マイベスト
カップラーメンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カップラーメンおすすめ商品比較サービス
  • エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

わかめがたくさん入っていると人気の、エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ。インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「少ししょっぱい」「麺は歯ごたえがない」という気になる評判も存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ含むカップラーメン62商品を実際に食べてみて、おいしさ・スープのクオリティ・麺のクオリティ・具材の満足度・100gあたりの価格を比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年08月15日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】わかめたっぷりで磯の香りを楽しめる。スープもあっさりしていて食べやすい

エースコック
わかめラーメンわかめラーメン ごま・しょうゆ

179円

わかめラーメン ごま・しょうゆ
醤油
具材わかめ、ごま、コーン、メンマ
麺の種類フライ麺
麺の量
出来上がり時間3分

今回ご紹介したわかめラーメン ごま・しょうゆは、わかめを堪能したい人・あっさり系が好みの人におすすめです。シャキシャキ感のあるわかめがふんだんに入っており、具材についてはモニター全員が満足。ゴマとの相性もよく、香ばしさも味わえます。


また、スープがあっさりしていて食べやすいのも魅力の1つ。本格さ・ジャンク感には欠けるものの、わかめの風味が口中に広がりました。麺はスタンダードなフライ麺ですが、スープの邪魔をしないのもよいところです。


価格は執筆時点で税込208円(公式サイト参照)です。わかめが好きなら、ぜひ検討してみてくださいね。

エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆとは

エースコックは、スーパーカップ・スープはるさめなど即席麺の製造販売を行っているメーカー。なかでも昭和58年に誕生したわかめラーメンは、発売当時から愛され続けるロングセラー商品です。


そんなわかめラーメンが2021年3月にリニューアルしました。懐かしい味わいはそのままに、スパイスに食物繊維を加えたり、ごまの量を増やすことで、食物繊維量をアップさせています。

出典:acecook.co.jp

有機丸大豆醤油をベースに魚介の旨味をプラスしたスープは、すっきりした仕上がりです。別添えのスパイスをかければ、アクセントが効いた飽きのこない味わいを楽しめます。


麺には、ほどよい弾力のある油揚げ麺を採用していますよ。

具材は、わかめ・ゴマ・コーン・メンマの4種類。麺が隠れるほどのたっぷりわかめと、香ばしい深煎りゴマが魅力です。


内容量は93gで、1食あたりのカロリーは335kcal・食塩相当量は6.2g。また、食物繊維4.2g・カルシウム299mgも含まれています。

出典:acecook.co.jp

わかめラーメンシリーズには、ごまみそ味もラインナップしています。豚をベースに、香味野菜や魚醤の旨味をプラスした味噌スープが特徴です。


このほか、三重県産伊勢海老だしを使った味噌味・千葉県産はまぐりだしが入った塩味・北海道産ホタテを使用した醤油味など、ユニークなわかめラーメンも販売されています。気になる人は、公式サイトものぞいてみてくださいね。

実際に使ってみてわかったエースコック わかめラーメン ごま・しょうゆの本当の実力!

検証のポイント

売れ筋のカップラーメン26商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. おいしさ

    1
    おいしさ

    カップラーメンが好きな男女11人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

検証① おいしさ

検証① おいしさ

まずはじめに、おいしさを検証しました。


mybestの男女5名が、実際に商品を試食します。おいしさの官能評価を行うとともに、本格度やジャンク感があるのかもチェックしました。

本格さには欠けるが、さっぱりしていてわかめの風味を堪能できる

本格さには欠けるが、さっぱりしていてわかめの風味を堪能できる

実際に試食してみると「あっさりしている」「わかめスープのよう」との声が多く、全体的に食べやすい仕上がりです。「わかめの風味がしっかりしている」とのコメントもあり、わかめ好きの人なら満足感を得られるでしょう。


一方、「麺の脂っぽさとスープのすっきり感がマッチしきれてない」などの声もあり、本格さはやや物足りない印象。また、あっさりしているぶん「ジャンク感に欠ける」といった意見も寄せられました。

検証② スープのクオリティ

検証② スープのクオリティ

次は、スープのクオリティを検証します。


スープの味がしっかり決まっているかや、旨味を感じられるかを確認。また、濃厚系なのかさっぱり系なのかについてもチェックしました。

コクはあまり感じないが、クセがなくあっさりしている

コクはあまり感じないが、クセがなくあっさりしている

スープを飲んでみたところ、モニター全員が「あっさりしている」と回答。さっぱりしていながらも、わかめの旨味とゴマの香ばしさがうまくマッチしている点が好評でした。


一方、「コクがない」というコメントも多めで、濃厚さには欠ける印象です。また複数人からは「しょっぱい」との意見もあり、人によっては塩味を強く感じる可能性もあるでしょう。

検証③ 麺のクオリティ

検証③ 麺のクオリティ

続いて、麺のクオリティを検証しました。


実際に麺を食べてみておいしさをチェックするとともに、メーカー記載どおりの時間で茹でたときの、麺の固さについても評価しました。

柔らか食感のスタンダードなフライ麺

柔らか食感のスタンダードなフライ麺

スタンダードな油揚げ麺タイプで、クセがなくスープの邪魔をしない点が好印象です。


食感については多くの人が「柔らかい」と感じており、コシや弾力はそこまで感じられませんでした。

検証④ 具材の満足度

検証④ 具材の満足度

次に、具材の満足度を検証します。


具材自体の量と味について、どのくらい満足できるかをチェックしました。

シャキシャキ感のあるわかめを、存分に味わえる

シャキシャキ感のあるわかめを、存分に味わえる

シャキシャキしたわかめがふんだんに入っており、具材の検証では高評価を獲得。「わかめが一面にびっしり」「シナシナではなくちゃんとシャキシャキ」など、量にも食感にも満足する声が多く見られました。


また、「ゴマが香ばしさをプラスしてくれている」といった声もあり、ゴマとの相性も良好。わかめ好きにはたまらない一品といえます。

検証⑤ 100gあたりの価格

検証⑤ 100gあたりの価格

最後は、100gあたりの価格の検証です。


メーカー公式サイトで公表されている税抜き価格を参考に、カップ麺100gあたりの価格を算出しました。

高くも安くもない価格帯。そこまで大きな負担にはならない

高くも安くもない価格帯。そこまで大きな負担にはならない

計算してみたところ、100gあたりの値段は208円でした。


今回検証した全商品の平均212円と大差なく、平均的な価格といえるでしょう。

エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆの詳細情報

エースコック
わかめラーメンわかめラーメン ごま・しょうゆ

わかめラーメン ごま・しょうゆ 1
わかめラーメン ごま・しょうゆ 2
わかめラーメン ごま・しょうゆ 3
わかめラーメン ごま・しょうゆ 4
わかめラーメン ごま・しょうゆ 5
最安価格
179円
やや低価格
最安価格
179円
やや低価格
醤油
具材わかめ、ごま、コーン、メンマ
麺の種類フライ麺
麺の量
出来上がり時間3分
1杯あたりのカロリー
338kcal
アレルギー物質
小麦、乳成分、豚肉、鶏肉、大豆、ごま
内容量93g
低糖質
高タンパク
減塩
有名店コラボ不明
賞味期限6か月
全部見る

エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    179円

    (最安)

    販売価格:179円

    ポイント:0円相当

    送料別

    暮らし健康ネット館 Yahoo!店
    4.40

    (1,912件)

  2. 1

    179円

    (最安)

    販売価格:179円

    ポイント:0円相当

    送料別

    メガストア Yahoo!店
    4.44

    (88,766件)

  3. 1

    179円

    (最安)

    販売価格:179円

    ポイント:0円相当

    送料別

    アイリスプラザ Yahoo!店
    4.41

    (97,267件)

  4. 4

    192円

    (+13円)

    販売価格:192円

    ポイント:0円相当

    送料別

    JetPrice
    4.67

    (7,267件)

  5. 5

    200円

    (+21円)

    販売価格:200円

    ポイント:0円相当

    送料別

    アルコバレーノ
    4.83

    (72件)

本格さにもこだわりたいなら、こちらもチェック

最後に、自宅でお店のような味を楽しめる醤油ラーメンをご紹介します。


ヤマダイの佐野らーめんは、スープ・麺・具材のすべてが本格的。スープはやさしい醤油味で、ダシや脂の風味までしっかり感じられるのが魅力です。麺はノンフライタイプで、生麺のようにプリっとした食感を楽しめました。存在感たっぷりの厚肉チャーシューも、食べごたえ十分ですよ。


野菜のシャキシャキ感を味わいたいなら、日清食品の八王子たまねぎ醤油ラーメンもおすすめです。スープに浮かんだ玉ねぎのシャキシャキした食感は、ほかではなかなか味わえない感覚。ほどよい脂に醤油の香りが漂い、上品な味わいとコクも楽しめます。麺にはコシがあり、つるつるいただけますよ。

ヤマダイ
ニュータッチ佐野らーめん

最安価格
240円
やや低価格
醤油
具材味付豚肉、メンマ、ねぎ
麺の種類ノンフライ麺
麺の量62
出来上がり時間5分
1杯あたりのカロリー
360kcal
アレルギー物質
小麦、豚肉、ごま、大豆、鶏肉、ゼラチン
内容量115g
低糖質
高タンパク
減塩
有名店コラボ
賞味期限不明
全部見る

日清食品
日清麺NIPPON 八王子たまねぎ醤油ラーメン

最安価格
3,240円
やや高価格
醤油
具材たまねぎ、チャーシュー、味付メンマ、のり
麺の種類ノンフライ麺
麺の量不明
出来上がり時間4分
1杯あたりのカロリー
426kcal
アレルギー物質
小麦、卵、乳成分、豚肉、鶏肉、大豆
内容量112g
低糖質
高タンパク
減塩
有名店コラボ不明
賞味期限6か月
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

カップラーメン

26商品

徹底比較

人気
カップラーメン関連のおすすめ人気ランキング

新着
カップラーメン関連のおすすめ人気ランキング

人気
カップラーメン関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.