そこで今回は、杉田エース IZAMESHI わかめご飯を含む非常食全83商品を実際に試してみて、おいしさ・食べやすさ・保存期間の長さ・後処理のしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
防犯・防災の総合危機管理専門家として活動しており、護身術や防災グッズなど防災・防犯対策や危機管理業務について、企業・自治体・大学向けに実技指導・講演会・セミナー・監修を行うほか、TVや雑誌などメディアにも出演。43歳で硬式空手のチャンピオンとなっており、引退後に危機管理のアドバイス活動を開始。防犯・防災対策を実技と知識両方で広めるべく、活動している。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
結論からいうと、杉田エース IZAMESHI わかめご飯は、国産うるち米を使用したあっさりした味わいが魅力です。実際に6人のモニターが試食したところ、「わかめの塩気があっておいしい」「いつも食べている味」とのコメントがあがりました。
水で調理すると、お米のパサつきやわかめ特有の青臭さを少々感じます。しかし、お湯で調理すると、「水より米がふっくらする」「わかめの食感がしゃきっとしている」と好印象でした。
容器は扱いやすいパウチパック。注ぎ口は大きく、内側の注水線に合わせて注げばご飯・雑炊が作れます。食べる際は付属スプーンが使えるため、余分なゴミは出ません。食後、スプーンを袋に入れてチャックを閉めればコンパクトに捨てられ、ニオイ漏れも気にならないでしょう。
ただし、調理時間はお湯で15分・水で60分とやや長め。開封後すぐに食べられる商品と比べると少々手間がかかるといえるでしょう。待機時間なく食べられる非常食を探している人は、ほかの商品も検討してみてください。
そもそもIZAMESHI わかめご飯とは、建築金物・建築資材の専門商社である杉田エースが手掛けるブランド、IZAMESHIの一品です。
IZAMESHIは、災害時だけでなく日常生活でも食べられるよう、おいしさ・デザインにこだわって長期保存食を作っています。
お米は国産のうるち米を使用。塩味のやさしい味付けで、ほんのり磯の香りが漂います。
パッケージはチャックがついたパウチ。非常食には見えないデザインは持ち歩きやすく、登山や海水浴などのアウトドアにもぴったりです。
内容量は100gあり、調理後は約260gになります。1袋あたりのカロリーは374kcal。特定原材料等28品目は使われていません。
付属のスプーンで食べられるのもうれしいポイントです。
一般的に、災害が起こると通信や交通などのインフラが復旧するまで約3日かかるといわれています。もしものときのために、1人あたり3~4日分の食料を備えておいてください。ビタミンやミネラルが不足すると体調を崩す恐れもあるので、ビタミン剤やフルーツ缶などを揃えておくのもおすすめです。
IZAMESHIの非常食は、ご飯類・おかず類・麺類などバリエーション豊か。飽きずに食べられるよう、さまざまな種類が詰まったセット品もそろっています。
はじめに、おいしさを検証します。商品の調理方法どおりに作り、ガイドを含む6人のモニターで試食しました。
ガイドからは「わかめの塩気が丁度よく、おいしい」と好評です。慣れ親しんでいるわかめご飯と同じように食べられました。
比較したご飯ものでは、お米のもっちり感を楽しめる商品が高評価を得やすい傾向に。こちらは少々パサつきが気になり、評価は上位商品にはおよびません。
コメントは一部抜粋
満足した人数は6人中2人と変わりませんが、水よりも好感を示す人が増えています。柔らかいお米が好きな人は、お湯を使うほうがよいでしょう。
<お湯で調理したときのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次は、食べやすさ・後処理のしやすさ・保存期間の長さを検証します。
商品パッケージから調理時間・保存期間をチェック。調理のしやすさ・捨てやすさ・ニオイ漏れの可能性もあわせて確かめました。
容器はパウチタイプで、側面には深い切れ目があります。軽い力でまっすぐ切れ、大きな注ぎ口からこぼさずに水を注ぎ込めました。
内側の注水線は2本あり、ご飯・雑炊と作りたいほうを選べます。注ぐ量を間違えないよう、見えやすい注意書きがあるのも親切です。付属のスプーンがなかに入っており、別途用意する必要はありません。
調理時間は水だと60分かかりますが、お湯を使うと15分に短縮できます。しかし、調理せずに食べられる商品と比較すると、緊急時すぐに食べられないのはマイナスポイントです。
比較したなかには25年間の長期保存が可能な商品もありましたが、保存期間は5年間と一般的です。直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。
パッケージに購入日を書いたラベルを貼っておけば、定期確認を忘れにくくなりますよ。
後処理はスプーンをなかに入れ、まとめてゴミ袋に捨てるだけです。食事中にパウチの口が汚れにくいので、後片付けも手を汚さずにできます。
チャックをしっかり閉めておけば中身が漏れず、ニオイも抑えられますよ。袋がベタベタするものや水漏れしやすい商品に比べ、簡単に後処理できました。
保存期間 | 製造日より5年 |
---|---|
調理時間 | 熱湯:15分/水:60分 |
調理方法 | 水 |
良い
気になる
セット内容 | 1袋、スプーン |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて、常温で保存 |
アレルギー表示 | 特定原材料等28品目不使用 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
410円
(最安)
販売価格:410円
ポイント:0円相当
送料別
(308件)
426円
(+16円)
販売価格:429円
ポイント:3円相当
送料別
429円
(+19円)
販売価格:429円
ポイント:0円相当
送料別
(1,161件)
429円
(+19円)
販売価格:432円
ポイント:3円相当
送料別
429円
(+19円)
販売価格:432円
ポイント:3円相当
送料別
429円
(+19円)
販売価格:432円
ポイント:3円相当
送料別
429円
(+19円)
販売価格:432円
ポイント:3円相当
送料無料
431円
(+21円)
販売価格:431円
ポイント:0円相当
送料別
(942件)
431円
(+21円)
販売価格:431円
ポイント:0円相当
送料別
(67件)
432円
(+22円)
販売価格:432円
ポイント:0円相当
送料別
(295件)
432円
(+22円)
販売価格:432円
ポイント:0円相当
送料無料
(211件)
432円
(+22円)
販売価格:432円
ポイント:0円相当
送料無料
(131件)
452円
(+42円)
販売価格:456円
ポイント:4円相当
送料別
462円
(+52円)
販売価格:466円
ポイント:4円相当
送料別
471円
(+61円)
販売価格:475円
ポイント:4円相当
送料別
2,141円
(+1,731円)
販売価格:2,160円
ポイント:19円相当
送料別
2,160円
(+1,750円)
販売価格:2,160円
ポイント:0円相当
送料無料
(34件)
3,580円
(+3,170円)
販売価格:3,580円
ポイント:0円相当
送料無料
(48,409件)
4,060円
(+3,650円)
販売価格:4,060円
ポイント:0円相当
送料無料
(7,703件)
4,060円
(+3,650円)
販売価格:4,060円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,888件)
4,320円
(+3,910円)
販売価格:4,320円
ポイント:0円相当
送料別
(205件)
10,266円
(+9,856円)
販売価格:10,360円
ポイント:94円相当
送料無料
10,360円
(+9,950円)
販売価格:10,360円
ポイント:0円相当
送料無料
(123件)
18,698円
(+18,288円)
販売価格:18,869円
ポイント:171円相当
送料無料
20,736円
(+20,326円)
販売価格:20,736円
ポイント:0円相当
送料無料
(205件)
ローリングストック法とは、非常食を普段の食事で消費し食べた分だけ新しく補充すること。常に新しい状態がキープでき、食品ロスの削減にも役立ちます。日頃から非常食の味に慣れていると、被災したときも食べやすいでしょう。
ローリングストック法の注意点を紹介するので、自分のペースで定期的に管理してださい。
<ローリングストック法の注意点>
公式通販サイトでの価格は税込432円(執筆時点)。ほかにも味の異なるご飯ものの商品が充実しています。今回の検証で別の味のおいしさもチェックしているので、ぜひチェックしてみてください。
<ご飯もののラインナップ>
調理方法は、水か熱湯を入れるだけ。加熱する必要なく、ご飯や雑炊が作れます。待ち時間は、熱湯の場合15分・水の場合60分です。
<わかめご飯の調理方法>
(1)袋を開けて、スプーンと脱酸素材を取り出す
(2)内側の注水線に合わせて水や熱湯を注ぐ(雑炊は上線、ご飯は下線)
(3)底のほうからよくかき混ぜ、チャックを閉めて待つ
(4)全体を軽くほぐせばできあがり
IZAMESHIの非常食はアレンジできます。ご飯・おかず・パン・スイーツなど、簡単に作れるレシピが公式サイトで公開中です。
わかめご飯を使ったレシピは見あたりませんでしたが、興味のある人は参考にしてみてください。
最後に、調理せずにそのまま食べられる非常食をご紹介します。
三徳屋のそのまんまOKカレーは、スパイス控えめのマイルドなカレー。ご飯とカレーが一緒に入っており、開封してすぐに食べられます。お米がお粥のように柔らかく、食欲がないときでも喉をとおりやすいのはうれしいポイント。水や電気などが遮断した状況でも満足感を得られるでしょう。
被災時の栄養バランスが気になる人は、カゴメ 野菜たっぷり トマトのスープをチェック。9種類の野菜が入っており、具材の甘みをダイレクトに感じられる一品です。常温でそのまま食べると、冷製スープのような味わいでした。お湯が用意できない状況や、食欲がわかないときに重宝するでしょう。
保存期間 | 5年 |
---|---|
調理時間 | 湯せん:4〜6分/電子レンジ:500W 2分、600W 1分30秒 |
調理方法 | そのまま、お湯(湯せん:4~6分)、電子レンジ(500W 2分、600W 1分30秒) |
良い
気になる
セット内容 | 1袋 |
---|---|
保存方法 | 常温保存 |
アレルギー表示 | 特定原材料7品目不使用 |
保存期間 | 製造から5年6か月 |
---|---|
調理時間 | 湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒 |
調理方法 | そのまま、お湯 |
良い
気になる
セット内容 | 1袋 |
---|---|
保存方法 | 直射日光を避けて保存 |
アレルギー表示 | 小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。