのに対し、スマホだけでなくタブレットの急速充電も期待できるスペックです。出先で充電がなくなりそうなときもスピーディにバッテリーを復活させられるでしょう。一方、公称値の5,000mAhに対して、実容量は63.16%にあたる3,158mAhと若干少なめ。iPhone14を1回分フル充電するにはギリギリ足りない容量でした。とはいえ、比較したほとんどの商品で実容量が60%台だったためそこまで気にする必要はないといえます。総合的に見ても性能にほとんど欠点はなく、携帯性に優れた1台です。一般的に出力が上がるほどサイズも大きくなりやすいモバイルバッテリーのなかでは、高出力・持ち運びやすさを両立した貴重な存在。5000mAhモバイルバッテリーを検討している人は、ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。

モバイルバッテリーのマイべマガジン

Anker?CIO?私のモバイルバッテリー弱過ぎ…って感じてる人、絶対こっちの方が最強だから使って欲しい【10,000mAhの64商品比較】
2025.05.20

Anker?CIO?私のモバイルバッテリー弱過ぎ…って感じてる人、絶対こっちの方が最強だから使って欲しい【10,000mAhの64商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#新生活」をテーマに、10,000mAhのモバイルバッテリー64商品の比較検証で上位になったものをピックアップ。スマホの充電用に買い替えや初購入を考えているけれど「テキトーに安い商品を買っている」「全然充電できん」「そろそろ買い替えたい」「100均モバイルバッテリーじゃダメ?」……そんな悩みを解決したい全ての人にぜひ使ってほしいアイテムです。iPhone派、Android派問わず、ぜひご注目を!本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月16日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
【ガジェット界の新星メーカー!】今、モバイルバッテリーは“CIO”がおすすめな理由【48商品比較】
2024.04.24

【ガジェット界の新星メーカー!】今、モバイルバッテリーは“CIO”がおすすめな理由【48商品比較】

「バッテリー切れそうでやばい。どこか充電できるところは……」。誰もが経験したであろう、出先でのスマホやイヤホンの充電問題。まあ普通に考えればモバイルバッテリー持っていけばいいんだけど、5,000mAhだと頼りないし、10,000mAhだとでかくて重い。そんなジレンマを感じたことはありませんでしょうか。しかし、今回、48商品の10,000mAhモバイルバッテリーを比較検証したなかで、そのジレンマを解決するCIO「SMARTCOBY Pro SLIM 」を見つけました。とにかくコンパクトで出力も十分。通勤カバンやボディバッグの隙間に忍ばせておけば、普段は目立たず、いざという場面で現れてピンチを救ってくれる。新生活の相棒にピッタリなその実力を、じっくりご紹介します。本コンテンツの情報は公開時点(2024年4月9日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

新着
モバイルバッテリーのfavlist

人気
モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング

かわいいモバイルバッテリー

かわいいモバイルバッテリー

24商品

MOTTERU | MOT-MB10001シリーズ | MOT-MB10001-GY, エレコム | 薄型コンパクトモバイルバッテリー | DE-C44-10000WF, VEEKTOMX | モバイルバッテリー, ティ・アール・エイ | Pocheri USA Danboard ver. | CHE-125-PK, 多摩電子工業 | コウペンちゃん モバイルバッテリー | SQ-L103-BBKP2
Type-C対応モバイルバッテリー

Type-C対応モバイルバッテリー

330商品

LKOUY | モバイルバッテリー, Anker | Zolo Power Bank (10000mAh, 30W, Built-In USB-Cケーブル) | A1688012 , Philips | モバイルバッテリー, IGGPBB | モバイルバッテリー | N20, OHOVIV | モバイルバッテリー
急速充電のモバイルバッテリー

急速充電のモバイルバッテリー

338商品

LKOUY | モバイルバッテリー, Anker | Zolo Power Bank (10000mAh, 30W, Built-In USB-Cケーブル) | A1688012 , Philips | モバイルバッテリー, IGGPBB | モバイルバッテリー | N20, OHOVIV | モバイルバッテリー
ワイヤレスモバイルバッテリー

ワイヤレスモバイルバッテリー

93商品

HAIARA | モバイルバッテリー, Fiprin | モバイルバッテリー, Anker | Anker MagGo Power Bank 10000mAh Slim | A1664N21, Husbzort | モバイルバッテリー, CIO | SLIM 5K | CIO-MB20W1C-5K-WL15
ケーブル内蔵モバイルバッテリー

ケーブル内蔵モバイルバッテリー

155商品

Anker | Zolo Power Bank (10000mAh, 30W, Built-In USB-Cケーブル) | A1688012 , Philips | モバイルバッテリー, IGGPBB | モバイルバッテリー | N20, Tikeyo | モバイルバッテリー, Philips | モバイルバッテリー | ‎DLP4350QW
大容量のモバイルバッテリー

大容量のモバイルバッテリー

136商品

LKOUY | モバイルバッテリー, IGGPBB | モバイルバッテリー | N20, OHOVIV | モバイルバッテリー, Anker | PowerCore Essential 20000 | AK-A1268011, Tikeyo | モバイルバッテリー

人気
モバイルバッテリーの商品レビュー

MagGo Power Bank (10000mAh)

Anker MagGo Power Bank (10000mAh)

Anker

10,000mAhモバイルバッテリー

4.59
|

9,990円

Anker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011は、スマホを充電しながら動画視聴も楽しみたい人におすすめ。比較したほとんどの商品が非対応なMagSafeに対応しており、iPhone12以降であればマグネットでピタッと吸着します。ワイヤレス充電しやすいうえに、最大出力の公称値は15W。背面にあるスタンドを立てれば、充電しながらあらゆるコンテンツを楽しむこともできます。実際にUSB Type-Cから充電した際には、25.42Wの高出力を記録。比較した商品内には20W以下のものも多くあったなか、素早く充電できました。実容量の測定結果は、公称値の65.76%にあたる6,576mAhです。iPhone14へ2回フル充電できるので、出先で充電切れする心配は少ないでしょう。充電残量を把握しやすいのも強みです。本商品と同じくMagGoシリーズのSlimは、充電残量がインジケーター表示だったのに対し、本商品は数字で細かく表示。計画的に使えば突然のバッテリー切れを防げます。最大2台の機器へ同時に給電することも可能。給電とモバイルバッテリーへの充電を同時に行うパススルー充電にも対応しています。サイズは面積69.3cm2・厚さ20mm・重量250gと、コンパクトかつ軽量。比較した商品内には250~360gのものもあったので、「重い」との口コミは払拭できたといえます。ポケットやカバンに入れて手軽に持ち運べるでしょう。本体のカラーバリエーションが全5色と豊富なのも魅力の1つです。価格は9,990円(※2024年11月時点・公式サイト参照)とやや高めですが、大容量かつ充電速度も優秀なので、1台あれば頼りになります。しかしスマホと重ねて持ちやすいものがよい人は、もっと薄型の商品もあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>大容量かつ充電速度も速いものがよい人充電しながら動画視聴したい人充電残量を細かく把握したい人<おすすめできない人>とくになし
5V/3A出力 モバイルバッテリー

5V/3A出力 モバイルバッテリー

エレコム

10,000mAhモバイルバッテリー

4.37
|

2,330円

エレコム 5V/3A出力 モバイルバッテリーは、日常的に持ち運びたい人におすすめです。サイズはやや大きめですが、厚さが約16mmと比較した商品のなかでもかなり薄いのが特徴。「重たい」という口コミに反して重量も約231gと軽めで、スマホと重ねて持ち歩いても不便さは感じにくいでしょう。電圧変換による電力のロスは少ないのもメリットです。実際に使える容量を測ったところ、パッケージ記載の10,000mAhに対して6,635mAhで、ロス率は33.65%と低め。比較したなかでは実際に使える容量が6,000mAhを下回る商品も多かったのに対し、iPhone14なら0%からのフル充電が約2回できる容量を備えています。使いやすさも良好です。出力ポートはType-CとType-Aが各1つずつで、最大2台まで同時充電が可能。バッテリー本体の充電とバッテリーから機器への充電を同時に行うこともできます。ワイヤレス充電には対応していませんが、モバイルバッテリーとして快適に使える機能は十分といえるでしょう。口コミには「充電が速い」とありますが、充電の速さは高評価までもう1歩です。Type-Cポートから充電したところ、最高出力は14.58Wを記録。この数値が高いほど充電スピードが速く、本品の出力数は比較した商品のなかでも低めでした。スマホの充電には十分な出力ではありますが、急速充電としては少し物足りません。ECサイトでの販売価格はだいたい2,700円前後(※執筆時点)で、比較した商品のなかでは低価格。充電スピードは5,000円以上の高価格帯の商品には及びませんが、持ち運びに便利なスリムでコンパクトなサイズは魅力です。外出先でも素早く充電したいなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
SMARTCOBY Pro 30W

SMARTCOBY Pro 30W

CIO

10,000mAhモバイルバッテリー

4.25
|

4,818円

CIO SMARTCOBY Pro 30Wは、スマホ1回分を急速充電できるコンパクトな商品がほしい人におすすめです。Type-Cポートの実際の最大出力は、公称値30Wとほぼ同じ28.98Wを記録。謳い文句どおりスマホはもちろん、iPad Proなどのタブレットも急速充電できる性能です。比較したなかで30W程度の商品はほとんどなく、「充電が遅すぎる」という口コミを払拭。外出先で持ち運んで素早く充電したい人の有力な候補となるでしょう。また、クレジットカードほどのコンパクトサイズも特徴的。面積は43.12cm2と小さく、ポケットにもスッキリと収まりますよ。重量も持ち運びの邪魔になりません。比較したなかには300gを超える商品もあったなか、約183gと軽量です。厚さは26mmと厚めでスマホと重ねて持つのはあまり向いていません。豊富な機能が搭載され使い勝手も良好です。とくに比較した商品の約2割しか対応していないパススルー充電ができるのがうれしいポイント。デバイスの充電とバッテリー本体の充電が同時にできるので、より時間を節約できるでしょう。Type-AとType-Cのポートが1つずつ搭載され、2台同時充電も可能。電池残量はディスプレイに数字で表示され、細かく把握できますよ。しかし、電力変換ロスが45.13%と多いのが気になるところ。測定した実容量は5,487mAhと、パッケージ表記の10,000mAhから半分近く減りました。そのため、iPhone14をフル充電できるのは1回のみ。2回目は約50~60%にとどまりました。公式サイトにはiPhone12を約2.2回充電できると記載されていますが、こちらも難しいでしょう。「充電できる回数が少ない」という口コミにも納得です。ECサイトでの販売価格は、執筆時点で税込4,818円と中価格帯ですが、1万円近くする高価格帯の商品をしのぐ高出力を発揮。携帯性も良好で、毎日持ち歩きたい人や登山やキャンプなどアクティブな活動に持っていきたい人にもぴったりです。とはいえ、実際に充電できる容量を重視する人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
薄型コンパクトモバイルバッテリー

薄型コンパクトモバイルバッテリー

エレコム

5000mAhモバイルバッテリー

4.38
|

1,700円

エレコム 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BKは、携帯しやすいものがほしい人におすすめです。本品のサイズは面積58.28cm2・厚さ12.7mmと、比較したなかでトップクラスのコンパクトさ。ACプラグ一体型の商品には厚さ31.0mmと分厚いものもありましたが、こちらはポケットにも入る薄さです。重量も110gと軽量で、「軽くて持ち運びやすい」という口コミにも納得でした。充電も十分な速さです。充電時の最高出力を測定したところ、高評価の基準とほぼ同じ12.12W出力を記録しました。急速充電に対応しているオウルテックのOWL-LPBMG5001-BKの17.86Wには及ばないものの、12WあればiPhone 14を30分で約40%まで充電できる出力です。「充電速度が遅い」という口コミに反して、不満は感じにくいでしょう。快適に使うための機能もそろっています。本体を充電しながらスマホを充電できるパススルーや、ワイヤレス充電といったプラスαの機能は搭載していませんが、Type-A・Type-Cの2つの出力ポートで2台まで同時充電できるのが便利。充電残量は、比較した商品の大半と同様にサイドにあるインジケーターで簡単に確認できます。一方で、変換ロスがやや多いのは惜しいところ。専用の機械を使ってバッテリーの実容量を計測したところ、公称値5,000mAhに対して3,119mAhで変換ロスは37.62%という結果に。ガジェットメーカーとして人気のAnkerの622 Magnetic Batteryの変換ロスは32.42%と少なく、iPhone14ならフル充電ができる実容量を備えていました。対してこちらは、0%からではフル充電ができません。執筆時点で税込2,200円(公式オンラインサイト参照)とリーズナブルな値段や、「薄くて軽い設計」という謳い文句どおりのコンパクトなサイズは魅力です。スマホと重ね持ちしやすいため、充電中も操作したい人にもぴったりですよ。とはいえ、長時間の外出や旅行で使いたい人は、実容量がもっと多かったほかの商品も検討してください。
EMA100FBBK

EMA100FBBK

ヨドバシカメラ

モバイルバッテリー

|

3,980円

今回検証したヨドバシカメラのモバイルバッテリーは、スピーディーに充電したい方にはおすすめできません。急速充電に対応しておらず、最大出力も2.1Aと少し物足りない印象です。スマホの使用頻度が多く、素早く充電を済ませたい方には不向きといえるでしょう。一方、持ち運びやすさを重視する方にはおすすめできます。スマホとほぼ変わらないサイズなので、小さなカバンにも忍ばせやすいのが◎。さらに、ほとんどのスマホを約2回充電できる実容量を備えているため、普段使いには十分なスペックです。しかし、今回の検証では携行性・充電速度に優れたモバイルバッテリーもありました。より使いやすさにこだわりたい方は、他の商品もチェックしてみてくださいね。
PowerCore 10000

PowerCore 10000

Anker

10,000mAhモバイルバッテリー

3.62
|

3,166円

Anker PowerCore 10000は充電出力が低いため、充電には時間がかかります。実際に充電したときの最高出力は4.62Wと低く、比較した全商品の平均値約18.09W(※執筆時点)を大きく下回る結果に。Wの数値が大きいほど充電スピードは速いため、「充電時間がかかる」という口コミのとおりといえます。すぐに端末を使いたいときには物足りません。使い勝手も懸念点がありました。入力ポートはmicroUSBのみ・出力ポートはType-Aのみで、比較した大半の商品にあったUSB Type-Cポートは入力・出力のどちらも非搭載。使っているケーブルをType-Cでそろえている人には向きません。2台同時充電ができないのもネックです。一方で、変換ロスは36.05%と少なめでした。10,000mAhの表記に対して実容量は6,395mAhです。比較したなかにはロス率を20%台に抑えられた商品もありましたが、iPhone 14を1回フル充電にできるほどの容量はありますよ。「スマホは2~3台連続で充電できた」という口コミほどの容量はないものの、低価格帯の商品としては健闘しています。持ち運びやすさも優秀。本体サイズは幅6.0×奥行9.2cmと小型で、厚みも2.2cmと薄いのでスマホと重ねても操作の邪魔になりません。比較した全商品の平均重量が約214g(※執筆時点)だったのに対し、メーカーが謳うように重量も180gと軽量。「重くて持ち運びが大変」という口コミに反して、ポケットにも入れやすいですよ。値段は税込2,990円(※公式サイト参照・執筆時点)と、比較したなかでは低価格帯。携帯性こそ高いものの、素早く充電したい人・多彩な機器の充電を考えている人には向きません。比較したなかには、充電の速さと使いやすさを兼ね備えている商品もあったので、そちらを検討してみてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.